国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

1.99287 件

兵器の特徴と立ち回りさえ覚えれば悪くないゲーム

???さん

空戦
高度や速度の関係や回避起動やカウンターなど全く考えずに
ただただ突っ込んでいくと簡単に撃墜されてしまう....()
それを踏まえて開幕上昇して高度を取って一撃離脱に
徹するなどの基本的な立ち回りができれば悪い戦績にはならないかと
ABでは急降下耐性などが機能してなかったり各国の機体の特徴がマイルドですが
RBではそれらが機能するので米軍機などは新たな戦術を
手に入れることでしょう、ゆえに米軍機などはRBのほうが強いです
適切な運用ができればの話ですが....なのでこの国は雑魚だ!という
わけではなく得意不得意があります、そこを踏まえた運用を
しましょう。

陸戦
正直な話あまりマイルドではないです、陸戦は空戦と違い
貫通するか貫通しないかのどちらかなので航空機みたくチクチクダメージを蓄積
させていくなんてことはまずありません、
弾薬庫に引火して1発で死亡なんてザラです
なのでより兵器の特性を知ってどのような運用で
この兵器は輝くことができるかなどを考える必要があります
足が速いから開幕Bの拠点を確保して今後の展開を有利に進めよう、とか
火力が高いから狙撃ポジションで撃ち合いをしようなど....
ただどんなに工夫をしてもBRが違う敵とは性能が違うので正面からは
倒せないことが結構あったり.....
もうそれは仕方ないのでその敵に執着するのをやめ
撤退して別の撃破可能な敵を探し倒すことをお勧めします
どーしても倒したいなら側面から攻撃するなど必要があるので
味方の見ている射線などを考え挟みこめるような場所へ移動し
撃破するなどかなり工夫がいります。

海戦
まったく進めてないので未知数なためノーコメント

総評
全く何も知らない初心者は
苦労することでしょう、ですが覚えることを覚えて
作戦を立てたり、立ち回れば決して理不尽なゲームではないかと、
とりあえずお試しで初めて続けられなさそうならやめればいいし
やれそうなら動画などを見て調べたりして勝率を上げていきましょう...!!

プレイ期間:1年以上2020/11/18

他のレビューもチェックしよう!

やっててストレスがたまるばかりで、面白さよりクソゲー感のが強い。
機銃あててんだからダメージ通れよと
20mm機関砲すら無理という......
当てられんほうが悪いという雰囲気だしなおわるし。
無料で始められることと、機体の種類が多いことくらいしか評価する点無いし、
マイナスのが大きい。
陸戦しかやらなかったけど、空戦だけでいっぱいいっぱいです。
普通の感性の人はてを出さないことをオススメします

プレイ期間:1ヶ月2018/01/15

やるだけ時間の無駄

陸RB日戦乗りさん

面白い点
・挙動がwotより現実寄り
・戦車がかっこいい
・自衛隊戦車は実物から音を録るほど凝っている
面白くない点
・対空戦車でさえ太刀打ちできない長射程のヘリ搭載兵器
・謎のソ連装甲
・お金稼ぎ
・日戦のペラペラ装甲

ヘリが実装されてからの陸RBはヘリの自慰行為を見ているだけのゲーム。開幕ヘリに殺され、お金が減り、乗りたくもない金稼ぎ用の課金兵器に乗る。ただの作業であり苦痛でしかない。ソ連の戦車、ヘリが好きな人以外にはお勧めできないクソゲー

プレイ期間:1週間未満2020/02/12

空、海に関しては分からないけど陸に関してはクソゲーですね。
グラフィックや音などは良いんですが、肝心のシステムがアホそのものです。
リスキルする側が有利な謎のマップに、陸戦に出てきて大暴れする航空機、しかもこの航空機はいわば借り物なので撃墜されても痛くも痒くもありません。陸戦ながら終盤は爆撃しかしない空戦崩れも多いです。
そして他のレビューでも言われてるように初心者はボロボロになるでしょう。
とにかく色々な面でバランスの悪いゲームです。

プレイ期間:半年2020/12/08

とりあえず戦車の話を
序盤は何処の国でも大して差はありません。強いて言えばイタリアとロシアが強いかなっていう感じです。

戦時戦車の中盤になるとドイツとロシアが圧倒的に強くその他では米戦車を少し見かけるくらいになります。
戦時後期も同様ですが米にも多少対抗できる戦車が出てきます。

MBTの第2世代ぐらいまではロシアが強くドイツは第2世代で良い戦車が出ますが人を選びます(上手い人じゃないと難しい)
これ以降はロシアと米がかなり強く、それ以外は一枚落ちるといった感じです。
見ての通りロシアが全期間を通して強く、扱いも初心者向けですので今から始める方はロシアで始めると良いでしょう。

あと民度については期待してはいけません。
アジアサバは西台湾人が7割から8割で日本人が1割位、お察しの民度で初期のような暗黙の了解等はありません。
初心者狩りやリスキル、空襲が横行していますがそういう物だと割り切って戦うしかありません。

最後にここまででも言われてますが運営には期待できません。
とにかくシステム面が弱いのでゲーム性以前の所でかなりのストレスを感じるでしょう。
仕方ありません。
彼らは良くやってこの程度です。

