国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

黒い砂漠

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.77539 件

装備強化システムがすべてを台無しにしている

Lさん

ハクスラや経済シミュレーションなどの諸要素はスルメゲーで高水準。
しかしながら、何をやるのでも装備強化という通過儀礼を伴う。

この装備強化がクセモノで、所謂ただの運ゲー。
わかりづらいシステムで微妙に確率を上昇させることはできても運ゲーに他ならないので、運が悪いと一生成功しない。
確率が通るまで不毛な時間ばかりが過ぎることになる。
そして完成した暁には達成感が微塵もなく、むしろ不毛感と徒労感を感じる始末。
いわゆるクソゲーです。

最近は確定強化や天井などが盛り込まれてきているものの、どのコンテンツをプレイするにしても避けては通れない登竜門として設置されているため、合わない人にはとことん合わないとてもクセの強いタイトルとなっている。

この装備強化システムさえなければもっと人が多く残ったのではないだろうか?

プレイ期間:1年以上2024/09/18

他のレビューもチェックしよう!

かなり暇が潰せる

ななしさん

狩りから生活までやることが多く楽しいです
もう5年以上やってますが未だに初心者から中堅の間ぐらいにしか行けません
まあほぼ無課金なのが悪いのですが

今はADも700超えてやっと中堅どころってところでしょうか
かなり奥の深いゲームなので一生遊べるレベルだと思います
緩和もかなりされており最上級武器がただで手に入ります

プレイ期間:1週間未満2024/07/18

戦闘系が楽しい

赤沢憲一さん

このMMOのコンテンツは戦闘系・生活系に大きく分かれており、どちらのみでも、また合わせて楽しむ事でもプレイ出来る。他のレビューを見ると生活系コンテンツが多く書かれているようなので、戦闘系についてレビューしてみる。

最近の韓国ゲーによくあるタイプで、ロールにこだわらない。バランスはかなり良い。他のレビューではレンジャー最強!というようなのが多いが、毎晩PvPしてる私が見た限り最強なジョブはない。

・装備
強化によって同じ武器を使い続ける。ただ、装備のベースで方向性が変わるので、武器、防具、水晶を組み合わせて、さらに料理も前提として組み立てる戦略性が求められる。クザカ、グルニル最強とか誤解する人がいるが、そんな事はない。

・PvP
PvPは基本的にはノックダウンを取り、そこから大ダメージ技を繰り出す形の戦闘形式が多い。

レンジャーはロングレンジでは補正もあって強いものの、接敵されると同じロングレンジ系のウィザード・ウィッチ以上に弱く、常にレンジを意識して戦わなくてはならない。

機動が高くレンジャーに容易に勝てるのはツバキやブレイダー。ブレイダーは貫通技で高防御のウォリやヴァルキリーにも強い。魔法系近接のソーサレス・リトサマも機動は有利。

盾ジョブのウォリ、ヴァルキリーは防御中はほぼ無敵で、投げ・貫通などで防御を崩すか、攻撃の隙を突かないとダメージを与えられない。

ウィザード・ウィッチはロングレンジ範囲攻撃中心だが移動回避能力が高く接近するのが難しい上にHP回復能力があるので、アイテム縛りのあるPvPではかなり強く、戦闘が長引く。

いずれも、ジョブを完全に使いこなしているPSの持ち主同士では、どちらが勝つかは運次第だと思う。一強ジョブはない。

・PvE
Lvキャップは60だが55以上は上がりにくいため55で比較すると、戦闘の楽さでは近接広範囲が強く移動の楽なリトサマに分がある。他、ブレイダー等の近接火力も、リトサマほどではないが近接範囲戦闘は楽。

レンジャー・ウィザードウィッチは接敵されると辛いので機動でまとめて狩るスキルが要求される。

硬いが攻撃力に劣る盾ジョブは、狭い近接範囲攻撃で仕留められるように誘導するため、戦闘に時間がかかる。

PvP、PvE、団体戦いずれでも、戦術と戦略が最重要。高PSであれば装備の質はそれほど問わないやりこみ性がある。

プレイ期間:3ヶ月2015/11/02

基本的な事は他の方がレビューしてるので割愛。

黒い砂漠をやってて感じるのは、ちゃんと日々進化してることが目に見えて分かるところがポイントです。

MMOってどのゲームも基本時間が経過するにつれて、目新しさがなくなってくるゲームが多いのですが、黒い砂漠はちゃんと目に見えて日々の進化がわかるので凄いと思います、最近では飛行船の実装が近いようでテスト飛行として上空を飛んでいますね、UI等も割と頻繁に変更され賛否両論ありますが、なんとか改善しようという開発の努力が見受けられます。

