最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
色眼鏡なしで正確に評価すべき
ヘキさん
色眼鏡かけて厳しいレビューをされるのは、一年間アズレンをやってきた身としては思うところがあるので、正確に評価したいと思います。
「プロトショップ」については同意。職業:アズレン と見まがうような人たちからすれば、神アプデらしいが一般ユーザーからすれば強化ユニット余るなんていつのことになるかさっぱりわからん。エンドコンテンツという言葉にかまけて廃人レベルに合わせすぎな感じは否めない。そもそも研究ガチャするだけのものを”エンドコンテンツ”と称するのはどうも違う気がする。
コラボ海域spの難易度については過剰反応しすぎだと思う。家具に関してはゲームの攻略になんら影響を与えないため、とってもとらなくてもよいという代物。新規がイベントの最深部(最難関海域)をクリアできるようにしろ、というのは少し図に乗りすぎているのではないか。シナリオの完全開放にspクリアが含まれていたことに関しては同意。コラボであるため、復刻も絶望的だろうからせめてシナリオぐらいは新規でもすべて読めるようにしてあげてもよいかなとは思う。
アニメに関して。作画はクソ。シナリオもアプリやってる人間からしても意味不明。擁護の余地なし。
長門などの入手ができない件については認識違いがあるのかもしれない。アズレンの建造においてはほとんどは2~3週間のイベント時のみの限定建造だけれども、それ自体は別に他のゲームでも変わらないのでは?季節限定キャラ(水着とか)を冬の季節に引きたいといっても土台無理な話。イベント期間逃せば引けないことに関してはべつに普通だと思います。しかしながら、アニメであれだけ出しておいてその復刻(長門や天城)を行わないのは理解に苦しむ。天城イベは去年末のイベントでしたから、かれこれ一年放置されている。そういう点ではイベントの復刻頻度を上げてあげたほうがいいと思う。
レベリングに関して。経験値テーブルの見直しをする予定はないご様子。1~100までと100~120までで必要経験値が3倍っておかしいやろ。テーブル見直さないんなら海域経験値もう少し補正掛けろや。
周回に関して。自分は別にそこまで苦には感じません。オートで放置しといて、数分ごとにポチポチするだけなのだから、youtube見ながらでも適当に回せるでしょう。少なくとも張り付きは必要ではない。ゲーム性として、周回してドロップ限を掘ってレベリングするだけのゲームですから、これ以上のてこ入れはやらないでしょう。燃料に関しても、燃費を削っていけばその分周回数は増やせますから、それぐらいの自助努力はしてもよいのではないかと。
サンディエゴ・ウォスパの改造アイテムについて。改造アイテムが必要なのは、改造の最終段階です。それまでにまぁまぁなコインと改造図を消費しますから、べつにそれでバランス取れてるでしょう。運営は改造を実装したのにプレイヤーに改造されるのが悔しいとか思っているんでしょうか。常設にしても問題ないでしょう。
ミリタリーオタクの方で、新キャラの性能やレア度が実際のww2の戦果と見合っていないと喚く方が時々いらっしゃいますが、このゲームのキャラクターは、はっきり言えば艦船である必要はありません。軍船要素はおまけで、女キャラをめでるだけのゲームです。そこまで実際のデータに基づいたキャラ設定がお望みならWoWやWoTなどをやられればよい。
総括:周回はながらでポチポチするだけなので、べつに加速などの導入は必要ないです。しかしながら、これは私がやっているゲームがアズレンだけだからかもしれません。ながらで周回できる=それだけ時間がかかる、ということですから。他ゲー並列でアズレンの周回もこなそうと思えば、そりゃあ加速機能も欲しくなるかもしれませんが、そもそも周回ゲーを並列でこなそうとするほうが厳しいのでは。なので、いくつもゲームを掛け持ちしていて、それぞれにそれなりの労力を注ぎこみたい方にはお勧めできません。
しかし、限定ラッシュやら特攻キャラやらなんやらのマッチポンプに疲れてしまった方、ストレス貯めるだけのクソギミック満載の新クエストのやる気がうせてしまった方、pay to win が横行して札束ではたきあうゲームに飽きてしまった方にはお勧めです。アズレンのいいところとしては課金要素がほとんどない(衣装だけ)ので、それほど財布の負担にもなりません。個人的には、しんどいと思いながらゲームやるぐらいならやめてしまったほうがましだと思います。のんびりとゲームしたい方はどうぞ。
*何か反論等ありましたら、また続きで書くと思います。
プレイ期間:1年以上2019/12/25
他のレビューもチェックしよう!
