最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どうあがいてもサ終しか生き残る手段なし
MOEないゴミさん
復帰もしたが、グラもゲームシステム自体も化石すぎてすぐ飽きる
アイデアデザコンも常連ばかりで見栄えはしない
何よりユーザーの質が陰湿かダークマターなのか底辺が見えない闇の深さ
正直これにINするだけ人生損しかしない
「MOEなんてするだけ時間の無駄のようだ」と察しがつくわ。バイバイ
プレイ期間:1年以上2020/06/27
他のレビューもチェックしよう!
アダバナさん
本作品は運営が何度か変わっていますが現在の運営会社MOEは、
MAPの拡張や不具合修正を放棄し、
毎週更新される課金ガチャの装備品や技で性能のインフレを起こし小銭を稼いでいます。
過去に公式が実装するといったコンテンツについても
何も触れず黙々と課金ガチャの更新をしている始末です。
今残ってるプレイヤーの多くは、
目に見える場所で運営に不満を伝えることすら拒否しており、
悪い意味で運営とのなあなあの関係を続けてます。
この状態からよくなる展望はおろか、
要望を何度送ってもロードマップすら公開しない現運営には絶望しか覚えません。
プレイ期間:1年以上2021/11/04
コンプリートバインダーさん
元々万人受けするゲームではないので他人にオススメはできませんが
ユーザーを楽しませようと頑張ってたGMや開発は去ってしまったので
今のMoEは尚更うーん・・・って感じです。
グラフィックはかなり古臭いけど
雰囲気があって個人的には好きかな
MoEの前身、RAのグラと新規グラが共存してるので違和感はあるかも。
システム関連は最近のMMOと比べるとかなり不親切?で
他人に手伝ってもらわないとサブに一部アイテム以外の受け渡しも出来ず
PTも直接プレイヤーと話して加入するのが主です
移動や食事をすると髪の毛が伸びるので
美容スキルを上げてるプレイヤーに相談して
お金を渡して元の髪型に戻してもらう必要があります
何をするにも兎に角コミュニケーションが必要なので面倒かも知れません。
最近は生産も美容も受け渡しも多数のアカウントと多重起動or2PCを使って
一人で完結する人も多いみたいですが。
スキルは最初の頃は適当に遊んでる内に上がっていきますが
後半になるとパタリと上がらなくなるので
マクロと間違われないようにしながら
強い敵に弱い武器で延々攻撃したり
スキルを連打するボタンポチポチ作業になります
(一応ゲーム内通貨でプレイヤーからスキルを買って作業時間を短縮可能)
ゲームに飽きた人が行き着くMoEの墓場、テイマーは酷いの一言
経験値アップの課金アイテムを使ってペットを敵にぶつけて
時々回復するだけの作業を延々繰り返すと
最終的には一人のプレイヤークラスのペットが手に入るので
これがスキル制の良さを見事にブチ壊してくれます。
ハウジング専用の共有マップでは、土地を買って
毎月リアルマネーか結構な量のゲーム内通貨を払って
土地を維持し続けると土地のランクが上がっていくので
惰性で維持だけしてる廃墟が多く不気味です(家具等は時間経過で壊れる)
余程の情熱が無い限り家を持つと絶対後悔します。
課金関連は年々酷くなり
毎回数千円課金すると○○プレゼント!のオンパレード
最近の全然関係の無い萌えアニメとのコラボ連発や
滅茶苦茶なグラフィックのペットも不快なのでやめてほしいですね
正直運営がウィローになってからはついていけません。
プレイ期間:1年以上2013/08/16
しおさきさん
このゲームの魅力は何と言ってもできることの多さだと思う。目玉である「完全スキル制」により、キャラの完成形はほぼ無限に近い組み合わせで存在する。スタンダードな戦士、魔法使いから鍛冶師なのにハンマーもって前線で戦う者、虚弱な体と引き換えにすべての魔法を扱う者など。スキルをとれる限界である850の組み合わせの中でならアイディア次第でどんなキャラにでもできる。これはレベル制のゲームにはない完全スキル制のゲームならではの楽しみだと言える。また、このゲームにはアイテムを作り出すいわゆる生産があるのだが、これもこのゲームのユニークな部分で単純に材料を集めてボタン連打で出来上がり、というわけではない。アイテムを作り出すのにルーレットがあり、ルーレットの成否によりアイテムの質が変化するのだ。当然ながら強い武器や効果の高いアイテムはルーレットが難しくなる。これにより生産にもプレイヤースキルが試されるというわけだ。
このゲームは良くも悪くも楽しみ方の大部分はプレイヤーに任されている、ガッチガチの戦士で狩りに行くのも、遊びを持たせて対人戦行くのも、すべてはプレイヤー次第だ。自分なりのプレイスタイルを見つけていくのがこのゲーム最大の攻略法といえるだろう。
プレイ期間:1年以上2013/03/25
らぐさん
長くやらないと良さが分からない部類のゲーム
色々理解して面白くなっていく。
スキル制ゲームは、これと
ウルティマオンラインくらい?
