最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
心身に悪影響アリ
ベンゾジアゼピンさん
心身に悪影響アリ
たくさんの種類のロボットを操作できる爽快感満点の多人数アクションゲーム!
などではもちろんありません。
このゲームには「階級」というものがあります。
勝つことで上がり負けることでポイントを失い降格したり昇格のチャンスを失うことになります。
問題はそれが家庭用ゲームと違い、敵味方の強さややる気、意図によって
翻弄されることです。
楽勝で勝てるような相手であっても「連隊」とよばれる外部ツールでコミュニケーションをとり合う集団の目的、意図によって強制的に負けにされることが多いです。
新規で、少なくともソロで始めることは絶対におすすめしません何の楽しみももはやありません。ディスコードとかいうツールを使って連隊行為をするしか
精神衛生を保つ方法はありません。
なまじたまに勝てると楽しいような気がしてしまうだけに危険なゲーム?です
自称上級者の人らはかなり病んでいます精神状態がマトモな人はまずいません。
もし新規で興味を持った人が居たら始める前によく考えてください。
回線の向こうには大勢の悪意を持った生きた人間(モンスター)がいます。
お化けより幽霊より実害があるのは生きた人間です。
プレイ期間:1年以上2020/08/27
他のレビューもチェックしよう!
ジオンオンラインさん
百式有利ということはない。
テトラ有利です。
テトラ無双でしょ。
連邦で戦うときそのほとんどがテトラにやられる。
逆に、ジオンで戦うときは百式にやられることは少ない。
勝ち越すのはいつもジオン側。
連邦は負け越す。
基本的に、昔から運営はジオン寄りに偏っている。
それよりも運営の確率詐欺が酷い。
もう、犯罪レベルでしょ。
ガシャも目玉はもとよりゴミしかでない。
機体強化も成功や失敗も確率が低いのに多発するなど不可解な
事が毎日起こる。
プレイ期間:1年以上2016/05/15
うむむさん
低評価が多いので・・・
無料オンラインゲームとしては良くも悪くも普通だと思います
良い点
・自分にあったレベルで遊べる
・無料で遊べる
・ガンダム
・人が十分にいる
悪い点
・兵科、機体のバランス
・指揮の存在の優位性の有無
・運営の方針
詳細
マッチングが変わり以前より自分のレベルにあったゲームを楽しめます。
で、あとは悪い点なのですが、重撃の存在がまず不要です。
なぜかというと、重撃という事で耐久力が高く・武装が強いのかと思えば強襲の方が強い武装を当たり前のようにもっていたり同じような耐久力だったりします。また機体性能も低い重撃は存在自体が?です。実際に将官になると重撃は戦場に1%の存在率というレベルです。これには課金機体の強襲機が強い武器を持っていてそれを持っている人がゲームでは強いというのももちろんありますが、課金機体の重撃が存在しているにもかかわらずコレなので・・・単純に当初の兵装どおり重撃のみが持てる武器(CBZ・初期のシュツルム)のようなもので差別化を図っていくべきだと思います。強襲より優位な点が一つもないと思います。
課金機体は強くて良いと思います。それが商売ですから。短期的なバランス破壊は長期的なバランス取りの一部であるならば許容できます。そうなのかは知りませんが。
指揮の存在なのですが、指揮がいるから有利という事は稀です。代理指揮というシステムで指揮経験者がたいていのことをやってしまう上に強いプレイヤーの数が相手より一人多いですから。それにプレイヤー視点でマップが見れてしまうので見通しが良いところでは索敵やレーダーがなくても全体が把握できてしまいますからね。指揮に入っても勝たなければ絶対的なデメリットしか自分にはありませんしね。
最後に運営の方針ですが、結局ゲームバランスに欠陥があっても最初に作った形が保たれていればそのまま放置で良いと考えていると思われることです。コレは商売としては何も間違っていませんし成功しています。結果がすべてですね。
総評:良くも悪くも普通。ガンダムだからが最大で唯一の魅力かもしれません。
プレイ期間:1年以上2014/06/20
さよならバンナムさん
そのメールをもらいました。
しかも運営仕様の最強機体での参戦みたいです。
アーマーミリでも攻撃して当てても倒れない機体がチラホラいますが
あれが運営専用機になります。
大体がほぼ100%の命中率ゲルJなどのスナイパー系です。
殆どがジオン側でプレイしていますのでお気を付けを。
他に味方拠点から現れたりと不自然な攻撃が連邦側でプレイしてると目立ちます。
昔からガンオン運営はジオン側に有利にしているのは事実です。
