最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
木下さんが掲げていた理想、というか目標
カプクソさん
「本質的な部分や最強装備に課金しないと遊べないゲームにはしたくない」
はい、木下ディレクターが言った言葉です。
まぁ、最初のうちは守ろうとしていた「ような気も」しますが、いつからかすべての部分で課金に誘導するような作りと、ゲームバランスになりましたね。
これがF2Pの宿命といえば宿命なのでしょうが、他社がやってできなかったことに敢えて言及してまで挑戦するならば、机上の空論ではない方策を示し、ぶれない心でやって欲しかった、というかやるべきでしょうね。
どうもカプコンのDやPは雑誌のインタビューなどで嘘に近い飛ばし気味の発言をして後に顰蹙を買う傾向にあるようですね。
こういう部分もゲーマーを小馬鹿にしているというか、社会人としての最低限のTPOもわきまえずに「ゲームなんか大嫌いだ、馬鹿がやるものだ」と言ったコナミのアホ社長と似た空気を感じます。
ゲーム自体も敵との非対称な戦い(敵にはスタミナがない、魔法詠唱が短い、一撃死の多用など)でカプコンの手のひらの上で転がされているような戦闘しか出来ないし、そもそも自分はテレポートする敵や、敵が無限湧きするようなゲームが大嫌いなんですよね。この敵にはこのジョブというようなことを半ば強制されるようなつくりだし、全く自由に遊べない。
もうすっかり一つの敵に一つの武器防具みたいになってしまっているし、ここまであからさまに手を抜きながら課金誘導だけはしっかり強化して、まるで消費税の増税のようですね。増税した分だけ一人頭の税収は増えるかもしれないけれど、買い控え(引退)が起こって全体的に見れば減収になるという。
次の武器防具が出ればただのゴミにしかならない仕様が一番ユーザーの心理を分かっていないと思える部分ですね。せめて極限合成のボーナスを防具にも適用し、少しづつでも繰り越せるような仕様にしておけば、強化における苦労も課金も全くの無駄にもならず途中参加者も端折らずにやるようになるでしょうが、なぜそうなっていないのか本当に不思議。おそらくは、「カプコンの為の」ゲームバランスを取ることが面倒になるためにやっていないのでしょうが、どっちにしてもポンコツだと思います。
ここに来て黒呪装具の上限解放とか、さらなる課金への呼び水にするつもりなのが見え見えです。また一つのエクストリームを追加して、それを倒すのにそれらの高ステータス装具が必要とされるようになるのでしょう。
今まで苦労と課金を無駄にするだけではなく、手を抜きながら課金をさせる土壌を整えているだけでしょう。
そこには最低限の誠意も、ここだけは曲げられないぶれてはいけないという信念もないようです。
金さえ稼げればそれで良いという、温泉街のパチンコ店よりも酷い運営です。
プレイ期間:半年2019/04/17
他のレビューもチェックしよう!
ぼるてんさん
ここまでゲーム性が改善されないMMORPGはなかなか無いと思う。
モンスターの挙動、マップ、装備の見た目、コンテンツ等名前や見た目をちょっと変えただけのコピペが多すぎる。
新しいモンスターやコンテンツ等も基本使い回しで、目新しさが全くない。
定かではないが、恐らく初期のスタッフが基礎だけ作って後の事は新人か何かの後任に任せているんだと思う。新人育成の場か何かなんだろう。
倒し方に関しても目新しさ無しで全ボスやることは同じ。
ひたすら殴って怒らせて、揺さぶりかコア殴りで疲れさせて無防備になったところをまたひたすら殴る。
これをレベリングや修練の為に何十〜何百回と繰り返さなければならないので苦痛でしかない。
それを1ジョブだけでやるならまだいいんですけどね。
必須アビリティが各ジョブに点在しているので、興味の無いジョブでもやらなければならない。
やりたいジョブが物理職の場合、ほとんどの場合ファイターから始めなければならないというのが意味不。
