最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
NGSにはガッカリ
βからのプレイヤーさん
PSOシリーズはGCのPSOからハマり
PSO2に関しては休止復帰を繰り返してだらだらプレイしていました。
NGSでグラフィックから一新される、ということでまた復帰しました。
他のレビューでも言われている通り、バグとラグと不具合まみれで
今までプレイしていたPSO2よりひどい有様に。
特にひどかったのはゲーム内通貨減少バグ、未だ補填はなし。
PSO2運営はユーザーが不利なバグは放置、運営が不利なバグなら即対応とずっと言われていたので
掲示板やSNSではメセタが増えるバグがある、というデマを広がりらそちらは即対応されてました。
フィールドに関してはすごく出来が良いと思います、景観や雰囲気といったもの感じられ、力を入れたんだな。と思います
それだけに最初から最後まで出てくる敵がずっと同じなので沼地や森、廃墟と分かれてるの意味のないものとなっています。
バグ不具合、他にも細かく上げるとキリがないくらいです。
素材回収しすぎたせいで、デイリークエストがクリアできなくなりインを休んだら、それっきりどうでもよくなってしまいとうとうアンインストールしました。
今まで運営の発言ややらかしで炎上はすることはあれど、ゲームはできていましたがNGSはゲームの体をなしていません
プレイ期間:1年以上2021/06/20
他のレビューもチェックしよう!
道草大好きさん
今は、まだ、緊急しかやることがないゲームと感じてしまいますね。
正確には人が集まるのは、殆ど緊急と呼ばれる時間指定のクエストです。
少し前までは、完全にそんな状態でした。
今は、最高難易度のクエストにちらほら人はいます。
私は、常設クエストがまったくもりあがらない時は、緊急待機ログイン➡緊急クリア➡ログアウトが多く、日に日にログインも減っていきましたが、最近は常設クエストを回るのが楽しみで、ログイン回数も増えてきた感じです。
マルグルが好きだった方は、覗いてもいいかもしれません。
現状はまだまだ、緊急オンリー感が強いので、好きなときに遊べて、レアを探したり、副産物のコレクトを集められたりできる常設クエストも増えてほしいところですね。
キャラクリチャットは楽しいですが、クエスト含めた、相変わらずのバランス調整なので、今後も見据えて今はまだ、星1ですね。
プレイ期間:1年以上2017/12/21
プレイヤーさん
金出してまでやるゲームは現状、pso2くらいしかない。
mhw、FF14、ドラネス、TERA、DDON、DQ10が似たり寄ったりの感じで金出してまでやるようなゲームではない。特にFF14、TERAが出してる国が違えど中身はほぼ同じ。細かな違いがありますがそれでも大差ないです。
pso2の防御関係も不必要な煽りと捉えられてもおかしくないレベル。うるさく言えば聴くと言う小学生未満の発想にしか見えません。じゃぁ、何故入れないのかと言う考えを持った上でどうやったら実装し易くするかと言う頭がないのか。
分かりやすく言えば、流通量と1つあたりの価格を上げるような事をしないのか?
攻撃ステを上げる物の価格は防御に比べて天と地の価格差が存在してる。この状況ですら他力本願レビューばかり。
例え、敵の火力が上がっても食らう前に倒せばいいと思ってる人が大多数の状況だと意味はない。
職=行政の縦割りを求めるのもおかしな話。
どれを取ってもFF14の二の舞にしかならず、pso2のプレイヤーにとってはその要素を入れる意味すら疑問。逆にサービス出来るのかって話。
FF14でしか大きな顔しか出来ない人間がpso2で何が出来る?あれにMMOの要素が感じられないのに比べる意味すら疑問。あとオープンワールドってただ広いだけのゲームだから、今の仕組みでいい。何の為にオープンワールドにするんだよ。
どれもこれも、正直に言って必要なのか?と言う疑問以外に生まれない。必要である要素を言ってほしいわ。
プレイ期間:1年以上2019/02/03
エンジョイ勢さん
リターナー事件についてだけど、下の方のレビュー見れば概要は分かると思う。が、正直俺はリターナーというものを今回初めて知った。周りの友達もまず「リターナーって何?」って感じ。憤慨してるのは必至に集めようとしたり、買おうとしてお金を貯めたりしてた人たちだと思うけど、まあそれなりにってスタイルでやってた奴らからしたらへぇ〜くらいのもんだ。結局どれだけやばいのかもピンとこない。
というのはともかく、PSO2は不祥事?やバグが多いのは確か。弱体化とかのバランス調整もよくあるから、慣れた戦い方が通用しなくなることもある。自分の引いた一定のラインに戦闘力が到達してない人をボロクソ言う奴もいる。まあそんなのどのゲームだってあることなんだからって思えるなら楽しめると思うぞ。
