最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ロードマップを出すべきでは。
Rさん
シーズン1から遊んでいたがもう無理と思い引退。
開始から最新コンテンツまではそれなりに遊べたと思う。
ただ課金に対する意味不明な姿勢はいただけない。
課金アイテムはゲーム内最強アイテムにならない、とする意気はご立派だが、最近はその台詞を守るためだけの課金アイテムを乱発。
パスポートと比較しても決して安くないアイテムの当たり外れのリスクが大きすぎる。
上位武器と下位武器はギリギリ許せても、せめて数千円を取るのならどのジョブの武器かくらいは選ばせるべきでは。
ましてボックスガチャにして課金を煽るのは酷い。
素材システムも初期は面白かったが、ある程度たつとストレス仕様に変わる。
武器を作るための素材の数種類がボトルネックとなって心理的に疲弊しながらダンジョンに潜り続けるか、バザーで出るか出ないかすら分からない、釣り上げるだけ釣り上げた価格の素材を購入する。
RPGとして何が楽しいのか。
レア武器がダイレクトに入手出来るシステムでないために、ただただ作業感が増す。そこに加えてコピペダンジョンにコピペモンスター。余程の強者でなければ何のワクワク感も得られないまま心が折れる。
ユーザー離れを起こした先に、「シーズン3.4」からの「シーズン3.4追加パッチ」
なんだそれ。
ストリートファイターシリーズの真似なのか。
次はシーズン3.4ダッシュターボか。
スーパーシーズン3.4Xなのか。
多くのプレイヤーはシーズン3.4のコンテンツが追加されたことに喜びよりも不安を感じると思う。
今新規ユーザーの取り込みや長期プレイヤーの囲い込みに最も効果があるのは新しいロードマップを提示することだと思う。
それかアカウントを持つプレイヤーに何らかの恩恵を与えてオンドグマをたたみ、オフドグマ2を発売して欲しい。
世界観やゲームシステムなど、ファンは多いコンテンツだけに大切にして欲しい!カプコンさんお願いしますよ!
プレイ期間:1年以上2019/04/05
他のレビューもチェックしよう!
UYさん
ゲームの職業などの部分はとてもそれぞれ個性があり、おもしろい!!しかしストーリーが進むにつれて、どんどん辛くなってきており…、もっと楽しめる要素がほしいのは事実です…。
プレイ期間:1年以上2016/10/24
レビュー星の数を見れば明らかですが…
さまざまなネトゲタイトルで「失敗・批判」されてきたことを詰め込んだようなクソゲー。ほめるところが見当たらないです。
コンテンツが薄く、何週間も同じことをやる苦痛。
運要素が強すぎ、それでも報われない、いらだち。
…近くの工場で、部品組み立てのアルバイトでもしてたほうが、まだストレスがないですよ(^^
20年近くゲーム開発の仕事していますが、日本のゲームはここまでひどくなったか…。こんな運営能力でご飯を食べて行ける時代になったのがうらやましいです。
運営トップの3名は、このメーカーの名をどれだけ地に落としたか…。
どれだけのユーザーがこのメーカーを恨んで消えていったか…。
…これでオフ会イベントなど企画しているのは、ある意味すごい胆力ですが…。
基本無料だからためしに…と思っている方は、お気を付けを。
溜まるストレスと消費する時間は「タダ」ではありません。
シーズン1は、まあ試行錯誤してる感がありました。
シーズン2後半から、リング等、露骨な重課金体制となっています。
イベントも前線組と新規組で住み分けができていないので、部屋に参加できなかったり暴言を吐かれたりなどザラです。
必死で金or時間をかけて食らいつくか、何もできずにあきらめてコピペダンジョンをマラソンするか…。
シーズン3現在は、武器ですら完全に「運」(リセマラも不可、バザーも不可)になっているので、レベルを上げたところで、好きなジョブで遊ぶことは難しいです。
現在、ユーザー層・通貨基準(リム,HO,BO)・レベル上げとPP、時間限定ダンジョンなど、すべてのバランスが崩壊していますね…。
それを「あとでガチャで出すから課金して、イベントに参加してね!」というゲームです。
2年以上、悪化の一途をたどっているので、もう未来はないでしょう…。
ここで集めた資金は、もんはんわーるど や ばいお の開発に流れているのでしょうね。
プレイ期間:1年以上2017/09/29
前作の大ファンさん
どうして、このゲームの魅力を伝えずに他人のレビューばかり批判して
☆1以外の実態に見合わない評価を付けるのでしょうか?
