国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

高評価レビューの気色悪さから察してください。

マリンさん

ここでこのゲームを高評価しているプレイヤーのレビュー内容を見れば簡単に察しがつくと思いますが、こういう人が沢山いるのがこのゲームです。
本当に気色悪いですね。なんというか、文章から滲み出るおっさん臭が半端ないです。
今どきこんな話し方してる人います?びっくりしました。語尾に草を付けたらもっと面白くなりそう。
^^って顔文字?10年くらい前ネットで流行ってた奴?いや、もっと前かも。とにかくこんな古臭いのを当たり前に使ってる人、まだ居たんですね。化石ですか??
つまりは老害しか居ないゲームです。もう一度言いますがレビュー内容で察してください。
一部の信者が擁護しているだけで、批評は事実を淡々と書いてるに過ぎません。このゲームはオワコンです。

プレイ期間:1年以上2020/11/04

他のレビューもチェックしよう!

ゲームの根本システムが浅い

アッハンダーさん

ゲームの根本を支えるシステム自体にあきがきている。このゲームは作り直しということで、システムの根っこのところでかなり手を抜いている。ff伝統の属性の概念が削除されていたり、単純なステータスなどだ。基本的に凝っているところがないので、バトルコンテンツもかなりあっさりしたものになっている。ゆえに難易度の調整は「何かを監視すること」とその複合の度合いで行っている。具体的には、敵のステータスバーの監視、バフとデバフの監視、スキルボタンの点滅状況の監視等である。敵のモーションを見てどうするという一般的なゲームのやり方はほとんど重要視されない。現実に置き換えると、電車や航空機の運航管理業務といったところである。モニターをじっと見て監視し続けるお仕事。コンテンツの難易度が上がると、監視対象が増やし負荷を増すことでミスを誘発する方向で調整するだけである。たまーにこういう仕事が好きなやつはいるようだか、基本的に人間には不向きなことなので、沢山の人が消えていった。運営も気がついていて、なんとかしようとしているようだが、根本の底が浅すぎで何をやってもうまくいかないようだ。仮設足場の上に鉄筋コンクリートの建物を建てるなんてことはどだい無理。仮設足場の上にはプレハブ小屋しか建てられない。当たり前の話。そしてプレハブ小屋の耐久性なんてお察し。ということで、このゲームの寿命も短いと思う。というか、もう痛みが進んで隠しきれないようになって来ている。どんどん人が離れて行っている。吉田ももうすぐ終わるな。この人はクリエイターとしての才能はゼロ。ほんとセンスない。俺と精鋭の仲間でトップ目指すっていうことしか楽しいと感じない人間だから、それ以外の楽しみは全くわからない。ので何やっても外す。こんな楽しみの幅の狭い人間がmmoなんて作れる訳がないわな。

プレイ期間:1年以上2016/04/05

NPC!

まちえーるさん

絵が綺麗で、キャラクターとか装備品はとても丁寧に描かれてます。フィールドは美しい
ものの静止画めいてるので好みがわかれるかなと思います。
キャラクターといえば、主要NPCの皆さん、イベントシーンでたまに声がでます。いい悪い
でなく、出る時と出ない時の区別が理解不能です。大事そうな所でテキストのみだったり
どーでもいいとこでしゃべってたりとか。

早く帰ってゲームやりたい!って思わないんですよ。そのわりにやめられないのはな
ぜでしょー?メンテで遊べないとホっとしてたり。月額制なので料金分遊ばなくてはー
って思ってる部分もあるかもです。

FC(いわゆるプレイヤーギルド)なし、フレンドなしなので、個人的に週制限のトークン
集めがメインコンテンツになっちゃってます。インスタンスダンジョン攻略で溜まるので
すが、その際、申請すれば同じ目的のどこかの誰かと即席パーティーを組むことがで
きます。30~60分ほどご一緒して解散とゆー流れのなか、会話が必要ないんですよ
ね。タンク、ヒーラー、ダメージディーラーの役割分担をひたすらこなす事がプレイヤー
間で重要視され、実際忙しいのでチャットをしてる暇がないのです。最初と最後の「よろ
しく」「おつかれさま」等もめんどくさいからいらないよねって最近思います。