東方士郎さん
何か感情的なレビューが下にありますね。
私は5年くらい前から東方で遊んだことがありますが、アズールレーンというゲームも面白いですよ。以下、個人的な感想です。
【キャラクター】
アズレン:
ゲームにおいて、性能差は特に感じない。Nキャラが最終ステージまで連れて行けるという事実がある以上、性能差で批判するのは無理がある。他のアプリゲーム(艦これ、城プロなど)はどうなの?って話。
何より東方より魅力的なキャラが多い。人数が多いので当然ではあるが推しキャラが多くなるのはユーザーとしても嬉しい。
東方:
まず、比較しているゲームタイトルは何ですかね?当然「基本無料のアプリゲーム」で比較していますよね?まさか金払って手に入れるソフトではないですよね?分からないので「アプリゲームにある何かの東方ゲーム」として話を進めます。
どのキャラも腐ることは無いのは良いのですが、個人的に120以上のキャラで推しはアズレンより少ないです。この点は個々人の感性ですからね。しょうがないねw
【周回頻度】
アズレン:
通常ステージでも何度かクリアしないと次に進めない
イベントではポイント稼ぎに何度も周回する必要がある
東方:
ステージを通して1回クリアすればOK
腕に合わせた難易度を選べばいい
⇒ゲームをやりこみたい人はアズレンへ、サクッと終わらせてどんどん先に行きたい
人は東方へ。そもそもこれが優劣を決める材料になり得ないって、冷静な判断力持
ってる人なら分かりそうなものだが?
【システム】
アズレン:
レベルが上がっているとどれだけ弾に当たっても死なない。MISSの表示がでるだけ。
ぶっちゃけオートで回すだけでクリアできる。
逆にレベルが低いと敵への攻撃がカスダメになり腕だけではクリアできない。本当にSTGなのだろうか?
⇒むしろレベルさえ上げていればシューティング苦手な人でもクリアできるという救
済措置だと気が付かないのか?東方のように一発でも当たると1ミス、パターンを覚
えて避けないと死ぬというシステムはシューティング苦手な人は寄り付かない。
【弾幕】
アズレン:
SEをふんだんに使った弾幕が飛んでくる。ボスなどが使用するスキル演出は使い回しのものがない。
東方:
各ボスのイメージに合ったスペルカードが展開されるが、シューティングが苦手な人は難しいステージに行くと鑑賞する余裕がない。
【BGM】
アズレン:
いい曲は夕立戦くらい
これといって耳に残る曲がない
東方:
ZUN氏がBGMを聞いてもらいたいためにゲームを作ったというだけあり
どの作品も良曲揃いでボスのイメージに合っている
⇒指摘通り、東方は基本的に音楽に重点を置いた作品なのでBGMで他作品に劣っていた
ら東方ゲームの存在意義そのものがなくなる。サッカー選手とバスケットボール選
手にサッカー勝負をさせたら前者が勝つのは当たり前だよなあ?
あと、個人的にはアズレンのBGMは全般的に好きですよ。
【ステージ全体の盛り上がり】
アズレン:
イベントも特に代わり映えもなく淡々とクリアしていくだけ
楽しむこともなくだんだんと苦痛になってくる
東方:
風景と弾幕とBGMの3つが重なり非常に華やか
ステージが進むごとに緊迫度が加速していく
重桜と似た雰囲気の東方妖々夢と東方風神録はアズレンとは桁違いの完成度
集中するのもあり30分の時間があっという間に感じる
⇒風景と弾幕とBGMの3つが重なり非常に華やかなのはアズレンも同じですよ?