つまり・・・そういう中身のない彼らのレビューが全てを物語っています。
擁護したくて必死だけど、中身が糞過ぎて擁護できないので
他のレビューを批判するしかできないんです。そういうゲームです。
☆1以外の高評価を付ける方はオンライン初心者?嘘?勘違い?の情報が
数多く含まれてるので参考になりません。
各週メンテがあるのは、どのオンラインも同じだと言われていますが
ここで問題として指摘されてるのは、定期メンテではありません。
定期メンテ以外に頻発してる【臨時メンテ】です。
毎週当たり前のようにあります。多すぎです
これが当たり前と言ってる人は、どんなオンラインやってたんですかね?
また装備にも触れられていますが、このゲームは極端な装備依存ゲーです。
レベル上げなどでプレイヤーを強化しても装備ランクが少し低いだけで大きく不利になります。
装備の製造はプレイヤーで行うことになりますが、1つ作るのに数時間かかります
この時点で十分クソゲーですが、作るよりも大変なのが装備の強化です
希少な素材を大量に集めて何度も強化しないといけません
そして苦労して強化した装備は、アップデートで一瞬でゴミになります。
ゴミは大袈裟?いえいえ強化にかかる手間と強化で伸びる性能幅が見合ってないから本当にゴミになるんです
じゃあ、強化しないでいいじゃないかと思われるかもしれませんが
他にやることがないんですよ(苦笑)
多くの人が指摘されてるゆさぶりオンラインや糞ポーンAI、コピペMOBで戦闘は糞
採取・採掘を楽しむにも倉庫が狭すぎて貯めれないので実質不可
装備は他PCと取引できないので、製造も楽しめない
フィールド、ダンジョン探索もなぜか最初から地図で表示されてるので冒険感ゼロ
特にダンジョンは、大きな塊でコピペしてるのですぐにあのダンジョンと同じかよとゲンナリ
重ねて言いますが、戦闘しかやる事が無いのに本当に戦闘がつまらない
・・・・前作の大ファンでしたが課金期間残したまま引退しましたよ
課金がもったいない?いや、時間の無駄ですからね
だから☆1なんですよ(苦笑)
プレイ期間:1ヶ月2015/10/16
iPhone大好きさん
CAPCOMはこれ、FF14の真似したんだろうなぁ。14が流行ってるから自分とこもオフゲーをオンゲーにしたらウケるとか思って。
画面が14のコピーとしか思えない。UIはまったく違って使いにくいの極致だけど。
ただCAPCOMがオリジナルで入れたところ(操作性やポーンや簡易チャットやHPゲージやモンスに飛び付いて揺さぶるとか)は全部失敗。ゲームをつまらなくしてるだけ。
パクるんだったら完全コピーでやって欲しかった。それなら14ライクな別ゲーとして楽しめたかもね。
ドグマって当たりゲーのネームバリューにあやかったまったく別のクソゲ。
イラついたのでキャラデリって辞めるつもりだったけど、キャラが消せないクソ仕様なのでCAPCOM垢自体消したった。
プレイ期間:1週間未満2015/10/09
わんずさん
14ちゃんやボーカルの代わったロックバンドじゃあるまいし、前作に携わったスタッフがいるんだからもっと面白くできただろ?がんばれよカプコン!!