○良いところ
・スキル制でいつでもスキルの上げ下げが可能
・スキルの振り間違いでキャラがゴミになるとか一切ない
・スキル制なので俺ツエエよりも協力プレイが大事
・装備が消耗品なので、武器や防具の需要が常にある。
採掘&鍛冶だけ、収穫&料理だけのプレイも可能
固定客などつけば楽しくなる
・生産が恐ろしく充実している
・必死なプレイな人が殆どいなく新規に親切な人が多い
複雑なシステムのためお子様率が非常に低い
・某ゲームなら詐欺率9割程度だけど、このゲームでは
1%あるかどうか程度
○良いのか悪いのか
・スキル制なので廃LVで俺最強など一切できない
・装備は強化できるが、消耗品なので超強化装備で
俺最強プレイしようとしたら、装備代で赤字
・剣&盾&包帯のガチ戦士→
罠&盾&包帯に変更で乱獲だスタミナきつい→
罠&盾&回復魔法でスタミナを魔法回復→
罠だけじゃ一匹の強い相手が辛い→
剣&罠&盾&回復魔法で、一匹なら剣で、敵がいっぱいきたら罠の眠りで→
PTで強い一匹相手するなら罠よりも力とかの底上げしたいなぁ
など流動的にスキル変更プレイするものの・・いずれは・・
・複垢取り放題なので 対ボスキャラ・PT支援キャラ・特攻ガチムチキャラ・
生産キャラなど、それぞれ特化の複数キャラもちに、キャラが多ければ多分古参。
○悪いところ
・課金魔力装備・透明になる魔法を揃えると
透明のまま、一切攻撃受けずに、ソロボス撃破可能
(課金の魔力装備のせいで常時透明キープが可能になってしまった)
・序盤は通常攻撃くらいしかやることがないので、
開幕はクソゲーチック
・システムを理解してないうちにマゾイ&無駄な事を繰り返しがち
開幕になにこのマゾゲー、と挫折しがち
・ステータスが低いうちはまともに運用できないスキルもあり
序盤に選ぶといきなりマゾイ
・生産が充実してるので、生産プレイする人も多く
生産品が全体的に慢性なデフレで利益出しにくい
・PT募集すれば結構あつまるが、募集はなかなか立たない
プレイ期間:1年以上2012/12/28
匿名さん
【今やり始める良い点】
①採集場所の人が多くはないので、昔ほどバッティングすることはない。
②エンシェントコインを課金して、売ったり取引すれば高いスキル、良い装備が楽にゲットできる。
③更に強いペットをゲットすれば、個人でボス部屋以外は容易に旅ができる。
【詳細】
①フェローシップというプレイヤーギルドみたいなものとユーザーchで古参プレイヤーは集まっているのが現状です。狩場も、採集場も島の人口が少ない少子高齢化社会です。フェローシップやユーザーchは年寄りが多い集会所がたくさんるというイメージをもっていただけると良いです。色々教えてくれると思いますが、プレイスタイルを押し付けてくる人もまれにいます。
古参プレイヤーと今から始めるプレイヤーの情報量、アイテム、テクニック・魔法には天と地の差があります。
②上記の差を埋める早い方法は課金することです。
このゲームは基本無料ですが、古参プレイヤーは課金をして常に新しいものを皆より早くゲットしています。ネットゲームではプレイヤーの大事なアピールポイントです。
毎週、課金アイテム、テクニック・魔法が運営から更新されます。デザインをユーザー募集したりで、力を入れています。しかし、ネタ切れ感があり性能のインフレ化、その時期の流行しているニュースやアニメ、漫画等のインスパイアが多いです。イベントも同じ傾向です。(コラボもしていますが・・・)
③このゲームのメインはペット育成ゲームです。
課金のペットで性能が高いものが多種多様で実装されており、プレイヤーの火力よりも格段上のペットとか多くいるのでプレイヤーが戦うよりもペットで戦うのが良いと思ってしまいます。回復とか補助特化したペット実装もあり最近では育成場所に長時間張り付き、中身がいるのか怪しいプレイヤーもいます。
唯我独尊な育成プレイヤーが多いです。こういうプレイヤーがペット育て、売買を行い、稼いでいます。
低スペックPCでできるゲームです。不平等感を感じるかもしれませんが、それでも良ければどうぞ。長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2022/11/06
よしぞうさん
大変自由度の高いゲームです。
スキルや能力値に上限が設定されており、何でも出来るキャラクターを作ることは出来ません。
生産に関するスキルも多くあり、異世界での生活を楽しむ事が出来ます。
が、あまりにも古臭いです。
グラフィックも今の人達には受け入れ難いと思います。
GUIもカスタマイズが可能なのですが、初期設定があまりに使いにくく、ここで挫折する人も多いくらいです。
操作方法も独特で、慣れるまでストレスがたまると思います。