プレイ期間:1年以上2021/07/30

初心者お断り。何年もそんな感じで運営してたのでここにはマゾヒストと頭のネジが無くなってる奴とチーターぐらいしか残ってない。BR調整に関しては統計情報を元にしてるらしいので何も知らない新規達が強いと噂の課金車両or航空機(米、独、ソ)に乗りボッコボコにされ惨敗。その結果統計情報を頼りにそのMBT達が有利な調整を受ける。そして新たなカモ達が…という誰でも思い付きそうな負のループを繰り返している。その逆でマイナーな物程使用者が少ないので彼らのPSの上達と共により不利な調整を受ける。という他のゲームで聞いたら大炎上不可避な事が平然と起きている。また他のゲームとは異なり各国ごとのパワーバランスなど1ミリたりとも考えてないので高ランク帯では米、ソ、独以外はほぼ息をしていない(最近は中国とスウェーデンも強くなって来てる)。ソロでもパーティでもこの3ヶ国を使っていれば基本的に勝率は6割を超える。逆にその他を運用すると5割は切るだろう。もしこれから始めようとする人がいるのならまず大前提として当然薦められる様な代物ではないし時間を溝に捨てる様な物だと思うが、それでもというなら米、ソ、独のどれかにすると良いだろう。

プレイ期間:1年以上2023/09/08

ウォーサンダーでどの国を選ぼうとするとかソ連はクソです、IS-2に乗ってみましたけど弾くこともそんなに無いです弾く所は当たりどころが悪いだけです、今日IS-2で遊びましたけど自走式対空砲に倒されました、自走式対空砲にやられてる恥ずかしくないの?と思いましたバイアスガードと言っていますがただその雑魚ですそれに装填するのに25.6秒もかかります装填手やれたらめちゃ遅いです本当にソ連強いのかと思います、後パンターA型あるんですけど変速機壊されたら前進後退たったの4キロしか出ません国を選ぶならドイツか日本にした方がいいです、アメリカを上げない理由は車体が変わっていくだけでBRが上がるので嫌になりました日本は装甲ないですけど、待ち伏せや火力活かした戦いが得意です、戦場に突っ込んで行くのはすぐ死ぬのでやめましょうイギリスやフランスは炸薬ないので諦めてます、ですがウォーサンダー始める人に言いますが自分の好きな国を決めることをお勧めします

プレイ期間:1週間未満2025/01/01

一撃で死んでしまう

一撃ですさん

ゲーム内のCPUが高火力で集中砲火してくる
無課金、微課金プレーヤーだけを狙ってくる
設定されたダメージ量は関係ない、一撃デスである
画面が微妙にとまる、直後にキルされる
敵機が良く見えなくなる、直後にキルされる
インチキのマトリックスワールドにようこそ
ここはすべてが「嘘」である
君は「赤い女」を見たか?
スカーレットを見たか?
だがそいつは偽物だ、美人だっただろ?
あなたには与えない、何も与えないよ?
なぜだか考えてごらん?
そこに何が見える?

プレイ期間:半年2021/05/31

新しく始めるゲームじゃない

戦車乗りだったよさん

他のレビューにもありますが上級者にも異常に不満の多いゲームですが、今回は新しく興味をもっている人に述べたいと思います。
陸戦で1年以上やってました。
まず言えるのはとにかく初心者には厳しいゲームです。
全く面白く感じられず、すぐやめてしまう方が多いです。
原因は簡単で初心者の段階で上級者とマッチアップさせられるからです。
上級者の戦車はすでに改造済み、搭乗員もレベルアップ済みです。
そういう人間がわざわざ低いレートまで降りてきて初心者を倒してストレス解消しています。
オナニーゲームとは言い得て妙です。
一度下のランクでやってみましたが相当倒せました。当たり前ですね。
残念ながら初心者の方はコレを楽しいと感じる人間の為の餌になっています。課金などしてしまったら間違いなく金の無駄だったと思うでしょう。
新しく始める価値のあるゲームではありませんので当然ながらユーザーも減ってます。
自分も含めた既存のユーザーだけが残り、そのうち人が減ってサービス終了となるでしょう。

プレイ期間:1週間未満2020/08/11

プレミアム機体、プレミアムアカウント、ゴールデンイーグルなどの課金要素がありますが、WoTと比べるとすごいマシです。WoTは'スロット'という車輌数の制限があります。その'スロット'を増やすには課金しないと行けません。(もちろんスロットを増やさないと所持できる戦車の数は増えません)ですがWTは'塔乗員'が後々課金要素になりますが、正直塔乗員は増やさなくても車輌や機体の所持数は制限されません。シルバーライオンで既に募集した塔乗員に乗せる車輌は変更できますのでいくらでも車輌は所持できます。あとゴールデンイーグルを使ってRP変換というもので車輌の研究を早めたりできます。車輌のランクが高くなっていくと研究が遅くなっていきます。ですが研究できない訳ではないですしブーストさえ着ければ早くなるのでご安心を。少しキツイですが。

プレイ期間:3ヶ月2018/03/03

やってみればわかるクソゲー
ただし、パチンコのように中毒性があるので、始めるとやめられなくて苦しむことになる。
バグだらけのダメゲー、ボロ負け、めちゃくちゃな試合が多いなど、運営はムチャクチャ。
だが、あえて改善することはせずボロ勝ちしたりボロ負けしたりさせることで「クソが!」って気持ちにさせてゲームを続けさせるパチンカスジャンキーシステムを実装している。
やってみればわかる。
やってみれば、やめたくても辞めれなくなるから。

プレイ期間:1年以上2023/07/29

ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!