国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

遊ぶなら他のゲームか家庭用のほうが遥かにマシ

ネトゲ異常者さん

プレイしてみて酷いと思いました。
「お使い」と「ボタン連打」と「繰り返し作業」の苦痛ゲームでしたよ。

新生編はお使いのさせ方が異常です。
行ってこい、やってこい、とってこい、からの届けてこい、報告してこい。
クリアできたと思ったらショボい報酬でもう1回行ってこ~い。ですからね。
サブクエストなんて完全に時間稼ぎ用で薄いものが次々湧いてくるだけ。
プレイヤーの反応も全部うなずくだけとか喜ぶだけのワンパターンのみ。
薄すぎるネタ、味気もバリエーションもないクエストがたくさん残ってます。
これでも以前よりもかなり良くなったらしいというのが信じられないです。
しかもクリスタルタワーが人も集まらず、ソロでも行けず、高確率で詰みます。
そしていつまで経ってもイシュガルドへ行けずでイライラします。

蒼天編
誰かがワールドが狭いなどと言ったらしく、異常に拡大された巨大マップ。
視点に入りきらないほどの高低差までついて移動しづらいし、見えない。
それでいて、空を飛ぶマウントは一から風脈なるものを集めなおし。
広さはあるけど中身は増えずに変わらないため、移動時間がかかるだけの
ウォーキングゲームです。
シナリオは王道路線?でそこそこ評価はあるようですが、演出がひどいです。
特に蛮族クエストの舞いは本家に謝罪してもらいたいほど雑すぎます。
カード対戦ではルール無視のNPCという反則技。ボス戦も割合ダメージでレベルも装備も無視したり、転落即死するなどの理不尽要素が増えていくのでやり直しリスタートにイライラします。

紅蓮編
一気に敵が強くなり、負け確定イベントやら即死ギミック、初見殺し、再度の風脈集めにソロ100%不可能ボス。超える力まで抑制されていて簡単には進めないです。
ストーリー展開もまとまりがなく、時間稼ぎが必要だったのか進めさせたくなかったのか運営都合が丸出しになります。
特に「一方」「そのころ」「同時刻」の繰り返しムービーがしつこいです。
キャラも簡単に退場するキャラと意味不明にしつこく出てくるキャラと分かれていて、ご都合主義が本当に酷いです。
アイデアがもうなかったのか、私はここで一度、コントローラーを置きました。

漆黒編
おそらく一番評価が高いと思われます。
別世界という設定で過去のキャラを活かしつつ、お使いにしても反応にしても作業にしても、これまでの駄作からのフィードバックを活かした再調整で、新生と蒼天と紅蓮3本の作品を約6年近く、ベータテストをプレイヤーからお金を取ってやっと出来上がった作品と思います。
調整と同時にストーリーも敵側の視点が描かれていたり、プレイヤーが主軸になっていたり改善が進んだ感じです。
フェイスシステムなどで進むペースもその人なりに行けるようになりました。
ただ、バトルが相変わらずで、まだ調整を繰り返してる状態なのが残念です。

わかりやすく表現すると、1のダメージを与えた→リキャスト(待ち時間)3秒→1のダメージを与えた→リキャスト3秒・・・1のダメージ・・・繰り返し。
ひたすらボタン連打。
次々に来る敵の大ダメージ回避に目を離せず避けて・・・。
1回の必殺技?(リミットブレイク)で2のダメージを与える・・・・・。
これを延々と20分も30分もボタン連打し続ける、避け続ける・・・。
海外の人が評価した「飽きる」「単調」って当たり前ですよね?
同じイラストの敵を拡大しただけとか、装備でも使いまわしが見られたりするのはもう怠惰かと。
ボス戦で倒せる寸前に差し込まれる即死か大ダメージギミック。
これはもううんざりしてやる気がなくなるだけですよ。

ノーマルボスでこれですからね。
極、絶、幻なんてカオスですよ。
一つの動作も間違えることなく大縄跳びしなかったらギスギスで最悪空気の中
罵り合いになりますからね。

発売から5年以上たっている新生や蒼天なら緩和が入っていて遊びやすくなっていますので、興味のある方はそこまでプレイするのもアリかと思います。
それ以上は人間関係トラブルがあったり、1人プレイは不可能ですのでストレスをためた上に苦痛を味わいたくない人はやらないほうがいいと思います。

プレイ期間:3ヶ月2023/01/15

他のレビューもチェックしよう!

