最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
根本的にバトルシステムが初心者に優しくない
しおんさん
FF14は新生リリースから現在まで絶やすことなくプレイしています。
ストーリー、BGM、運営の対応など様々な面で批判が多いゲームですが
ダラダラとプレイするよりしっかりと目標を与えてくれるゲームですので
私は基本的には満足しています。
ただし、1つだけ絶対に許せないのがバトルシステムです。
最初のダンジョンから誰かが死ねば、まず攻略は不可能な設計で
高難易度コンテンツに至っては初心者、初見が居ると絶対に攻略は不可能
プレイヤーとの協力とか絆と言ってますがそんなものは無く
ただそれぞれが自分の役割を必死に遂行するだけのものです
そしてよく言われるのがベテランや年長者は初心者、初見に
優しくない厳しいと批判されます。
優しくないのではなく、優しくできないのです。
初心者が居て自分達が100%以上の事が出来るのならば
初心者さんを守りたいしクリアさせたいです。
しかし、今のバトルシステムでは100%以上の事が出来ません。
「すいません」を連呼する初見の方を見るのは辛いですが、それがFF14なんです。
吉田P/Dはよく
「ネットに繋ぐだけで誰でも簡単に出来るMMORPG」
と言います。
確かに簡単です。
ネットに繋がっていてアカウント登録をして月額を払うだけですから
ただし「誰でも楽しめる」とは思わないほうが良いですよ
私は絶対に人に勧めるゲームだと思いません。
プレイ期間:1年以上2019/01/28
他のレビューもチェックしよう!
メインタンクです。さん
今回のパッチ3.2で、タンクの攻撃力が2割削られた事がきっかけで引退です。
ただでさえ不人気のタンクをここまで続けられていた理由としては良いフレンドに恵まれた事が大きいです。ですが、それもここまで!もう付き合ってられません。
いきなり2割の攻撃力が下げられて雑魚は固くなるし、旧コンテンツはDPSが足りなくなってクリアも出来なくなりました。パッチ毎に古い武器が相対的な弱体化の憂き目に遭う事はまあ、目を瞑りましょう。しかし、ただでさえ厳しいDPSチェックのコンテンツが多いのに、これでは結局PTメンバーの負担が増しただけです。みんなキャラクターを強化したいがためにレイドに通い、トークンを稼いでいるのです。「調整」の名の下に、プレイヤーの楽しみ方まで根こそぎ奪っていくスタイルはさすがとしか言えないです。ますますタンク不足が加速していくでしょう。本当に馬鹿馬鹿しい。
運営も既に、ひたすら延命目的の週制限トークンやコンテンツの実装を隠そうともしなくなってきました。それを知っていて、なお楽しめる人間だけが残っている状況です。一種の洗脳に近い状態になっているので、運営側もそれを見込んで舐めきった対応しかしようとしません。私の場合、フレンドがいなければ既に引退していたと思います。
PLLも、まともな社会人として、サービスを提供する側としてのプロ意識が欠けていると思っています。内輪ネタやネットスラングを堂々と恥ずかしげもなく生放送するそのスタンスは寒々しいし、ユーザーに対する意識が切々と感じられます。お金を払ってもらってるユーザーに「廃人」などとは口が裂けても言ってはならないはずです。それに気付いていない事が致命的なのです。
FCのメンバーもどんどん引退していき、暗い未来しか見えません。GTでも明らかに過疎が加速しており、メンバーが集まらず解散する事もしばしば。経済も崩壊しており、取引や流通もほとんど無い。少なくともこれから手を出すべきゲームでは無いです。やるとしても、メインシナリオをクリアするまで、間違ってもエンドコンテンツに手を出すべきではないと思います。
よかった事は、良いゲーム仲間が出来た事です。このメンバーとは他ゲーに移っても一緒に楽しむと思います。唯一の財産と言っていいでしょう。さようならFF14。色々と学ばせて頂きました。
プレイ期間:1年以上2016/02/28
ーさん
召喚士ってジョブで、対人戦だけやるぶんには楽しいからやってみれば?
