国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

ゲームとしての完成度はそこそこ良い

無名のプレイヤーさん

ゲームとしての完成度はそこそこ良いと思います。
音楽は結構良いですね。ストーリーは漆黒~暁月の辺りは結構楽しめました。

しかし最新の黄金はライターが変わった為か、めちゃくちゃ浅い描写と矛盾、それから意味不明なギャグ路線を推してきた為、結構苦痛です。その割にムービーとかも多いですし。はっきり言ってつまんないですね。

まぁ、いい部分もあるんですけど、やっぱり一番の問題点はプレイヤーの質でしょうか。
なんていうか気持ち悪い人が多いです。あと粘着質。
ゲーム内ではあまり見ないので気にならないですけど、SNSとか動画サイトのコメント欄とか見るとびっくりしますね本当にw
ちょっとした高難易度とかに挑む場合でも暴言平気で吐く人いるんでびっくり。あと寒いマクロとかスキル使うたびに流す人が居て結構うるさいw
なんかゲーム内だと、初心者歓迎とか優しい雰囲気出してるんですけど、フォーラムとかでは全然、初心者とか下手くそは努力しろよとかそんな空気ですし、初心者関係では何度も初心者叩きでSNSが炎上とかしてます。
自分たちが気に入らないと思ったらとことん叩くみたいな風潮があってキツイなーって思います。しかも文句言う人の方がやっぱり積極的に見える所で発言する事が多いので、普通に当たり前の事言ってる人でも、それを気に入らないで文句言う人の方が多くなって、結果的にすごい叩かれてるみたいな雰囲気になるのがヤバいですね。
高難易度関係が顕著ですけど、それ以外でもやっぱ目に見えてキツイ人が多いイメージ。
日本人は黙って無視する文化だと思いますけど、そんな文化でも目立つくらいの地雷が居るって言うのが、ユーザーの質の悪さを物語っていると思います。

OW2とかLOLをプレイする人達の質の悪さは結構有名ですけど、FFはねちっこく陰口みたいに言う感じだからあまり目立ってないだけで、よっぽどこっちの方がキツイイメージがあります。
まだ面と向かって言ってくる人の方がマシかなw
気づいたら裏で晒されてるとか普通にあるので注意です。

プレイ期間:1年以上2025/02/27

他のレビューもチェックしよう!

手抜きゲーム

もう年末か・・さん

これはFFではありません。FFの「同人作品」がFFを名乗ってるだけです。
ぱっと見は今時のゲームのグラフィックレベルで綺麗なのですが、ただそれだけ。
MMOは「その世界に住む」という事が醍醐味の一つですが、その世界に魅力が無い。
どの街に行っても発生しているクエストは、「アレを〇個持って来い」や「あのモンスターを
〇匹倒して来い」だの特長もへったくれも無いお使いばかり。おまけにクエストを終わらせて
しまえば、そのNPCは「知らない人」に戻ります。その街や国の歴史や風土風習を
見せて世界に奥深さを感じさせるという、RPGにおいては「当たり前の事」が、まったく
作りこまれていないです。だから世界がものすごく薄っぺらく感じます。これはMMOとして
致命的。「ロビーの広いMO」なんて揶揄も言われていますが、まったくその通りだと思います。
世界を薄っぺらく感じさせるもう一つの要因が、「モンスターや施設名称などの使い回し」ですね。
各地に生息するモンスターのほとんどは、前身であるFF11の使いまわしです。
どこへ行ってもFF11のモンスターがいます。そのまんまのデザインで。これはもう
「手抜き」としか思えません。
「クリスタルタワー」「ゴールドソーサー(未実装)」「魔導アーマー」など、FFの過去作名称を
たびたび目にしますが、どれもこれも魅力の無い手抜き世界と相まって、「こんなのが
出てくればFFでしょ?w」的なイヤラシさ感じずにはいられません。冒頭で「FFの同人
作品」と書いたのはこれが原因です。過去作に登場したその「施設」には、その世界での
存在理由がちゃんとあり、物語に組み込まれ「FF」に溶け込んでいます。
FF14の場合、その施設に対する背景も何も無くただ単に名前をパクって来ただけなので
「エオルゼア」という世界から浮いて見えるのです。少し前のレターライブで、「ゴールド
ソーサー」の開発画面が紹介されていましたが、FF7に出て来るような、幻想的な遊戯施設
というイメージとは程遠いビジュアルで、正直失笑すら出ません。
本当にいろいろと「だめなゲーム」です。
最近、以前はプロデューサーが「やらない」と明言していた、アイテム課金がいろいろと
始まりました。「約束事」はことごとく破られています。
このゲームには手を出すべきではありません。必ず後悔します。