ギャザクラがFFでできると思いフリーで5ヶ月。
最初は悪くなかったが、新しいエリアに進むためにメインクエストを始めたら対帝国戦あたりからシーンスキップができないだの敵拠点の前で演説するだの緊急事態なのに試練とか称してお使いなど、雑な感じや違和感が増えていって嫌な予感がありました。
迷いましたが、新生を超えれば面白くなってくるというレビューを信じて購入。だが、やっぱりというか進めば進むほど薄く伸ばした時間稼ぎ演出や会話が噛み合っていない多く出てきて酷くなる一方。
戦闘も答えはありきで1つしかなく、それを見つけて辿り着くまで何回も何十回も死んでやり直してで時間を無駄に捨ててクリアする始末。
予習したとしてもタイミングやら相手を知ってなかったら難しいです。
ボスで強いとかではなく、チョビチョビ削りを繰り返し続けて途中で即死やら大ダメージ回避の作業してを何十分もひたすら繰り返すだけだから爽快感も達成感も薄く、やった!クリアした!って言うよりは疲れた、やっと終わったと言うのが正直な感想。1人でも遊べるなんてのは改善に改善されてコンテンツサポーターのある2.0まででしょうか。
どのみちクリスタルタワーが1人では入ることもできないので詰みますし、好きなジョブでガッツリとそれでいてマイペースで遊びたい私には無理ゲーだった。パーティー募集で他プレイヤーと挑戦はできますが半年の私とは経験も知識も強さも幅が違いすぎてギスギスというか嫌な気持ちになったと言うか酷い目に遭ったというか、最終的には他プレイヤーに気を遣ってまで遊ぶのに萎えて、説明不足の踊り子ジョブの初イベントで一気に萎えて電源を切りました。立て直し10年以上でやっとコレ?って言う感じですね。

プレイ期間:半年2022/05/29

現役さん、アナタはおかしい。
続けると性格歪むとか、すぐ辞めろとか言ってるクセに、迷ってるユーザーには安易に勧めるんだね。

月額課金制度のゲームで、あんな酷いユーザーしかいないゲームは、とても私には他人に勧められない。

今時の世代は、自分の風当たり体裁で、きれい事を並べる人が沢山居るけど、このFF14と言うゲームが100%悪ではなく、そこに、他人を無視した独自のルールやマナーを作って、他人に押し付けるユーザーが多いからクソゲーになる。

そこに依存したら性格が歪むってのと同じで、今時のユーザーは、他人とのコミュニケーションすら取らないで、一日中ゲームに明け暮れる人が多いから、既に、人間的に歪んでる部分も手伝って、このゲームの質の悪さに拍車をかけているんだと思うよ。

元々、他人の都合に左右される可能性の高いオンラインゲームで、自分の都合を前提でしか考えられない人がオンラインゲームをやるから、狂った風習が生まれるんだよ。

勿論、協力プレイって部分に固執し過ぎるゲーム仕様って所が、そもそも、このゲームの一番悪い所。

他人と、まともにプレイする気が無いユーザーばかりなのに、MMOオンリーな仕様が、このゲームや、今時のオンラインゲームに悪影響を与えている。

昔ながらの、基本的にはソロでも地道に遊べて、一部のエンドや、ゲーム進行に影響しないが、参加すればメリットのあるコンテンツなどをMMOやMO形式にすれば、こんな問題は、かなり激減するハズだと思うよ。

個人的は、坂口ファンタジーに魅了されて2から4までハマったプレーヤーだったけど、その後は、7、11と飛び飛びのプレイになった。

11は、努力を積み重ねるって部分では、今時のユーザーには苦行の内容だったが、その世界に目指す最強はたったひとつしか無いから、長く時間をかけて、自分ペースで遊べたゲームたった。

