国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アズールレーン

  • iPhone
  • Android
  • アクション
  • シューティング
  • 萌え

2.64265 件

1年ほどプレイすれば欠点だらけでやらなくなる

元指揮官さん

業者っぽいのが必死に擁護しているので問題点を挙げておく

・演習の長門の有無

ロイヤル艦隊でクイーンエリザベスやフッドのバフでも演習でそこそこ勝てるのは確か
ガチ重桜編成以外にならね
同じレベルで長門込みの重桜編成に挑んだ場合
ボロッカスにされて演習敗北になる

というかエンプラは所詮単体特化の性能だしQEのバフがかからんよ
ロイヤル空母なら前衛に無敵付与のイラストリアスや停止デバフ持ちのフォーミダブルの方が演習で安定するのでは?
それでも長門込みの重桜編成にはまず勝てないけど

・計画艦の開放にクソみたいな時間がかかる

1戦ごとに1000程度しか経験値が貰えない割には
計画艦の開放には経験値300万が必要
ぶっちゃけた話
計画艦を1隻開放するよりもグラブルで十天を全員統べる方が遥かに簡単

・レベルが上がりにくい
レベル110を越えたあたりからマジでレベルが上がらなくなる
その一方でSPステージはレベル120艦隊を要求される
古戦場以上の周回を要求されるためライト勢では120まで上げるのは無理

サービス開始からプレイしている古参であれば問題はないのかもしれないが
新規はいつまで経ってもSPクリアはできないだろう

・突き詰めると好きな艦隊を使えなくなる
資源が枯渇しやすいゲームのため
通常海域の周回などは常に燃費を気にすることになる
SSRの空母や戦艦は燃費が大きすぎて使えず
NやRあたりの艦を単艦で回し続ける作業ゲーと化す

・装備集めが大変
後半の海域攻略等に金舵やらルンバを集めることになるが
設計図が集まりにくい

・wiki頼りのゲーム攻略
装備が無駄に多い上に
艦これ以上に何の装備が安定するのかが分かりにくい
よってwikiで調べながらの作業になる

・スマホでやるゲームではない
バッテリーを異常に食うためスマホでやるのは限界がある
周回をし続けたいのであれば非公式のエミュレーターを使うしかない

はっきり言って手探りでゲームをやりたい人には向かないゲーム
時間泥棒でもあるため時間を無駄に使いたい稀有な暇人なら向いてるかもね

プレイ期間:1年以上2020/10/08

他のレビューもチェックしよう!

建造ガチャ多すぎて疲弊

もうだめだこれさん

初期からプレイしてますが、最近はとにかく新規艦追加頻度が多すぎてガチャ多すぎてだるすぎる。
常設建造に追加を免罪符にしているが、新規艦の出現確率は鬼のように絞っていたり、一昔前の激レア艦がアホみたいにごろごろ出るようになってたり、運営が内部数値いじっているのがあからさますぎて萎えます。
初期プレイヤー的にはイベント復刻なんかされると、すでに持っている限定建造の4隻に新規1隻追加されて闇鍋化、もう持ってる限定艦が出てだるかったりもする。
この運営は初期はかなり良心的ですが、現在はかなりえぐい集金の仕方をするようになりました。
まあ、中国人らしいやり方ですね。

プレイ期間:1年以上2019/06/21

ガチャ依存のソシャゲに愛想つかし、界隈とは疎遠状態(※一年以上)になっていましたが、とある動画を切っ掛けにアズールレーンの世界に飛び込みました。

【良い点】
ガチャに相当する"建造"が毎日2~3回ほど可能。
ただ、期間限定もあり、その都度建造資源を調整する必要があります。
確率設定は引きの悪い自身でもそれなりに最高レアリティかつ有用なものを獲得出来ています。

キャラ(以下、艦)のイラストは可愛い娘が多く、各々に個性(※中にはパロディ系もあり)がある点も評価できます。

一応、シューティング要素がありますがオート機能もあるので片手間でのプレイも可能です。
ただ、高難易度海域では手動必須となるので早い段階で慣れておくと後々困りません。