プレイ期間:1ヶ月2015/09/30
ワラービさん
PC版でプレイしています
2015年に、しかもカプコンというそれなりの企業が作ったシリーズオンライン化タイトルとは思えません。
稚拙、粗雑としか言えないランチャー、UI。まさかキーバインドもショートカットも存在しないネトゲが2015年に生まれるとは。
楽しくない点は他の方が散々酷評されているので何故楽しくないか、を説明します。
基本的にネットゲーム、MMORPGやMOアクションといった類のゲームは1つのコンテンツを何度もプレイするゲームです。
新しい要素が実装され、初めて挑戦した時には「新しい経験」が楽しめるものです。
何度も繰り返しプレイすることになっても、プレイヤー自身のスキルの上達や今まで知らなかった要素の発見等の「繰り返すことで得られる経験」が楽しめるものです。
ドラゴンズドグマオンラインの場合、「新しい経験」も「繰り返すことで得られる経験」も致命的に欠乏しています。
これはあらゆるものに「使い回し」が多いことが原因です。
戦闘の肝である大型のボスモンスターは大別してしまえば4種類程しかいないと言っても差し支えありません。
そしてただでさえ少ない種類の大型モンスターに対する「戦術」すら使い回しです。
同じようなモンスターに同じような戦術=ゆさぶりを強制されるわけです。
プレイヤースキルの天井もとてつもなく低く、上達への感動も薄いです。
フィールドマップも「新しい経験」をした後すぐ飽きます。同じ場所に同じ敵、同じオブジェクトしかない。
昼夜晴雨で変わることもありますが、それも固定されたパターンです。
ランダムで出現する要素というものが数えるほどしかなく、それも上記の使い回しモンスター達が出現するかどうか?といった程度です。
フィールド上に点在するいわゆるダンジョンは使い回しの代名詞でしょう。
複数種類のアセットを配管工のように繋ぎあわせて作られているコピペダンジョン。敵の配置すらコピペである場合が多いです。
1.1アップデートも「既にddon内で見たことがあるような要素」ばかり。
どこかで見たことがあるような新しい敵をまたゆさぶるだけ。何が楽しいんでしょう?
オークのモゴックという揺さぶる必要のないボスが実装されたようですが…期待はできません。
目新しさもなく、繰り返すにも単調すぎてつまらない。これがドラゴンズドグマオンラインというゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/16
新米カクシャさん
正式開始から2週間程プレイして、現在1職目のjobがLv30になった位の覚者のレビューです。
初期は繋がりにくかった?クイックPTも、今は人気のあるクエだと、遅くても10分くらいでマッチングしてます。
待ち時間も、回復アイテムの素材集めたり、ポーンの育成をしたりして時間を潰せるので、私はそれほど苦に感じません。
一番の売りは、大型モンスターとの戦闘でしょうか、揺さぶりの仕様に関しては揺さぶってる時間がもう少し短くてもいい気がします、せっかくjob毎に楽しいスキルがあるのにユッサユッサの時間が長いのはもったいない!みんなでユッサユッサしてる姿はちょっと微笑ましくていいアイディアだとは思うんですがねぇ。
ボス戦やダンジョンも事前学習必須ではなく、PTメンバーについていって、慣れた方の動きをみていると、だいたいついていけるのでありがたいです。
クイックPTでのボス討伐、ダンジョン攻略などもザコ無視でダッシュすると、1回10分程度で終わるので気軽にエントリーできるのもうれしいです。
今のところ、毎日、何時間にも及ぶ事前学習や練習をしないとクリアーできないようなことはないので、ゲームに費やせる時間は少ないが、アクションRPGが好きな方などにおすすめできると思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/14
オッス‼オラニートさん
カプコンは見切り発車が得意です 私は最初のドラゴンズドグマでしってたからあまり驚きません。なにしろ最初のはこれからフィールドがひろくなるのかとおもいきや、、、なんかドラクエ1やったみたくはやくおわってがっかりしたおぼえがある。まあ、アークザラットよりは長かったが、、、けど今回は据え置きじゃなくネットゲームだしやることもふえるしいろいろ実装されるし改善もされるでしょうよ なんかいろいろ議論されてるがたぶん高評価のひとは年配で低評価のひとは子供が多いんじゃないかな?これは嫌味ではなくて。昔水○橋博士が(いまの子供は忍耐力がないから私たちが経験した最終ダンジョン100階とか冒険の書がきえて最初からとかにはたえられない、だから最近のゲームですこしでもめんどくさいとクソゲーよばわりするらしい。)たしかに私の子供の頃のファイヤーエンブレムは鬼畜ゲームだったもんなー。揺さぶりが面倒、そうおもうよね~
カプコンさんも子供たち向けにハードルさげればいいんだろうが そうすると課金戦士の会社員から不満でるんだろうね❗
プレイ期間:3ヶ月2015/12/09
壁ちゃんさん
前回の評価星2
アップデート後の評価
良い所
ガチャ武器にオフ版の武器がきて、性能もレベル50相当ということで、サブジョブやポーンのレベル上げが楽になったかな?