プレイ期間:1ヶ月2014/11/16

下の下のレビューを見て言いたいのですが、この神ゲって『人と関わる事がほぼ皆無』じゃないですか?
シャキッてIDに行ったとしても「よろ」「おつ」だけとかザラですよね?
エンドコンテンツ等の募集に行っても『楽しく会話する』等の事は無いと思いますが?
確かにLS等で仲の良い人とは話しますがPTでワイワイと楽しく『遊ぶ』って記憶につき全くありません。
ソシャゲに閉じ籠ると言うより、ソシャゲの方が数倍遊べるので皆さんソシャゲや他のオンゲオフゲに行ってると思いますよ。
運営のやる気云々が見える? 私にはただ好き勝手に吉田PDがやってる様にしか感じられないです。
あれだけ世界観ガーと言ってユーザーの声には耳も貸さず謎の妖怪ウォッチコラボとか世界観ぶち壊しじゃないですか。
後、★5付けれるゲームを出せと言っていますが、この神ゲ以外ならどんなゲームでも★5じゃないかな。
レビューサイトで他者の人格否定するのは非常識だと思いますよ?

プレイ期間:1年以上2016/08/03

皆でここまで言っても、全く駄目とは、もはや人の心すら見失ってしまったのでしょう。
ガチで教祖に完全洗脳されているとしかおもえません…。
若しくは、そもそもこのような人の痛みすら忘れた最低最悪の人間性を持った人達なのでしょうね。
ホント、なぁ~んも学ばないし、全く変わりませんな、あの頃から…、ずっと、ずーーーっと!

己自身の実力で到達したのならまだしも、他人がクリアした動画をカンニングした上に尚且つ違法ツールを使い、更には神のごとし高圧的態度で人を見下しながら、罵詈雑言を吐き、初心者をひたすら殺し続ける…。
アンタら、あの頃から何も変わってないよ、やっぱり。
教祖や運営がアレなのを上手く利用して、ゲームを荒らし、改善するためのフォーラムすらメチャクチャにし…、挙げ句の果てには、引退者すらここまでやってきてこき下ろす。
アンタらって、一体何なんスか?…と言うか、何様のつもり?
ホント、社会に出て暮らしてる人なのかどうか、疑問に思うよ。

『ここは叩きたい奴が集まる場所だから…、笑えるから!放置しとくのが一番だよ!』
『やってみろって、面白いかどうかは自分で判断するのが一番だよ!』

その態度だよ、アンタらのそのムカつく態度!ゲームでもフォーラムでも、その無慈悲な高圧的態度でずっとずっと、他人を見下し、こき下ろし、挙げ句の果てには、キックして排除してきたその悪魔のような態度だよ!
皆でここまで言っても、まだ分からないのか!アンタら本当に人間なのか?
このレビューでも、罵詈雑言、コピペ、誹謗中傷、何故かゲームとは関係のない箇所を褒める意味不明発言ばかりじゃないか!
このゲームの良いところを書いてくださいよ!このゲームの良さって何なの?
アンタら、どのレビューサイトでも掲示板でも一向に書かないけど、何でなの?
何故、他人を馬鹿にするようなことしか書けないのさ、皆の質問に答えてよ!
罵詈雑言じゃ無くてさ、今すぐ、速攻で、このゲームの良さを書いてみてよ!
あのさ…、余り人間を、人を舐めない方が良いよ、マジで。

貴方方自身が罪の無い人をメチャクチャに叩いたんだろ?
そして、そんな失意の人達を容赦なくダンジョンや極で放置していったんだろ?
ゲームで注意しても駄目、フォーラムで言っても駄目、運営に言ってもシカト、んでもって、掲示板やレビューで書いても、悪意を持った粘着思想で張り付いてくるから、皆怒って低評価を付けているんだよ!
その最低最悪の民度を誇る住人達が住み着く、最底辺MOに面白いかどうか自分で確かめにおいでよ!とか、一体どの口が言ってるのさ!頭がガチでおかしいんじゃないの?
と言うかさ、全てはアンタら、テンパ達の最低最悪の民度とでしゃばり教祖による、自業自得なんだよ!
それが分からないようなら、もうそこから二度と出てこないでください!
迷惑だし、何より気持ち悪いから!