ストーリーのdisも結構見かけるけど、俺は面白いと思ってる。EP1の始末屋さんの話は個人的には燃えなかったけどね。深く考察するタイプの人は矛盾感じたりして萎えると思うけど。
他ゲーをやったことがほぼないから当然なのかもしれないけど、強化済みの武器もメセタ(ゲーム内通貨)を貯めれば買えるし、マターボードとかいうストーリー進める過程でやるクエストみたいなので、最初は結構使える防具とかも手に入ったりするし。無課金でも遊べるのは嘘じゃないよ。もちろん廃人レベルは高望みだけどね。
全部含めて「過度な期待はしないけど、オンラインアクションゲームをやってみようかな!」って人は楽しめるんじゃないだろうか。
プレイ期間:1年以上2016/04/25
統括部長さん
出典:ココ
レア泥を絞ってるのにログインしない人が増えている。
しかもこれまで散々ユーザーの希望に応えてきたにも関わらず、ユーザー達は文句ばかり言う。
何故なのか。答えは簡単ですよ。
今のユーザー達には根性が足りないんですよ。
だから根性つけさせる必要があって、泥が絞られていることで対策は出来ています。
しかし、今なお人が減り続けているということは絞り方が甘いのでしょう。もっと絞る必要があるみたいです。
下の人も言ってますが、このゲームは火力こそ全てです。
火力を上げる為にそれなりのアイテムを用意することになりますが、泥を絞りタイムアタック形式にして何度も周回させることで勝つための根性を育むと共にアイテムを用意させるのがベストです。
タンク役なんか言語道断ですよ。死なないせいで怠け心だけ与えてしまう。出来るだけ高火力で早く溶かし、ギミック回避やランキングなどで腕を上げさせるのが大事です。
もちろん勝てるようになることでの旨味を与える必要もあるので、TA大会参加者等には最強アイテムを泥しやすくなるなどの優遇措置も設ける必要があります。
また、オフイベを増やしてユーザー同士の交流を図り、さらに物販で収益を上げることも必要でしょうね。サイン会を開くなどしてユーザーとの距離を縮めるのもよいかもしれません。
製作の仕事にはストレスがつきものですから慰安旅行なども必要です。海外展開することでオフイベ兼ねて海外旅行という方法があるでしょうね。
無料で教育してもらえる上に、課金すればゲーム内で自由度が広がります。こんな素晴らしいゲームをやらない選択肢などないですよ。
以上
プレイ期間:1年以上2019/08/30
ハゲチョンキモオタさん
新しい緊急の衛戦終焉の最後の演出がくっそキモイ
よくこんなもん人前に晒せるな
ゲームがつまんないのは相変わらずだからどうでもいいけど
まだフレが残ってるから惰性でやってるけどそろそろキツイw
EP4もまったく期待はしてない、今の所魅力を感じられない新職が増えるのと
どうせ1MAP増えて 大型アップデート!!(笑 ってやるんだろ?
もうちょっと仕事しろよ、ハゲチョンキモオタ
プレイ期間:1年以上2016/01/02
酒禿さん
SEGA ID限定, ハンゲーム民無視!!
バスタークエスト221回☆14ない!!!!!
「デモニアセイバー」ドロップない, トレードシステムない。
まじで「バスタークエスト終身刑」, テンション = 0
EP5ヒーローONLINE。
------------------------------------------
EP3
↑ 運がないても, 努力すればできる。
e.g.「オフスティア」シリーズ
------------------------------------------
EP5
↑ 運がないても, 努力すればできない。
e.g.「星14」シリーズ
プレイ期間:1年以上2017/12/12
そうめんさん
まぁ、ね…皆さんボロクソ書いてて、それも無理ないんだけど、素材はいいゲームなんですよ。
ほんとに。
最盛期はすごい同時接続数だったし。ボロクソ評価のEP5とかですら、あれだって開始のときは6万人とかいたんだ。RPGタイトルで同接6万っていったら結構なもんだよ。
ここのレビュアーたちだって、ちょっと触ってすぐ辞めたわけじゃなくて、1年とかやってきたわけだよ。それはさ、少なくとも過去はそれなりに面白かったからなんだ。
面白かったし(過去形)素材はいいのに、これだけ低評価がつく原因は、とてもシンプル。
運営がごくニッチな層(少数派)しか見てないからなんだ。
競争だの俺ツエーだのが好きなごく一部の少数派は運営の方針に満たされてるから文句ないだろうけど、フレとの交流や一緒に協力してイベントやまるぐるしたいような大多数は当然満たされてない。っていうか運営は大多数の人たちを裏切り続けたんだ。
それで、同時接続2万人を切りそうな今現在の状況がある。