他所のゲームですと、そーゆーコミニュケーションの欠如ってゲーム内コミュニティに参
加できず孤立化し、ゲーム進行が困難になる場合が多かったです。他の人と交流を
持ちたい方には窮屈なゲームですし、めんどくさい人には気楽でいいですね。
相互NPCでスムーズな進行となり、ほんとに一人で遊んでいるようで、チマチマと装備
が揃い(トークンは装備品と交換できるのです)自キャラがかっこよくなっていくのが最大
の楽しさなんだろーって思ってます。

上記は、4人でパーティーを組んだ時のコンテンツで、8人用や8人×3のレイドコンテ
ンツもあります。レイドは現在1つしかないので置いといて8人のですね。なんとゆーか
エンドコンテンツと位置づけられてまして、雑念を追い払い画面に集中しないとクリアで
きません。勝っても負けても疲労感が異常なのでやってません。ヨロコビをクタビレタ感
が遥かに上回ります。

プレイ期間:半年2014/03/28

当方、おそらくこのゲームで出来る事はもう無いって位に今のアップデートまでしました(なお、紅蓮のリベレーターまで)

【メリット/良かったこと】
・キャラクターはさまざまの種族が居て可愛い
・ストーリーは物凄く長い
・現在はサーバー間によるテレポってのが出来まして各サーバー自由にデータセンター間では行き来する事が出来た。
・ある程度育てた後の休止から復帰はしやすい(ただしこれについてはデメリットでもあって後で記述)
【デメリット/悪かった事】
・とにかくメインクエストはおつかいクエばかりでずっとしてるとうんざりしてくる事
・このゲームのダンジョンは必ずと言っていいほどコンテンツファインダーってのを使うからジョブや場所によっては何十分も待たなきゃいけない事

・正直言うと、そこまで物語は面白くない
・周りの特にどっぷりはまりこんでる人達が陰湿すぎる

ぱっと今から始めようとする人に分かりやすく書いた点は以上のとおりだと思ってます。
このゲームを新規でしようとするなら【必ずPTで動く事が必須】と思ってください。
ソロで動かす事やソロで動く事は可能ですがIDと呼ばれるダンジョンは相当レベルが離れてないと必ずPTを組んで知らない人とする形になります。
それがどうしても嫌な人は知ってる人と一緒にする事をお勧めいたします。
少なくとも今は新規の人を3~5人ほど教えながらしておりますが全員から要領の悪いゲームと言われました、私もそう思ってます

そして、このゲームの売りで言ってる休止しても戻りやすい事なんですけどある程度レベルをカンストさせたり物語を進めば進めるほどにその場所に人が居なくなってマッチングしずらい現象を起こして逆に復帰しずらくなります。

レイドダンジョンはそれなりに難易度は高いゲームです、ただしする事は単純なトレースをするか難しく書かれてる場所移動や特定の場所で避けるを繰り返してボタンをポチポチ押すゲームです。
一番このレビューを書いてる段階の最難関の絶とよばれる場所も同じになっています

ただ、今もしてるから言いたくは無いんですけど本当に今の現状でまともな思考をしてる人はこのゲーム一握り位しか居なくてその人達は同じ人とずっとPTを組んでしてる状態が現状でしてプレイヤーの質は過去のMORPGしてきた中で一番酷いゲームです
とにかく、言葉がまともに返せない人達やレイドやエンドコンテンツ目指したいって人達は別ゲーとかで中の良い知り合い集めて一緒にするのに限るゲームです。
でないと他の方達が言われてるイキリと呼ばれる方やテンパートと呼ばれる方達が非常に不愉快にさせてくるのでお勧めはいたしません。

ヴィランズはとりあえずするつもりで居ますが早急にダウンしそうです。
本当、私も知り合いがどんどんやめていっては人の少なくなっていく所を見たりギスギスしてる様を嫌ほど見ましたので(特に某アーティスト達の件とか)もうこのゲームする意味あるのかなと疑問まで浮かべてます。

