最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
サービス開始から16カ月プレイしての感想
名無しさん
良い点
グラフィック、音楽が美しい。
メインクエストクリアまではストーリー、コンテンツともにそこそこ面白かった。
悪い点
バハムートや極コンテンツに興味がもてないとやることがない。
ダンジョンでは挨拶しか会話がないのが当たり前。会話しようとしてもメンバーによっては無視される。
ミスするとクリア出来ないことが多いのでミスすることに罪悪感をもち、プレイが楽しめない。
やり込み型ゲームなので繰り返しが飽きる。
友達を気軽に誘って数人で出来る遊びがない。
周りがバハムート、極コンテンツをやり出すと固定パーティになって疎遠になっていく。
コンテンツの中でずっと続けてやりたいことがある。一緒にずっと遊べる友達がいる、もしくは一人で無言プレイでもいい人向き。
プレイ期間:1年以上2015/03/21
他のレビューもチェックしよう!
moさん
軽く他の人のレビュー見ましたがエアプが多いなと思いました
自分は現状のハイエンドコンテンツの真成4層クリア済みです
このゲームは戦闘がかなり忙しく、ほとんどチャットが出来ないです
なのでお知らせマクロを組んだりskypeで通話しながらやる人も多いです
レベルを上げて装備を整えてもダンジョンごとに適正レベルにシンクされて無双できなくなります
初心者と上級者が同じ立場で戦闘できるというのは利点という見かたが出来ると思います
問題は上級者がローレベルダンジョンに行く利点がほとんど無いのですが。
レベリングがメインのゲームではなく装備を集めるために周回することも多いです
スキル回し云々言ってる人居ますがDPSならちゃんと最大限ダメージを出せてますか?
ちゃんと相手に合わせてバフ使えてますか?ギミック処理してますか?
予習しないといけないという意見ですが、基本的に初見だとまずクリアできない難易度になっています
なので、クリア目的に初見が混ざると他の人達が巻き込まれクリアできないという状態です
教えればいいんじゃないかと思う方いると思いますが、口頭で説明してクリアできる難易度ではないのです 特にハイエンドコンテンツはワンミスで崩壊することがあるので予習しても何度も練習して覚えないとクリア出来ない物が多いです
初見で突入してクリア出来る難易度でクリア出来て嬉しいですか?
ヌルゲーにするとコンテンツ消費も早くなるのである程度の難易度は妥当だと思います
初見ならPT募集のような掲示板で募集すればいいと思います
(募集して人が来るとは言っていない)
CFというランダムマッチングでマッチングする人たちは初見~周回までごちゃまぜなので初見がどうのとかで文句を言われたらその人を通報すればいいと思います
(通報したところで運営がちゃんと動いてくれるかは別)
まぁこのゲーム自体MMOではなくMOに近い感じなのでジャンル違いと言うのはそのとおりだと思います
個人的にはこのゲームを楽しめていると思います
もちろん不満に思う点もありますが徐々にいい方向に向かっていると感じています
例えばローレベルダンジョンはドンドン長くなりましたが、Lv50のダンジョンから大体20分前後で終わる長さに調整されていますしBGMもループするようになりました
フレンドで固めてプレイするなら絶対に楽しめます
プレイ期間:1年以上2015/03/15
オフラインゲームの延長くらいの気持ちでプレイしてたら普通に良いゲームだと思います。
ここで書かれてるようなギスギスを感じないのはアメリカサーバーでプレイしてるからなのでしょうか。
IDで全滅しても、やらかしたわぁ!lolくらいのノリでやってる人が多いし、ここで死なんやろ?!みたいなのところでもたまに全滅したりするのが面白かったりします。
ここのレビューをみてどんな人が全体的に多いかでゲームの雰囲気が変わってしまうような気がしました。私自身色々オンラインゲームをしてきて、FF14自体はMMORPGというジャンルでは総合的には良い作品だと思うのでここでの評価が悲しいですね。
プレイ期間:1年以上2018/02/05
パワーハラスメントさん
昨日PLLがありましたが目も当てられないほどひどかったです。
というのも、P/Dがスケープゴートに部下を呼び出し延々と公開パワハラするという前代未聞の事態に会場ならびに視聴者もドン引きコメが全然流れない&会場のファンからは終始沈黙状態・・・PLLみれば言ってることが分かると思います。