ジオン民からの連邦機体等の指摘はすぐに対処しても連邦側からの指摘はほぼそのままで今すぐできないとの回答しか来ません。
連邦優遇といってるジオン民がいますがジオンでプレイしてて普通に勝てます。
連邦でのプレイは連敗が多いです。殆ど勝てません。
そもそもジオン機体はノーマルでも怯まないですからどんなに攻撃受けても
反撃して来ますからかなり優遇を受けていると思われます。
プレイ期間:1年以上2018/06/10
お詐欺しるびさん
50人の味方と一緒に戦うはずなのだが、イライラ、ソワソワ、ドキドキと言った感情に必要な「オノマトペ」の部分が全く無いAIと、少人数のプライヤーなのかアルバイトなのかすら不明で良くわからない人たちと一緒に戦う糞ゲーがこれだ。
ミスディレクションといった手品師といか詐欺師が使う手法で、拠点をくるくる回るだけのアホなNPCと、普通に動けるNPCで、人がプレイしてるように思い込ませる手口や、怪しむ人を工作員を使って誤魔化したりするのは悪質を通り越して詐欺ですね。
しかも、そのNPCを運営自らが操作に切り替え、チートレベルの機体でユーザーをボコボコにして課金を煽るのは度を越してますね。
まあ、さくらが居るゲームですから、他にも色々やってるとは思いますけどねw
サクラの居る理由として、
2017年ユーチューブで初顔出しのしるびが2013年のCMに何故か社員証ぶら下げて映ってますw
一ついえるのは50vs50だと信じて課金してしまった人騙されている可能性があります。動画を確認したら消費者庁に問い合わせてみましょう。
プレイ期間:1年以上2018/05/22
名無しさん
いやちゃんとゲームとして成り立ってるしメンテナンスもちゃんと時間決まってお詫びもちゃんとしてるけど…連邦とジオンの機体の強さに偏りがある!!
大型アップデートで客を呼び込もうとしてるのはいいけど友達に紹介してやらせたけど
「なんだこのゲーム敵が強すぎる」
とか言って1週間程度でやめちゃったから初心者でもプレイできるゲームにしてほしい!
以上です
プレイ期間:1年以上2015/07/24
aiueoさん
ある日、ガーベラ・テトラという機体が実装された。フレピク対策だったのかDPSが20000の武器「超高出力ビーム・マシンガン」(以下ゲロビ)を所持している。もちろん、フレピク以外の機体も瞬殺することが可能。かすっただけで死にかけ。現在頂いてるご意見についてガーベラのゲロビが多いと発表した。でも、弱体化する気配はない。これにはあきれた。ほかにもあきれることはいくつもある。例えば、階級の判定。参戦数、勝利数で決めるなどすこしおかしい。個人の実力で決めるのが普通だと思う。また、GPでの設計図の販売もおかしい。金図が500万GP、銀図は、25万GPという格差。100万GP集めるだけでも大変なのに500万GPはやりすぎ。もちろん、1枚のみ。ゲーム自体はいいゲームだけど運営が自爆してるからクソゲーになるだけ。もっと運営には、がんばっていただきたい。
プレイ期間:1年以上2015/09/27
がんだむENDさん
今回のアップデートで決定だそうです。
関係者からの情報なので間違いないです。
課金なんてしないほうが後々後悔しませんよ
プレイ期間:1年以上2015/08/28
クソ運営さん
縮まらない機体格差。
それをごまかす為に配備したつまんないゲロビ。
いい加減ベースの性能は連邦が上だって認めて、ゲロビ弱体の変わりにジオンのデブ機体救済しろよ。
なんで武器の性能は一緒でヒットボックスは違うままなんだよ、頭おかしいだろ。
障害物からはみ出して連邦だったら隠れられるところなのにジオンだと隠れられないとかアホか。
どこ当たってもほぼ一撃で即死する狙撃兵器があるのに、片方の軍だけ避けにくい仕様とか頭沸いてる。
いい加減にしろ
プレイ期間:1年以上2016/05/25
ボケナスさん
階級 大将
はじめるならジオンを進めます、腕がなくてもドヤ顔できます。
初期機体で互角の人同士が戦うとジオンが勝つでしょう。
低コストシュツとかチャージBZ&マゼラとか
連邦にも低コストCBRありますが・・・
正面から戦うとジオンが勝つでしょう・・・
プレイ期間:1年以上2015/04/12
あああtさん
機体だけゴミのように増やしてマップは一向に増えないから完全にマンネリ化。
そんな中で協力戦は違った楽しみ方ができる唯一のシステムだったのに
何をトチ狂ったのか廃止してしまった。
同接数ダダ下がりに焦った運営がログインボーナスを作った煽りを受けたのだろう。
制圧戦や限定戦もここ最近は全く音沙汰無し。
そりゃ人も減り続けるわなw
プレイ期間:1年以上2015/11/02
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