プレイ期間:1年以上2019/05/18

これ作った人、本当にRPG、MMOやったことあるの?と聞き返したいくらい酷いゲームだと思います。
初心者にもMMOってこんなに楽しいんだよってうんぬんいってるわりに、
単になにもかも単調にしただけのほんとくだらないゲーム。
クエストはほぼ全てマーク付きなので、一切自分の思考で動くことはないし、初期のレベルあげもメインクエスト追うだけでカンスト、途中やるダンジョンは一貫して一本道のダッシュゲーム、他全て暗記して攻略するボス戦、装備品で強くなる(HP,MPまで)アイテムレベル制、他人はNPCと思え発言のコンテンツファインダー、お金に全く価値の無い又、全プレイヤー全職(生産系まで)コンプ可の為取引関係ほぼ意味のない経済、毎回変化の無いアップデート、アイテム課金FFには合わないのでやりません>ぼったくりでやります、嘘を繰り返すので苦言を言うとBANくらうフォーラム(ネタとイエスマンが欲しいならそう言えばいいのに)、BOTツーラー対応より不満を言うプレイヤーを抹殺、
まあ他にもありますけど

ゲーム自体ピーキーなのに、クリアフラグ立てないと次にも進めないし、やることといったら装備集めるだけになりさがっててコミュは崩壊、精神に悪影響出るとか有害ゲームだし、外ではやりたい放題の運営と、もうこれだめですよね。

さっさと閉鎖してほしいし、FFの名前も坂口氏に返して下さい。スクエニのFFは15以降も別物だから買いません。というか自分のタイトルで勝負したらどうですか?スクエニの若手クリエイターさん。

プレイ期間:半年2014/11/19

ダンジョンとか時間かかりすぎだし、シャきらないしのんびりプレイしてる人には優しくないと思うのです ネタキモいし、ミコッテの扱いひどいし、吉田はやるやる詐欺だし、最低です。 でも、FCの方はいい人たちなので、そこはいいと思います
世界観をなんとかして欲しいです。

プレイ期間:3ヶ月2015/03/01

遊びを許さない作業には楽しむための努力が必要

自分には合いませんでしたさん

こんな人にオススメ(続けられる人のタイプ)
・遊び幅がない作業を覚えるのが好きでそれをなぞるだけの操作に疑問を感じない
・理由は解らないが『そういうルールである』、と言われれば素直に受け入れることができる
・苦痛を繰り返し、受けた恥ずかしさ、申し訳なさ、悔しさをバネに、その先で得たモノこそが至高の喜びであると感じる
・とにかく『それがこの世界のルールだから従うべき』、と納得できる

メインであるバトルシステムのコンセプトはワンミスでクリア不可能になってしまうパーティーでやるリズムゲ~。
PS3だと回線問題関係なくラグがキツく、それを見越した操作が必要なので難しい。
PS4だとラグが無く回線問題さえ無ければ楽。
PCは知らないがPS4以下の性能だとキツイハズ。


理解不能な疑問の多い唐突なギミックを覚えることでコンテンツ参加資格を得られる。
予習して覚えて実行できるか否か、が作業の難易度に相当する。

メインのバトル以外のコンテンツはさらに苦痛。
全員参加可能のコンテンツを運要素のみでふるい落とすのは凄い。普通は考えつかない。
解りにくいヒントで理解し難い時間天候縛りのコンテンツとか。

楽しさの前に苦痛で、達成感の前に疲労と徒労のみで打消し。
なので上記おススメの人が楽しめて、そうでない人には面倒に感じる作業となる。

いろいろな意味でこの次のコンテンツもがんばろう、という気には一切ならない。

プレイヤーの中にはこの、
 「ギミックの意味が解らないけど、予習して覚えてそれを実践する、といった行為が楽しい」
といった事に喜びを感じる人が居るのも事実。
そんな人たちは今も楽しく作業している。

開発側としては
苦労して苦労してミスして悔しい恥ずかしい申し訳ない、といった思いを乗り越えて
攻略できた時の喜びを感じることを提供し、共有したいらしい。

これは遊び場ではなく、
開発側の箱庭で決まったルールに従うための調教であり訓練施設である。

そしてFF設定を用いた何かでしかなく、FFらしさやFFへのリスペクトを一切感じない。

自身としては単に自身の生活環境、自身の性格に合わないだけであった。
続けて作業する人がいる以上、単なるク○ゲ~とかではないのだろう。

これから始める人で合う人はそもそも気にならない気付かないのでレビュー内容は意識せず楽しんで。

プレイ期間:1年以上2015/12/13

装備品による個性も出せず、ジョブ毎にすることは決まっており、
クラフト品はドロップ品の合間に挟む程度のものしか作れず、
戦闘はパターンをなぞるのみの「誰でも強くなれる代わりに無個性になる」
それがFF14です。

