国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

全く期待出来ない。

カンタ六さん

課金したら強い機体持てたりします。初心者はすぐ死にます。1プレイするのに10分近く待ちます。クラン等にする意味もあまりありません。ゲーム内のマンネリ感のすごい事。

まぁ面白くない面白くない。

素材は好きな人には凄いはまりそうなのに残念残念。


まう復活不可能な域ですね。

プレイ期間:半年2013/07/10

他のレビューもチェックしよう!

ゴミクズ

ぞっく教徒したっぱさん

バランスが悪く、課金機体に対してまともに戦ってまともに勝つことが難しいです。別の無料ガンダムゲームのクルーゼディンや00ライザーが可愛く見えるレベルです。
一方で、ちょっとやそっとの課金ではその機体は手に入りません。30分ホモビに出て稼いだ5万をぶん投げて・・・というレベルの課金が必要に。
勢力間でもバランスは芳しくなく、連邦強すぎ→ジオン強すぎ→連邦・・・が何度も繰り返されます。デバッガのやる気のなさが感じられます。某イベントでHP99999(自機は高い機体で頑張っても3000行かない程度)の状態でテストプレイしているのが公開されたので、きっとやる気はないんでしょう。
初心者にも優しくなく、相手が高階級ばかりという、いわゆる格差マッチが(修正されたはずなのに)頻繁に発生します。しかも初心者はデッキコストが足りない状態が結構続きます。前述の通り金を投げ捨てても、レベルが上がらなければその機体はまともに弄らせてもらえないのです。
上述の点から、戦闘ははっきり言って面白くなく、スパイスとなる逆転要素である戦術兵器は足の速い機体に任せる→やっぱり課金機体の出番!となり、やっぱり面白くありません。
システム面ではまずクライアントが重過ぎ、なおかつ多くのソフトと相性が悪いです。クライアントがすでにウイルスのようなもの。最悪です。
ガチャの確率はかつてないレベルに低く、機体が欲しかったら課金してね^^それか一週間寝ずにプレイして人数貢献しよう^^と言われているような気しかしません。ソシャゲだとかの方が多分確率はいいです。それだけなら私は許しますが、運営はこれで「他のゲームよりはいい」と言っています。ここがマジで許せません。
挙句の果ての設定無視。例えば、ゲルググJが当然のようにスナイパーライフルを持ち、なおかつ一年戦争最強説がある機体なのに最高コストではありません。私が細かすぎるだけかもしれませんが、他にもこんな細かさの嫌な点がいくつもあり、本当にガンダムが好きなら許せないのではないでしょうか。
総評として、本当にゴミだと言わせていただきます。友達がやっているので付き合いでやってますが、もうそれすらも苦痛です。
前述のクライアントがウイルスという件もあり、やらない事どころか、ダウンロードしない事を推奨します。興味でやったらアンインストール推奨です。

プレイ期間:1年以上2014/05/13

・最初に前回の新機体
DXガシャコンVOL.75 連邦機体のバンシィ・ノルン(グリーンフレーム)の使用感は通常ユニコーンの方が優秀、所持しなくていい機体。
戦場ではほぼ見かけない
新機体のテストをプレイヤーにさせず動画説明だけでガチャを回させるあくどいやり方が良くない、使って見たら産廃機だったなどがある。

・プロデューサーが変わり、どう変わって行くのかが見どころ。
・初心者やエイムに自信がない人にはうれしいロックオン強化
・ロックオンを外す緊急回避実装
・MUユニット系のアップデート
違う機体を編成時にMUコストが増える
コスト360以下の機体にMUユニットLv4を適応できる
個人的意見だけど、中低コスト機体が酷いジオン軍にはかなりキツイかもしれない。

