最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
最高の、
最高の!さん
くそゲーだと思う。
バランスOKASHIIYO。
あと新規さんにアドバイス。アカウント作ったらまず1~2ヶ月放置しようw
メンテやらなんやらでタクサンオカネモラエルヨ!
課金はホントやめとけw多分サービス終了すっからw
プレイ期間:半年2013/07/06
他のレビューもチェックしよう!
アニメは好きさん
ゲーム紹介で初心者は初心者同士とマッチングすると書かれていたので、「あっ上級者に一方的にやられる訳じゃないんだ!」と騙されゲームを始めましたが、チュートリアルが終わった後、いざ100人対戦をしたら「「「上級者に一方的にやられました」」」
はい。(´・ω・`)
言い訳は色々考えれると思います。
「課金してる人だったんじゃないの?」「銃ゲーが得意な人達なんだよ」「まだまだ始めたばかりなんだから倒されて当たり前」
確かにそうです。事実だとは思いますが、「「少なくとも参戦回数が1000回を超えてる人が初心者なわけないww」」
私ですか?参戦回数5ですけどw
あれ?周りに参戦回数100以下が1人もいないぞー?あれあれ~?
はい。(´・ω・`)
何が一番ツライって「敵が倒せない」事ですよw
自分の機体は初期配布のジム(ジオン選べばザクなのかな?)
相手は何かゴツゴツしたアニメの主人公機のようなカッコいい機体
銃撃ちます、当たりません、撃ちます、数発当たりましたが敵のHPを見ても減った?・・・って思ってる間に極太ビームで瞬殺されますw
銃がダメなら剣だ!近づいt・・・極太ビーム!!瞬殺!
(・_・)
そ、それならFPSで鍛えたスナイパーの時間だ!
・・・
・・・
背面からドタマぶち抜いてもHP3割減らんて・・・
スコープ覗くの遅ぇ・・・
うん。(゚⊿゚)ツマンネ
そして気づいた。
全然活躍できなかった自分より順位の低い参戦回数1000回超えプレイヤーが6人。
あっ(察し
そして気づいた。
公式バナーの情報が4年前から更新されていない事に・・
直せよw
「初心者がマッチングする相手は99%上級者!一方的にやられて初心者狩りの餌になろう!」
にしとけ?
そして思った。
休日・・・無駄にしたなぁ・・・_(:3 」∠)_
プレイ期間:1週間未満2018/04/05
もうねえさん
結局のところ大規模戦と局地戦しかなく、人も少なくなったので格差対戦ばかりで結局は過疎化まっしぐらの悪循環。
協力戦でソロ、初心者をどう拾うかで変わるでしょうが現状では、はっきり初心者には敷居が高すぎる。
どノーマルのザク類で課金改造のガンダムに1対1で勝てるなら見てみたいですよ。
初心者だと立ち回りが判らないからすぐに孤立してそこを襲われるなんてよくある。
まあ、対戦は大体似たような性能で競わせるのでしょうが、最初からビームサーベルとヒートホークの間合いとか攻撃範囲がとか当たってないのにあたってたりと、酷いのオンパレードですからね。
あっちこっちでこのゲームで擁護してるのは何万もかけていい機体を当てて、改造しまくってる人だけだと思う。
プレイ期間:3ヶ月2013/05/14
試作ハロさん
まず最新のi5かi7とそれなりのグラフィックカードを積んだPCでないと、
人の多い前線はまともにゲームが出来ません。
この時点でゲーミングPCを持っていない人は10万円以上の多額の初期投資が必須です。
支援でひたすら裏方をするなら低スペPCでも出来ますが、全く面白くはないと思います。
また、設計図がボッタクリの店売りしかなくなったため(以前はガチャのハズレ枠でそれなりに出てきた)、
初心者は初期機体ですら良特性の機体を完成させるのは至難です。
そのため、狩られないためにはある程度課金ガチャを回す必要がありますが、
リアルマネーを使い運良く高コストの強機体を当てても、
今度はランクが低いと最高デッキコストが低すぎてまともに使用できません。
ある程度のランクまではデッキコスト拡張のための課金も継続しないといけません。
上記のように、プレイヤースキルを磨く以前に、初心者は既存プレイヤーと対等に戦うには、
いろいろな箇所でリアルマネーが必要になります。
金も時間も有り余ってる方でないと、今から始めても楽しめないと思います。
プレイ期間:1年以上2015/10/31
ブラック企業BAN南無さん
詳細を知らない人の為に記載しておきます。
事の発端は7月3日、連邦ジオン共に新機体が2機実装されました。
連邦軍のパワード・ジムとジム・キャノン(空間突撃仕様)、ジオン軍はギャン・ゾゴックという機体で、DXガシャコンという課金制度(1回315円)を利用する事で手に入るのですが、特にジオン側の新機体が持つ特定の武器があまりにも強力であることが判明しました。
ギャンのメイン武器・ニードルミサイルは本来フルオート射撃なのですが、クリックを連打することでフルオートより遥かに早いスピードで弾を射出する事が出来ます。しかしそれを上回るのが、ゾゴックのメイン武器であるブーメランカッターです。特にS型と呼ばれる弾速に特化したタイプは弾の速度が異常なまでに速く、一定時間範囲内の敵をロックオンして放つだけで必中に近い程の命中率を誇ります。さらに強襲機が持つ盾の耐久度に関係なく、本体のみに直接ダメージを与えるという驚きの仕様でした。