【悪い点】
一部所属(※今は日本に該当する重桜)に異常な性能の艦が多く設定されておりかつ現状入手不可能な点です。演習(他プレイヤーとの対戦)では未所持で相手にするのはチーターに挑むのと同義でどうにもなりません。
早い段階でその異常性を指摘されるも対応に至っていません。
今後も全体のバランスを無視した艦を投入する可能性が危惧されます。

プレイヤーの質が悪く、ゲーム外で悪質な行為を繰り返すなど...度が過ぎる点が多々あります。
全員がそうではないですが、そういう風に捉えられても仕方の無いほど酷い次元です。
かつ、運営も一緒にトラブルを起こしているのが致命的です。

着替えでキャラの見掛けが変更出来ますが、販売されている分の多数がエロ路線であり、そういうのがそこまで嫌いでない私でも疑問を呈するものも含まれています。

まだ幾つかありますが割愛させて頂きます。

【最後に】
この投稿から少しして一周年を迎えますが、今後のゲーム展開が良い方向に向かうことを願っています。

プレイ期間:3ヶ月2018/09/10

国産品を愛用しよう!

マクスウェルさん

ガチャのピックアップが全く機能していない。某偉人女体化バトルのほうがよっぽど良心的。国富の流出を防ぐためにも外国製ゲームのガチャを引くべきではない。
かつては本当に良心的な運営だったが去年あたりから搾取体制に入った。先は長くないと思う。素材は良かったが運営が勘違いして壊してしまったゲーム。あるいは老衰で終わりつつある感。

プレイ期間:1週間未満2022/12/27

序盤は楽しめますが…

山田さんださん

あくまでも序盤は手軽で楽しいですが、他の方が書いているように後半は要求レベルが高く売りにしているオート機能も後半ステージでは相当洗練されていないと機能しないです
そして某F○O程よりはマシな程度とはいえパーツ等の素材集めでかなりの周回が必要になります

少なくとも、いつでも気軽に離れられる人になら少しだけ勧められますが、本腰入れてやりこもうとする人には相当忍耐強い性格でもない限り正直勧められないです
ただ「とりあえずガチャ的なモノ回せればなんでもいい!」って人になら自信を持ってお薦め出来ますね
任務とは別に補填なんかは割と多く最高レア自体は出やすいので

プレイ期間:3ヶ月2018/04/02

こういった少女擬人化のゲームは昨今珍しくもなくなった。むしろ大量にあふれているコンテンツの一つとも言える。では、こうした少女擬人化ゲームがたくさんある中で廃れるゲームと興隆するゲームは何の違いがあるのだろうか。
 様々な意見が出ると思うが、私は「キャラゲー」として認識してゲームを作っているか否か、であると思う。究極的に言って、こうしたゲームは「可愛い少女をたくさん集めたい」という思いが一番のプレイ動機になっていると考える。
 入手困難、あるいは入手不能なキャラが多くなれば、必然、去っていくプレイヤーは多くなるだろう。では、アズールレーンはどうだろうか。
 確かに、現在では入手不可のキャラも存在する。しかし、アイテムを使用すれば過去イベント海域をプレイできるし、期間限定のガチャも再開されている。今後も、こういった措置は取られていくと思われ、プレイが遅れた者でもお気に入りのキャラを入手できる可能性が高いのである。
 事前登録者限定キャラも、1年後くらいに任務達成報酬で全プレイヤーに配布されている。こうした点を見ると、アズールレーンはキャラゲーとしての重要ポイントをおさえているように思う。
 数年前に絶大な人気を誇った「艦隊これくしょん」は今やキャラゲーの本質から逸脱している。イベントの攻略難易度の理不尽さもさることながら、同ゲームはキャラの入手が非常に困難になってしまった。
 ドロップ限定キャラは、ステージをクリアしても入手できる確率が非常に低い。アズールレーンもその点では似ているところもあるが、大きな違いは、艦これはそのイベントを逃すともう二度と手に入らない可能性が高いのである。対して、アズレンは恒常ステージなので、いつでも挑戦できる。
 アズレンも艦これのように極端にキャラ入手が困難になるようなゲームにはなって欲しくないものである。