ほんとさ、ヒーローはマズかったよね。
なんやねん「ヒーロー」って。裏を返せば、今までのレンジャーだったりフォースだったりした主人公は、「ヒーローじゃなかった」わけだよ。
主人公を中心にした壮大なストーリーありきの自己満足ゲーなのに、なんだそりゃってなるよね。
性能もハチャメチャだったし、ヒーロー使わないと効率出ない緊急とかクエをバンバン増やして無理矢理使わせようとしてさ。
ファントムも似たようなもんだよ。あれ強すぎる。
運営は後継クラスつくりたいならさ、各クラスの上位クラスを作ればよかったんだよ。ROでも三次職とかいたよね。
たとえばヒーローがハンターの上位職だったなら。ファントムがレンジャーの上位職だったなら。それまでの積み重ねが無駄にならないし、それまでレンジャーであったことがちゃんと意味を持って尊重されたんだよね。
それを乱暴にまとめようとして失敗したよね明らかに。そらそうだよ、何やらせても強いんだもの。これまでの職なんか蔑ろにされてるんだもの。キャラ育成がメインコンテンツともいえるRPGで、そんなのウケるわけがない。
こんなこともわかんないほどバカな運営。
うんざりだよね。ほんと全員取り換えないとダメだと思うよ。
素材は良いのにすごくもったいない。
プレイ期間:1年以上2019/09/16
城騎士さん
アクション性が高く、自由にできるキャラクリ、協力PTプレイが売りとあったので始めたが遊びの幅が無さ過ぎて長くプレイできるとは思えない。
キャラクリはもう他のオンラインRPGでも十分に可能なので後はグラフィックの好みの問題に思う。ただ、このPSO2ってのは再販は一応あるらしいがその再販物も運営がピックアップしているためか偏りがあり、インフレが酷くとても自由にできるようなものではなかった。2B〇アー?だったかものすごい価格だった。
アクション性が高いとあったが、それぞれの職のコンセプトが・・・。確かに非常に自由に動くことが可能だが、現状のバランス調整の悪さがあまりにも酷い。全て均一には難しいだろうが、やってみて目立ったのはメインハンターでソードを使った場合だった。大きい振りの攻撃の割になんだか割に合っていない。バランス的には軽い武器を10回ヒットさせる方が避けることも楽で当てることも楽、更には総ダメージもこっちの方が高い。対して重い武器の攻撃を当たるかどうかで一回当てたが、手っ取り早くするなら楽な軽い武器でいいやとなってしまう、そんなバランスに思う。時間制限もあって更に前者の方が確実となっているように思った。
協力プレイ?12人や4人など工夫をしようとしているように見えるが、PT全体で何回か戦闘不能になったら失敗で報酬無しとしているためギスギスしている感じがした。確かに長く運営してきてこのようなクエスト形式がユーザーに好まれるとどうして判断したのか非常に気になる。また、普段からユーザー同士の触れ合いがチームと言われるギルドのようなもの以外全くないので、定期的に発生する緊急クエストというものでは最初から最後まで「無言」で自分以外に人がいないように思ってしまう(笑)
総評:なんでこんな風になっているのかは調べてみると運営に主な原因があると言える。そもそもユーザーからの意見を聞いているのか疑問だが、聞いているとしてもその選び方にかなり問題があるように思う。また、運営側に都合の悪い意見や要望を声がでかいだけとしている印象を受ける。それに大分荒れているが、運営の想定した遊び方ってのがどれだけ崇高なモノかは知らんが、様々な楽しみ方を潰すことでどんなオンラインアクションRPGを目指せるのかがそもそも疑問に思う。それに現状協力プレイや職バランス以前にあまりにも何でも火力火力、短時間短時間とした結果いつでもどこでもセカセカしてしまい確かにタスクのように思える。また、楽しみ方の潰し方には確かに一定の動きもあるように思えた。顕著なのはファイターのリミットブレイクの周りの固め方に比べて、ハンターのガードスタンス周りの仕様やそもそもガードと回避の仕様がアクションとして成立していないように思う。ガード不可の大技を回避する方が楽とか、というかそもそもガード不可能な攻撃がなぜ回避できるのか疑問でそれもかなりガバガバな長い時間の判定がある。それにそもそもその大技は破壊や阻止などが当たり前で受けることがないとか・・・受けても死に戻り可能とか正直何が何でも「防御力を軽視し、無視し、とにかくゲーム内で意味を持たせないようにしている」と感じた。これが極論かどうかは捉え方によるだろうが、ガード不可の攻撃が回避可能ってのはいかなものか。