ステージが進むごとに緊迫度が加速していくとかも、ストーリーを挟みながら展開
していくアズレンでも味わえますので30分の時間があっという間に感じます。
結局はこれも個々人の感性の問題ですね。
批判するのであれば、個人的感性を介さない側面から説明すべきですね。「俺が気に入らないからお前も嫌え」という風に聞こえます。
まあ、私も今回の龍鳳の着物柄トレパク疑惑は擁護しませんがね。運営は絵師に厳重注意をし、悪質なら何らかの対応もしていかねばなりませんね。
プレイ期間:半年2020/01/08
中国は反日さん
艦これで問題とされるシステムを改善し、
ユーザー寄りの運営によって昨年は高評価を得た。
しかし今年に入って完全に化けの皮が剥がれた。
メンテ延長多発
ピックアップが建造されない不具合
ガチャに違和感があると発言していながら限定建造ガチャ連発
世界観を台無しにする謎のコラボ
史実では話にも上がらない中国艦が人権並の強さ
システムの劣化おま国
史実艦を馬鹿にするような公式のコメント
海域レアドロップの配布など賛否両論のイベント
新規も古参も苦行のBOXガチャ
挙げればキリが無いが、このゲームの全盛期は、
年末の鉄血イベと言われるイベントまでだろう。
年始からの舵取りを誤ってなければ、
覇権も夢では無かったと思うが、
ここまでユーザーを減らした今では、
セールスランキングのTOP10に入るのも一苦労だろう。
艦船擬人化が好きなユーザーはコラボイベで艦これに戻り、
女の子萌えなユーザーはプリンセスコネクトに流れた。
ガチャやRPG好きはFGOやグラブルに行き、
アクション好きはMHWをプレイ。
公式で50万フォロワー達成を祝おうとしていたが、
日毎にフォロワーは減り続けている。
キャラクターやゲームシステムは非常に良かったが、
やはり中国は中国。信用できる相手では無かった。
化けの皮が剥がれた今、本国にさっさと撤退しろ見苦しい。
プレイ期間:3ヶ月2018/03/11
特段悪いわけじゃない 艦これと比べると万人向けだし新規もOK
Steel_01さん
エセックス級が実装されて、エセックスのボイスが追加されたタイミングで辞めました。やめた理由は、ソシャゲの闇に飲まれそうだったから(やめられなくなると思った)似たゲームの艦隊これくしょんと比較すると、艦これの方は、キャラクターやアバターなどを完全無課金で手に入れられて、当時としてはかなり革新的であって、メディアミクスなどでブラウザゲームを有名にしたゲームとして有名だが、こちらはごく良くも悪くも一般的なソシャゲというイメージだ。艦隊これくしょんは、凝ったイベントと課金が全く必要ない点、などの独特なゲームシステムが特徴的だが、そのおかげで新規、復帰が非常に大きなハンディを背負っていて楽しめない。対する、アズレンは新規でもすぐに戦力が整うし、一般的なソシャゲであることが非常に功を奏していると思われる。新規復帰には断然アズレンの方がお勧めできる...
