最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
嫌になる要素のほうが多い
つまみさん
【1】
複雑化するギミックを事前に頭に叩き込み、閉鎖された空間で何度も何度も練習を繰り返して既定の時間内に既定の総ダメージを叩き出すというゲーム性はぶっちゃけ息が詰まります。
アクション避けと火力の部分だけが突出しているというか。
【2】
FF11を模したエウレカなるものがありますが、FF11の悪い部分を抽出した仕様になっており概ね不評です。
【3】
FATEは死にコンテンツでして、BGMも含めてフィールド上の邪魔な存在でしかありません。
個人的にもフィールドを通過する際に何度も聞かされる「デン・デン・デンッ♪」の音楽にはイラっとします。
【4】
レベリングから装備取得までのほとんどがインスタンスダンジョンで完結しているせいか、プレイヤーの行動エリアが非常に狭くフィールドはおまけです。
【5】
フィールドの敵は単なる飾りです。
フィールドの敵は全て振り切れますからドキドキ感はありません。
【6】
旬を過ぎたコンテンツは完全に死んでます。
まとめサイトにコンテンツの待ち時間が999分でカンストしている画像が上がるくらいです。
【7】
FF14は武器・装備の寿命が極端に短いです。
どんなに優れた装備も半年の寿命なので、そんな寿命の短い装備のために予習だの練習だのと時間を浪費してまでエンドコンテンツをするということは疑問。
滅茶苦茶時間と労力消費して強化していくタイプの武器でさえ、あっさりとゴミにしてくれるので、今までの苦労を全て無にする吉田の方針は嫌い。
このあたりはFF11のほうが全然良いです。
16年経過してIL制(IL119が最高)が導入された現在でもレリック武器や装束は打ち直し強化により最高水準の武器・防具を維持しています。
【8】
ハウジングの不公平感がハンパない。
いくら土地を追加しようにも会社や学校を休んでスタダした人にしか買えません。
しかも家にはランクがあって、SやMサイズの家はLサイズには拡張できません。
ちなみに某他ゲームでは立地条件こそ差はありますが、家のサイズは自由に選べます。
【9】
強さを全く実感できません。
IL制限だのレベル制限だのと色んなものに制限を掛けてきます。
レベル制限解除をすれば経験値を取得できない制限を掛けてくるので、ユーザーが喜ぶことは絶対にしたくないようです。
【10】
吉田が嘘つき
FF14の作り直しの頃と比べると、滅茶苦茶態度がでかくなっています。
取締役なになった影響もあるのか客に対して上から目線で話すケースが多いですが、かなり適当なことを言うようになったなと思います。
プレイ期間:1年以上2018/12/03
他のレビューもチェックしよう!
みーさん
芸能人を使ったCMとかで話題になってますがこのゲームは信者以外は絶賛してません。
ゲーム以前にプレイヤーの質が悪すぎます。初心者には基本冷たいです。効率重視の変なプレイヤーとかとコンテンツでマッチングすると初心者マークつけてるのにも遠慮なく強引なプレイして挨拶もなしにさっさと帰る。これがほとんど毎日です。とてもコミュニケーションを大事にしてるゲームではないです。たまに良い感じの人となる事もあるけどごく稀です。
高難易度とかはギスギスが無言が多く、普通はありえないですが違反ツールを使用して火力計算してる人が当たり前の状態です。勝手に火力違反ツールで計算されて下手な人や火力低い人は晒されるらしいです。ゲーム自体は可もなく不可もなくそれなりに楽しめると思いますがプレイヤーの質が最低なので、初心者はやらない方が絶対良いです。
プレイ期間:1週間未満2022/01/19
脱兎の如くさん
アレキサンダーの1章?までプレイしてました
新生からずっっっと変わらない定食に飽きて辞めました。
しかしリアフレがうるさく復帰を進めて来たので紅蓮で復帰しました
内容は殆ど変って無かったですね、驚くほどスッカスカ
フィールドだけは良かったです、ただ風脈でもの凄いイライラしましたが
ですが結局「エンドしかやる事ねえじゃねえか」と思い、2週間で辞めました
強い装備が必要場所が相変わらずそこだけ、何が楽しいの?