今時の、すぐ飽きる世代に合わせた内容作りと、協力プレイする気が無いユーザーに、MMO縛りを強要するからクソゲーになる。

これが、本当に多く、途中挫折したユーザーの意見の核心だと思う。

ゲームその物に挫折するなら、自分に耐える力が無かったと諦めも付くけど、初心者殺し当たり前、自分達のPSより劣るユーザーを足蹴にするのは当たり前な風習が、このゲームの一番悪い所だと確信して言えるよ。

プレイ期間:1年以上2016/04/12

細かい事書いてもFF14の実情知らない人には意味不明になるから
できるだけ簡素に書きます

【FF14はつまらない理由】
・MMOとみせかけて交流要素が殆ど無い

・戦闘は決まった動きのみを強要される設定
(決まった動きをしないと即死という攻撃が殆ど
→1人死ぬと全員死ぬ攻撃が来て大体負けます。)

・属性パズルとか装備やアビリティの組み合わせによる対処が無い

・爽快感が皆無
(味方が死にまくってる劣勢を立て直して逆転大勝利とかないです。)

・グラが汚い
(質感無し、のっぺりつるつるのキャラの肌や服というのは
完全に時代遅れで、「汚い」の範疇に入っていると思います。)


そもそもこのゲームに
「FF」の名前冠してるのが不幸の始まりだと思いますよ。
別名で出せばお客も納得するんじゃないかな。

プレイ期間:3ヶ月2018/01/19

PSO2にまででしゃばり始めたね。
>idとか討滅戦でトレースしろとか言われたなら、自ロールの基本的な動きすらできてないことです。mmoはpso2みたいに何も考えずに敵倒せば良いゲームではないんです。

考えながらするにしても酷い仕様だよね。このゲーム。
IDや討滅戦は殆どの人が行かなくなってるって書かれてる事をご存知なのかな?
考えなくていいなら、そもそも失敗する要素って何?ってなるよ。
このゲームが一番考えないで出来るゲームというのもご存知ない様子ですね。
ツールを使えば何も考えずにツールの音声を聞きつつ簡単に攻略出来てしまう。
むしろ、考えて動く方が無理がある仕様。
使えなくても覚えれば同じだから、ある意味…脳死プレイですね。
さらに言えば攻略通り以外の動きをすれば確定でクリア出来ない仕様。なので、そもそも考えて動くなんて以ての外。
あと基本有料と基本無料の稼ぐ場所の違いもわからずにキャラクリ云々語るなよ。
3年やってるって言ってる割に一月程度しかしてない人間に負けてるんだけど大丈夫かね?
PSO2は5年ほどしかやってないけどね。

プレイ期間:1ヶ月2018/09/24

私は効率PTなら効率重視で、不慣れな方いるPTならそれに合わせて動くプレーヤーです。どちらもいるPTでは、基本は不慣れな方に合わせる方かな。
効率PTやエンドコンテンツPTにある程度合わせられる方なら暴言を言われる確率はかなり低いです。暴言言われてる人を見るのも年に10回ぐらいかな?でもこれは経験上他のオンラインゲームでも同じでした。
一時期武器を強化するためにCFが超効率になったときは初見さんとか可哀想と思いましたが、あれは運営のミスだったと思います。
なので、プレイが苦手な方はFCやLSに手伝ってもらったり、募集すれば楽しめるし、ついていける方なら問題なく楽しめるんじゃないでしょうか。

あとコンテンツの少なさですが、確かにエンドコンテンツとかしか興味ない方はやることなくなります。ですが、ギャザクラをやり始めると途端にやることが増えます。社会人にとって、エキルレやデイリーをまわし、かつエンドコンテンツやるのはとても無理で、私はギャザクラからやめていきました。なので、やることがないわけではなく、時間あって両方楽しめるならむしろやること多いんじゃないでしょうか。