あまりに飛びぬけた性能の為に、有利陣営につくプレイヤー(勝ち馬ライダーと呼ばれる)がこぞってDXガシャコンを利用し手に入れようとしました。
長らく劣勢を強いられてきたジオンプレイヤーにとって、この2機体は救世主と呼ぶにふさわしい存在だったのです。
ですが、その栄光は長く続きませんでした。
実装からわずか1時間後、運営は緊急メンテナンスを行い、ギャンの武装は不具合でしたと言っていきなりの弱体化。更に実装から1日経って再び緊急メンテナンスを開始、今度はゾゴックの武器も不具合だったと言って大幅な弱体化をしました。新機体実装からたったの1日で産廃と化した両機体、当然手に入れようと課金したユーザー達は皆激怒しました。
そして1番の問題がここからです。
運営はこの理不尽な対応のお詫びとして、設計図を持っているプレイヤーに対して一律DXガシャコン20枚とマスターメカニックチケット10枚が配られました。保障と言えば聞こえはいいですが、実際のところ完全な詐欺行為です。
youtubeに動画まで出して課金を煽るだけ煽って、保障に渡されたのはたったのこれだけです。ちなみに新機体1つを手に入れる為には平均3万円、更に改造費用として1万2千円が必要です。保障に配ったアイテムはたったの8千円。如何に非道な詐欺行為かが分かるはずです。
プレイ期間:半年2013/07/05
aaさん
他の方も書いていることですが、とにかく運営がひどいです。
ただ「ガンダムの対人オンゲーをやりたい」というだけなら、ゲーセンにおいてある「戦場の絆」をおすすめします。
で、運営の話ですが、一番ひどいのが機体(と武器)の性能です。問題点はいくつかあります。
①突出した性能の機体がガシャ更新毎にあること
これについては、実際にゲームをやっている方は納得できると思います。これがあることによって、ガシャでせっかく良い機体を当てても、ガシャが更新されるたびに要らない子化していきます。実際、私は実装当初、総合的に見れば最高性能を誇っていた先行量産型ゲルググを当てましたが、今では全くといっていいほど見かけません。つまり、若干のスペックインフレが起こっているのです。(もちろん、先行量産型ゲルググも全く歯がたたない訳ではありませんが・・・)
②運営の対応が遅い
①のようなことが起こっても、まだ運営が性能バランスの調整などを迅速に行えば「実装当初のあいつはチートだったww」などと笑い話ですみますが、明らかに対応が遅いです。さらに、遅いだけなら「あの期間は辛かったけど、まあ今はマシか」などと思い出話ですみますが、その対応がずさんです。過去にあった事例としては、ゾゴックのミサイルブーメランが実装当初、連邦の高機動機体でも全弾を避けるのは難しいほど強かったのですが、運営は対応する様子を見せず、またやっと対応したと思ったらそのゾゴックが今度は使い物にならなくなっていたという事があります。
その他にも問題はありますが、すぐに思い浮かぶのがこれくらいです。
@結論@
上を目指すことに固執するのであれば、それなりのスペックのPCと多額の課金を必要とする事を忘れないで下さい。また、ゲーム内には(システム上自分もなったことがあるはずなのに)佐官をやたら見下す将官がいます。もちろんすべての人がそうではありません。しかし、繰り返しますが将官にまで上り詰めるには、ラグが絶対に起こらない程度のスペックを持つPCと、課金(もしくは強運)が必要です。
敵にやられても、強い機体を当てるまでの我慢だと思える人は、ゲームそのものはとても面白いのでおすすめします。
ちなみに私は、このゲームがここまでひどくなる前に始めているので、それなりに使える機体は揃っていますが、今始めようとしてたら断念していたでしょう。
プレイ期間:1年以上2014/09/03
aさん
ゲーム自体はクソゲーだが、「無課金は意図的に階級を下げられてる」などと申す統合失調患者がいるので書き込むことにした
無課金でも数ヶ月で大将になれるが、大将になったところでなんのメリットも達成感もない底の浅いゲーム
戦場にいるプレイヤーの半分が大将とかどんな階級制度だ
それとやりこみ要素というものがほとんどなく継続してプレイするモチベが続かない
プレイヤーの3割はアプデ直後にプレイして次のアプデまでプレイしないようなスタイル
10月26日の大型アップデートでバランスが大きく変わるらしいので、その点にだけ期待して☆二つとさせていただく
プレイ期間:1年以上2016/10/19
オワコン紳士さん
自己厨民のネガ怒号
機体調整の名の下無駄なあがきをする運営。
しかしそこから導き出される答えは
より一層のクソゲー化だった(´・ω・`)
現在武器のフリー化に伴い、支援機が虐殺マシンになったり
ゲルググが武器を持たずに核特攻自爆マシンになったり
ガンタンクが固定砲台化したりと
もはやめちゃくちゃな世界へと変貌を遂げてしまった。
しかも武器の性能、機体の装甲の上昇やFバズと呼ばれる火力馬鹿武器での
攻撃時、よくアニメにある着ぐるみ着たおっさんがずっこけるような挙動で
吹っ飛ぶように変化したためより一層クソゲー化が進行中。
アホらしさで腹筋崩壊である。
おかげでトンデモ無い方向から機体が吹っ飛んで来ることもあり
ネタ満載のゲームになってしまいました。
これで解ったことは無能な開発ではこうなるという見本だ!
