最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲスがすぎるゲームwows
alasukaさん
最近のランダム戦は終わってる。下手に運営が盛り上げようと思ってやっているのか知らないが、意味のわからないバフを施した新型艦ばかりで艦種の偏り戦力差が酷い。
マッチングの勝敗やダメージ調整についても、すでに開き直っているのかますますひどくなるばかりで一戦やったら、バカバカしくなりすぐにログアウトしてしまう。
一部の艦種に「超回復」とか言う中二丸出しのHP回復の消耗品を付け、苦労して削ったHPを全て回復されてしまう。
バランスとかフェアとか全く関係ないみたい。
一部の課金小僧がその場しのぎで喜んでるだけのゲーム。
プレイ期間:1週間未満2024/12/13
他のレビューもチェックしよう!
パラメーターの数値に幅を持たせて乱数を上下させて勝敗を決めます。高い乱数が当たった戦闘のみ勝てます。
低い乱数の時は、当たらない、すぐ見つかる、見えない、すぐ燃える、弾かれる、敵がすぐ消えるなどイライラするだけです。負け周期の時間帯は負け比率が極めて高く設定されている為、やればやるほど勝率が下がると言うドツボにハマるので注意が必要です。普通の対戦ゲームならやればやるほど上達する為に少しずつでも上昇するものですが、勝敗をコントロールしているゲームと言うものはベテランプレーヤーが突然、素人レベルに乱数により連敗をさせられてしまうのです。勝率が一定速度でしか上がらない仕組みなのだと思います。そこは課金により優遇が得られるものとおもいます。
しかし、対戦ゲームと言う観点からでは星1つ以下です。
これは対戦ゲームでは無い思
プレイ期間:1年以上2017/11/24
水兵Aさん
ここのゲームはWOTもそうだがクライアントが酷すぎる。
推奨環境を満たしているPCでもまともに起動することができないことなんて頻繁にあります。
もしPCに何らかの原因があるのであれば本当の推奨環境を記入するべきだし、そうでないのであればもう少しきちんとしたクライアントを作ってもらわなければ楽しくプレイすることなど到底できる物ではありませんね。
本当に酷い。
プレイ期間:1週間未満2016/05/24
ハマス丼さん
マッチング次第で勝ちも負けもします。
ただそのマッチングメイカーの性能が謎基準というかゴミ以下の性能なので、大体勝負が始まる前に決まります。
やるだけ時間の無駄。
これに気づくまでに時間を無駄にしすぎました。
ほんと後悔しています。
プレイ期間:半年2016/04/17
中堅さん
戦車の方が腐っているのは同感です。
でもこっちの方はゲームが問題ではなくて
やっているユーザーに問題があるので
ゲームが悪いというのはちょっとおかしい。
誤解①無課金で楽しめるものではない。
Wowsの導入は「play to win」であって
Wotの「play free」と違い無課金者歓迎という表記詐欺ではありません。
誤解②日本戦艦は人を選ぶ
日本人だと日本戦艦という方が多いと思いますがそこが落とし穴。
日本艦は艦隊運用前提で作られているので各艦の性能が尖っています。
だから分艦隊で参加するのはまだしも
12人があてにならないランダム戦でのソロだと能力が生かせない場合が多い。
戦艦で楽しみたければ「ドイツ戦艦 Tier7 シャルンホルスト」を購入するのが一番です。
1、魚雷を持っている
2、巡洋艦と戦艦の中間で扱いやすい
3、副砲が強力で強化すると「副砲の手動制御」で7km先の駆逐艦を撃破可能
4、中距離・近距離どちらもこなせる
5、硬いので日本・アメリカ戦艦との接近戦にも強い
これはドイツ戦艦が単独でイギリス輸送船団と護衛艦隊と戦闘せることを想定して作られているからです。
だからあらゆる条件に対処出来る。
6、Tier7だからTier10の魔境にマッチングされない。ボトムに放り込まれても駆逐艦や巡洋艦を相手にすれば対処可能。
誤解③駆逐艦が強いという情報は古い
レーダー搭載艦の増加やイギリス巡洋艦の実装で駆逐艦ユーザーは減っています。巡洋艦と戦艦を使う人が増えています。
誤解④Tier4や5でゲームの評価をしてはいけない。
無課金の暇つぶしチンパンジーが湧くのがこのTierですし
初心者狩りが出るのもこの辺です。
逆に6とか7だとそういうのが少ないので7で参戦すると外れは少ない。
誤解⑤ソ連が強いというウソ
ソ連は船が大きいのですぐ見つかり、速度があるのに曲がれないので砲弾が当てやすいからものすごく使いにくいです。
実際ソ連ユーザーはかなり少ない。
誤解⑥副砲の手動制御のスキル実装は2016年2月始め
主砲の再装填が30秒近い戦艦にとって、巡洋艦・駆逐艦との接近は危険なものでした。
でもこれが実装されて、7km(スキル・アップグレードありで)以内の船は3~4秒に1発撃たれる副砲の榴弾で撃沈出来ます。
正確な情報でエアプ投稿を修正します。
プレイ期間:1年以上2016/11/14
エリトモさん
最近休日の夜、特に17:00~21:00時の時間帯では、ゲーム中に動きがカクついたり
港に戻っても艦が直ぐに現れない等、動きが遅いが運営側は経費節約のために、サーバー数を減らしたのではないか?繋がる拠点が少ないから集中してそのような現象が起きているのかと疑ってしまう。それから砲弾の弾道がカクンとなるのを修正しろ!