プレイ期間:3ヶ月2019/05/28
誇らしき指揮官さん
アズールレーンこそ新規にお薦めなのですよ
自分は本格的に始めて、まだ一年未満だが11章に到達するくらいにはなってるし
演習だけなら2ヶ月もあれば9割は勝てるようになってたな
それも敵の強さにインフレが殆ど無いから、戦力さえ整ってくればサクサク攻略できるようになる。
自分は社会人でアズレンに費やせる時間など本当に微々たるもので、指揮官としての歩みは決して早くは無いが、それでも楽しめてるからね。
オート戦闘で出先でも気軽に楽しめる、轟沈恐れて張り付く必要性無い上に通信が切断されても再ログインで戦闘再開出来るのが本当に助かる。
そりゃ先行組と肩を並べるとか無茶だが、それでも復刻はあるし今回のイベントで実装された能代や龍鳳など強いKAN-SENが入手できるから、戦力の拡充に遅いってことも無いんですわ。
何よりめちゃくちゃ可愛いよね、KAN-SENが
まだ顔見せ程度なのに軽巡ダイドーとかその可愛さで、既に話題になってるし。何時までも過去に人気を博したキャラに縋るで無く。
コンスタントに話題を集める新艦が実装されるのが本当に強みだし
ヌルヌル動くLive2Dとか、この分野なら間違いなくアズレンがトップだわ。
新キャラや新スキンが発表されるとトレンドに挙がるくらい、今やアズレンにはその勢いがある。かつての覇権コンテンツだった某ゲームを思い起こさせるね
現状では自分は満足してアズレン楽しんでますわ、指揮官なって充実してますよ
プレイ期間:半年2020/01/19
ガラパインさん
日本サービス開始時には遊んでいましたが、某船ゲームと比べて遊びやすいと聞いて遊びましたが、確かに初期はそうだったと思います。
しかし、時を経るに連れて、キャラのスキル・ステータスがインフレ化し行き、いわゆる人権キャラクターが跋扈し始めると演習はまともに勝てなくなり、攻略もコモン。レア程度ではかなり厳しい状況となっており好きなキャラ育成などという状況でありません。
しかも出撃に必要な燃料や開発など係る資金はほとんど初期から上限が変更されておらず、すぐに枯渇してしまいます。
それに最近はイベント形式が数十回どころか数百回相当の周回を要する事が多く、何度かあったクリアで貯まるポイントでクジを引きあたりを引くと次の段階へ進めるという形式はライト層には優しいとは言い難く、拘束時間も長いので運が悪いとクリアもできません。
2019年3月ののイベントはかなり不評です。敵が進行ごとに強くなっていき、果には覚醒(LV上限解放)やスキルMAXでも余裕で全滅する上に経験値なし報酬という苦痛そのものです
今となっては気軽に遊べるタイトルとは言い難いと思います。
プレイ期間:半年2019/04/13
なんとれさん
とある艦船の擬人化ゲームをやってましたが最近の運営のユーザーに対するモノが酷く引退していました。
そしてこのゲームに出会いましたが最高の一言です。
ガチャ要素もあり、SSRのキャラも居ますが必須という訳でも無く、最低レアの娘でも育てれば攻略には全く困りません。
自分好みの艦隊が作れる!!その言葉通りです。
魅力的なキャラが多くて育成が大変ですがねw
それでも委任という経験値を楽に稼げる手段もあるのでそこまで切羽詰まってないですが。
なお課金要素は殆ど無く(しようと思えば出来ますがw)ガチャ要素である建造も、ゲーム内で貰えるもので出来るのでお財布にも優しいです。強いて言えば120円だけでも課金するのがおすすめです。
120円課金するとサラトガという強力な正規空母が手に入るので攻略の手助けになるでしょう。
STGと聞いて苦手な人もいるかもですが心配ありません。1-3までクリアすれば自動モードが使えるのでSTG?って人も安心です。
SDキャラがしっかり作り込まれてて可愛いとか寮舎を自分好みにするとか魅力は他にもありますが是非ともやって欲しいゲームです!!
プレイ期間:1ヶ月2017/10/09
さすがにおかしいさん
高評価と低評価のレビュー合戦を見比べてみたが
否定派さん→戦闘に時間がかかりすぎ
アズ信さん→アズレンはシューティングゲームで倍速入れると良さがなくなる
否定派さん→STGなら東方と比べても微妙
アズ信さん→感情的になるな!と否定派さんの文章丸コピして駄目出し
これってアズ信さんがシューティングゲームだと逃げる言い方したからこういう返しをされただけじゃねーの?