レベル差装備差ないし、それなりに気楽にできるし、ルールも簡単、しかも装備も適当に石集めてれば誰でも取れて参加可能なアイテムレベルにもすぐなれる、現地入りしたら味方に貼りついてボタン連打してればいい、今どきのスマホプレイヤーにも安心のぼちぼちゲーム
無理やりいいこと言おうとすればこうなるけど、対人でも確実にそこらのFPSとかのほうが面白いからね、まあやらないほうがいいよ
プレイ期間:3ヶ月2015/08/19
ゲームマンさん
ファイナルファンタジーが本当にファイナルファンタジーになってしまうのではないかと思うくらいつまらないFF続編です。
ネトゲだけど基本オフゲー作業の世界です。
しかも、オフゲーよりひどいです。
レベル上げながら物語を進行させていくうちに増えていくパーティなんかありません。
ずぅーーーーっとドラゴンクエスト1の主人公状態です。
他のプレイヤーはそこらじゅうにうろついているから、いざPTを組んでプレイしないといけないクエストでも参加申請すれば人がすぐに来るだろうと思いながら期待して何時間待っても人なんかきません。
ドラゴンクエスト1の主人公の封印は解けません。
仕方ないからギルドリーヴを受けてレベル上げしたりします。
あとは、各地でぽつぽつと発生するFATEを巡回してレベルあげるしかないのです。
移動の足は遅いし、クエスト進まないからマウント手に入らないし、なんかもう支離滅裂なんです。
ギルドリーヴ券が無くなると、ほんと悲しいです。
このゲームはどうやってレベルあげたらいいのか悩みます。
いまどき、チャットもキャラの頭上に吹き出しが出ないので誰がいつ何言ってるのか気がつきません。
なんでこんなゲームがFFなんだよー!って毎日毎晩、悲しくて涙が止まらない想いです。
レベル50過ぎになると8人PTボス戦などは、ほんと精神的に病んでしまうと思います。
しかも、運営そのものが、予習、復習しろっていうんだからバカじゃないのかと思います。
そんなのじゃゲームが楽しくねんだよって思います。
なんで他人の顔色伺いながらハラハラドキドキ、びくびくしながらPTプレイしなきゃいけねーのって思います。
はっきりいいます。FF14は精神的ダメージを伴うクソゲーです。
グラフィックは綺麗とかいうけど、アーキエイジほど綺麗じゃないです。
海面とか水面のグラフィックはなんかぼやけててイマイチです。
これならPSO2していたほうがずっと楽しいやね。
プレイ期間:1ヶ月2014/11/25
レガシー先輩さん
星1は現実語っていて、星4or5は理想を語ってる感じで面白いねw
まぁ簡単に言うとプレイヤーは運営開発に両手で頭わしづかみにされて右向け右!左向け左って力いっぱい頭を振り回されてる感じです。
自分はこれが嫌で辞めました。
辞めて開放感を感じて清々しい気持ちになったMMOは14だけだった。
良い思い出ですw
画用紙と絵の具渡されて自由に自分で描けって言われて楽しめる方はこれっぽっちも面白くないゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/02/23
テンパの擁護に草さん
PSO2は相手側はコラボしてくれたにもかかわらず
此方は何のお返しもないまま
妖怪ウォッチに次ぐ第2弾コラボが
開発の責任者の自宅にパチ◯コの実機が
数台ある程にお気に入りのGAROに決定しました。
以降、ちょっとした余談です
公式フォーラムにてあるプレイヤーの方が
盾装備を透明化して欲しいとの要望が以前書き込まれました。
当時公式からの返答はナイトが盾を持たないと
スキル発動時等のモーションはおかしくなるし
世界観に合わないからしません、もしするなら
小さな盾を考えていますとの返答で現在まで未実装です。
GAROとのコラボが決定した際にGAROの
世界観を尊重する為に盾を透明化します、
と発表がありました。
全てはお客様の為に、と宣言した開発の責任者の
発言です。
世界観という言葉やプレイヤーの意見を
汲み取る姿勢のご参考までに。
次いでにテンパの擁護は
当時はナイトの盾の透明化は不要、セカイカンガー、
からの要望がやっと叶えて貰えるんだからコラボを
ありがたがれ、だそうです。
20弱+1の世界観ではこんなテンパが乗る妖怪ウォッチが
飛び交いパチ◯コ屋さんで稼動中のGAROがうろつく
のはFFっぽいみたいですね、ああ良かった良かった。
プレイ期間:1年以上2016/12/26
ケアルさん
新生したことで、グラフィックの低下、
マップの縮小、属性の削除、