あり得ない架空艦ばかり出すな!狭いマップに空母、水上艦艇、潜水艦、のごった煮やめろ!それからごちゃごちゃした島を配置するな!eスポーツなんか絶対無理だね!
プレイ期間:1週間未満2021/11/21
まんたんさん
酷いなんてもんじゃない
WGジャパンのプロデューサー柳沼恒史自信が
格差プラでグレミャを使い
グレミャ×2 ラングレーで違反行為
3400戦で65.4%はいいんだけどさ
Tier5.7平均って草
WG社員のトップがグレミャ(強すぎて販売中止)使って
初心者狩りなんだからゲームが荒れるに決まっているだろ。
「WG_hsashy」で戦歴を見てくれたまえ。
http://asia.wows-numbers.com/player/2007657457,WG_hsashy/
プレイ期間:半年2017/04/24
kudethさん
結局WOTと同じで対戦ゲーム風の勝敗ガチャゲーム
最初に勝敗は決まっているので勝ちチームになることが重要
そのためには定期的に課金をするといいですよ
一度に大量の課金をするのではなく
小額でもいいので定期的に課金した方が勝率が上がります
(つまり勝ちチームに編成されやすくなります)
プレイ期間:半年2016/08/06
1000戦未満のNoobさん
ティア5までは、酷くても5連敗程度で、その後は勝ちを取り戻せていました。一応、COOP戦でそれなりに開発してからランダム戦。ゲームに夢中になっていて、連戦をしても苦にならなかったですね。
ところが、ティア6に進めてからは、連敗は7~10になることも珍しくなく、負け越し分を取り戻すことが出来ない状況。ランダム戦1000戦未満の初級者だけど、ティアを上げていくと悲惨な戦績になるのは目に見えているので、自分はこの辺りで限界かなと思いました。
ここまでの連敗を経験すると、自分の頭が冷めてくるのが分かるし、劣勢を挽回できない戦闘を繰り返すことになるわけだから、何のためにゲームをやっているのか分からなくなってきます。仮に、自分が上手かったとしても、数的不利を覆せるようになるとは思えない。どうしようもない連敗に陥った時、辞めちゃう人多いんじゃないの?と思います。
上位ティアを目指して課金しても良いかなと思っていたけれど、そういう気にはならなかったです。、まー、無課金で遊ばせてもらったのに、低評価を下してしまうのは気が引けてしまいますが、そういうのを通り越す心境になりますね。
弾の軌道が変わるのも、なんとなく冷めた原因ですね。ロックオンした敵に弾が近づくとストンと落ちる軌道になることがあります。綺麗な放物線で落ちる弾もありますけど、こういうのを見ると、弾が当たるかどうかも調整されているのではないかと疑ってしまいますね。勝率調整やマッチング調整を疑ったらキリがないですけどね。
プレイ期間:3ヶ月2016/06/03
名無しさん
ここの運営会社及び開発はプレイヤーのスキルを無視した一方的な攻撃ができるギミックを制作することに注力しており、対戦ゲームの面白さを奪って行く方向にどんどん進んでいる様だ。
本来艦船による砲撃戦を主体としたゲームのはずが、空母、潜水艦、空襲爆撃、ハイブリット艦、隠蔽レーダー、戦艦、巡洋艦の煙幕などによる反撃のできない一方的なスポット、攻撃を可能にしてしまい、本来攻撃されたら反撃するという当たり前の事ができなくなったプレイヤーのストレスを只々貯めるだけの内容になってきている。
そこにはもう対戦ゲームの面白さなど微塵もなく、有利なギミックを持つキャラクターが一方的な悪ふざけをしているだけの幼稚な戦場に成り下がり、プレイヤーのスキルもどんどん低下、最上位のTierでもこのゲームの醍醐味である個々の艦艇の役割や位置取りを意識した協力プレイなどもう成り立たなくなっており、結果ギミックに頼ったスキルの無いプレイヤーを増殖させるだけの結果となった。
運営がなぜゲームを崩壊させる事に一生懸命なのか理解に苦しむが、質の良いプレイヤーにストレスを与え排除し、対戦を好まず一方的な攻撃を望むプレイヤーが多いからと考えているからなのか?
しかしそれはもうPVPの対戦ゲームである必要すらなくなっているのではないだろうか。
プレイ期間:1年以上2025/10/15
korewaさん
なにか色々不評の多いゲームですが、モデリングは良いのではないでしょうか。
対戦ゲームとしてはちょっと趣旨が変わっていて、マップや艦艇の知識が優れている人が優位に立つゲームです。
操作に係る技術面はあまり勝敗に関係なく、バカみたいですが、有利な場所を知っている者が島に隠れてバックしながら主砲を撃っているだけで上手いとされています。
まともな対戦を望んでいる人にこのゲームはオススメできません。
回数をこなしている性格の悪い腐った古狸だけが、有利な艦艇、有利な場所、有利なタイミングで攻撃できるカモを探してるだけのゲームです。
プレイ期間:1週間未満2025/02/19
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
