国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

ゲームとしての完成度はそこそこ良い

無名のプレイヤーさん

ゲームとしての完成度はそこそこ良いと思います。
音楽は結構良いですね。ストーリーは漆黒~暁月の辺りは結構楽しめました。

しかし最新の黄金はライターが変わった為か、めちゃくちゃ浅い描写と矛盾、それから意味不明なギャグ路線を推してきた為、結構苦痛です。その割にムービーとかも多いですし。はっきり言ってつまんないですね。

まぁ、いい部分もあるんですけど、やっぱり一番の問題点はプレイヤーの質でしょうか。
なんていうか気持ち悪い人が多いです。あと粘着質。
ゲーム内ではあまり見ないので気にならないですけど、SNSとか動画サイトのコメント欄とか見るとびっくりしますね本当にw
ちょっとした高難易度とかに挑む場合でも暴言平気で吐く人いるんでびっくり。あと寒いマクロとかスキル使うたびに流す人が居て結構うるさいw
なんかゲーム内だと、初心者歓迎とか優しい雰囲気出してるんですけど、フォーラムとかでは全然、初心者とか下手くそは努力しろよとかそんな空気ですし、初心者関係では何度も初心者叩きでSNSが炎上とかしてます。
自分たちが気に入らないと思ったらとことん叩くみたいな風潮があってキツイなーって思います。しかも文句言う人の方がやっぱり積極的に見える所で発言する事が多いので、普通に当たり前の事言ってる人でも、それを気に入らないで文句言う人の方が多くなって、結果的にすごい叩かれてるみたいな雰囲気になるのがヤバいですね。
高難易度関係が顕著ですけど、それ以外でもやっぱ目に見えてキツイ人が多いイメージ。
日本人は黙って無視する文化だと思いますけど、そんな文化でも目立つくらいの地雷が居るって言うのが、ユーザーの質の悪さを物語っていると思います。

OW2とかLOLをプレイする人達の質の悪さは結構有名ですけど、FFはねちっこく陰口みたいに言う感じだからあまり目立ってないだけで、よっぽどこっちの方がキツイイメージがあります。
まだ面と向かって言ってくる人の方がマシかなw
気づいたら裏で晒されてるとか普通にあるので注意です。

プレイ期間:1年以上2025/02/27

他のレビューもチェックしよう!

どちらかと言えば妥当な評価

レビューにカッチーンさん

世界的な話が出たので単純な比較をしてあげました。
最新作の15では世界累計として600万の数字が公表されました。
対してこの作品は都合の悪い数字なので
非公表ですが、紅蓮の売上が全世界で12万の数字が
とうとうバラされてしまいましたね。

売上1/50の差がつまらなさであればテンパ以外にはそこまで
差異と感じる数字かどうかは判断出来るかと思います。
福袋に詰め込まれたあの15よりも売れていない現実が
見えず、客観的な数字の大きい小さい程度も分からない
ほどに頭が悪くないと面白いと思えないゲームだとテンパ自身が
身をもって教えてくれるレビューサイトは参考になりますね〜。

ちなみにSTEAMだとどんな糞ゲーだろうとも滅多に
お目にかかれない圧倒的な不評と評価されていました。

さて、実際のレビューとしてストーリーの流れで戦うボス、
スサノオ戦が音楽、グラの双方で検討素材として適しているかと
思われます。動画配信サイトでも見られますので真偽は確認可能です。
何が凄いってでかいだけの黒くてずんぐりむっくりがウロウロ、
床が唐突にピカピカ、ボス戦のBGMが夏祭りかと
疑ってしまうピーヒャラピー
テンパが崇めているグラ、音楽を根底から覆す何だこれはを
実際に見たい方は定価の半額以上に値引きされていますので
乞食にお金を恵んであげる気持ちでやってみては
いかがでしょうか?

プレイ期間:1年以上2017/09/09

人それぞれに好みはあるのでそこは仕方ないが、国内で14ほど売れているMMOが無いのも事実。

ff11やその他のMMOをやって来た人には、自由度や冒険してる感がなく不満があるかも知れないが(私もそうだった)、週制限コンテンツ等もあり毎日どっぷりプレイする人には物足りないかも知れない、しかし今までのMMOとは違う新しいMMOの形としてはありだと思う。(時間が取れない現代人にとっては)

今ならLV30までは無料で出来るので気になった方は始めてみるといいと思う、合う合わないはそれからでも遅くない。

プレイ期間:半年2017/11/21

一年半くらい前にパッチ来ても代わり映えのない、あまりのつまらなさと開発のバカさ加減に愛想が尽きて辞めたので、今はフォーラムやら某掲示板見てこの暗記テストオンラインが凋落していく過程をニヤニヤしています。