相変わらず一部のロール以外待ち時間クソ長くてやってられない
ユーザーが相変わらず宗教染みてて気色が悪い(リアフレも含む)
あっというまに味の無くなるガムですね、ギルも結局エンド行かなきゃ要らんです
これで拡張3000円と月1000円ちょいとか高けえよ
無料でももうやんねーよ、って感じです金の無駄
やることのなさ、信者のキモさだけは確かに世界トップクラスのオンゲーです
プレイ期間:1年以上2017/09/14
ミンフィリアさん
オンラインゲームとして他にもいろいろやりましたが結局今も遊んでる。
悪いところはアンチ様たちのレビューそのままですのであえていうこともない。
よほど面白くないことがあったのでしょう。
スクエニも昔のような良心的なゲーム会社ではないかもしれません。
プロデューサーもユーザー無視の無能かもしれません。
ストーリーもラノベよりも酷いとか言われてます。
でも新キャラ作ってまたストーリーやるくらい好きなキャラもいます。
それでいいと思います…
プレイ期間:1週間未満2018/12/20
クソゲさん
一言でいえばストレスですね!サービス開始からパッチ2.5までやりましたが、レイドダンジョン募集で2時間待ちとか、集まったはいいがグダればクリア不可能、あげくPT解散。予習が全て、できて当たり前、1人では何もできないケド8人集まっても誰かミスすれば1発やり直し。自分の好きなジョブも新しいレイドダンジョンに向いていないジョブであれば募集には入れません。自分はタンクの2ジョブで真成編の4層までクリアしましたが、募集待ち、PT内ギスギス、クソロットなど割と我慢した方だと思います。エンドコンテンツに行かずにただ誰かとチャットして、のほほんしてるだけならまだマシかもしれませんね。ギスギス仕様のためプレイが下手な方はエンドコンテンツに行かない方がいいです。また同じように下手な方同士でPTを組んでギスギスせずに行こう!という方もおられますが、難易度の緩和の緩和が来てエンドコンテンツ装備がユニクロになったくらいにやっとクリアできるかできないかってとこです。あとCS機で上手い人もいますが、PCプレイヤーでないと外部ツール入れれないのでPS3、4の方は自分がどのぐらいDPS出てるかわかりません。私はPCでACTにオーバーレイプラグインで画面に表示しながらやってましたが、出てない人はほんと出てません。そーいう人ははっきり言ってお荷物なので野良で見かけた場合早く抜けたくなります。
ちなみにギスギスはミスしたからだけではなくて火力不足でも起こります。(ACT勢はもちろん、フェーズ以降をきちんとわかっている人ならすぐ気づきます。)
まぁ最後にいい点があるとすれば課金アイテムがほとんどないことですかね。あるのはありますがプレイヤーの強化には結びつきません。ただ業者のBOTはうじゃ2いますがね。
かなり長くプレイしましたが結局ゲームをしているのか、ストレスを溜めているのかわからないので引退します。クソゲをありがとうヨシダ!
プレイ期間:1年以上2015/04/10
RMTさん
スクエニに実入りのあるRMTはBANされません。
実際この方法でLハウス買いましたが、ゲームがつまらなさすぎてやめました。
物価の安い鯖で物品購入し物価の高い鯖に移転(スクエニにお金を支払い)して競売で売って違うアカウントの1キャラに100万ギル+αもたせて(最大8キャラ)活動している鯖に移転させて、メインアカウントにギルを渡す。
RMTダメとかいってて自社に実入りあるからスルーしてる。
プレイ期間:1年以上2015/01/23
イクラさん
ストーリーは正直に言うとマジつまらないですが、ストーリーをやってるうちはまだ楽しい。楽しいストーリーではないがそれでもメインクエストやってるうちはまだましです。一人でやれてるうちはまだ。
このゲームは装備がすべてです。装備を揃えることが目標です。
装備を揃えるために同じボスを何周も何周も周回してアイテムを集めなければならないのだけれど、戦闘がゴミなので周回するのは苦痛です。
日課としてルーレットがありますが、もう誰も行かないような過去のダンジョンにランダムで放り込まれるわけです。ここで古参の方々とマッチングしてマウントを取られたり嫌味を言われたり、雑魚敵を連れて疾走してまとめるという暴挙をされたり(ああ、懐かしいw)つまり、あんまり愉快な思いをしないわけです。
レベルシンクというシステムのお陰で高レベルの古参の方々とマッチングしちゃうんです。高レベルでもレベルシンクのせいで装備が力を出せず、スキルも低レベルのスキルしか使えない強制縛りプレイになります。古参の方々には屈辱でしょう。ゆえにディストピアです。
これはほんの一例です。
頑張って装備を揃えて強くなって、バージョンアップで今までの装備がゴミになって、また頑張って装備を…
この馬鹿らしさに気がついてやめていく人と、今までの苦労、費やした時間等など諦めきれない人(信者の方々)と2つに分かれます。
ストーリーもゴミ、システムもゴミ、住人(信者の方々)もゴミ。
ほら、ディストピアでしょう。
プレイ期間:1年以上2023/01/09
一FFファンさん
旧来のFFを否定し、アクションゲームと化したものを、もはやファンタジーと呼べるのか?その事実だけでも、決定的な欠陥だ。
そこには夢も希望も愛も無かった。それは作り手にゲーム自体に対する愛着が無かったことを意味する。