んで、ジョブ毎の装備も作らなきゃなのでその為にまた作業。
無駄に時間がかかる作業を延々とやらされて、にも関わらず強くなる理由がほとんどない。
強くなる理由としては作業効率の上昇とハイエンドコンテンツをやること以外にない。
結局ハイエンドコンテンツも使い回しのボスだらけでなんの面白みもないのだからモチベが続かない。
もうね、アホなのかと。
オワコンをコピペし続けるだけでそのくせ金を欲しがる無能運営には呆れる。
唯一褒められる点は、基本料無料で、単純作業の繰り返しゆえに頭を空っぽにして惰性だけで出来ること。
暇潰しにはなるのでめぼしいゲームが無くて暇を持て余してるならやってもいい
プレイ期間:1年以上2017/10/03
基本無料にしては大抵のことはできるので、他レビューにあるようなレベル上げが大変だとか、倉庫圧迫がどうのだとかは、課金である程度解消できるので正直どうでもいい。
これから始める人にはポーンと冒険することを基本にすれば長く片手間で遊べるいいゲームだと思う。ストレスフリーにしたければオフラインゲームを買うように課金すればいい話。
ただし一部他プレイヤーとのマルチプレイしかできない、いわゆるエンドコンテンツについては、CERO[C]の年齢制限があっても小学生から社会人と幅広い年齢層からなる人との協力プレイとなる。基本無料とあいまって参加のハードルが低く、結果敵に民度のすこぶる低いプレイヤーとのプレイを余儀なくされることを忘れてはならない。
プレイ期間:1年以上2016/12/24
Janさん
まず、ドラゴンズドグマ(前作まで)が好きで始めるのはオススメしません。
別ゲーと言ってもいい位のレベル。
本当に酷いですよ。これをやってドラゴンズドグマってこんな感じかぁ。って思われるのは凄く悲しい。
オフゲードグマは本当に楽しかった。
今回オンライン化すると聞いて始めた時のワクワク感を見事に打ち砕いてくれましたね。
苦労して作った装備は即ゴミ。
コピペダンジョン。
NPCは背景。
モンスター無敵ゾーンで気分台無し。
ひたすらマラソン。
揺さぶりは幾分解消。
ストレスたまりまくり。
こういうゲームです。って言われるならまだ納得できました。
ドラゴンズドグマの名前をつけないで欲しかったですね。
本当にがっかりです。
プレイ期間:1年以上2017/04/27
カプコンはもう終わりさん
また課金課金ゲームかよ、まだわかんねぇのか?だんだん糞カプコンからゲーマーが離れて行ってるのが、何がログインボーナスだよ下らねぇエースコンバットのまねか?早く潰れろ糞カプコン!俺はこのゲームやってすぐにわかったね課金課金課金課金のゲームだと。課金しねぇと強くなれねぇのがあからさまにわかるしよ、よくもまぁ次々に下らねぇゲーム作るよなぁモンハンバイオでわかんねぇのか?いかに糞カプコンが作るゲームがつまんねぇのかを。学習しろや!逆に次にどんな下らねぇゲーム作るのか楽しみにしてるよ。このゲーム楽しいなんて思ってやってる人にはもうし訳ないけど下らなさすぎて二日で止めました。このゲームの何処に楽しさが有るのかわかんねぇ。
プレイ期間:1週間未満2016/11/22
バ覚者さん
β2からいるから古参になるのかな?
初オンゲーで前作ドグマ好きだったからやってるけど、オープンから直ってないバグが多すぎる。
レベル差補正がキツすぎて新規を助ける事もままならないし、エリアポイントとか言うシステムのおかげでアホみたいなノルマこなさないと印記章と言うレアアイテムが手に入らずに装備が作れなかったりするので、好きなようにフィールドを探索出来ない。
戦闘面に関しては投稿にあるような事が当たり前のようにある…テストプレーしてないだろう?
運営は集金ツールとしてしか見てないように思えるけど、ユーザーあっての課金だと思うんだよね。
要望に100%応える必要はないにしても、ユーザーの事舐めすぎてないか?
今までで改善したのって、走る際のスタミナ消費改善位だろ?