プレイ期間:1年以上2019/06/11

確かに暇つぶしにもなりますし、気分転換にも最適。そして、シューティングが苦手な人でもできるのは認めても、今までやったゲームに代わるものかといえば疑問。

グラブルをやりながらやる人もいますが、気分転換や暇つぶしならまだしも騎空団をおろそかにしてやれるかといえばそうではない。

前にも書いての通り、超難関廃人コンテンツを実装でもして歯ごたえを求めるというのもありなんですが、それでは今までの良さが失われる危険性もあるから、そういうゲームに行くほうがいいでしょう。私自身、そういうこともあって性に合わないです。

何かと槍玉に挙げられる艦これなんですが、あまりにも虚無期間が長いんでアズレンに流れることなんですが、果たして長く続けられるかどうか?(これは刀剣も一緒だが、あちらのほうはグラブルに流れています)

聞いたところでは艦これだけではなくグラブルなどから逃げてやってる人もいますが、初めはその誘惑に駆られるものの、後悔することにならないかどうか?運営さんの言うとおり「日本人はマルチプレイやソロ周回が好き」ですから、それならグラブルや花騎士でもいいのかとも考えております。

プレイ期間:1ヶ月2018/01/30

2020年12月24日の大型メンテで新たに「セイレーン作戦」という常設コンテンツが実装されました。

実装からもうすぐ一週間が経つので、セイレーン作戦に関するレビューをしたいと思います。

【セイレーン作戦の良い点】
・燃料を消費しないため艦隊を6隻フルに組める。
・セイレーン作戦でしか入手・強化できないレアな艦船がある。
・侵攻レベル5以上(高難易度)は艦隊編成や手動操作が重要で攻略のやり甲斐がある。
・TBが可愛い。

【セイレーン作戦の悪いところ】
・最低でもレベル100前後の艦船×6隻×4艦隊編成なので新規にはかなりキツイ
・セイレーン作戦限定で使える回復アイテムがあるが、回復スキル持ちのパーシュースや龍鳳といった艦船を所持しているのといないのとでは天と地ほどの差がある。(スキルで回復する分、回復アイテムをたくさんストックできる)

・セイレーン作戦ではSR以下の強化パーツ、設計図、艦船、お金をドロップできない。
・かなり面倒くさい謎解きギミックがある。

マスの移動速度や地図回転といった不満点がありましたが、5日後のメンテで改善されたため、☆3のところを運営の迅速な対応・補填を評価して+☆1にしたいと思います。

プレイ期間:1年以上2020/12/30

アズレンやってて一番大変なのが経験値稼ぎです

ガチで嵌られてる古参の方々には戦闘システムが苦にならないみたいですが
グラブルに慣れてるとどうしてもテンポの悪さが気になりますね
イベントで数十秒程度で1周をこなせるのに対し
アズレンは1戦に数分+これ必要?と思いたくなるマップ移動

花騎士にあるスゴロクマップ方式でフルオート周回できるようにするとか
グラブルの古代布集めのWAVE5戦にするとか
多少時間がかかったとしても
周回しやすい方式がいくらでもあったんじゃないか?と疑問ですね

海域でのマップ移動がとにかくテンポが悪い
・潜水艦が出撃していると命令していないのに毎回敵へ魚雷を打ち出して時間をロス
・待ち伏せ艦隊が出てきて移動が途中でキャンセル
・敵の空爆により移動が途中でキャンセル
・酷い時にはそれが頻繁に起こる
周回する気が失せます

今では海域を回るよりも上級委託で放置した方が楽じゃね?となってきています
そういう人は多いのではないでしょうか?

疑問その2
放置気味の人を防止したいためなのか
・開発艦は300万という膨大な経験値
・しかも演習・寮舎・遠征の経験値は除外
・所属が違う艦も経験値が除外
海域出撃の経験値のみが適用されるのはどうなんでしょう?

