最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)
通りすがりの光の戦士さん
新生FF14サービスINからのプレイ歴10年以上です。
対人コミュニケーション苦手な人にはとことん刺さらないゲーム。
メインクエストが終わった後は一人だととことんやることがない。
ただし、人とのコミュニケーションが得意で、それが好きな人にとっては
これ以上ないくらい楽しめるものになると思います。
ただ、最近はアンチの方のひどい投稿がXや、まとめサイト、公式フォーラムに
かなりの数寄せられているのも現状です。
パッチ7.0で行われたグラフィックアップデートに対して、
うちの子過激派が「カスハラまがい」のコメントを投稿しているのですが、
あくまで「今までの自キャラと変わった(ように見える)」が根幹なので
新規で始める方には今のかわいく(きれいに)なったキャラで遊べるので
何の影響もないとおもいます。
【注意!】一部の声の大きなアンチに晒される可能性があるので、
自分のメインキャラが特定される状態でのアンチに対する反論は控えましょう。
どうしてもアンチに反論したい場合は、自キャラの名前が特定されないように
お気を付けください。
プレイ期間:1年以上2024/10/07
他のレビューもチェックしよう!
やめ時、今でしょさん
引退というか、もう無理だった。
約3年。プレイ時間5000。毎日4〜5時間。
ひとつのゲームとしてはたくさん遊びました。
ボリュームだけはかなりあります。
内容については好き嫌いや合う合わないがありますし、日記に書くとお気持ち表明やめろとか言う変な人がいるのでこちらに書きましたが、さすがに1本のゲーム作品をいつまでも延長、続編は無理でしょう。
さらに10年やる気で煽り配信して期待させようとしてましたが、これ以上は不毛で見ていられないので見切りをつけました。
いいところで気分良く、名作として終わって欲しかった。
正直、FPSやTPSのゲームを遊んだら、ff14は刺激のないマンネリで
楽しい気持ちは全く沸かず、1分も持たずにログアウトしている自分に気がつきました。
たくさんの時間を費やせるゲームではあります・・・が。
新人やスキル経験値、コミュニケーション能力などがついていけていないと放置されたり嫌味を言われ、助け合い拒否、晒しなど卑劣な
ベテランプレイヤーが一部いて、とあるサイトをみれば民度というか、こんな人達が仮面かぶってプレイしてると思うとホントもう無理です。
(フリートライアル10日目、真タイタンでア◯ラ鯖のプレイヤー3人に酷い目に遭わされた過去だけはいまだに許せない気持ちがあります)
ffが守銭奴と変な人達にしゃぶりつくされて過疎っていく・・残念です。いままでありがとうございました。さようならff。
プレイ期間:1年以上2024/10/23
泡立草さん
オンラインゲームにとって新規とは未来を切り開く宝です。
私はFF11と言うゲームをサービスからヒーラーとタンクを生業として箱○(家庭用)サービス開始から第二期新規参入辺りまでFF11を経て、FF14はヒーラーとモンクとしてサービス開始からプレイした、いわゆる古参プレイヤーです。
MMORPGと言う体操な題目を打ち立ててはいますが、現状は予習ありき、実戦でミスをすれば他のメンバーに迷惑を及ぼす理由を定義とする決め事をつけて、一番の本質部分をネタバレしなさいと強要する風習を強く根強かせているゲームと言う話は、悲しいかな全て現実の話です。
しかし、ストーリーや一部の探索要素や不明事があると、ネタバレになるから面白さに欠けるので自分で探しなさいと言う発想も当たり前の様にしてきます。
忙しいから新規に構ってる暇がないと言う、長くオンラインゲームを続けてきた私から見ても意味の解らない理由を付けて面倒事を回避するユーザーさんが多く存在するのは確かです。
忙しいと理由をつけても、結局は数週間もプレイするとやる事が無くなり暇をもて余すプレイヤーさんが続出します。
これを本来は忙しいとは言いませんね。
新しい内に消化しよう、周りより遅れを無くそう等、前倒しプレイが当たり前な習慣に捕らわれた考え方が、既に余裕がないプレイヤー志向を物語っているのが現状です。
MMOと言う本来の意味とは正反対な風潮の予習強要。
悪い言い方をすると自分の利益が先、二の次が暇を有効活用すると言う考え方。
そこに新規さんに目を向ける隙等まったくありません。
戦闘に関しても、FF11程のシビアなヘイト調整はされていませんが、基本はヘイト管理を考えたロールの立ち回りが要求されるゲームです。
