最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
作りが雑。丁寧な仕上がりにはなっていない。
泥舟で沈むメーカーへさん
あちこちに差し込まれるムービーにしても街中でNPCとのやりとりにしても味気がない。
キャラの動きも単調で1つ1つが違和感ないようには描かれていない。
物の渡し方をみても手を伸ばしてるだけ。物は描かれることなく、描写を描かなきゃいけない場面になるとカメラをフレームアウトして差し替え的に誤魔化す。
キャラの喜怒哀楽も表現をプレイヤーが選ぶ事はできず、単調な受け答えと選択肢は出てきても、どちらを選んでもほぼ一緒で深みはない。
正直、不満は他の人が多く書いてるのでイライラやストレスを感じる作りなのは間違いないです。
個人的にはffは表現が丁寧で、見せ方も雑さが少ないのが特徴だと思っていたのに・・・。
まさか、丁寧さがなくなり、何年も先のことを軽々しく語って実現するかもわからない状態で公表してプレイヤーに期待を持たせておきながら期待はずれか裏切って、後から言い訳タラタラ・・恥ずかしくないのか。いい加減にしてほしい。
多分、プレイヤーを楽しませる気はないように思う。
Pの好きなものと過去作品の人気部分の引用。他人気ゲームのパクリまでして、あとはプレイヤーのフィードバック次第。
反応を見て微調整します。って・・ね。
はぁ・・・もう・・ね。お金取ってテストをプレイヤーがするの?
メインストーリーだけソロプレイできるって謳ってるんだから大召喚でも超える力300%でも即死無効化でもメインクエストだけ使える無敵アイテムを販売するべき。
面白かったらメインクエストの後、そこからがやり込みになるのが本来あるべき姿だよ。
過疎化を心配しなくても、本当に面白いゲームなら残ってくれるから本当の意味でのプレイ人数も判明できるよ。
これだけ言っても作らないなら責任取って毎日メインクエストのIDと討滅戦は運営が時間を決めてパーティ募集出して進行促すべきでしょ。
戦闘もいつまで爽快感ないままなの?
スキル回しも複合化して、簡略化や負担軽減して成長したなって感じさせてくださいよ。あとは住み分け。メインの進行度合いやプレイ時間、火力やギミック回避率、IDや討滅戦の挑戦回数など住み分けされた上にそれぞれのプレイヤーが選べるようにハードコアだけとか同じ進行度合いとか、なんでも問わない不問とか選ぶシステムを軸にして作ってほしい。運営の、それも一部の大人都合がもうホントにウンザリ。
ある程度は好きなように遊びたい!って、いつ理解するの?
もしかして理解する気はなくて、制作陣だけ好き勝手できる程度なの?
これ以上ffに泥を塗らないで頂きたいのが本音です。
プレイ期間:1年以上2023/02/05
他のレビューもチェックしよう!
エスティニアンさん
久々に遊びました。シャキ待ち、予習(ギミックが分からないと即死)、ギスギスや民度の低さは相変わらず。初見に文句を言う人に遭遇して驚きました。先釣り即抜けや晒しなんかもまだやってるのかな?
イシュガルドまでは楽しめましたけど、紅蓮でもやる事が変わらず、飽きと予習でうんざりしてしまいました。年々覚える事が増えて難しくなっていますし、潮時なので別ゲーを探す事にします。
エオルゼアからやる事が何も変わらないので、同じ事を繰り返すのが好きな人向けのゲームです。
プレイ期間:1年以上2019/05/14
うふさん
ニートや時間をもて余している人間はFF14は
つまらんって長文書くよねw
俺つえー!ってスタイルでは短期間でしか遊べないしね。
ボロクソ文句も書いてるけど
暇人が何度も書いたり、コミュニケーションが取れない人の愚痴になっとるよ。
どうしても合わない人はいるけれど
辞めたゲームにわざわざ愚痴や文句のレビューを
書いてく人ってどうよw
自分が辞めたゲームを楽しんで欲しくないキチガイっているけど、おまえらそんなんだろww