またここ最近で一番凄いと感じたのは、最近実装されたグラフィック&オーディオのリマスタリングですね。
今まででも十分綺麗なグラフィックだったのですが、リマスタリングによりさらに美しくなりました、そのグラフィックを体感するには高スペックPCが必要なため敷居は高いですが、環境がある人には高い評価を得ています。今後も細かい部分は改善予定らしいです

システムもあまりインフレしていない点もいいですね。

この先のアプデでは大規模なPvPコンテンツ国家間戦争(日本VS各国?)やPvP世界大会等、熱いコンテンツ実装に向けて開発が行われています。

実装から3年ということですが広大な世界であるが故に少しコンテンツ不足かな?と最近感じています、今でも十分コンテンツは多いのですが黒い砂漠の広大な世界からするとまだまだだと感じますね、3年で全MAPの半分以上がまだ未実装ですから。(開発が遅いのではなくMAPが広大すぎるだけです)

今でも十分広大な世界が、さらにこの先大きくなる未知のワクワク感をMAPを見るだけで感じさせてくれます。

広大なMAPも目を引きますが、世界設定も素晴らしいもので各NPCにも細かく設定が存在し、NPC同士の恋愛事情までもが設定されています、他に歴史や宗教 自分が使っているクラスの成り立ちまで設定されているのでその設定を見るだけで楽しいです、設定好きの方も楽しめるようになっています。

これほど細かく作りこんであり尚且つ広大な世界の様子はプレイしていて某異世界召喚アニメを連想してしまいます。
ここまでクオリティの高いMMOはそうそうないと思います、私が20年ゲームをやってきて一番の作品と言えるかもしれません。

プレイ期間:1年以上2018/09/09

装備強化が鬼畜すぎる。+17以上はただの運ゲー。コツコツ強化してきた装備を12連続強化失敗で心が折られたわwいつまでたっても新しい狩場に行けないわ。
因みに強化失敗する度に装備の強化値が下落します。下落した装備を戻すにも大変な労力必要で戻すの失敗したらさらに下がります。運が悪いと私見たいに初めて2ヶ月くらいの新規さんと同装備になります

プレイ期間:1年以上2016/08/04

結論、黒い砂漠をやるのではなく、他のゲームを複数やったほうが幸せです。
9年遊んできての結論です。辞めて気付きましたが、とても後悔しました。

①キャラクリ
いろいろ作れるが、結局同じ顔になってしまう。
②ストーリー
連打で、進める為プレイヤーもストーリーをわかっている人は少ない
ストーリーが面白いと言っている人は居ないし、聞いたこと無いです
③狩場・コンテンツ
単純作業を数十時間と行っていく
強化するために、さらに数十時間消費していくゲーム
④課金アイテム
課金誘導システム、特に衣装は1着3000円と高価
⑤全体像
韓国企業が運営するため、世界観を韓国の歴史に誘導している。
衣装が最近でも、韓国に近づいてきていて、洗脳?と思わせる印章。
プレイヤーはそれに付き合わされる。
長く続けないと、周りについていけない。

プレイ期間:1年以上2024/12/04

ここや他のレビューサイトのも参考にしたうえで始めました。
自分には合っている様で、とても楽しめています!

課金は毎月の自己限度額内でするのには抵抗はなく、主に狩りをしやすくするためのペットとメイドに注いでいます。

見た目やPVPでの強さを追求しようとは思わないので、それほど課金しなくて済むし、十分楽しめています。
生活コンテンツやマップ踏破を目的にしているので、合っているのかもしれません。

もうじきPVPや争いの無い、新規・復帰鯖Olviaを追い出されるので、野良PKされるのではという不安はありますが、これからも楽しめそうです。

プレイ期間:1ヶ月2017/06/28

またまた同じ悪循環的改悪を繰り返したようです。
開発トップの無能さ(庶民感覚的意識の欠如)には呆れるばかりです。
優れた開発陣を持ちながら、これでは宝の持ち腐れで若手が可哀想。
皆で無課金プレイして方向転換に追い込もう。
他の方の詳しい分析的投稿も、是非一読してみると良いと思います。

沢山のキャラが選択可能と言うのも売りの一つ見たいですが、結局
どれを選んでも同じクエストをすることになるので、複数キャラを
持てば持つ程、ゲームプレイでの疲労感が増すだけで、時に嫌悪感
さえ感じる始末です。
こういう作りって特有の感覚を持つのですかね。
ゲームとは言えもう少しキャラ人生を作り込みませんか?
今までの悪循環的更新を考えるといっても無駄か。