ちなみに私はループが嫌になったのとフレが皆やめたので、3.3で引退してますが、やっぱり難しいコンテンツを皆とクリアしたときの感動が忘れられず復帰しようと思ってます。

プレイ期間:1年以上2017/05/12

このゲームをやめる事を
「脱北」と揶揄されることが間々ありますが…

まさにその通り。
・徹底的な統制
・戦闘において多様性や面白い攻略などはほぼ一切なし
(あっても消されます)
・ツール関連に見る建前と本音のダブルスタンダード
・貴重なアイテムは配給制
・戦闘はマスゲームそのもの
(1名ミスしたら概ね全滅、北でミスしたら考えたくもないですが)
密告しあうような、低次元な人達が巣食っているのも
またそれっぽさを演出しています。

プレイヤーの差を生まないためなのか
共産主義とか社会主義に近いゲームデザインと感じましたが
それが逆に足かせとなって悲惨な事になってるかなと。

金正恩とかチャウシェスクとかポルポトとか
出る杭は全部打って圧政を続けるような
そんな悲惨な単語を思い浮かべながら引退しました。
…やるなら全盛期のチャベスみたいな
景気のいい社会主義にすりゃ良いのにな
って思うんですけどねw

プレイ期間:半年2017/12/26

ここに書かれている方の気持ちもわかりますが
あまりにいやな思いのみをぶつけている方が多すぎかなと思いレビューします。

ギミックにによるギスギスは否定しませんが
まず自分の周りの人ががギスギスしているのであれば
その人達とのコミュニケーション不足や
プレイスタイルのちがいにあると思うので
一概に全体がギスギスしているわけではないと思います。
特にエンドコンテンツにいっているのであれば
プレイヤースキルがあるラインまで達していることを求められるのは
当然といえば当然だと思います。
自分に見合った楽しみ方をすればいいのであってそれを無理して行って
楽しくないというのは横暴かなという気さえしますw

そして確かに予習がーという言葉も聴きますが
一緒にプレイするキャラクターに中の人がいる以上
難易度の高いものにおいて予備知識があると多少スムーズに行くので
どちらの精神的にもいいと思うんですよね。。
もちろん初見は当たって砕けたいという楽しみ方をしたいというのは
当然あると思いますしわたしもそちらがそちら側です。
後発は初見で楽しめないよとか思ってるのであれば
募集を出してみるなどの手段はあります。
何でも人にやってもらおうとかできないできないって人でなければ
募集を出すのはそこまで難しいことではないですし
時間や回数を決めてトライするのであれば(フルだと90分とか長いので)
ベテランさんだって来てくれたりします。

相当引きが悪くなければ暴言を吐く人に出会うこともないと思ってます。
ただロールのまだ働きがわかってない方で
もしそういう人にあってしまうのが怖いという方は
慣れるまで知人を交えてや募集を使っていく。
という方がよいかもしれないですね。暴言が100%ない!とは言えないので。
誰だって最初は初めてなんですから暴言をはく人のが悪いのです。

私は決してゲームがうまいほうではないですが
やはり人についてまわってプレイするより自分で何かを進める達成する
となったほうがゲームは楽しいと思います。
万人受けするとは思っていませんが
グラもきれいですしゲーム性も私は好きです。
週制限はノルマとも思えますが後発も追いつきやすいので
バランスが取れているのかなぁとも思います。
要望対応はもうちょっと早いと嬉しいけれどw
拡張もきますしこれからも期待してます!