アクションRPGはそれなりの数をやってきたがここまで攻守バランスが崩れきっているものは見たことがない。オンラインRPGでは火力偏重なものは多いがPSO2は特に異質に思えた。それと、そもそもゲーム自体が面白ければアンチなどは関係無く自然と評価は良いものとなっているだろう。また、大型連休にログインボーナスやらなんやらと・・・、エサを撒かないとやってもらえない今の状況を運営自身がどう捉えているのか、そもそもここがユーザーの満足度が満たされているかどうかの答えではなかろうか。ただ、個人的に言えるのは「見た目の良い武器迷彩を実装したらユーザーはそれしか使わないから・・・」と実際に過去の生放送で確認したがこの発言自体かなりゲームクリエイターとして疑問が残る。根本的に何かがおかしいのでは。
プレイ期間:半年2018/05/05
正直メセタで解決OKさん
当方βからやっていますが12~14武器はほぼ9割がた自力ドロップしたことはありません。それこそすべてのブースト、課金ブーストも使い、狂ったように踊りにも参加し、すべてやることやったうえでのお話です。
ええ、がちでほぼ出ませんとも!周りの人はボロボロ出るのを見ますし、トリガー主をいくらやってもこちらには何一つ出ないのもざら。
正直、レア掘りしても何一つ出ないのでレア掘りすらしなくなりました。
最近はメセタがあればわざわざコレクトファイルで狙わなくても13武器のバルシリーズは買えるので、それを購入し、できるだけ7~8スロのものを買いS因子をつけソール+能力追加+4+4Or他の能力でがちがちにし属性60にした状態でアトラ武器にこれもまたメセタで交換し14武器にしました。
これでようやく自力で14武器をゲットできたのもう個人的にはこれで満足です。
14武器出ない、ないないはわかるので素直にバルシリーズを購入して(安いやつで30万前後でも買えますのでメセタがないというのはお門違いです)アトラにグレードアップする。アトラにアップするには意地の悪い運営なので素材が999個必要という極悪な設定をしてやがりますが買えますし、お金がないなら自分でクラフトで分解しまくればいつかは手に入るので、がんばりましょう。
それこそ無課金でも問題なくできたのでこれすらやれないひとは文句を言う資格すらないです。
とはいってもとにかくレア泥ブースト、トライブースト、デイリーブーストの意味が全くの皆無なのでスイッチ版もガラガラな今、GWでそこまで人が増えるのかというのもちょっと・・・。
ずっと応援してきましたが、最近本当に楽しくいないので前は平日でも仕事が終わったら必ずINしていましたがそれもせず、たまに土日気が向いたらログインするくらいになりました。プレミアムがもったいない、ただそれだけの理由です。
スイッチ版が今年はあるので年内終了はないでしょうが、あと1,2年もつのかなという印象です・・・
今までに使ったお金を返してくれればすぐ引退しますよ!!お金返して!!
プレイ期間:1年以上2018/04/19
fwさん
運営の頭が悪すぎて何もかもむちゃくちゃ
緊急廃止にしない限り放置ゲームだなぁ~緊急以外の恩恵皆無
装備も集め終わったら金策してコス買うだけの糞作業
何が楽しいのか分からなくなって辞めたわ
このクソゲーに費やした時間がほんと無駄でした
固定で野良のストレスは皆無だったけんど、固定しようがマンネリするのよね
たまに怖いもの見たさで野良いくがエキスパだからと寄生がいないわけではない
結論から言って固定以外ストレスゲ。
と言うより緊急以外死んでる現状だと引退者は増えるだろうよ
緊急待ち放置ばっかりだし、いい加減フリーにも14レアいれとけよ
そすりゃ回す人も多少増えるだろうし多少の過疎はなくなると思うんだが
何を頑なに緊急押ししてんだか理解出来ない、自由にやらせてくれ
管理されてる感が半端ねーし、ゲームなのに仕事させられてる気分だわ
アンスコして完全消去したわ二度とやらねーわマジw
EP4前も糞だったがEP4に比べたらそれ以前が神に思えるくらいEP4が糞な不思議
新体験新体験とほざく糞運営だが、違う意味で新体験できる
セガだのPSOだの名前だけでゲームが糞だし、実質引退者続出してるっしょ
無駄な宣伝だけは得意げにしとるがゲームが糞なら民度もまじ糞
野良でやっておいで愚痴ぬかす固定も組めない奴の声がでかい
勿論その逆で弱い癖に寄生したがる奴の声もでかい
どっちも固定組んで黙っててくれよと思うわ。
後新規もLvだけはほいほい上がるから何も分からぬまま育ってきて
寄生呼ばわりされてゲーム辞める光景も良く目にしたなぁ
教えてやりゃいいだろと何度思った事かw
これからゲーム始める人、絶対にオススメしないよ自信持って言えるよ
運営が決めた緊急の時間割ゲームでやってるつーよかやらされてるからねw
ゲームってそもそも遊びたい時に遊べるのがゲームなんじゃないのかね(棒
プレイ期間:2017/07/05
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!