最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アクションいいって言ってたよね?
豆腐さん
今思えばアクションいいってメーカーがエリア外無敵とか入れてるんだよなぁ
終了のコメントどうすれば喜んで頂けるか楽しんで頂けるか→その結果ゆさぶりと
エリア外無敵入れたの?
これはめんどくさくしたほうが課金するだろう馬鹿共はって思ってつくってるよね?
楽しいと思ってゆさぶりとエリア外無敵入れるわけないウソついてるよね?
プレイ期間:1年以上2019/07/08
他のレビューもチェックしよう!
死体蹴り禁止・・・さん
モンワーおもしろいのはおもしろいけど、、しんだら死体荷台でぶん投げるってどういうことなの?しんだらダメなゲームなの?
モンハン初心者なのでよくわからないけど、死体投げだけやめてもらえないかな?
イライラするんだけど?しんだ上にぶん投げられるって
あとDDONは新ジョブくるみたいだけどコピペすぎておもしろくないよ?
定型文×2 .1400円とか安いPS4のダウンロードゲーム買えるよ?
メゾンド魔王とか低型文買うよりはおもしろいと思う
プレイ期間:1週間未満2018/01/31
カプ畜じゃない者さん
DDONを課金してやり続けるという人はひまなんだよね、ニート層
ひまだからクソゲーでも続いてくれないと、ひまになるし今までの課金が無駄になる
wwを付けてるのが必死な感じで書き込んでる証拠、運営批判よりそっちのほうが余裕
ないじゃん 運営バイト書き込みならスルーカプにかまっても意味無いけど
少しは、ここの書き込み内容改善されてるけどね 揺さぶりコア出し命令等
課金はそこそこしてるけどDDON終了しようがどうでもいい、課金が無駄になるとか
無いしどうでもいい他ゲーやるだけ ゴミ装備に3000円払うという発想は普通無いよ
捨て金になるしカプ畜特有の発想 素材で最強装備作ったから買った事無いけどね
プレイ期間:1年以上2017/01/30
kokoaさん
日本で初のオープンワールドオンラインゲームと期待しやってみたけど…MOだったのか…MMOと期待していたのですが残念です。
人と会えるのはロビーだけで、フィールドに出たら1人、村にいるのはプレイヤーが作ったポーンとNPCのみ…パーティー組めば人数はふえますが、個人的にはフィールドでも人と会ったり会話したりしたかったかなぁ。
まあ、ここが日本の今の限界なのだろうと思えば、仕方ないのかなぁと少し納得できます。
納得したうえでやってみるとけっこう面白いです、プレイヤーやポーンは声優さんが前作より豊富でボイスを選ぶのにちょっと迷います、個人的にこの声好き!ってのが多いので。
ただ許せないのが臨時メンテナンス入れすぎなところ!
たった3日なのでおさわり程度と考えて開始したのでしょうが、それでもそれなりにプレーしたい!でも、臨時メンテナンス入れすぎでまともにプレーできません…
β2まで来たのだからもう開発は結構進んでると思うんですが、本当に大丈夫なのか少し不安です。
3ポイント評価でしか投稿できないみたいなので3にしましたが、私の評価は今の段階で2です。
プレイ期間:1週間未満2015/08/08
どっちが工作員?さん
細かくは述べません。評価が両極端に割れることは、工作員が出没するほど 末期的状況になている 運営がクソということです。一度やってみれば どちらがホントのことを言っているか判るでしょう こんなとこまで工作に出てくるとは もう終わってるこの会社w
プレイ期間:1ヶ月2015/11/05
アメスピさん
友人に誘われて3ヶ月くらいやったかな、基本プレイ無料ということもあって、試しにやってみよう思いプレイし始めた。最初はすごく楽しくて、寝不足の連続だった。
だけど、やればやるほどこのゲームのつまらなさが浮き彫りになっていった。
まず、戦闘に関しては、揺さぶりがマジで疲れるしつまんねー
新しい敵が追加されました。じゃねーよ、ただの色違いだろーが。
次に、倉庫狭すぎんだよ。いやほんと何考えてんだろ?