感情的になってるのはアズ信さんの方に見えるわ
>まさか金払って手に入れるソフトではないですよね?
否定派さんのレビューに妖々夢とか風神録って東方のタイトルが出てね?
確か1000円くらいでアズレンのスキン1つの値段と同じだぞ
>レベルさえ上げていればシューティング苦手な人でもクリアできるという救済措置
東方のように一発でも当たると1ミス、パターンを覚えて避けないと死ぬというシステムはシューティング苦手な人は寄り付かない。
シューティングって1発で1ミスが当たり前だぞ?
有名どころならグラディウス ツインビー 怒首領蜂と1ミスが命取りになる
これは音ゲーや格ゲーにも言えるがミスを繰り返しながらの覚えゲー
Vチューバーが年末配信していた大魔界村も覚えゲーだな
救済措置だかは知らんがほぼ無敵状態でクリアできるものをシューティングと呼ぶなってことだろ
>シューティングが苦手な人は難しいステージに行くと鑑賞する余裕がない
他人の動画を見るかリプレイ再生で見りゃいいじゃん
>ゲームをやりこみたい人はアズレンへ、サクッと終わらせてどんどん先に行きたい人は東方へ。そもそもこれが優劣を決める材料になり得ないって、冷静な判断力持ってる人なら分かりそうなものだが?
そりゃパターン覚えながら自由に周回してやり込むのと強制的に周回させられるのとでは偉い違いだろうよ
グラブルの難易度プラウドはパターンを覚えながら試行錯誤でそれなりに好評
一方で古戦場みたいな同じステージを強制周回は文句が出てる
東方とアズレンの違いってそういうことだろ?
冷静になれずにオーバードライブしてんのアズ信さんの方じゃん
>風景と弾幕とBGMの3つが重なり非常に華やかなのはアズレンも同じですよ?
アズレンは背景が海で殺風景なのが問題なんじゃね?
艦これにも言えることだけどな
あとアズレンはボスが速攻で倒れるから音楽との連動はしてないぞ
ポラリスイベでいい感じの歌流れたが1ループどころか冒頭の15秒程度で終わったわ
>批判するのであれば、個人的感性を介さない側面から説明すべきですね
>俺が気に入らないからお前も嫌え」という風に聞こえます
否定派さんはシューティングとしての分類はおかしいって説明してるだけじゃね?
アズ信さんは個人的感性を介さない側面からと言ってる一方で
東方は音楽メインだからそれで負ければ存在意義がないとかさ
それこそ東方製作者に失礼だし個人的感情で噛み付きまくってるやんけ
艦これにも言えるが信者ってのは推しのゲームの欠点を認められないのかねぇ
アズレンにも低評価が増えてきている事実を受け止めるべきだと思うわ
プレイ期間:1年以上2020/01/08
特に使いませんさん
熱心なプレイヤーさんが擁護されてますけど、ウォースパイトって演習以外ではそこまで重要じゃないんですよね
演習をやらないならウォースパイトを急いで改造する必要はないですよ?
海域出撃時にロイヤルで重要視される艦
・クイーンエリザベス→ロイヤル艦の火力、雷撃、航空、対空、装填、回避が5%~15%アップのロイヤル編成必須艦
・イラストリアス→攻撃時に前衛に無敵バリアを張り高難易度で必須
・フッド→高確率の特殊弾幕を発動&味方の装填値をアップ
・セントー→味方空母の攻撃アップ&敵の移動速度ダウン
・ベルファスト→別枠の煙幕で回避値をアップ
・シリアス→味方空母の攻撃アップ&命中率アップ+自身のステータスアップ
このあたりが鉄板です
他にはフォーミダブルもデバフ持ちで編成候補に入りますね
ウォースパイトは編成には入りません
資金についてもショップや研究で無駄な金を使わなければ、すぐに2~3万程度は溜まりますよ
別にダイヤを使う必要はありませんし、同時だと課金誘導になるというのは論点がズレてますよ
どのみち新規さんはT2改造図18枚とT3改造図20枚の確保に時間がかかり、金ブリ不足でも足止めをくらいます
改造イベントが同時でも特に問題はなかったです
一つ前のレビューが他コンテンツからの攻撃だと陰謀論されてますけど、低評価=他からの攻撃って某舟ゲーの信者と同じ発想ですよ?