しかし、タンクより先釣りする風潮や、タンクとDPSの強さバランスを考えないプレイスタイル、ヘイト管理の要、ヒーラーの回復行動のヘイトの位置付けなどを知らない、経験者とは名ばかりな無知なユーザーさんが多く居る事も事実です。
黙って聴いてるとカッコいい事は普通に言ってるんですが、公式で発表されているヘイト管理の基礎知識すら知らないユーザーさんが多いです。
FF14に置ける現状とは、皆さん手一杯なカツカツ状態でプレイされて居る。
と言う事なんでしょうね。
FF11は死ぬと3日4日、1週間稼いだ経験値が湯水の様に消え去り、最悪、LVダウンと言うユーザーに大きな負荷を与えるデスデメリットと呼ばれる物が課せられたゲームでした。
それから考えてもFF14は、失敗した所で障害なく次が望めるゲームになっています。
先に挙げた風潮がミスを否定する。
忙しいのに手間をかけさせるな。と言う考え方が予習文化を確立させています。
しかし本来なら、自分は忙しいと言う考え方は理由になりません。
全てのユーザーに等しく個人の生活サイクルは存在します。
自分が忙しいと同じ様に、他人にも限られた時間は存在するんです。
MMORPGとは、多くの考え方のユーザーが、ひとつの目的に向かい協力して学ぶことを意味としています。
その本来の意味を自分の都合で作り替える風習が、このゲームを駄目にしていると私は考えます。
私は効率主義なプレイを求めないユーザーです。
しかし、FF11では最終目的を達成して引退しました。
FF14ではエンドコンテンツ含む28キャラをカンスト、普通にプレイしてもそれが出来るゲームなんです。
当然、私は社会人です。
知り合いに、週末含めた3連休で1職をカンストさせる知人も居ます。
忙しいから新規などに構ってられるか、と言う考え方が身勝手な考え方なのだと思います。
心にゆとりを持てば視野は広がる。
このゲームに必要な風習とは、ゲームの未来を開拓してくれる新規ユーザーさんを如何に大切に出来る経験者が多く居るのか?と言う考え方が出来るユーザーさんが増える為の努力を習慣付ける事だと思います。
自分達で作り上げた汚点を隠すのではなく、正す努力をしなければならない。
ここに書き込みする人を非難する暇があるなら、現存ユーザーさんは、先にやるべき事があると私は思います。
本当の効率とは、誰もが楽しめる先にある。
嫌々何かを成し遂げようとしても非効率なだけ。
現存ユーザーさんは、ここで挙げられた意見を厳粛に受け止め、自らを正す事が務めではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2019/06/20
星5は社員さん
レビュー内容が乏しく、星5にしている明確な理由がない投稿が目立ちますね
社員の方ですか? はっきりいって今更評価を上げようとしても遅すぎますよ
そんなことに力を入れるくらいなら、少しでもゲームを面白い方向に動いてください。
いくら、人が減りすぎて過疎過疎だからってサボってこんなところに書き込んでないで早く汚名返上してください。これ以上汚名を撒き散らすことはかえって貴社のイメージを悪くするだけですよ
私が星1にしている明確な理由は皆と同じでクソゲーだからです
今更細かく書く気にもならないですね、みんなとまったく同じ意見だから
星5にしている社員もしくは業者の方、ステマって宣伝だと気づかれないから意味をなすのですよ、こんなバレバレの宣伝(笑)を今更やったところでかえってユーザーからの反発を大きくするだけです。
サービス終了させたくないのなら、こんな所でくだらない書き込みをしていないで、もっといいものを作る努力をしてください。
プレイ期間:1年以上2015/05/16
ふすまん改さん
あくまで主観ですが
FFという冠がついてるのでプレイを始めた、プレイをしてるって人が9割、いや8割はいると思います。自分はそうでした。
仮にFFという冠がなければ…どうだったのだろうか…それは誰にも分かりません。
しかし、それが分かる方法があるのです。
現実を見た時に目を背けないで下さい、言い訳しないで下さい。
「分かる方法」はFFというブランド力が効かない国で展開した時の反応です。
後はそれを調べれば自ずと答えは導き出されるでしょう。ここの評判なんかよりも正しいかもしれません、正直な結果が数字として現れてます。
有名なタイトルです、少なからずゲーム好きでしたら世界でも知られてるタイトルだと思います。
しかし!結果は散々です!
是非これから始められる方は海外の反応等もお調べになって始める事をお勧めします!