以後同じようなゲーム開発をする際はクリエイター諸君はこうならないように
気をつけたまえ。
しかしヒデェよ。盛り上がってる?一時的なものだ
今いるのは野次馬レベルの連中だよ。
プレイ期間:1年以上2014/01/30
扇動者さん
現在のガンオンにおいては階級制が全ての病巣であり元凶である。
以下に理由を示す。
・勝てば必ず階級が上がる、裏返せば勝たなくては階級が上がらないために
階級を上げるための轢き殺し連隊がいる。
野良ではまず歯が立たない。苦痛でしかない。
・さらにそれを逆手にとって「階級を下げるための連隊」が存在する。
これは現在の階級制度に変わった当時からあるものだ。
勝てる試合でもガイジムーブで台無しにしてしまう。
・負ければ階級ポイントを大量に持っていかれる。ゆえに代理の責任が重くなり、無言戦場が増える。劣勢とみるや人権機体を揃えたものは戦局と無関係のところでひたすら無言で無意味なキルでポイントを稼ぐ。そうして出来上がるのは
勝ち方を知らない定石を知らないキル以外何もできない高官様だ。あまりにも歪んでいる
・勝ち負けが全てであるためチャットが無言であるか非常に殺伐する。
・勝ち負けが全てであるため自分の好きな機体好きな戦い方というものが
できない。許されない。楽しめない。
故に現在のガンオンはクソゲ―である。
ではどうすれば良いか?簡単である。
佐藤が壊す前の階級制に戻すよう運営に要望を出すことだ。それしかない。
それしかガンオンが生き延びる道は無い。いまのところハロチケットという
生命維持装置でかろうじて持ちこたえているがそれが無くなれば即死だ。
プレイ期間:1年以上2020/05/12
マル・ヤマンカネスキーさん
もはや対戦ゲームと呼べる代物ではないレベルまで来ていると実感。
連邦とジオン両方プレイして実感したことは・・・
良い点:ガンダムってだけ
悪い点
・ゲームバランスの悪さだけが異常に光る。
マッチング機能という名前だけの格差戦闘。ジオンがあまりにもかわいそう過ぎる。
機体性能だけでも、連邦軍が性能のよさが
・機体性能の差が歴然。
・金をかけてもすぐ修正。
課金をして丹精こめてチューンした機体が、一月後には産廃機種へと早変わり。
・マップ調整がいい加減。
何をどういう風に調整したのかを小一時間聞いてみたい。
・ガシャコンがソーシャルゲーム以下の当たり確率で悪すぎる。
そろそろ訴訟起こされてもいいと思うんだけど。
・運営が典型的金儲けのことしか考えてない。
上記に書いた通り集金に力だけを入れている感が非常に強い。
一定の利益を回収したら、予告もなしにサービス終了をし、忘れた頃にガンダムオンライン2(仮称)でまた集金をする。
そんな臭いしかしないゲームとしか思えない。
いつから、ゲームはプレイヤーが楽しむ内容からメーカーがユーザーから無作為に金を搾り取る方向にいったのか。
運営というか、バンナムはもう一度ゲームとは何かってのを真摯に受け止めて開発して欲しい。
いつまでもガンダムだからといって尻尾振るユーザーはいないと思ったほうが良いかと。
ところで、このレビューで☆を3つ以上つけてるユーザーはバンナム社員?
プレイ期間:半年2013/05/29
クソゲ乙さん
基本的に運営は片方の勢力に贔屓してる感があるので一方的な戦闘になる
クソゲの鑑クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙クソゲ乙
プレイ期間:1年以上2016/07/17
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