見たところGOOD400だけでなくBAD140もついてますから、それだけ多くの人がレビューを見たという事ではないのでしょうか?
私の場合も、アズレンをプレイした上での星2評価です
どうでもいいウォースパイトの改造イベントを復刻し、サンディエゴの改造をわざと遅らせているようにしか見えませんね
長門の復刻もアニメ放送再開の3月まで引き伸ばすつもりかもしれません
ただし、そうすることで新規のモチベが下がってアズレン全体の活気が無くなる心配があります
同じアズレンプレイヤー同士、欠点はしっかりと受け止めて正しい評価をすることが大切なのではないでしょうか?
プレイ期間:1年以上2019/12/15
ガチャ文化に違和感さん
【いちユーザーとして今のガチャ文化に違和感を覚えているというか、
「こういう風にした方がいいんじゃないか」という考えがあります。
そこで『アズールレーン』では現在のバランスにしているんです。
とにかく、楽しくてストレスを感じない課金方式にしようと。
課金させる仕組みよりも、「面白いから課金してあげよう」
となるように心掛けています。】
上記はアズールレーンを運営しているYoster代表取締役の言葉です。
確かに当初についてはユーザーフレンドリであったと思います。
しかしながら現在に至っては、
・SSRピックアップ3体闇鍋青天井復刻ガチャ
・復刻のみで恒常入りをしない期間限定キャラ
などなど、とても楽しくてストレスを感じない課金方式とは言えません。
まず復刻イベントに新規SSRを混ぜてきていますが、
現在開催中のイベントでは、長門、江風に+して伊13が入ってます。
それぞれ長門は2%、江風は1.8%、伊13は2%の確率です。
しかし復刻イベントの為、既に長門、江風を所有しているユーザーは、
伊13を1点狙いでかつ青天井の為、数百連して出ないケースもあったようです。
また、以前のイベントにてシリアスという新規キャラも同様の扱いでした。
そもそも何白蓮も出ないというのは表記の確率(2%等)を踏まえると、
ピックアップが確率通りに機能しているかも疑問なのですが、
新規キャラを既存キャラのガチャに混ぜるやり方に、
「アズールレーンのガチャ文化に違和感がある」と言わざるを得ません。
また最近は一部ユーザーが信者化しており、運営に対して賛美しか行わず、
公式Twitterのリプライやwikiなどでもひたすら賛同の嵐で、
少しでも批判を書こうものなら袋叩きにされる為、
運営に違和感を持ったとしても批判は許されないのが現状です。
自分はゲームを離れて色々察しましたが、
残るユーザーは徐々に洗脳され、真綿で首を絞められるように、
燃料を買い、衣装を買い、ガチャ(建造)を買い、
いずれは廃課金するのが当たり前のようになるのでしょう。
プレイ期間:1年以上2019/04/14
野宮悠さん
某これくしょんのスレで話題が出てたのでやってみたが、くっそ面白い
まだ最初だからってのもあるかもしれないけどやってて楽しい
課金も小額で建造でき、燃料課金もかなり安い。SSRの建造率が7%とかなり高い
ゲームしてる感じがあってすごくいい
クソみたいな羅針盤も無いし、クソみたいなワンパン大破もなく介入して回避も可能
4年も経過して遠征画面で補給できるようになりました!とか言ってるクソゲーとは違ってとてもよいですね
プレイ期間:1ヶ月2017/11/01
アズールレーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!