プレイ期間:1年以上2024/10/14

普通に面白いじゃねーか。
いいところは4gamerのレビューなりブログの冒険記なり見ればわかるから、気になったところだけ書いていくぜ。

・NPCが表示されなかったり、操作がきかなくなったり、残念なバグがある。
(頻度はそれほどでもないし、リログで治る)
・文章の翻訳が適当すぎる。
・所見だとストーリーがよくわからない。そのせいで没入感は薄い。
・NPCの声優に、棒読みの人や感情移入しすぎて不自然になっている人がいる。
・一日長時間プレイできる、もしくはパソコンを起動したまま放置できる環境が基本。
(オフゲーのつもりでプレイするのであればこの限りではないが)
・上記のせいで電気代がやばい。
・移動が長かったり、いろいろな場面で待ち時間が発生するので、時間的な面で社会人に優しくない。
(おそらく大抵の人は待ち時間で別の作業をしている)
・大型レイドボス戦の要求スペックがばかげている。
(i7 4790K, GTX970, 16GBの環境で、最低設定でも重すぎて何をしているのか分からない)

それと上記のスペックで計測したFPSを書いておく。
(1920x1080, HIGH-VERY HIGH, 最高仕様β以外のチェックはすべて最高設定)
そこらへんの草原(オルビア付近) 70~90
小~中規模の村(べリア) 60~70
大きめの街(ハイデル) 40~50
でかい都市(カルフェオン) 25~35
最高仕様βを含めた完全な最高設定にした場合、そこらへんの草原でもFPS40~50に落ち込む。

最後に、このゲームで初めて夕焼けを見たときは感動した。
(基本無料のMMOで有料タイトル並みの表現をしていることに)
Skyrim等でSS撮るのが趣味、広い世界を探索するのが好きって人にはおすすめ。
戦闘メインのゲームをしたい人にはまったくおすすめできない。

夕焼け画像(初日撮影なのでデフォ装備であるが、貧相な感じはしないな)
http://i.imgur.com/gdbx71a.png

プレイ期間:1ヶ月2015/09/06


世界: シームレスで綺麗。広い
音楽: ネトゲらしくない、BGMとして心地いい穏やかな音楽。
環境音も虫の声・さざ波などが静かでなんだか寝れそうなくらい
生産: いかだに乗ったり馬を捕まえて調教できたりと生産好きにはたまらないかも
戦闘: クエ対象のMOBは青く縁取られるので見付けやすい
MAP:
世界地図がよく出来ている。現在地から近い順にクエストをソート出来たり、
用途によっては便利。

×
キャラメイク:
・AIONもそうだったがそれ以上に、キャラクリ画面と実際のフィールドでのキャラの顔に大きな差がある。(顔色が暗くなる・顔つきがきつくなる等)
・細かく作れそうで実は個性が出しにくい。
・遠目で見ると全員ゲシュタルト崩壊

UI:
文字の大きさ・配置はある程度は調整できるが限られている。PCのスペックによっては
文字が非常~~~に読みにくくイライラするレベル。
クエスト:
多すぎ。とにかく多すぎ。自動移動やルートも表示されるけど上記の件のせいでやっぱりイライラ。

不親切:
一見親切なようで不親切。例)沢山の馬の中から自分の馬を探すのが困難。
NPCが複数立っていると横のNPCに話しかけてしまう等

総評:
慣れるまでこのイライラは続くんだろうなと思われます。
UIはとにかく直してほしいけど、本国のほうでもそのままみたいだからどうだろう・・・



プレイ期間:1週間未満2015/05/12

金使ったらダメなタイプのタイトルだ

浦島マンの率直な感想さん

久々の休みにやってみたら、すべてのプレイアブルキャラの馬上で使える戦闘スキルの一切が削除されておった
ここの開発運営は体制が一新されたと聞くけど、こういう雑極まりないコンテンツ調整?というか無茶苦茶なことをするのは極端すぎるよなぁ
金使ってメインと定めたキャラにこんな真似されてたら、納得なんてありえない

久々過ぎて、なんか世界観が滅茶苦茶になってたのも見逃せない
かつては小さな島で地名も地形も全く違ったのに一切無かったことにされ、違和感しかないハングル文化圏をゲーム内にってバ力ジャネーノw

プレイ期間:1年以上2025/08/25

黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!