昨年の個人ハウジングの件や今回の空島(?)の騒動も元1ユーザーとしての意見を言うなら、「まあ、あの開発なら泣き寝入りするしかないんじゃない?」ってとこです。

P/Dはユーザーの要望に対しても屁理屈でしか応えない本物のバカです。

バカは相手にしないのが一番なので、フォーラムで言いたい事言ったらさっさとログインしてキャラデリ、その後モグステーションで課金の停止手続きしましょう。

もうくだらないトークン集めやシャキ待ち、何してんだかわからない豆粒バトルの日常から開放されて、どんなゲームのどんな些細な気配りにさえ感動出来ますよ。

プレイ期間:半年2015/12/01

戦闘が減算方式のギスゲー

ダメだこりゃさん

FF14は新生から始めたけど
新生はラストダンジョンまで2ヶ月かかったけど、私含め4人も初見がいたのに
拡張はアーリーから2週間しかたっていないのにラスボスで初見がほとんどいない
即効でコンテンツを食いつぶされ、少しでも出遅れた人はまったくといっていいほど楽しめない(出遅れなくても楽しめないけど・・・)

後レイドは減算方式
一人100点として、8人の平均が80点以上ならクリアっていうだけ
ミスすればするほど減算されていく
ギミックみするとマイナス10000点
なので、犯人探しがすぐはじまる仕様
フォローがないため、この人のおかげでクリアできたありがとうがなく
この人がきたせいでクリアできないが常

ギスギスもそんな生易しいものじゃない
怒られて泣きながらプレイしたという日記が多数ある
リアルで体調を崩したという日記も多数(怒られて体調崩したという書き込み)

プレイ期間:1年以上2015/07/04

楽しくないよ

ジャスミンさん

レベル上げは簡単になった方。
ですが、LV60(カンスト)になってのエンドコンテンツは本当に楽しくない。
(LV60迄は楽しいと思えるかも。)
装備更新の為にする事は皆一緒。
何人もの人が言ってるけど戦闘職はID周回。
それ以外はゲーム内時間に合わせて採集と製作。
どっちもゲームなのに苦痛を感じる程面白くない。
開発者自身がやりたくない(笑)って言ってるコンテンツを実装しています。
(ただただ同じ作業の繰り返しで兎に角時間がかかるだけ。)
またIDやレイドはギミック理解する為、予習がほぼ必須です。
無駄に被弾したりすると下手だのチンパンだの罵声が飛びまくり。
(ギスギスですね。)
でも罵声を飛ばしてる人の言ってる通りに動かないとクリア出来ません。
動きが下手な人、装備がしょぼい人は晒されたりします。
ゲームは上手いけど人格が変な人が多いのでお勧めしません。
人もかなり減ってきました。
(ゴールデンタイムでのPT募集とマッチングで顕著に分かります。)
MMOなら変な人が多いゲームよりまともな人がいる方が楽しめると思います。
運営もユーザの意見をまともに反映しません。
開発者自身が楽しいと思った物だけ反映します。
(兎に角時間がかかるコンテンツのみ)
惰性で続けてる人はいるかも知れませんが、楽しいと思って続けてる人は
殆どいないと断言できます。
☆2~3の人はいいと思う物を何個か上げてますが☆5の人は☆1の人を
中傷する内容しか書かれていません。
そういう人達が多いMMOです。
後4年続いていればいい方でしょう。

プレイ期間:1年以上2016/01/02

結論から言うと面白く無い。

最初は楽しいけど後は苦痛さん

今現在、最初からプレイしてます、
暇すぎるので別のキャラ作成し回想しながら遊んでますが、
この時点では、確かにまだ楽しいのなぁという感じもあり、
始めたばかりの人はやる事があるから然程苦痛感は無いのだろうと、
ただ、誰かと一緒にやらなければならないコンテンツ、とくにメイン。
カットシーン未発生状態では、全スキップしても追いつかない程、
どんどん先に進み、コンテンツ終了時、スキップしてもパーティメンバー
4~5人は既に退出済み。始終無言の威圧感、これで、軽くイラッ。
民度が低いなと感じるのはよくある事だけど、
レベル低いマウント時、絡まれてヘヴィ、助けてくれるとかよりも、
「おまる」に乗ってぴょんぴょんジャンプするからね、
へヴィかかってる自分の位置で。ちなみにこうして最初から遊んでると、
元のキャラ操作したくないという結果になる。ログイン、周回周回周回..
ログアウト ログイン、周回周回周回...ずーっとこの繰り返し。
毎日、来る日も来る日も同じコンテンツを周回。それが嫌で、現実逃避?!
仕事の合間の暇つぶしだから集中出来ない適当なものが良くて、
このゲーム意味なく続けてます。しかし、全て終わればまた周回が待ち受ける、
セカンドキャラ作ってどうすんだろうという..
映画じゃないしリアルでもないからストーリーにケチ付けるつもりはないけど、
タチの悪いNPCと一緒に遊んでる事が自分は苦痛なので、
1人でボチボチと何かしてるのが気楽だけど、それが無いから、ね。
色々微妙、意見もフォーラムでしか聞かないという大前提があるし、
結局、フォーラムは余計な事言うと袋叩きに合う、皆で作ろうというより、
一部の人間で成り立つ、よくわからない結果。
最初は、ワイワイしてたし、こんなんじゃなかったんだけどね、
まともな人がやめてった結果なのか何がどうなるとこうなるのか、
とても残念です。