ハァ…、ホント悲しい、そして、取り乱してゴメンナサイ…。
私にとって、このゲームをやったこと自体、今では人生においての最大の恥と言っても過言じゃありません。
因みに、大半の人がこのゲームが下手な雑魚だから順応できなくて止めたんじゃ無いんですよ。
この人の脳を破壊するような、モルモット型ストレス不可ゲーとテンパと運営と教祖に愛想を尽かしたからです。
こんなのはゲームでも何でも無い。
ゲームとは、楽しむためのものであって、決してこんな馬鹿みたいなMOモドキのことなんかじゃない!
このゲームは本当に狂ってるよ…。

皆の言うことを信じてください!みんな嘘なんて絶対に言っていません!!
このゲームは、もう全てが手遅れなんです!もう、何をやっても言っても無駄なんです!
ただ疲れるだけ…、このレビュー見ている貴方、絶対にだまされないで!(ノД`)

プレイ期間:1年以上2017/12/20

小6の頃、初めてFCファイナルファンタジーに出会って、もう28年がたちました。子供の頃ファイナルファンタジーは最強のゲームのひとつだった。当時としては斬新なバトルシステム、パッケージには、天野喜孝さんの、あの絵、そして、新しい作品を出すたびに進化していくゲームシステム、そして、自己犠牲の果てのに見えてくる、命の大切さ重さ 最愛の人の死の悲しささ虚しさを考えさせる、そして、其れを乗り越えれる心の強さを教えてくれる、感動的なストーリー、ファイナルファンタジーの名前の由来はしってますか?
坂口博信さんが、FFに込めた思いはしってますか?
坂口博信さんが、ゲームを通じて、伝えたかったものは知ってますか?今の開発陣に無いものは、初代作品の頃のピュアな気持ちでは無いだろうか?私は近年のFFについて、がっかりしています。良いものと言ったら、グラばかりです。何故もっと他のことに注力しないのだろう?残念でならない。FF14は4ヶ月目だが、まだ、ファミリコンピュータの頃の作品の方が
今思うと、やり甲斐があったように思います。文句を言うつもりは無いのだが、残念でなら無い。残念それだけ!

プレイ期間:1年以上2015/09/05

■装備がダサい
何でこんなにダサく作れるのか理解できません。

変な布切れをぶら下げた装備がやたら多いのですが、手拭にしか見えません。

金属の質感が全て塗装されたラバーみたいで気持ち悪い。

映り込みは要らないが鏡面が反射する装備とか普通あるでしょうし、他所のゲームでできていること。

海外ゲームのほうがFF14よりはマシかもしれない。

■FATEがうるさい。
比較的新しい紅蓮エリアでさえ殆ど誰も手をつけていないほどに需要がないのだから廃止でいいでしょう。

採掘・伐採・釣り・移動中に何度も聞かされるFATEのBGMは本当に鬱陶しいだけです。

もう少し癒しの環境音を大事にしてください。

■グリダニア・ウルダハ・イシュガルドの利便性が低い
ぐりとダハはエーテライトの前にマーケットを置けよと言いたいですね。
イシュガルドは多段構造で複雑だからクエスト消化がいちいち面倒くさい。

■ウルダハが辛気臭い
色合いがうんこ色すぎて暗いからジメジメ感が拭えません。

実際の砂漠地方の壁の色はあんなに汚い色をしていない。
どちらかというとかなり明るいクリーム色の壁とか青壁や白壁。

そして夕方はかなり強いオレンジ色に染まります。

■雨天時の芝生が気持ち悪い。
ヌメヌメした苔みたいになっていて気色悪い。
どんだけ大雨になってもそうはならないですよ。
観察力が足りていないのでしょう。

■動物の作りがかなり下手糞
馬とか熊とか、悲しいことにこれだけは韓国のモデリングに負けています。

プレイ期間:1年以上2018/05/02

一ヶ月試しでやってみた個人的感想。
ほんとにつまらない。

グラフィックは一昔前の感じ。
やたら細々してるけど、どうでもところにこだわり過ぎ。

スキル多すぎ。
そのくせ使用する順番が全部決められてる。
ゲームパッドだと不足する。
コンボならわかるが、スキル回しって何やねん。
1から100まで全部操作が決まった戦闘。
ただトレースするだけの戦闘で何が面白いの?
ボスの攻撃は、開始から全部決まってて、
絶対同じ経過秒数で同じ攻撃してくる。
全部同じパターン。