武器作るのに時間取りすぎ、パパッと作れるようにしろよ。
極めつけはマラソン大会ですよ。
マラソン マラソン マラソン マラソン マラソン。ずーとマラソン大会するゲーム、気が狂うかと思ったよw
プレイ期間:3ヶ月2016/04/18
悪撲滅委員会さん
・課金したとは書いてない
・ゲームが楽しいかどうかなど問題にしていない、他にも楽しいゲームはあるお前の基準などどうでもいい
・持っているのは至高なので逆ギレする必要などない
・130はロットすれば確定、簡単に手に入る。苦労しなくてもよいから課金というのだよ
・ロット回して手に入る装備なので他と比べて優秀でないなら誰も買わんだろ?
・着飾りと実用ロットは別物。実用はそのまま強さに反映される故に強い方が良いに決まっている
・金出したら楽になるのはどのゲームでも同じ、アイテムランクで制限されるコンテンツもある、課金をバカにしているようだが誰しも「えっ?こんなゲームに金つかうの!?」ってゲームあると思った事もあるはず、人の価値観はそれぞれということですね。
お金出して買うのだからハズレはいらないと言っているのです基本ステータスは同じ装備にアタリ要素のみをプラスするギャンブル制なら不満も出にくいみたいなそういう商売してくれと要望しているのだが無視するよなという話。
課金推奨もしないし課金をバカ呼ばわりもしない。自分ルールのお金のつかい方で課金なり新作やセールで購入するんだから何も問題はないだろう。
無課金で楽しいならそれ最高じゃねぇか!課金バカにしている暇などない存分に楽しめばいいんじゃな~い。
プレイ期間:1週間未満2018/12/10
りせちーさん
☆5レビューに『レビューが賑わっているのは良ゲーの証』のようなことを書いている方がいますがそれは全く当てはまらないと思います。
確かにオンラインゲーだろうと面白くないものはレビューもされずに忘れ去られて消えてゆくものが多いと思います。
しかしここまでこのオンラインゲーが☆1レビューで荒れたのは【ドラゴンズドグマ】というコンテンツだったからであり、そのほとんどが期待していたからだったと思います。
おそらく☆1レビュー大半は無印、ダークアリズンが好きであの世界観でオンラインが出来るのが楽しみだったのではないかと…
私もダークアリズンが好きすぎでダイモーンを何回倒したか覚えていないほどやり込みましたね^ ^
それでオンライン発表した時は本当に嬉しくてたまりませんでした。
オンラインはドラクエとpso2を少しやっていたのでそのフレンドと一緒にやれるのが楽しみでした、
本腰入れてやるのを覚悟して、ヘッドセットなど新調して構え、パッケージ版も購入しました☆
β版はやってなかったのでアーリーからでしたがキャラメイクはそれなりに楽しめましたが、あれ?これドグマだよね?と思う内容でしたねw
(その内容というのは他の☆1レビューと全く同じです)
気合いを入れて課金覚悟をしてたのが肩透かしをくらったかんじです。
正直言いますと、自分は仕事している社会人であり課金うんぬんは別にどーでもいいんですよ、だけどゲーム根本が全くつまらなく課金する気がしないのです。
ヘッドセットだって一回も使ってないので買って損しましたw
というのもフレンドはβ版で合わないからいいよとpso2やドラクエに戻り、野良パーティでも定型文だけで良く、大型敵など掛け合いが必要ないほど戦闘が浅いのです。
オンラインゲーとして死んでいますよ。
それでもダークアリズンで自分がメインに使ってたマーチャー(エレメントアーチャー)で楽しもうと思ってたのに回復職の様な扱いで糞火力不足なゴミ職w
魔攻特化であれほど強かったマーチャーは何処にΣ(゚д゚lll)
挙句の果てに30人規模のクランに入っていましたがクランリーダーさえ音信なくなり実質現在活動中3人ほどしかいなく、引退を決意しました。
今からハイドラやイービルとか追加されるのが気になるところですがそれまで持たなかったwごめんドグマ
ダークアリズンなどを知っている方々はこれは別ゲーだと思っているはずです。
なんならダークアリズンを、そのままオンラインした方がまだ自分は楽しめましたね。
前作知らない、無料で、暇つぶし程度でいいという方々だけならいいと思います
プレイ期間:3ヶ月2015/11/04
綺麗なジャイアンさん
「オープンワールドなモンハン」どこかのページで見た表現ですが、まさにそうだなと思いました。
それもそのはずで同じCAPCOMさんのゲームでした。
世界観はモンハンほど原始的じゃないけど、中世より未開?