プレイ期間:1年以上2016/07/31

過去のレビューでも挙げてるようにこのFF14には幾つかの問題点があります。

ACT、読み上げツール問題、FFLogs問題(例・君のPerfはいくつかな?オレンジ?紫?それとも灰色シンデレラ?もし灰ならエンドコンテンツ遊ぶ資格なし!木人叩いて出直して来い!みたいな・・・)シンデレラ=灰かぶり姫

ロールジョブ問わず結局は、高難度ID(零式や絶)になるにつれ、どの役割ジョブも火力(DPS)を求められる総アタッカーゲーム・・・加えて、即死ギミック全員ワイプ満載で、ボスと戦ってるというより、味方や自分自身との闘いみたいな誰もミスしないで、最適なスキル回しで高火力を出せるように互いに事故らないように祈るバトルシステム。そのおかげで、特にヒラ職、タンク職やっている方が発狂しやすくギスりやすい仕様。

メインやサブクエスト等一通り終わると、後はひたすらポイント集めの月額課金の無課金周回ソシャゲーム・・・マウント集めや零式や絶コンテンツ、金策などに面白味が見出せないとあっという間に飽きるアップデート内容。4.5以降はどうなることやら。エウレカも現在EL差が激しいと後発組の人と一緒にプレイすら出来ないですからね。

とまぁ挙げるとキリがないですが、それ以前に深刻な問題は、他ゲームで言うギルドと呼ばれるグループコミュニティ(フリーカンパニー略FCやリンクシェル略LS)があるのですが、どこもかしこも息をしてない、つまらない、衰退しているor交流がほぼ皆無で崩壊している所がほとんどです。

おそらく健全に和気藹々と仲良く分け隔てなく遊んでるFCやLSは全体の1割存在しているかしてないかぐらいじゃないでしょうか。あとの9割は、存在価値を見出せなくて単なるハウジング要素やカンパニーアクション要素でしかなくもはや何の集まりかわからなくなってる所やメンバーが居ても挨拶だけのお互い無関心、非干渉で、緩い関係(「こんにちは」「こんばんは」「お疲れ様でした」「ねますー!おやすみなさい」その単語だけ打ち込めばいいようなほぼお通夜状態の所が多いと思われます。
流石にそこまで末期の状態になると、もう正直どうでもよくなりますね・・・1人ひとりが意識や方針やら雰囲気作りなど変革しながら変えていかないと、再生の道は難しいですからね。それか、単に束縛嫌いなボッチプレイ好きやマイペースな方、チャット控えめな方が多いのかな・・・ちなみに自分の所もほぼ末期です・・・次の拡張までモチベ続くか怪しい・・・

そもそもこのゲーム、過去レビューで良し悪しさんが投稿しているように「他人とオンラインで繋がって生活感ある仮想世界を過ごす」こと自体が難しい内容になってます。過疎化が進行していて、FCやLSの核家族化(小規模化)が増えてるのも原因ですが新規さんや復帰者さんがなかなか定着しないようにコミュニティの形成や育成が難しいですね。

その理由は、やろうと思えばFCやLSに頼らなくてもCFやRF、DC間野良募集で零式までなら(4層は人によっては微妙)絶を除いて1人で活動しても現状クリアできるシステム設計ですからね。それと同時に効率を求めて?零式固定など特殊なLS団体に加入したり自分で発足すれば自然とその他の交流は疎遠となりますからね。あとは、ID中チャットするのが大変な事。

あともう一つ挙げるとするならば、やたら自由を掲げていてまったり系やら「お互い困ったときは、相談に乗ろう!」みたいな支援を謳っているFCやLSに限って、人間関係がドライな所が多いですね。自由を尊重しているので当たり前ですが、各自自由に好きな事して遊んでいるわけですから、結局勇気を振り絞って声掛けても、ID中で多忙だったり、先約があっていけないやら無反応だったり、メンバー同士温度差があったり、徐々にへんな距離感が生まれてボッチプレイ推奨になったりね・・・だからといって、活気があっても姫ちゃんを囲っているFCだったり、出会い厨や直結厨がいる相方探し必死な所は、勘弁してほしいですけどね。