肝心のゲームアプデ内容はね・・・割愛します、P/Dが実機で新コンテンツプレイしてるときにつまんなさそうにやるんじゃねえよ、ロードオブヴァーミニオン絶対こけるわ予言できる。あと3・2でシステム改悪により今までの装備また産廃になりますので( ゚Д゚)
結論;もうだめねこのゲーム
プレイ期間:1年以上2015/10/26
マサタカさん
ここでも☆5つけてるやつは揚げ足取りの的外れな意見で自分の気に入らない評価を叩き潰す屑ばかり。
ゲーム内でも全く同じなのでやりたいって言う人は気をつけて。
肝心のゲーム内容も予習アリキのマスゲームですぐ飽きるよ。
拡張もでるみたいだけど全く盛り上がってないしもうサービス終了も近いかな
プレイ期間:1年以上2017/05/12
トラウマさん
高難度をウリにした新規タイトルならまだ理解はできます。
でもFFのナンバリングタイトルでこんなヒエラルキー重視の馬鹿げたゲームデザインにしたのは許せません。
それぞれの世代に思い入れがあるであろう国民的RPGのひとつだったのに、様々な人が期待してプレイされたのだと思います。
しかしこのゲームがそんな様々な人の思いに応えられたかと言えば明らかにNOです。
あまりゲームはしないけどFFだけは好きって人にはさぞ辛かったのではないかと。私なんかはそのクチです。
最初でこそ楽しかった部分はありますが、底が見えだすと苦痛でしかありませんでした。エンドコンテンツに限った話ではありません。
一般のダンジョンですら嫌な雰囲気になることが多かったからです。攻略の幅に余裕がないから少しでも理解が乏しい人がいるとギスギスギスギス。
効率重視な人から除名投票されたり罵倒されたり、他のゲームと比較すると圧倒的に多いです。
自分がうまくできていても、そういう状況に立ち合うだけで良い気分なんてしません。そうなってくるとパーティーを組むこと自体が億劫になり、ゲームを楽しめるような気分にはなれませんでした。
じゃあFCやLSの親しい仲間とだけ遊べばいいのか?ともなりますが、そんな親しい身内にも他のゲームではない問題がありました。
攻略がうまくいかない愚痴はもちろん、さっき野良で一緒だった〇〇が地雷だったわ~とか、どことなく相手を見下すような会話も多かったからです。
ゲームバランスに余裕がないから、ちょっとしたことでも他人のミスが気になってしまうという面もあるとは思います。
ただ、親しい仲間とすらこういう会話になりがちでは、日に日に辛さが増してきます。
自分だって下手をすれば明日は我が身なのです。仲間から見捨てられないよう必死に頑張ったりした時期もありました。
でもそれってもう既におかしい訳です。他者の顔色をうかがって、本心では同意できないようなことにも空気を悪くしたくないから無難に話をあわせて。
そんな状況に耐えられなくなって私は引退しました。
このゲームはゲームバランス的にも人から余裕を奪います。
だから気の短い自分勝手なプレイヤーは他のゲームより多い。
そして最悪なのは一部の例外ではなく、善良と区別される人にすら闇がみえるときがあるということ。
これは他のゲームでは感じたことのない恐怖です。
プレイ期間:1年以上2018/04/09
あさん
ギスギスオンラインと言われるのは、コミュ病の奴が流行らせて言ってるんじゃなくて、コミュ病の奴が多いから、マトモなコミュニケーションが取れないんだろw
それと、お前のように【間違った解釈】を、公然に当たり前のように流す馬鹿も多いからユーザーの質の悪さを問われる事になる。
オンラインとは【ログ・ホライズン】なんだよ。
何もない平地に文化を築いてゲームの世界に命を与え風習と言う文化を築く物。
そこに、MMOと言う根拠に反した【効率主義】【固定】【予習】などと言う風習を招く行為もまたギスギスの原因になる。
運営がユーザーにそれを強いるのではなく、【今のユーザーが作業効率】をゲームに持ち込む世代だから、メーカーサイドもそれに合わせ方針を打ち出すって事をお前は理解していない。
いや、お前含めて、ほとんどの奴が、自分達が望んだ事を棚に上げて、きれい事や自分都合しか言っていないんだよ。
そもそもギスギスと言う言葉を最初に使ったのはユーザーじゃなくて、オーナーサイドだよw
お前等にしたら今の時代のオンラインでも、世間一般常識で言えば、20年以上続くオンラインと言う商品価値として見る訳。
お前が小便くさいガキならともかく、大人なら、世の中の常識を基準で考えて物を言え馬鹿タレ。
プレイ期間:1年以上2015/12/22
これはクソゲーさん
このゲームは誰にもオススメは出来ませんクソゲーです!
定食ゲームです!