国産MMOで名が上がる作品でありながら実際はIDを周回するMOであり、
主人公はシナリオを追従するだけの傀儡です。

「誰でも強くなれる代わりに無個性になる」
この設計が受け入れられるのであればいいゲームなんだと思います。

ですが仮想空間で自分のやりたいスタンスを示せて、
他人と協力するか否かも自分で選べるMMORPGが好きだった私には、
窮屈で堅苦しく退屈な作品でした。

あと本作のプロデューサーを持ち上げる方々がいますが、
FFシリーズは多くの方々が共同作業して作り上げたものです。
それをゲーム内外に露出して我が物顔で語るだけの彼を讃えるのはどうかと思います。

プレイ期間:1年以上2021/11/04

このゲームのゲーム性は覚え、避け、パターンどおりにというファミコン世代のゲーム性と変わりません。
スーパーマリオで「ここで敵が出てくる」とか「ここはバーがここに開店したらジャンプ」とか、このゲームのコンテンツはそういう感じです。
ファイナルファンタジーというよりはファミコン世代のスーパーマリオに似たゲームです。
グラフィックはきれいではありますが、ゲームの中身は浅く、単純なパターンゲーなのですぐ飽きます。
FF11のほうが、比にならないほどはるかにゲームとしての奥深さはあります。
このゲームはどうかと言われれば、素人が片手間で作ったような浅さの古臭いゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/12/03

まあ程々のエンドコンテンツ。ただし全員がちゃんとやっていれば全く問題ないID
いつも通りタンク様が釣り、DPSが攻撃、ヒーラーが回復。別に変な装備とか動きの人はおらず、みんな普通にやっていた。そして、最初の敵集団を倒した時にチャット、

DPS火力低い

タンク様から。確かにDPSはそんなに火力が出ていなかったが、別に倒せればIDはいいんじゃないかと思っていた。実際、一人のDPSはいいんじゃないかと言っていた。しかし、

クリアはできるだろうけど、こんな低火力の下手糞面子とはやりたくない
タンクより火力出てないアタッカーとなんて
時間かかりすぎてヒーラーがはげるわ

ツーラーでDPSが分かるタンク様なようだった

でもまさか...この言い分はない。そういったら、あなたほとんど誰ともCFでIDできなくなりますよ?火力このくらいのDPSなんてわんさかいる、そういう人がライトと言って、IDとかをメインに活動しているのである。しかもヒーラーも、そうとは思ってない、と言っていた。MPもカツカツになって、真面目にヤバい、と思われる状況ではなかったのでそりゃそうである。結局、その意味不明な心遣いと、ライトユーザーを排他するようなことを普通にタンク様が言ったせいで、メンバーは退出していった

昔は人が多かったから、こんな変な人と普通な人が、まあ均等か普通が多いくらいだったのでこういういざこざは心配しなくてよかったが、今となってはこの過疎ゲー。ほとんど変な人しか残っていない

どうやら今は、たとえライト層と呼ばれる人でも、バハムートやアレキハードに行く気概でIDにすらも臨まないと糞扱いされるようだ。なんて恐ろしいゲームなんだ

やめた ほうが いい

プレイ期間:1年以上2015/08/12

ギスギスは無いとのことなのでグーグル先生に聞いてみました。
画像一覧にはこの作品のギスギスログが
これでもかと表示されました。
ツイッターで見てみたら最近のギスギスはレイドではなく、
レベリングのIDでのギスギスばかりでした。
某IDはコンセプト固定崩壊とファンフェスで発表されていました、
どなたかの対談でギスギスはこの作品の代名詞だと
最高責任者が堂々と宣言していました。
ギスギスで何が悪いと運営が開き直りの態度でいるのに
何故ギスギスは無いことにされるのか疑問。

プレイ期間:1年以上2017/09/19

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!