にもかかわらず、旧作の使い回しのオンパレードは、もはやレ○プに近く、旧作ファンに対する○辱である。
また、オンラインだからという言い訳は、あれが常識だというのなら、それは世間の非常識である。
「吉田何某」という名は、Final Fantasy を本当に終わらせた男として歴史にその名を遺し、後世まで語り継がれるだろう。
すでに15も半値で叩き売り、16番目のナンバリングタイトルは絶望的、一時隆盛を極めたFFの歴史は半世紀を待たずして終焉を迎えた。
ギネス記録認定?無駄に多く無駄に長いものに与えられた栄誉を、その内容を評価されなかったことと摩り替える愚行。
ファイナル・プロデューサー兼ディレクター、あなたは人生の趣味の多くをRPGに捧げた多くのFFファンを裏切ったことを贖罪すべき時が必ずや来るだろう。
そして、役員にまで昇格したのは、スクエニが14のサービス終了の全責任を押し付けて、蜥蜴の尻尾切りに使われることだと、努忘れるな。
これを以て、Final Fantasy への告別とする。
私達家族の愛した「ファイナル・ファンタジー」は、もはや記憶の中にしかない。
プレイ期間:1年以上2017/03/31
けんちん汁さん
けっこう楽しんで遊んでましたし、
今でも遊びたい気持ちはあるのですが、
麻雀を作るのにお金をかけてるんだ~っていうので、
課金にふみきるのをためらいます。
ゲームとはまったく関係ないコンテンツを充実させるのって、
麻雀してる人は楽しいかもしれないけど、
麻雀のルールをあまり知らない私にとってはどうでもいいことでした。
そもそも麻雀なんてしない女性は多いような気がするのですが。。。
私の女性のフレンドも「麻雀のルールなんて知らない、知ろうとしたこともない」
って言ってました。
(女性は麻雀をしないと決めてる人も多そう。)
(私も知る以前はなんとなくしないことにしてました。知ってからも、
麻雀に詳しくなりたい!とは思わないです。)
自分も出していた月額が、麻雀を作る費用にもなっていたと思うと
がっくりしましたorz
好きな人は好きかもしれないけどさ。
プレイ期間:1年以上2019/02/16
引退決定さん
評価ポイントは1にしたが、本当はマイナス10を付けたい。
まずFFというタイトルをつけている事が腹立たしい。このタイトルに騙されて購入した人は多い。古いFFファンには、FFはストーリーこそが最大の魅力だという人は少なくないだろう。ところがこのゲーム、ストーリーがチープ極まりない。本当にお金をもらったプロが作っているのだろうか。疑わしいほどの薄っぺらさである。シリーズ通して重要な位置にある召還獣や歴代名武器への使い捨てとも言える適当な扱いには、もはや目も当てられない。
もう一点FFといえば最重要な戦闘だが、パッケージにはRPGと書かれているが、これは明らかな詐欺である。現実は敵の攻撃を避けることしかできない、避けなければ一発で全滅のクソアクションゲーである。コンマ0,1秒の判断ミスで、自分だけでなくほか全員を巻き込んで険悪なムードに一瞬にして陥る事が可能だ。
P/Dのレターライブなど見ていても、FFシリーズへのリスペクトが微塵も感じられない。某大手MMOのパクりであることを公言してはばからないその姿勢は、エンタテイメントを提供する人間としての最低ラインにも立てていない。そして所謂エンドコンテンツに挑むようなTOP層のことしか考えていない。非常に偏ったバランス感覚の欠落した開発と言える。
又ユーザーの声を聞こうとする姿勢すらない。意見をいいたければ、嫌味を込めて「テンパード」と呼ばれる一種の信者が目を光らせている、公式フォーラムに書き込むしかない。まっとうなプレイヤーなら、フルボッコにされることを覚悟であんな狼の巣窟に飛び込むような愚公には及ばないだろう。それによって小さき声は上げることすら許されず封殺され、多くがこのゲームを無言で去ることとなる。テンパードたちは、そのような底辺の人々が居るからこそ自分たちの優位性が保たれている事にも気づかず、今日も元気にフォーラムで弱者イジメに抜かりが無い。又、開発自らもこのような現状を憂う声を問答無用で削除する独裁的気質のため、もうこのゲームがこの先明るい方向へ変わることは無いだろう。
今までたくさんのゲームを遊んできたが、「やるんじゃなかった、時間かえせクソ」と心の底から叫びたくなったゲームはこのFF14が始めてである。引退を決めて今は清々している。冷静に考えてみて気がついたのだ。楽しいことの100倍の苦痛に満ちた世界であったと。
プレイ期間:1年以上2015/03/24
残念な子さん
旧14からダラダラ続けてきた方の人間ですが、ここのところほんとに残念な子すぎて言葉もでません。
みんな感じることは同じなんだと安心するくらい他の方のレビューどおりです。
根本的に変わらない限り、まったく面白いとは思えないし、きっと(システム的に)根本的に変えることはできないだろうから、まあ先は見えてるかな、と思います。
グラも音楽も良いので、余計に残念子ちゃん。
新しくやろうと思ってる人にはもちろんオススメなんてできませんよ・・・
プレイ期間:1年以上2015/01/13
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