装備強化の削除、ギルの無価値化、
製作の簡易化、ストーリーの陳腐化、
コラボや内輪ネタなどによる世界観無視、
数え切れないほど劣化しました。
代わり映えのしない定食コンテンツにも
飽き飽きで、こんなことなら新生しなければよかった。
旧後期の方がよっぽどMMOしてました。
何より一番の問題は、
運営が問題点を何も分かっていないこと。
よく不正ツールやチート、業者やBOT等が
話題になりますが、こんなのはまだかわいい方で、
本当に問題なのはゲーム自体がつまらないこと。
なぜ面白くないと言われるのかを
運営が理解してないので諦めるしかない。
プレイ期間:1年以上2018/07/29
くそげマイスターさん
たしかに評判は悪いですけど、レベル30くらいまでは楽しめましたよ
でもこんな内容で月額+パッケ代取るとか殿様商売ですな
なんか変な信者も多いらしいし、この手のネトゲは必死にしがみ付いてる連中が一番怖いって言いますしね
プレイ期間:1ヶ月2016/02/06
心へし折られたさん
ゲーム内容ストーリーは面白いけど
それ以外がキツイ
予習しないとキックや暴言
楽しいはずのゲームが
心へし折られて
やりたくなくなります
ライトユーザーはキツイゲームかも
ストーリーくらいは気軽にクリアしたいのです
エンドコンテンツには興味ありません
初心者やライトユーザーにはお勧め出来ないかな
優しいガチユーザーもいますが
こうしないとダメ、防具はこれ以上じゃないとかキツイガチユーザーもいます
ライトユーザーはガチユーザーが普通でも普通じゃない人もいるんです
簡単に言うとライトユーザーはかなりの覚悟をしないと続けられないゲームです
プレイ期間:1年以上2017/10/10
呆れ果ててるさん
合わない人にはとことん合わないゲーム性だと思います。
その最たる害悪が攻略は「予習してこい」という文化。
通常のダンジョンでも場所によっては予習していないと足手まといです。
エンドコンテンツともなると予習してないと地雷扱いです。
中には予習は強制ではないと仰る人もいるかもしれませんが、本当にそれは許されるでしょうか?
このゲームの恐ろしい所は、予習も暗記もしてないような奴はエンドコンテンツに来るなっていう考えのプレイヤーが圧倒的に多いということ。
だって予習してないと意味不明なギミックで訳もわからず即死ですから。
仲間はフォローしてくれる余裕なんてありません。なまじフォローがあったとしても自分が理解できてなければ何度でも死ぬことになります。
そうなると仲間もいい加減、足を引っ張られて先に進めないことにイライラしてきます。最悪、酷い暴言が飛び交ったりもします。
いわゆるギスギスオンラインと言われる部分です。
予習してないと仲間に迷惑がかかるし、自分も肩身が狭いのです。
1、2点の予習だけとかで済むならまだしも、このゲームは予習で覚えることがあまりにも多いです。暗記して且つ、寸分の狂いもなく動くことを要求されます。
こういうのを今までにない新しいゲーム性だと思い込んでる人もいるようですが、こんなゲーム性は一部の人にしか受けないと思います。
あとプロデューサー兼ディレクターも自画自賛ばかりで嫌気がさします。
正直、数えきれないほどの不祥事を放置してきておいて、よくもまあここまで自画自賛できるものだと。
プレイ期間:1年以上2018/03/01
今後に期待するさん
そろそろ引退致します。
今までお世話になりました。
最近は各コンテンツも全然シャキらず、とても悲しい状況でした
私はpvpが好きで中でも8人申請での24人vs24人vs24人戦の三つ巴になるフロントラインというコンテンツはとても楽しかったのですが、そのフロントラインというコンテンツも大人気であったのに開発陣が全くアップデートせず、他のpvpコンテンツである、Eスポーツにしたいとか言ってる不人気コンテンツのフィーストというコンテンツばかりに力を入れるもプレイヤーからの不人気ぶりを聞き入れず、せっかくアップデートしたフィーストも1時間や早くて30分待たないとゲーム出来ず
正直プレイヤーの意向をここまで無視して頑なに我らの開発企画を押し通す開発がまだまだ未熟だなと感じました。
もう2度とやる事はないでしょうけど、作り手が変わったらまたやりたいなと思っています。
今までお世話になりました。今後の展開に期待します。
プレイ期間:1年以上2018/04/09
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!