なので、英雄のレクイエム以降次回の拡張も含めて、コミュニティ面をもう少し強化してほしいです。お互いに交流や協力できる仕様がもっと増えればいいですね。なので、今後にダメもとながら期待。

プレイ期間:1週間未満2019/01/08

疲れるの一言

れおんさん

ベータの時などは本当に楽しかった。ワクワクドキドキしてました。

今ではインしてプレイするたびに、はあ・・・疲れた・・・すっごい疲れる・・・
そんな感じしかないです。

アートマで過疎化が進んだFATEを延々やらされ続け、それを12個集めたら、今度は
神話集め。同じようなIDへ毎日毎日通い、1500集めて本1冊と交換。
これを9回繰り返し、アニムスへ強化。本の内容は、あそこのザコ10体倒してこいやら、
いつになったら発生するかもわからんFATEに、過疎ったIDとリーヴ。
しかし、アプデでその上まで強化できるようになり、今度もまたFATE、ID、デイリーで素材集め+神話集め、挙句果てにマテリア装着可能でアートマに加え、またここでも運要素UP。
極蛮神というものは、ガルを倒さないとタコのコンテンツが開放されず、タコを倒さないとイフのコンテンツが開放されず、イフを倒さないと~と、いうようにどのコンテンツにも参加できるわけでなく、どこかで積んでるともうそれ以上上のコンテンツには参加すらできない。よって、それ以上の装備品は取得すらできない。
そして、侵攻編では勝手にACTでDPSチェックをされてたり、クリア経験者のみという
募集がほとんどな上に、一人の一度のミスで全滅ということもあるし、週制限もあるため、廃人のコンテンツそのものとなっているのが今の現状ですね。
とにかくひたすら予習予習、全員で同じ動きをし、ギミック等を暗記。
ミスは許されません。

上記2点、こういうシステムにうんざりして引退していった人は多いです。
ゾディアックウェポンに関しては、特に嫌がらせとしか思えないシステムなんですが・・・ユーザーのことをユーザーの立場になって考えてるとは思えません。
人口が減少するようなアプデばかりしている気がします。

私自身ももう限界です。やりたい人だけ続けていけばいいと思います。

プレイ期間:1年以上2014/06/24

20弱+1

矛盾だらけさん

毎年発表されていたゲーム内の国勢調査と銘打った
プレーヤーの接続時間等、加速する過疎により今年は
お家芸の発表するする詐欺でタスク入りの気配が
プンプンです、P/Dは当たり前に嘘八百ですが
数字は嘘をつけないですしね
過去に公表していたものが非公開になる数字は今後も
益々増えていくのでしょう

600万人の方が訪れてくれたゲームだからスタンスの
変更はしないとかコメントがあったそうですが、
600万人の方の内540万人以上から課金停止、
引退のNOを突きつけられたら
まともな人間なら修正をします

最近では外部ツールの是非について
盛り上がっているそうです
開発のトップはMOD文化の否定になるからと
ツール排除には言葉を濁すそうです
その態度はあらゆるMMOが作り上げた歴史や文化を
否定しつつMMOに背を向けてMOD文化を
尊重する思考回路、
正にこのゲームの象徴かもしれません

平等な世界と言い張る割りにはPC、CSに
明確な格差を生みだし、T2Wを否定しながら
週制限の露骨なノルマ等の格差社会を変更することは
無いこのゲーム
不平等の世界を敢えて作り上げたゲームの現状は
今日も過疎まっしぐらによりまともに遊ぶことすら
出来ません。

プレイ期間:1年以上2016/11/02

これは偶然、見つけた動画なんだけど…要る?
と言わんばかりの内容です。
更新した情報をとりあえず生放送として流す。
流す理由がまさかの読まない人が居るからと言う…資料もこんなに有るんですよアピール(厚さ3cmくらい)
そんな紙の無駄をアピールするならもう少しマシなものを作れと言いたくなる。
あとP/Dは所謂インディーズゲームをしたいだけなんだろうと思う。
見た目の綺麗さはあれど戦闘システムやUIが古いと言いたくなるようなのはそのせいかと…まぁ個人の感想ですけどね。
フリーフィールドなのにチープな戦闘システムと言う事を考えてですがね。ボス戦はそうでもないらしいが攻略動画等を見てるとフリーフィールドの延長線上にしか見えない。
ただ、音楽をパクったりと正直に言って歳下であるが社会性に欠けた人と言う印象は拭えない。
特に著作権が掛かるものかどうかくらい調べたらすぐに分かるものだ。

プレイ期間:1ヶ月2018/10/07

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!