楽しいか楽しくないかはプレイしてみるんだ
楽しくなかったら辞めたらよろし。
参考にしたいならプレイ人数をググればええ
その数字が一番の参考材料になる。
FF11と比較されたら全てのゲームはクソゲーになるわ。
プレイ期間:1年以上2017/03/27
こばゆゆさん
私的にこのゲームに対して1番思う事は「惜しいゲーム」だなーと...。グラフィックも綺麗、キャラもカッコいい、カワイイキャラが作れる、ジョブも豊富、デザイングラフィックも日本人好みだと思う。移動も楽々でストレスもないし、他のオンゲに比べて個人的にですがバグも少ないなと思う、月額課金制で課金すれば強い武器が手に入るなどの仕様がない、XHB(クロスホットバー)などPSユーザーまたはパッド利用者の事を考えて作られている、などなど良い点も中々あるのですが、それ以上にユーザーのやる気を削ぐ様な運営スタイル、方針が過疎化が止まらない原因になっていると思います。週に入手できるトークンを制限したり、時間と苦労をかけて作った武器、集めた防具を一瞬でゴミ同然の価値にしてしまうアップデート、練りこまれすぎたギミック、MMOなのにワザと思えるほど人と関わり辛くなっているシステム、立て直しが全く効かないPT構成などなど...悪い点は全て他のレビューをしてくださった皆さんが余るところないくらい書いてくださってるので、これ以上は書いても無意味ですね。ゲームは「楽しむ」ものであってそこに「義務感」や悪い意味での「緊張」(予習動画の通りにやらなきゃ、自分一人がペロッたら全滅しちゃうなど)が生まれてしまっては、もはやそれはゲームではないと私は思います。そしてその感情は段々と「ストレス」になっていきログインする事自体が億劫になります。素材は凄く良いゲームだっただけに、ここまでの酷評を大勢の方がするゲームになってしまったのは大変残念で勿体無いと思います。楽しい時期もあったので評価は2にさせてもらいました。いつか「FF14めっちゃ変わったよ!面白くなった!」とゆう声が聞こえてくる事を期待しております。
プレイ期間:1年以上2015/11/15
苦行は嫌いさん
プレイヤーを純粋に如何に楽しませ、感動させるか言うよりも、
・効率的な開発
・プレイ時間の延長
・簡単な難易度調整
・安易な管理・制限
と言う観点で作られている事が露骨で分かってしまう粗雑な作りだ。
粗雑なコンテンツばかりなのにユーザーがエンドコンテンツ以外やる事ないと嘆く繰り返し。(楽しくないコンテンツの周回ばかりなので餌をぶら下げないとコンテンツが過疎る)
そのエンドコンテンツは予習丸暗記トレースするだけ、自ら攻略する事はほぼ不可能な仕様。戦闘システムの根底が酷いので修正不能な状態。完全に作り込み要素が間違った方向を向いてる。
今作は失敗作を短期間で無理矢理作り直して駄作が出来たとしか評価が出来ない。
プレイ期間:1年以上2015/08/25
匿名希望さん
FF14はPS3版を発売日に買って1ヶ月暗いやって辞めたんですがまたやりたくなって1月に3年振り復帰しました。2ヶ月やって課金が切れたし辞めました。色んな考えあると思うけどクソゲーだと思います。戦闘がつまらない。みんな同じような装備。同じダンジョンの周回。高難易度コンテンツでのロット勝負。何回も通ってやっと手にいれた武器、防具、アクセサリーも次のパッチでゴミになる。ギスギスオンライン。他にも色々あります。正直人には勧められません。6月拡張版がでるみたいですがもうINすることはありません。他のゲーム買ったほうがいいと思います。やってて疲れます。しんどいです。 時間の無駄です。自分の本音です。。
プレイ期間:1ヶ月2017/03/16
ぷさん
私は旧~最新までFF14をやってきましたが!今のFF14は人を選びます。
今のFF14は全く面白く無いと思います。
ゲームなのに人間関係が激しいです。登録人数は多いけど新規が増えてないですよね!