たまに野盗とか人間も出てくるけど、基本ゴブリンの様な小物からドラゴン系の大型モンスターを討伐したり、アイテム素材採集。
オープンワールドで広くて各地域、個性あるので割と自分は楽しんでます。
無料だし、やるだけやってみるのが一番。
あとは期待度の大小、好き嫌いだと思います。
以下、個人的な感想。
・良い点
無料なのに結構良質?CGとBGM
ワールドが広く個性的
ソロでもオンラインでも楽しめる
新規へのサポート(武器やアイテムの贈り物)
プレイヤー結構多い
ギルド的なクランでプレイヤー間の交流し易い
スキル取得や武器が多くてやりこみ要素あり
・残念な点
前作やってる人はジョブにガッカリするかも?(弓は弓だけ。)
ワンパターン(大移動→クエスト→スキル取得→武器精製or強化)
ジョブレベルと武器精製と両方やるの少し大変
プレイヤー多くて回線混雑
当然、課金組の方が圧倒的有利
AIが天然(それが逆に可愛い?)
プレイ期間:1年以上2017/05/19
nikkuさん
恐らくこのゲームの一番の問題は、ストレスの大きさ、そしてドキドキさせられたり爽快感を感じる場面がほぼないということです。
中盤まではかなり楽しめます。一つ目のメインジョブがレベル50(カンスト60)を越えるくらいまでは、そこそこ楽しんでプレイし続けられます。が、それ以上は、また他のジョブで同じことの繰り返し。飽きます。レベル30まで経験値が二倍になるリングが1.3より実装されましたが、レベル上げの作業間につきまとうストレスに対してはまさに焼け石に水。そしてさらに地獄のスキル修練が。。。
しかし、さまざまなジョブそのものは、触ってみると楽しいのは間違いないのです。それぞれ個性も操作感も全く異なり、どのジョブも魅力的で選べないほど。ただ、色々なジョブのレベルを上げるとなると先ほどの地獄が。
この問題はもっとジョブを増やしまくればある程度解決できるような気がします。似たようなジョブがいくつもいくつもあっていいのです。全部で30個くらいにしちゃえばどうでしょうか。各々が自分の好きなプレイスタイルでジョブやアビリティを組み合わせて戦えます。
現状作業間が強いのは、一つには各自のプレイスタイルの幅が狭く、どのジョブをするにしろ、その育成の仕方はほとんど決まったルートを進むしかないというのが原因。自分だけの戦闘スタイル、お気に入りのスキル、攻略法、というものがこのゲームには希薄です。ジョブは9つしかないし、アビリティ以外はそれぞれ完全に独立していて、サブジョブをつけるとかはできない。あるジョブを使うなら、ほぼ決まったスキルを使うしかない。敵の攻略法もバラエティがない(攻略に幅がないのは、一つにはスキル枠が4つしかないから)。
(見た目は違えど)みんなと同じキャラを使い、みんなと同じスキルを使い、同じルートの作業を延々繰り返す。作業ゲーです。
最後に倉庫問題ですが、いらない素材と装備全部売るしかないです。どうせ使いません。。。修練は割り切って、レベル6以上にしたら後は普通にプレイしていて達成するのを気長に待つのがいいんでないでしょうか。
色々書きましたが、ソーシャル色の強い他のオンゲで遊ぶ予定は全くありません。ddonは楽しさは間違いなくありますが、それを上回るストレスが問題です。ストレスを軽減するか、楽しさを増やすしかない。
2.0以降に大いに期待しています。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/01
魚座ちゃんさん
オフの黒呪島で作り手が手抜き大好きの3流の作りてであることが分かる、Npc棒立ち、ダンジョン使いまわし、等!オンラインでも成長あまり無しwドグマ1の世界をのび太くんはりかいしてないのかね!アレンジ出来てない。採取アイテムも採取できてない。ハーピー毎日グールぐる♪省きまくったモーションのエネミー。ドグマ1が面白くて嫌々続けてたけど、今作は気が狂いそうになるほど不愉快。ドグマ1のdct、プロデューサーでないと駄目っすね。まあ、後ろ指指されながら作るのもやる気が失せるし、配信停止して正解。ナンセンスな訳幅広く見て。揺さぶり仕様作ったなら、揺さぶる果実の木があっても良いじゃん?採取後しばらく○○の効果!それすら無いww ポーン抱えて投げてターゲット、それすら思いつかないw 今作はドラゴンズドグマではない。この作品を推してるネットのホームページ作ってる奴等は理解できない。ちゃらいこのゲームは黒歴史っすね!
プレイ期間:1年以上2020/02/12
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!