プレイ期間:1年以上2015/11/15
元テンパさん
2年程遊びましたが身内のフレンドや私も拡張導入1か月持たずに引退しました。
とりあえずこのゲームのダメな所を少しだけ挙げていきます。
・運営が目指すこのゲームの方向性が分からない
3.1でTTWのシステムをなぜか導入し、過去の吉田氏本人の提言を否定等
・料金支払いのにも関わらず制限付きでゲーム本来の楽しみ方がほぼ無し
・IL装備のせいでパラメータ等の自由さが皆無
・チャットの使用がほとんど無く、後続に厳しい仕様
・テンパと呼ばれる方々やフォーラム戦士と呼ばれる方達が
改善案をプレイヤーが提示しただけで運営目線で否定をする。
・PVPのテコ入れが雑 PVEのテコ入れも雑
・コンテンツ消化制なのにコンテンツ用意できずテコ入れするのが時期外れもしくは
テコ入れ一切なし
正直簡単にいろんなダメな所が思いつけますし、書ききれません
すべてまとめて簡単に言えば これはゲームじゃないです。
制限ギッチギチで楽しむ要素が薄く、コンテンツ参加に30分以上待って、月額料金に拡張も購入、ストレス耐性のある方なら楽しめると思います。
私は正直無理で引退しました。
たぶん来年の3月には今の半数以上引退するでしょうね
プレイ期間:1年以上2015/10/07
トラ柄さんさん
だから、FF14より面白いゲームを挙げてみてくださいよ。そんなにFF14を否定するのでしたら。
あなたがたが理想とするゲームとギャップがあるからFF14を否定してるのでしょ?
それともただ自分が嫌な思いをしたからってだけで、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとこのゲームをボロクソ言ってるのかな?
だとしたら、公平なレビューを述べてないのはどっちですか?
FF14のいいところは、やってる人によりますけど、私はやはり零式と絶バハの高難易度コンテンツですね。他ゲームでは味わえない難しさとやりがいがあります。
クリアは困難だが、決してクリアできない難易度ではない。ゆえに、これをクリアできたときの喜びはひとしおだし、散々苦労に苦労を重ねた上での勝利だから喜びも大きいでしょう。ギミックや攻略手順を覚えて、常に最善手を認知・判断・行動して打ち出す。
私は囲碁を昔やってたのですが、FF14はそれに近いと思いますよ。囲碁も手筋や定石を覚え、良い型を覚え他人の対局から学び取り、己の糧と成す。予習や勉強は上達する上では当たり前のことですよ。FF14に限らずね。
逆に何の勉強も他人との連携も皆無なゲームに、何のおもしろさがあるのか私には理解に苦しみますね。
FF14より高難易度コンテンツを要するゲームがないからFF14をやってるんですよ。無名のただ難しいだけのゲームなら海外にいくらでもあるが、理不尽な難しさではなく高難易度を維持してるゲームとしてFF14が最も評価に値するゲームだと私は思います。
あなたちもFF14を否定するなら、それより面白いゲームを具体的にタイトルを
あげてみてくださいよ。理由もそえてね。
ただ嫌な思いをした、頭くる、こんなゲーム糞ゲーだ、なんて小学生みたいな
理由ではなくてさ。
他人とパーティ組んで攻略するんだからセオリーがあって当たり前でしょ?
野球やサッカーだってポジションや役割無視して好き勝手やってたらチームメイト
から文句が飛ぶでしょう。
それにアドバイスを中傷されたと被害者ぶるやつもいるからねえ。アムロみたいに
「僕をぶったな?父さんにだって殴られたことないのに」って感じの人かなあ。
せっかくアドバイスしても聞く耳もたないやつならゲームにならないわ。
ちなみにマナーが悪いやつなんて大手のオンラインゲームならいくらでもいるよ?