・他の詳しいアップデートは公式を見る方が良い。
機動戦士ガンダムオンライン宣伝部Mk-II ~7th ANNIVERSARY~で検索すると良い。

プレイヤーの状況は日曜日は参戦が速い、大勝するか大負けするかが多い。

プレイ期間:1週間未満2019/12/16

赤ロック前の環境に戻してほしい

シゲヤマトリゾーさん

赤ロック実装はまだ運営なりに試行錯誤しているんだなとまだ許せる範囲内でしたが最近の一部武器の誘導は完全に害悪です。
350m以内ならオートエイムと誘導でほぼ必中となり、瞬時によろけ・ダウンまで持っていける高DP武器持ち以外は先手を取っても理不尽に倒されるようになりました。
プレイヤースキル云々では無く高DP武器持ちの人権機体の数で試合が決まるため、機体の揃ってない新規にはより厳しい環境になった気がします。
個人的には偏差打ちで遠距離から空中ダウンを狙う赤ロック前の環境が好きでした。

プレイ期間:1年以上2020/06/02

ガンオンで金儲け

あく大寒さん

ガンオン推奨PCを買えばDXチケットが貰えるキャンペーンなんかやってますがガンオン推奨PCを一台買って貰えれば運営にもマージンが発生します。やたら高スペック推奨等謳ってるのは売るための工作なので騙されないようにしてください。カクカクしたり重くもっさりした挙動は買い換えても直りませんので諦めましょう。

あと無課金はNPCだらけの隔離戦場にぶち込まれるのは本当です。やたら准将以下は~等、准将を境に目の敵にしたように准将に文句を言う輩がいますが、裏を返せば、無課金、微課金は准将以上にはなれないと自白してるようなものです。もしかしたら大将は運営バイト君しか使えないようになっているのかもしれませんね。

自分より階級が上の小隊で参戦し無双すると、階級も対戦メンバー変らないのに突然難しい戦場になるこを確認。そして最初だけ1位だったのに急に45位になるおかしな事が起きますが、同じメンバーでこれは有り得ないことなので裏で運営が設定を弄っています。小隊もさくらだらけと言われるのはそうゆうことをしているからでしょうね。

やるだけ無駄です。

プレイ期間:1週間未満2017/03/25

期待するに値しないゲーム

まぁ「ニュータイプ」さん


バンダイナムコのガンダムオンラインくらいにダメゲーな物を自分は知らない。
本来であればこのタイトルに1ポイントさえ与えるつもりは無い。

コレが評価を最悪たらしめる最大の要因は、バンダイナムコが、ガンダムブランドの価値を拝金主義で貶めるくせに、顧客に対してはそのブランドの正統だと豪語し欺き続けるからです。

だがそんな嘘っぱちの鍍金は一度プレイすれば誰にでも分かるし、ガンダムブランドに趣味趣向を持つ者にとっては、偽りのゲーム内設定や機体装備設定が如何におかしなものかなど、一目瞭然なのです。
原作やアニメで語られる部分を金次第で捻じ曲げて、ゲームプレイに抱く期待を蔑ろにされ裏切られた気持ちにさせられる顧客プレイヤーが居つく訳が無い。

ブランドを騙りながら全く異質のもので客を騙す手合いのこういうものに課金することは慎むべきです。
もし課金してでも使ってみたい機体があるのならば、自身が期待するほどの性能かどうかを最低限度、SPEC確認してからにしましょう。

さもないと安くない無駄金を浪費し、無意味に高い授業料を支払わされる羽目になります。

ガンダムオンラインを2年程プレイ経験する者として言わせると、このタイトルはもうおしまいです。
課金する価値さえ無いことは1年半前に自覚しましたが、最近はゲーム自体が終了する方向性しか見えません。

一度インストールし初期機で試遊程度に留めておくなら止めませんが、これから本格的に新たに始めようとすることだけは避けた方が良いです。

下手をすれば、無価値な時間と無駄金まで浪費させられた挙句に重課金(ゲームシステム内外で)してでも高階級に居続けるマクロチーターや連帯愛好家といった「人間辞めました」奴等と同じになってしまいますよ。

プレイ期間:1年以上2015/10/25

無題

ななしさんさん

このゲームなんと全画面にできないかなりの糞仕様になっており
ノートPCじゃ少し重い
さらに課金すればするほど強くなる仕様
またさらにガンダムオンラインというガンダムのゲームなのに
ガンダムに乗れるのは課金者と運の良い人だけ
だれもがガンダムに乗れるわけではない
ただ脇役機体が好きな人にはおすすめかもしれない