フィールドでは、ほとんどプレイヤーがいない、
うろうろしてるだけの放置されたモンスターとNPCばかり。
パーティを一切見かけなかった。
これ、IDとステージみたいなボス戦だけしかないの?

ストーリーも過去作の真似からアレンジした感じで、全然つまらなかった。

以上から、即アンインストして終了。
アカ登録は多くても、稼働アカは絶対少ないだろ。
マーケティングが上手なだけ。

プレイ期間:1ヶ月2022/10/27

確かに戦闘は覚えゲーでした(笑)

数年前に引退しましたさん

久しぶりにこちらをのぞいてみましたら、今でも被害者が出ているのだと思って懐かしくなりました。

戦闘は本当に意味不明の覚えゲーでしたね。ギミックに必要性が感じられず本当に幼稚な印象を受けました。

他のゲームならもう少し前振りというか、ステージとボスの攻撃に必然性を持たせるなど工夫しますよね(笑)まあ全くないとは言いませんけど。

高難易度といっても難易度のよって立つところが所詮は逃げ場の狭さ、タイミングのシビアさ、エフェクトの見にくさにのような事前に知っていれば何という事のないものばかりで、特にゲームの上手い下手は関係ないですもんね。

私の場合、あまりにリアリティのない戦闘のバカバカしさ、そしてギミックを覚えているだけの事をさもすごいプレイスキルであるかのように自慢げに語るプレイヤーの幼稚さにあきれて引退しました。

3ケ月に一度のワイプの件もありますが、戦闘自体が時間の無駄だと(笑)

そもそも即死ギミックがあるのが解っていて、何の準備も対策もないまま(システム的にないので仕方ありませんがw)ダンジョンに突入するとか、現代のゲームの(リアルでも)戦闘からいってリアリティがなさすぎですよ(笑)

準備が必要だったとしても即死ギミックをほぼ無効化もしくは何度か耐えられるような対策(ゲーム内のアイテムやスキル)をもって突入するのが普通でしょう。

対空戦なら対空装備、地上戦なら対地装備のような適切な対策を事前に準備して、敵も味方も必勝の前提どうしで臨むのが現代の戦闘だと思います。そのうえで状況を臨機応変に判断できた方が勝つみたいな。

例えるならFF14で暗記スキルを語るプレイヤーは、戦場でイケてない上官のようなものです(笑)

「なぜ事前に対策をしなかったか」を諭さず「なぜこんなものがよけられないのか!」とひたすら叱責するタイプ。

そして「当たらなければどうという事はないってか?あんたと違ってシャーじゃないんだよ」とふてくされる兵士達の図。

更には「オレ達、リアル忙しくて準備なんかできないんだよ!(毎日2時間インしてるけどな!)」と準備できない性分であることを正当化し、準備できる者達を軽蔑し罵りあまつさえ「何のためにYutubeがあると思っているんだ!」と叱責するという・・(笑)

Yutuberに憧れでもあんですかね?(笑)

好みは人それぞれなので、イケてない上官を演じるのもマトモな兵士達を演じるのもどちらも良しだと思いますが・・・

私にはバカバカしくて無理でした(笑)


プレイ期間:1年以上2017/09/12

歴代ファイナルファンタジーのストーリーと、
この作品の世界観を融合させながらコンテンツが追加されています。
メインストーリーだけでもかなりのボリュームなので、追いつくまでかなり時間がかかります。