Act蔓延のツールゲームです!笑
下の方がActがダメならVCもダメだよねとか言ってるけど、今でもこのクソゲーやってる奴はこういう頭naokiしかいないのですよねー笑
言ってる奴は本当に頭おかしいよね笑
VCがデータ解析してますか?笑
VCがタイムライン読み上げしますか?笑
モバハンまたはPvPでレーダーになりえますか?(`・ω・´)
ActはログでDPSを測るだけではありません。
モバハンレーダー
PvPで敵PCなどのレーダー
タイムライン読み上げ
他者のバフやリキャの可視化を可能にします。
自身の周囲のオブジェクト(ディープダンジョンでの隠された宝箱の位置やトラップ)の位置などがわかります。
これがチートじゃなくてなんですか?笑
こんなチートありき、外部ツールありきのゲームなんてみんな辞めちまえ٩( 'ω' )!
最近ファンフェスしてたみたいだけどファンの為にやるフェスで15000円お金とるって凄いねーww
プレイ期間:1年以上2016/11/03
ドラゴンさん
色々書く気が萎えたこの年寄りまで…駆り出されんでもよかろ~が!ファイナルファンタジーを腑抜けにした,2つ前の★5のこいつが半分の戦犯のダニ虫…!残り半分は飛び飛び金蛙ビフテキ大王ウジ虫…(-.-#)FF14グズグズ言う人は止めれば…?ワシもとっくに止めて待望の・素敵な仲間・運営優しい・狂信阿呆いない・→ドラゴンズドグマオンラインへ,いらっしゃい~FFさいなら(^.^/)))~~~bye!!スッキリしゃんした…(^_-)-☆
プレイ期間:1年以上2015/09/05
墓守りさん
私は二年間自分の運営するFCのため、
毎日欠かさずログインをし手入れをしてきました。
レイドも野良で挑戦し比較的早期に踏破し
密かな優越感もありました。
しかしアレキ起動編で野良が壊滅し、私自身も疲れはて
吉田Pの「起動はやりすぎた、反省した」からの
律動編でのさらなる即死ギミックのオンパレードに
レイドを続けていくモチベーションが下がり
さて、FCの手入れと金策でのんびり過ごしていくか
と思った途端、長年心のすみに追いやっていた疑問たち
装備がゴミになるのに何故あつめる?
ひょっとしてIDってすごくつまらない?
そのIDのルーレットはさらにつまらない?
デイリーは苦痛な単純作業?
そもそも過去の装備もコンテンツも
なんでこんな無価値なゴミになっていくの?
何だか他のゲームの方が楽しそうに見えない?
いつか心が折れそて辞めそうかも
引退したら絶対復帰しないかも
辞めるのに金策する必要ある?
等の想いが溢れだし
ギルも大きなFCハウスに引っ越したく、億を用意しましたが
そもそも個室やチョコボを置いているメンバーがいれば
強引にそのメンバーを除名しなければ引っ越しできず
何ヵ月もかけて育てた飛空挺もリセットされ一から育て直し。
そうこうしてるうちにLサイズは売り切れ…
改善要望を送信したりフォーラムで書き込んでもなしのつぶてです。
この引っ越し問題、かなり致命的だと思うんですがね。
見渡せば賑やかだったFCもひっそりとし、
ログインしなくなったメンバーを半数かかえ
ゲーム自体も終期を感じさせ、荒涼とした墓守りの気分です。
二年間ずっと着いてきてくれるメンバーさんがいるからだけで
ここまで続けてこれました。
今でもエオルゼアの景色は美しいです。
初めて足を踏み入れた時のワクワク感は素晴らしかったです。
強い装備をした人を見て無邪気に喜んでいました。
本当に楽しかった…
そろそろ私も一足先にエオルゼアから旅立ちです。
長々と書きましたが
FCマスターとして誰にも言えない心うちでした。
プレイ期間:1年以上2016/03/21
1、羅刹掌でタンクより先に突っ込んでいくモンク
2.MP切れるまでホーリー魔(グラビデ魔)に撤するヒーラー
3.ヒーラーの代わりにヴァルケアルでタンクを回復する赤魔導士
4.タンクより先先行って勝手に敵を殴る他プレイヤー
ロールなんてお構いなしだった。
彼らに対して私は”もう救いようがない人々”と直観で感じた。
タンクがヒーラーに殺されたのを目撃したことも多々あった。
パーティプレイ必須ゲームで
パーティプレイをぶち壊すことを愉しみとして見出すプレイヤーたち。
離れていって初めて分かる”異常さ”
今も遊んでいる人たちに言いたいことはただ
「気が付いたほうが良い。
自分たちは危険な人間と付き合っているということを」ということに
ということである。
1000万人の登録者と運営は言っているそうですが、
実稼働人口は4万人程度ではないだろうか?
自分も引退することは時間の問題であると思っている。
引退したらもう戻ることは無いでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/08/26
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!