このゲームをやるのならSDガンダムをやったほうが絶対に良いと思います

以上。

プレイ期間:1週間未満2013/03/19

このゲーム結局大人数で対戦してるから色々な人がいる、ようはこのゲームの本来の醍醐味は大勢でチーム戦をして勝利を目指す事にある。なのにその醍醐味を無くしてる要素がある、それは敵を撃破とか本拠点を殴ったりしてスコアポイントが入る所にある。ようするにこのスコアポイントを取る事を意識しすぎて、本来このゲームの醍醐味であるチーム戦をして勝利を目指そうと言う意識が、このスコアポイント入る事によって、とりあえずスコアポイントを取れれば満足してるプレイヤーが多くなっちゃってる。つまりなにが言いたいかって言うとこのスコアポイント自体無くした方がいいと思ってる。今のガンオンの現状ではジ・Oという機体が本拠点をいっぱい叩ければスコアポイントもいっぱい手に入って勝利にも貢献出来て最強と言われてる機体だが、あまりにもジ・Oに依存しきった戦闘が多いため、近いうちにこのジ・Oは性能が調整されるらしい。ただ私はこのジ・Oがもし使い物にならないような調整が入ったとしても、ガンオンの根本的な楽しさを奪ってる要素はなくならないと思ってる、分かりやすい対戦ゲームで例えると1対1で戦う対戦格闘ゲームってあるだろ、あれは戦ってる最中にスコアポイントなんか気にせず、ただ純粋に勝負を競える完成された対戦ゲームがある。ガンオンはこのスコアポイントの存在が対戦ゲームとしての本来の目的である勝負を決めようぜっていう意識を失わせてしまってる。言っとくけどいくら大人数の対戦だからって、誰かがやってくれるだろうって言う甘えた根性で戦ってたら、みんながつまんなくなるんだぞこのゲームは。

プレイ期間:1年以上2017/07/09

いえいえ、もっと悪質な事実が書き加えられてません。
運営がユーザーに成りすましたbotを大量に参戦させて人数やら戦績の調整をしてることが問題です。ランキング1~10が運営botという笑えないこともあり得るという事です。核を運んだまま壁に嵌って身動き取れなく3分くらいファミコンのような動きで右往左往してるbotも見かけました。それを解除するためにアルバイトを常駐させてるので何でもし放題です。botに話しかけたら時間差で反応してくれました、アルバイトさん乙です

プレイ期間:1週間未満2021/10/28

やっと丸山とゆうクズから解放されたんですぅぅぅ
運営陣が変わってもクソゲーのまま・・・・・いやクソゲーが加速した。
そもそもアレックスとケンプファーが生まれてこなけりゃ!
Rさんあなただって課金者だ!
黙れェェェェェl!
課金したら後悔するからだめだぞ!
それと課金機体は半年ぐらい経ったら無課金で手に入るからね。

プレイ期間:1年以上2014/07/24

大型アップデートといえば、普通のゲームなら
飛躍的にコンテンツが増える、新要素が増える、などが期待され
最悪でも、悪くなることは無いわけですが

このゲームの場合は
コワレ機体実装によるバランスの大崩壊。その機体の弱体化による詐欺事件発生。
ガチャの確率を操作する詐欺事件。
と、悪化した過去が多く。今回もそうならないという補償は何処にもありません。

また、確実にいえるのは新規に導入されるマップが軒並みクソ過ぎてつまらないマップだという事
今までのマップにも改悪がなされ、ゲーム性が下がるという事
これは、過去のどのアップデートにおいても必ず発生していた事なので、今回も間違いなく発生すると考えていいでしょう。

その新規クソマップについても、大型アップデートでスっと導入されるかというと
ちゃんと導入されるのは三ヶ月から半年後になります。

つまり、大型アップデートといっても、他のゲームのように良い話題ではなく
新規の方は大型アップデートの内容が発表され、既存ユーザーが期待しているか絶望しているかを見極めたうえで始められるのがよろしいかと。
また、課金はさらに実際に始めて課金するだけの価値があるかどうかを、十全に吟味したうえで、慎重に行うことをお勧めします。

プレイ期間:半年2015/07/25

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!