ROだろうとリネージュだろうと、プレイ人数が多ければ、それだけ変な奴に遭遇する率が高くなるのは総じて増えるのは当たり前ですからね。母数が多いのだから。
東京や大阪など大都市のほうが犯罪率が高くなるのと同様です。
ちなみに先のレビューでいろいろなFF14ゲームやってみたけど、「いらないアイテムや装備ください」なんて物乞いや、いきなり始めたばかりの初心者にアクティブモンスター押し付けて間接的にキルしたり、ひどいやつがいましたよ~。
FF14よりよっぽど悪質ですね。少なくてもFF14にはこんな人みたことないですね。
プレイ期間:1年以上2018/01/19
しゃんとっとさん
なんて薄っぺらなゲームでしょう。最強装備を取るためにエンドコンテンツであるところの零式に挑むw 他にはやることがない。戦闘はギミックばかりで動画による予習がないとクリアできません。戦略を練るという楽しさ、キャラを成長させていく楽しさがない。明確に手抜き設計です。
エンドで取れる装備が最強っておかしくないです?そこで取れた武器はどこで振るうのです?全身最強になったところでまた、次のコンテンツが来たときにはアイテムレベルが上の装備が実装されるのでもう価値がないのですよ?これが延々繰り返しです。戦闘も単調だしロールごとの調整も失敗してるし。いいところ一つもないですね。
ここの開発は誰もが飽き飽きしているつまらないものを延々作り続けてこれが喜んでもらえていると信じて疑わない。それどころかユーザーにストレスしか与えるつもりがないような様子です。週制限のトークン、即全滅のゲーム仕様、レベルシンクによるスキル制限。ユーザーが楽しめない物ばかりではそりゃあ過疎りますよ。
ユーザーが楽しくないからと逃げてしまってはスクエニさん儲からないでしょう。それに気が付かないとしたら本当にバカですね。いや、気が付いていたら改善しようと努力するはずなのでバカなんですね。
あれ?もしかしたらやりたくてもできない、無能だったんですね。本当にセンスがない人の集合ですね。この会社だいじょうぶですか?先行き危ういですね。
プレイ期間:1年以上2016/03/15
ライブズさん
フレンドと一緒にFF111からの移住で始めましたが
半年後には10人いたフレンドが全員引退し
今はもうCFでも組めなくなってしまいました
全てが動画を見て覚えるだけだったので当然の結末かもしれませんが・・・
FF11と比べるとストーリーや世界観が大幅に劣ります
この世界観で二次創作はしたくないなという稚拙なレベルです
中学生でももうちょっとまともなストーリーを書くのでは・・・・・?と思うほどストーリーは酷いです。
グラフィックは良かったと思うのですがもう駄目だと思います。
プレイ期間:1年以上2015/05/19
運営放置の黒魔導士さん
これからに期待と書かれてる人が居るのを見て口が開いてびっくりしました。正直見る目がないです。無いと言わざるを得ません。
旧からこけた14ですが、今もその現状は変わっていません。
新生時から現在に至るまで、やってる内容は同じで何も変化されていません。
過去のコンテンツは人が集まりにくく、新規さん向けではありません。
世界をとったといいますが中国、韓国でもランキングに入りません。
あまり問題視されてませんが、変な名前のプレイヤーキャラクター(黒魔導士、詩人)で構成されたフリーカンパニー(ギルド)が毎日の様に出来ているのをご存知でしょうか?
こういったキャラクターを取り締まる為にギルの価値をなくしているにも関わらず
謎のキャラクターが集団でワープしています。
私は一度、海外の方が簡単にレベル上げをしている動画を見た事があります。NPCの所をワープしてはまた戻ってきて一瞬で消える。
所謂チートと言われる行為ですが、詳しい方ならば簡単に出来てしまうのではないでしょうか?
ゲーム内でも遠くに居たキャラクターが凄い移動速度で追い抜いていった事や行けないマップ上にキャラクターが居た事もあります。
戦闘も決められた行動をなぞり、時間事に決まったボタンを押し全員がミスをしないで行動できるかどうかです。後は光る床をさけるだけ。
日本産と言われていますが、韓国の会社が作っていた事を聞いた事があります。
ゲーム内容はとても人におすすめできる内容ではありません。
これに何を期待するのでしょうか?何を期待しているのでしょうか?
本当に見る目の無い方がまだいる事自体が不思議です。
現在、過疎化が進んでおりMMO末期臭多い14。
運営に意見を書き込めるフォーラムも北朝鮮と同じで、ユーザーの意見をすぐ削除します。
こんな傲慢な運営に期待するのは頭がおかしい方だけだと存じます。
14を始めようと思っている方が居ましたら、何故ユーザーが物凄く居なくなり
復帰しようと思わないのか少し調べれば沢山の埃が出てきます。
煙の無い所に火が起きないのと同じで、ここまで酷評を下されるのはそれなりの問題があっての評価です。
私は3.1パッチ前の引退者ですが、このゲームに戻ろうとは二度と思いません。
真実をブログで書いてくれている方が居ます。是非、その方のブログを探して下さい。
14速報ではありません。
プレイ期間:1年以上2016/01/13
らはささん
なんかクリコンがやたら騒がれてましたが、わけわからん調整で荒れに荒れてます。
もともとなんちゃってPvPでしたし、まともな調整ができるわけもないので当然の結果と思います。
個人的にはメインがRPGのゲームのオマケみたいなPvPに何を期待してるんだ?って思いますが。
メインの方も民度がかなりヤバいですし、新規に優しくないユーザーが多い印象です。自分はもう何となく続けてますけど。
プレイ期間:1年以上2022/05/28
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!