今は他にいくらでもMMOが有る訳ですから、そちらをプレイしたほうが良いです。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/22
リターナさん
様々なゲームをやってきましたが、最終的にこのゲームシステムの自由度とバランスに勝っているものはありませんでした。
そのくらい”根本部分だけ”は凄いです。
大元は流石のハドソンですからね。
ただ、10年近くもなってきてグラフィックをまったく一新しないためフィールドやキャラクターがどうしても古臭いです。
これでは他のゲームに目がいってしまうのは当たりまえです。
私も結局他のゲームの見た目に引かれて別ゲーを渡り歩きましたし。
良い点としては、
最近のソシャゲありきのゲームデザインではなく昔ながらのゲームらしいゲームとしての要素は非常に高いです。がそれが今の人には古く感じるでしょう。
もしあなたがwikiも見ず苦労して探索して自分で新しい世界を見るのが好きならばその古さに付き合っていけますが、なんでもまずwikiを見てからじゃないと行動できない人には向いていません。
装備のインフレはほぼ起きません。そのため簡単に最上位に追いつけます。
追いつけますが、プレイヤーの操作スキルが非常に関わってくるため結局は長く遊んだ人が強いのはしょうがないことです。
よくSAOに似たゲームを探している人にこのゲームを薦める記事をよく見ますが、まさに腕次第な部分が強いためキリト君クラスの腕があれば異常なソロ攻略方法は一部分において出来ます。
かつては私もソロ攻略に拘り、普通じゃ出来ないであろう事をこなしてきましたが達成感が凄かったです。
悪い点として、
やはり最初に言いたい点としてグラフィックの古さ。
こればかりは大昔から何度も言われてるのですが直す気配がないようなので改善は諦めたほうが良さそうです。
そのためかプレイヤーはどんどん他へ流れているようです。
そしてMMOなため複数人でのクリアを前提に作られている場所が多くあるため、やはりそれらをクリアするのはきびしくなります。
また、どうしてもやっぱりプレイヤーの中の人が気になる人が多いようで女性か頻繁に聞かれます。
男性が圧倒的に多いので女性プレイヤーはチヤホヤされますが揉め事の原因にもなりました。
結論として、ソロか男友達グループと遊べるのであれば1,2ヶ月は冒険を楽しめるとは思います。
その後はどうしても賑わってないし運営側も人を増やす気がないので過疎という文字が頭をよぎるでしょうが短期間遊ぶには面白いと思います。
プレイ期間:1年以上2016/04/22
幾つかスレが引っかかってまだ生きてたんだと思ったのも束の間
本スレよりも晒しのほうが3倍以上勢いがあることが目についた
同接も鯖の数もアップデートも無いのに
晒しの勢いだけが何倍も人の居る大手ネトゲに比肩してる
プレイヤーの質が満遍なく低いのか一部におかしいのが居るのか分からないが
いずれにしても晒されリスクが高そうなので
トラブルを回避したいならこのゲームは避けた方が良さそうだ
プレイ期間:1年以上2020/09/03
豆柴さん
良い所
・UIカスタマイズ、操作のカスタマイズで自分流のキー設定にできるのは良い
・良識的な大人が多い
・適当な装備でも十分楽しい
・俺TUEEEするPCは一部MAPに隔離されているのでアクション苦手でものんびり遊べる
悪い所
・一番の金づるになるペットでもグラがしょぼい
・過疎が加速中。終わりが見えてきた
・現在プレイしている層の要望を聞く気なし、集金ラッシュ
・生産品の独占販売、転売の横行によるインフレで新規生産職は赤字まっしぐら
・エンドコンテンツはしょぼいペットの育成のみ
プレイ期間:1年以上2014/06/23
むっしーさん
職業を選ぶのではなくスキル制なので、色々な戦闘や生産のスタイルを一通りかじってみたり、必要に合わせて習熟度を調整することもできる自由度の高さがありがたいです。
キャラクターの外見も結構バリエーションがあり、あの小説のキャラをこっそりロールプレイ、という楽しみ方もあります。また、のんびり散歩しながら変化に富む地形やBGMを観賞するのもいいでしょう。
ただしワールド内に出没する敵のレベルは様々。今のモンスターでは成長できなくなったのでもう1ランク格上の敵にあたってみると異様に手強くなっている、あるいは集団で襲われ歯が立たないという場合もあり、ソロプレイだと時々伸び悩んでしまう期間があるかもしれません。
プレイ期間:1年以上2012/11/07
マスターオブエピックを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!