私は初期からやっていますが、間に何度も休止をしています。
3ヶ月ほど休止しても1、2ヶ月で延々続けている人たちに装備もほぼ追い付きます。

このゲームはプレイヤースキルが全てです。
慣れてくれば攻略動画の要点だけ見れば問題ないです。しかし、ついて来れない方には苦痛でしか有りません。人を選ぶゲームです。
私は休止を入れながらプレイするスタイルで続けています。
今からこのゲームを始めるのであれば、よほどゲームプレイスキルとギミックの記憶力に自信が無ければお勧めはできません。
自信のある方は毎日プレイしているだけのプレイヤーをすぐに追い抜けるので楽しめるかもしれません。プレイヤーにもよりますが、全体的に質が悪いです。身内以外とは深く関わらず、NPCだと思ってプレイしましょう。

プレイ期間:1年以上2017/11/04

復帰しないのは価値観の相違

引退して数年さん

私はイシュガルドの頃にFF14を見限り引退したものです。
ですから確かに今のFF14は知りません。

ですが、いくら遊びやすくなったと書かれても復帰する気には全くなれません。

その理由がまさに↓です。
>全てに平等とは、同じ時を同じ道を、共に苦労して勝ち取ると言う事です。

最低限、定期的な緩和措置をなくなさいかぎり復帰したいと思う人は少数でしょう。

高評価の人は自分が忙しいため膨大なレベル上げなどやっていられないと口をそろえて言います。ですが実際にはゲーム外で数時間にもおよぶ予習は当たり前と平気で言ったりします。実際、暇人じゃないかと思いますよ。

忙しいので纏まった時間は1日1時間程度しかログインできない。でも空き時間を作って1週間コツコツログインすれば、1時間が積もってちゃんと7時間分の結果が得られる。

こうでないとやってられません。まさに時間の無駄。リアル生活を真面目に工面してログインする時間を作るだけ損だとすぐに気が付くでしょう。

初めて1週間の人と、1年遊び続けている人をルールを捻じ曲げて無理やり同じ土俵で遊べるようにする必要はないです。

むしろ初めて間もないのに、ながく遊んでいる人に追いつけないのが不公平だと先行者やルールに不平を言うメンタルこそギスギスの根本原因でしょう。

予習してこない初心者(地雷)を踏んでイライラさせられるのがギスギスの原因との書く人もいましたが、そんなもんあと100人くらい初心者とあたって経験を積めば、その程度のことで感情に波風も立たなくなりますよね。

初心者にイライラすること自体、おまえが初心者だろとプレイ中常々思っていました。

考え方は人それぞれなのでどちらが正しいとは言いませんが、予習ありき、緩和ありきでないと遊びが維持できないシステムには全く魅力がありません。プレイヤー全員の結果平等を望むのであればレベルやILなどの概念は不要で、ソシャゲで十分です。偽りの看板であったとしてもMMORPGを名乗る必要なし。

ロットが奪い合いなどの書込みも見られましたが「次はあなたの分を取りにいきまようね」という人間関係が成り立たないプレイヤーしかいない事の証明でしかありません。

今は難易度も下がって遊びやすくなった、マッチング時間は長くない、といったシステム的な要素はどうでもよい事です。

かつてのフレンドから復帰招待メールなんかが届きもしましたが、復帰する気持ちはゼロでした。

つまり、頑張った人も頑張らなかった人も結果平等でなければ不満だというFF14高評価者とは価値観が合わないという事です。




プレイ期間:1年以上2017/07/20

国内三大オンラインゲームにおける、
最新アップデート情報公式生放送の
各来場者数を見てみましょう。

・DQX バージョン4.5(超ドラゴンクエストX TV)
 視聴者数 115,169人(ニコニコ生放送のみ)

・FF14 パッチ4.5(プロデューサーレターライブ)
 視聴者数 57,964人(ニコニコ生放送)
 視聴者数 51,008人(YouTube Live)
 視聴者数 11,952人(Twitch)

・PSO2 エピソード6(PSO2 STATION!)
 視聴者数 118,927人(ニコニコ生放送)
 視聴者数 39,114人(YouTube Live)

3つのゲームの合計視聴者数には、
意外と差がないことがわかります。
これはどういうことでしょうか。

「3つのオンラインゲームの勢力が拮抗している」
というわけではないように思えます。

「視聴者がほとんど同じ顔ぶれである」
ことを意味しているのではないでしょうか。

どのゲームも等しく民度が低い理由も判明しましたね。
他のゲーム叩きは、似た者同士の同族嫌悪だったというわけです。

プレイ期間:1年以上2019/04/17

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!