F2Pとはいえ会社の商品として扱って課金要素があるのならもう少しまともに作った方が良いと思いますよ。
プレイ期間:半年2016/01/25
Yuta Yasuさん
近年希に見る完成度の神ゲです。
アクションに深みを持たせる画期的な揺さぶりシステム、戦闘にYURAGIをもたらす壁埋まりシステム等、同社某狩りゲーで得たノウハウを上手く生かせています。
週制限のAP、GM等のノルマ制も社畜のライトユーザーと差をつけることが出来るニートには大変嬉しいシステム。
そして何より美人すぎるプロデューサーM氏のご尊顔を、公式TV等で拝見出来る機会が増え大変捗っております。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/01
ミストモゴックアルケミーさん
クイックパーティでマッチングしても新規プレイヤーとほぼ当たらない、そんなゲームです。
最近は強い武器を作ろう!(60レベル)みたいなのばっかりでストーリーを終わらせてカンストするまでは満足にイベントに参加できません。
これではカムバックで戻ってきた人もカムバイバイしてしまうのは当然ですよね・・・。
アイテムあげるから帰ってきてよ!で一時的にアイテムばらまくより、帰ってきたくなるような環境にしなければ過疎っていくだけなのをそろそろ運営は気づくべきだと思います。
新規の人が参加しやすいようなイベントが増えればいいんですけど、そんなイベントは過去にストリートファイターの帽子くらいしかやってたのを覚えていません。
また、一部のクエストは移動距離がめんどくさすぎてやる人が居なく、クイックパーティが死んでるクエストがごろごろあります。
初回報酬で装備あげちゃう!とか運営は言ってますが、新規プレイヤーがほぼ居ないので初回報酬の装備系クエストはクイックパーティでヒットしない。とかがザラで、お金がもったいなくても初回報酬の防具は作るか買ったほうがいい場合があります。
一から一緒に冒険に出かけよう!みたいな初心者はほぼいないに等しいので、これから始める人はそういう遊び方はちょっと厳しいです。一からゆっくりたのしみたいなら、身内を誘うとかしたほうがいいかもしれません。(ポーンはスキルや装備そろえないと使い物にならないし、募集やクイックパーティをするにしても1Lvで装備できる課金武器や課金防具の効率重視なサブジョブプレイヤーばかりです。)
評価としては、新規プレイヤーにやさしいゲーム作りを今後運営に期待しての星1とさせていただきます・・・。
プレイ期間:半年2016/03/26
バナナさん
・課金と無課金の差が歴然。移動に難ありすぎ。
・課金体制がフロンティアと同じ。
・大型の戦闘が揺さぶりワンパ。脳死状態かひたすらにだるい。揺さぶりせずともHPを削る手段がある。倒しても爽快感より虚無感。
・ハリボテグラフィック。
・武器ガチャあり
・鯖がゴミすぎてログインオンライン。ラグオンライン。
・街が過疎。競売がクラフトルームにあるから人気を感じない。
・クイックパーティーがクソマッチング。
・ポーンが無能AI+要求リムが多いからレンタル機能が死んでるし、何をするにもリムを要求される。
・根本的な作りが甘いから画面が見辛い、下方修正、クエ削除、挙動不審、NPCがショボい等細かい部分で粗さが目立つ。
・キーボード&マウスの操作性の悪さが尋常じゃない。製作陣の無能っぷりが分かる。
オンゲにして外れた。
名前だけのゲームで、カプコンの落ちぶれっぷりが露見された一品。ここまで酷いゲームはまれ。
面白ければ無課金勢も課金しただろうが、こうも酷いと財布は開けない。
あのおかめ納豆みたいな浮腫んでるPはクソゲーを量産する無能だから良くなる見込みはゼロ。
長くて二年で爆死。若しくは時間と金を搾取された屍が延々さ迷い続けるか。
まだソシャゲに課金した方がマシ
同じ無料でも楽しいゲームは他にある。
お勧めはしないが、やりたいならどうぞ。
プレイ期間:1年以上2015/09/01
洗剤さん
ドラゴンズドグマは暇つぶしでプレイするには良い。
1日~2日プレイして「面白かった」と思える範疇でやめるのが良さそう。
そんな感じの軽いゲームだった。
何にしても
プレイヤーの気分次第で、面白くもツマらなくもなるね。
プレイ期間:1週間未満2017/02/24
kokonomoさん
まぁスゴイことですねボーンが強くしたのはなぜでしょうなぁ~?
批判が多かったからボーンを強くしたんでしょうかね~?
でもまぁ運営がユーザーの意見を一部聞き入れたってことは事実だしなぁ~
まぁ低評価の人達がボーンが弱いぞ!運営に言ってくれてたからかなぁ~
運営がユーザーの意見を一部聞き入れたのは、ドグマオンラインのあれがダメ!ここがダメ!と言ってくれた人達がいたからじゃないのかなぁ~
そして元々高評価にしていた人達がドグマオンラインほんとに良くなったw!なんて・・・ムシの良い話だぞそれw
低評価の人達の影響性は、ほんの僅かだったかもしれないが、運営はほんの一部だが聞き入れたが、高評価にしていた人達の影響性なんて、マジまったくないよw
高評価の人達はドグマオンラインを良くなってほしいと、何かしたのかなぁ~?
ただ高評価の人達は低評価の人達に酷くバッシングに必死だっただけで、何か良くなることしたかなぁ?
でもまぁ運営がユーザーの意見を一部聞き入れたことは、低評価の人達のおかげかもしれないしなぁ~だったらこれ以上低評価の人達の文句なんか言えないよなぁ~
今回は運営は重い腰を上げただけで良くなるとは言い切れないし、まだ安心できるレベルではないと、私は思います。
プレイ期間:1ヶ月2016/01/03
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!