あきらかに張り付きを要求していると思います

疑問その3
過去海域の制限あり出撃
・データーキーを使わないと出撃できない
・1個につき制限時間は15分
・最大30個までしか所持できない
・報酬交換無しのためドロ狙いしかない

テンポの悪さで1周に10分くらいかかるのではお話しになりませんよ
しかもドロ限定とか過去海域に出撃する気が失せますわ
ちなみにグラブルの過去イベはサイドストーリーという形で時間制限なくプレイが可能で報酬も交換可能です

疑問その4
謎の出し渋り
・よく話題に上がる長門の建造不可
・サンディエゴの改造イベはいつ?常設しないの?

新規に長く続けさせる為にわざと出し渋ってるのではと思えてきますね

こういった15分制限つきでの過去イベや復刻を出し渋るのは
ログボ勢が増え真面目にイベントをこなさない人が増えているのではないでしょうか?
イベントのアクティブが高ければこういった出し惜しみをする必要がないはずです

あとSPについて
難易度を変える予定がないのならレベル120で出撃可能に変更されては如何ですか?
いくら戦略を練ろうがレベル100程度ではクリア不可なんですから

その海域のみ800ポイントのボーナスが入るのは正直どうかと思いますけどね
楽をしたければ120までレベリングしろと強要されてる感が半端ないです

プレイ期間:3ヶ月2019/12/25

運営は良いが開発はどうなんだろう

フレがログアウト中さん

サービス開始当初からプレイしています
このゲームは本国で配信後初のイベントでかなり調整をやらかしたらしく不味い状況だった為か日本での配信は細心の注意を払っておられたようで本国での不評だった要素は日本版では即修正されていたりと当初からユーザーの評価は好評だったと思います
イベントでの周回の要求も個人差はあると思いますが社会人でも目玉報酬の要求はこなせる程度ですし所謂ガチャにあたるキャラ建造も他ゲームに比べればかなり良心的な確率だとは思います(あくまで確率なので絶対ではないですが)
なのでイベントだけを見れば全く文句等ない出来ですが通常プレイに移りますとサービス開始から三章で準備中のままのストーリーモード(現在準備中らしい)や八章以降になってくるとほぼ通常レベルカンスト後のレベル100程度のキャラが必要になってくるためイベント等でキャラの追加が多くてもどうしても使用キャラが通常MAPでは限定されがちになること、演習の加点方式を生かそうとすると現在の仕様はログイン、アウトを繰り返す面倒さ、オフニャの仕様、UIのとんでもなく面倒臭さ等まだまだ改良してほしいことが現状では多いと思います
イベント初出キャラの本実装も早いとは言えないかな
こういう仕様についての要望等を運営に送ると本国の開発に伝えますと返信がくるらしいのですが特に演習の加点方式なんかはサービス開始から一年以上経っているのに見直しがされないことなど考えますと現状が最良との判断なのかと思えてちょっとガッカリですかね
まあ今の所はそこまで不満なこともなく楽しめているのでいいのですがまだまだ良さそうなゲームが海外から配信予定のようですし今後の期待も込めて少々辛口になりました

プレイ期間:1年以上2019/02/09

微課金向けのゲーム

アマぞんさん

良いところ
・キューブ(建造に必要)の配布量は多く、
 はまらない限り新キャラをコンプするくらいは配布される。
・デイリー自体はそこまで時間かからない。
 他の作業しながら30分程度でこなせる。
・手に入りやすい初期キャラだけでほとんどのマップはクリア可能なため、
 難易度はかなり低い。(一部自己満マップを除く)

悪いところ
・ダイヤ(枠拡張やスキンに必要)はほぼ配られないため、
 最低限の枠拡張は課金しないと厳しい。
・倍速機能がなく、1戦にかなり時間がかかる(オートはある)ため、
 イベントの報酬を全て取ろうと思うとかなりの時間が必要。

プレイ期間:1週間未満2020/04/14

アズールレーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Lost In Harmony

0.000 件

ランアクションゲームとリズムゲームの二つが楽しめるゲームアプリ!

ザキングオブファイターズ 98UM OL

0.000 件

大人気格闘ゲーム「ザキングオブファイターズ」をスマートフォンで楽しむことができ…

ハイドアンドファイア

0.000 件

本格的なシューティングゲームがスマホで楽しめるゲームアプリ!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!