薬や食べ物などのアイテムストックが999個になってボックスに余裕ができた。追加のアイテムボックスも来て、少し楽になったかな?
悪い所
非戦闘時のダッシュ時のスタミナ消費は半分に変更されだが、戦闘状態のジャンプやダッシュでのスタミナ消費が増えたため、逆に燃費が改悪されてしまった。
メインクエが進行不可のバグ発生のため、ウォーリアになるための拠点に行けず、楽しみにしていたユーザーがウォーリアになれないという状態になっていた。
武器防具のクラフト必要時間が最大レベルだと8時間と、もう何を考えているかわからないレベルになっている。
新規モンスターもそんなになく、フィールドにいるのは相変わらずレベルと硬さを上げただけのモンスター。
相変わらずの口パクメインクエ。
その他諸々年末にかけての課金イベント目白押しという、運営姿勢。
総評
もうね、何をどうやったらここまで酷いアップデートできるんでしょうか?って感じです。特にダッシュ時のスタミナ消費改悪!これはもう少し触ればわかるレベルでスタミナキツくなってるのわかるんですが。
当初運営は移動楽になりますっ言ってました。でも蓋を開けたらこれですよ!前よりキツくなってます。デバッグしてないの丸分かりです。
大型アプデで延長、DL時間メチャかかる、その後の緊急メンテ、いいです!そんなのはオンゲでは当たり前なのでいいんです!
でもこれはいただけません!フィールドでしっかりテストすれば、ダッシュ時スタミナ消費半減で移動楽になりますなんて公開放送で言える訳がないんです!
全くテストしてないんでしょう。ここの運営は。まあ廃レベルの腕輪がありまして、それを付ければスタミナ楽になる設定にしてるんですね?って感じです。
1.2で少しは良くなるかと思いましたが、さらにストレス感じる仕様にガッカリです。
これからやってみたいと思ってる方、ある程度やりこむとわかってきます。このゲームの何が悪いのか!
そう運営ですw
プレイ期間:3ヶ月2015/12/17
なんでしょうさん
初めて1ヶ月。最初は楽しい。最初だから。
他の方のレビューにもあるとおり、揺さぶりオンライン。
ディレクターの言う共闘?なんか勘違いしてませんか?
ってか、オンラインゲーム知らなさすぎ?
揺さぶるのが共闘じゃないでしょ?
木下氏:
確かに,そうしたご意見があることは把握しています。そもそも揺さぶりは,うっすらとしたロールの概念同様,パーティで共闘している感覚を強調するために導入した要素です。個々のメンバーがそれぞれ勝手に攻撃しているだけでは,共闘感は得られにくいでしょう。そこで大型モンスターが怒ったときに,みんなで協力しなくてはならない要素をアクセントにして,戦闘の流れに波を作ろうと考えたわけです。
ただ,おっしゃるとおり,揺さぶり一辺倒では飽きてしまいます。そこで,もう一つの要素として「シークレットコア」を導入しています。実は,揺さぶりよりも,プリーストがシークレットコアを示して,アタッカーが集中攻撃を仕掛けるほうが早く倒せる大型モンスターも存在します。とくに身体が巨大になるほど,膝などのシークレットコアを攻撃したほうが有効なダメージとなります。
みんなで揺さぶるのか,それともシークレットコアを狙うべきなのか。そのバランスについては,それぞれの大型モンスターによって差別化を図ろうと考えています
いあいあ、いちいち狙わないからw
MMOって最初は一人でしょ?まずはソロでストレスなく楽しめてそれから共闘とかじゃないの?
ソロで倒せない、進めないMMOは消えていくだけですからねw
もう少し市場を確認して勉強してから出ないしてください。いい素材が台無しですからw
プレイ期間:1ヶ月2015/10/10
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!