プレイ期間:1年以上2015/04/24

いろんなプレイスタイル

光の親父さんさん

旧作からのFFが好きでチョコボや魔法、飛空挺などのワードに惹かれる人はやってみてもいいと思う。
世界観やグラフィックはFFの名に恥じない作り。

実際プレイしてみるとやれる事の多さに戸惑う、全部把握するなんて到底不可能。
その分、多数に分かれるプレイスタイルがある。

・バトルが好き、いろんなジョブで歴代のモンスターと戦いたい
・製作作業が好き、武器、防具、アクセサリーなど自分で作りたい
・採集作業が好き、鉄類や木材、魚や野菜など集めて売りたい
・オシャレが好き、家や服を買い、自分だけのキャラクターを装飾したい
・人との交流が好き、ゲーム内でチャットや日記、画像の掲載など楽しみたい

レビューはバトルコンテンツに関してだけの事も多いですが、
どれも同じくらい圧倒的なやり込み要素がある以上、
自分なりのプレイスタイルが出来るので
FF好きなら一度やってみてはいかがでしょうか。

※始める時は人口過密度によって難しい要素があるので、サーバー選びは一考の必要あり。
[例]バトルコンテンツはPTが組みやすい人が多い所、ハウジングは土地が有限のため人が少ない所など

プレイ期間:1年以上2017/05/16

紅蓮で一気に萎えた

エレゼンさん

勝手にストーリー評価させて頂きました。
もちろん、遊び方は自由ですし、感じ方は人それぞれですのであくまでも個人の感想としてお願いします。

ストーリーは前半と後半とありますが、個人的には新生前半はそれなりに楽しめました。始めなので。(一部ツッコミ所ありますが)
新生後半は大半が陳腐なイベばっかりで違和感を感じて飽きる人が出てきます。
それでいてイシュガルドには入れません。
さらにアライアンスレイド(24人参加のダンジョン)が3連戦、しかもクリア必須で必ずやらなければなりません。
※ここで行き詰まるか、脱落する人沢山います。
ただ、ベテランさんが未クリアの人と行くとベテランさん側に報酬があるので野良で入ってはちゃめちゃなまま勝手にクリアできる可能性はあります。運が悪い人に当たるとギスギスになる可能性もありますが。

蒼天は評価高いですが、言うほど良くはないです。
王道路線なのでまあまあ悪くはなかったですが。
マップが大きく引き伸ばされてるので移動が嫌気がさします。
終盤のボスの頭割りとか次の布石のアラミゴ関係はなんだか急に燃え下がり始めました。

そして紅蓮はダメダメです。(中盤まで、0点、面白いと感じる事1つもなく、初めてのムービーまで嫌味がさしてスキップしてしまいました)
マップは終盤まで飛べませんし、敵もHPが一気に上がりめんどくさい。何より、負けイベ(必敗戦闘)で一気に萎えます。
理由は後からわかりますが、演出が0点。主人公のこれまでとかプレイヤーの努力、準備、全てを台無しにするので萎えます。
中盤にはソロ攻略は不可能なスサノオがいますし、潜水とか風脈もめんどくささだけが上がっててやる気が落ちます。
私はココでうんざりして引退しました。

何よりベテラン勢は極や絶で無駄を省くのを突き詰めたプレイヤー練度なので初心者が入ると練度の動きが違い過ぎてギスギスに出会う、巻き込まれる可能性が大きいです。(私は1回目でダメ出しと嫌味を言われました)
それを避けるために進行が同じぐらいの方とフレンドになったり、優しい人がいるFCに入れる方ならある程度楽しめると思います。
1人でもみんなでもを謳ってますが、2022年9月現在、まだ改修の途中で1人でできるコンテンツ(メインクエスト)は限りがあります。
リアルフレならいいけど、知らない人とは嫌という方も多いと思うので、改修がもっと進んでから遊ぶかオフラインが出るようなら待った方が良いかもしれないです。
全体的に戦闘も爽快感は全くなく、達成感も薄く楽しくはなかったです。
漆黒からはわかりませんが、再度負けイベもあり、アライアンスレイドもあり、敵もさらに強くめんどくさくなるみたいなので、ライト勢にはあまりオススメできないように感じます。

プレイ期間:半年2022/09/20

一通り体験してみてほしいでふっち

エオルゼアで体験した事が、更に面倒くさくなったのがイシュガルドでふっち

戦闘スキルが増えて、スキル回しと操作がどんどん難しくなるでふっち

やる事同じで、フィールド広くして時間稼ぎ、

あたぴはお勧めしないでふっち!

プレイ期間:1年以上2015/11/09

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!