少なくとも私の周りではリアル、ネット含め100人以上が辞めた、二度とプレイしないクソゲーだと言ってます。
FF14は失敗ではないのでしょうが!成功とも言えないと思います。
プレイ期間:1週間未満2024/03/26
Reusさん
真成までは固定でクリアしてましたが、3.0前からフレが減り続けて引退しました。
真成編クリア以降フレが減り続け、海外への転居を機に引退しました。
何をやるにも延命のため制限制限制限
制限が緩かったコンテンツ(空島)は実装1週で下降修正(以後廃墟に)→ただの自分たちの調整不足
フォーラムでは開発の不利益な発言は削除・挙句BANと言論統制までする始末
これだけで如何に開発がくそかわかる。
開発がくそでもFF11が楽しかったのは、MMO初心者だらけだったからだ。
今の時代こんな開発・運営ではもつはずもない。
FFシリーズとWOWのパクリという素材でとんでもないごみを生み出した開発は天才だろう。
プレイ期間:1年以上2016/01/22
エレンさん
闇が広がっています。とても広くて深い闇です。
ゲームって、こんな感じでしたっけ?ゲームの内容もさることながら、人間関係においてもいろんなことがあります。あるところに独りの冒険者がいました。その冒険者に仲間が増えていきました。どこへでもみんなと遊びにいける仲間が。が、ある時、一人が洞窟へ探検に行こうといいました。みんなは行ったことないからいってみようということになり、身支度を整えて探検に備えました。いざ、洞窟へ。とてつもない化け物が中にはいました。はじめは皆協力してお互い庇いあいながらでしたがその化け物はあまりにも強く、かないません。
皆疲労がたまり、とうとう会話さえなくなりました。そのうちに、一人がこんなの無理だと言いました。すると、別の仲間がこれは探検なんだ、はじめからわかっていただろう?と言いました。ここまで辛いとは思わなかったとまた別の人が言いました。すると次々と自分の意見を皆が言い出しました。だんだんエスカレートしていき口調も厳しく言う人もでてきました。仲間だったのに・・・戦闘で疲れたからか、なんなのか。皆は笑うことを忘れて顔面はまるで無表情でした。皆無表情。虚ろな目。ボソボソと不満したでない言葉・・・暗闇で1人また1人といなくなっていきました。気がついたら自分一人だけ。あんなに、仲良かった仲間たちは闇に飲み込まれてしまいました。なにも残らない。誰も知らない。ただの闇。闇の中で悟ったことは、来る前のころとは仲間の、様子がかわっていったことです。なんなのか、それはわかりませんが。人間ですもの。かわってあたりまえ。
でもね、普通の世界なら洞窟から出たらまた、普通の仲間に戻れるのが普通のゲームだとしたら、ff14はもぅ二度と一緒には、できなくなるゲーム。壊滅するんです。ほとんどは。闇は深い、恐ろしい。知らない間にとんでもないところに足を踏み入れるかもです。なので、はじめから真っ暗な、闇だとおもうと気分的には救われることもあるかもです。とても気の会うパートナーにあえることもね。私は同じような、価値観な仲間がほしかった。もしそう言う人ができてたら、闇の中でも光がみつかってたかもです。違った方向で楽しくできたのかもしれなぃ。でもあたしは、もぅ闇の住人になってしまったから・・・
真っ暗で今私はどこへいくのか、なにがしたいのかもわからない、ほど暗闇にいます。
プレイ期間:1年以上2015/11/20
ライトプレイヤーさん
邂逅編でも10%…………
魔導城クリア30%…………
プロデューサーが
「僕が作るとトガるんです」
「ちょっと難し過ぎたかな!?」
有頂天だった時のプロデューサーのドヤ顔を思い出します。
魔導城クリアが30%って、スクエニは問題視しなかったのかな?
イシガルド参加条件は30%より更に低い割合のプレイヤーにしか無いわけでしょ?
良くて25%・悪いと20%以下の人にしか拡張版のプレイ権利も無いわけですね。
プロデューサーの好みとスクエニの思惑で人離れが加速。
PS3を取り込み、FFというネームバリューで成功しただけなのに………
過疎になって困るのは、今プレイしているプレイヤーです
自主製作の趣味ゲームなら好きにすればいいけど、、、、
FFってそれなりに日本を代表するビッグタイトルなわけですよね!?
パッチ3.0も2週間が経ちお祭り騒ぎは終わりました。
どうするつもりなんだろう?
フォーラム見ましたが失敗作と思われるコンテンツを賞賛するスレッドだけ生き残り、否定すれば消去する言論統制も無理です。
言い訳は要らないので人が集まるゲームにして下さい。
(あれ?フォーラムに書きたい内容なんですが、フォーラムだと消されそうでこちらに書かせてもらいました)
プレイ期間:半年2015/07/13
元ヒカセンのオレォ?さん
*個人の感想です。
グラフィック:4Kにすると凄く綺麗。PCを豆粒のようにしてプレイするけどな…。
デザイン:新規のIDの報酬があの装備の色違い。あるあるwリオレウス装備どうしてそうなった…。
音楽:パクリっぽいのあるのかは自分で判断。パワーマン5○00という洋楽バンドがあってな…詳しくは検索。
高難易度コンテンツ:別にやらなくてもいいが、暇すぎる。フレやFCが誘ってくる。自分の力を試したい。(act)装備自慢したい等の理由がある人はオススメ。予習しなくていのは導入された最初の週くらいだと思われ。大体次の週から予習必須になり、
効率を求めるようになる。多分どのIDにも当てはまるはず…。自分のPS次第では固定が組めず、野良PTでも上手くいかず、途中で心が折る場合もあり。
ギスギス:相手がギスギスだと判断したらギスギス。超ライトの人もやってるので、些細な事でも超ライトの人には何気ない言葉が酷く刺さる事もあるのです。たとえ自分がギスギスじゃないよと言っても。
このように人を選ぶゲームなので、引退するなら引退すればいいし、続けるなら続ければいい。私は疲れてしまったがw
プレイ期間:1年以上2018/09/10
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!