最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
久々に期待できるゲーム!
ドザエモンさん
1つのゲームに時間かけて忍耐強くやりたい人にはかなりはまり、短時間でさらっとやりたい人には向かない。
好き嫌いはハッキリ分かれると思いますが、私も含めて前者の人には最近のMMOで一番期待していい作品だと思う。
今アップデートを重ねていけばモッサリも解消されていくだろうし、釣り等の新しいコンテンツも追加される。
自由度が高いので色々な角度からプレーヤーを取り込んでいけるはず。
プレイ期間:1ヶ月2013/08/08
他のレビューもチェックしよう!
あああさん
誰がどこで何したっていうチョンコ凸が消えなくて無理だった
死ねば良いじゃん。
みたくもないだろうしおれもみたくない
チビが豚かボタン創価になって文字送ってくるやつ
勝手に練習して勝手に死ねよ
ネットストーカーみたいな障碍者
ぼくちゃんのPCは40万円で月額使用料も払ってるから死ねよ?
ランドセルで植物育てて酸素も自給してから偉そうにしろカス
プレイ期間:1週間未満2019/03/26
アコライトさん
始めた頃は50レベル目指してまっしぐら!
しかしあるレベル帯で敵国でのクエがあり、そこで狩りをしてると
PKで殺される。容赦なく殺される。それでも収入源が主に狩りかクエしかない
NPCの顔が全部同じ
50レベルになった頃には「いい装備揃えたらPKしたやつらに仕返ししてやろう」
ほとんどの人がそんな風に育ってしまう
むしろそれが運営の狙いかと。憎しみ合い、戦わせる→更に強くなる為に(自己防衛の為も有)労働力消費して生産続ける→労働力足りなくなって別アカキャラ作成(当然、別に月額がかかる)労働力回復付きの◯ヶ月チケットなんかも買ったりする
運営的にはどんどん減っていくユーザーの中、現状いるユーザーさえ確保できればいいのだよ。より長く、より多くね
キャラを抱えれば抱えるほど稼働させなければならないので
もはやまったりどころか生産や農業に追われる始末
時間のない人には向かない
グラ綺麗だがそれだけがとりえで他のコンテンツが乙ってる
クラ落ちがヒドイしユーザーにPC買わせるよりサーバー強化したらどうよ?
月額払ってる上に更にユーザーが合わせろってどんだけ偉いん?w
普段は農業や貿易をしているが過疎鯖にもかかわらず、いや過疎だからこそ暇を持て余してるのか敵国の嫌がらせやPKに拍車がかかる
海賊までもが引退し、人間性を疑うような奴らが横行しているのがアーキの世界
それでもアーキで生き延びるコツは「血盟」や「遠征隊」に所属すること
特に血盟の存在はでかい。共有し、協力すれば軍艦や家も割りとすぐに手に入る
ソロでまったりなイメージはあるが一人ではやって行けない
でもここにも落とし穴があって共有できるものに制限がありすぎ!
何か共有したい物があるときは共有できるかどうか要注意
あとアプデ後にどこを修正したとか告知がまったくない
運営怠慢すぎるってのとアバターにセンスなさすぎ
今どきメイドって、、、w
一緒に始めたフレはいまや殺人鬼と化してしまい、怒りっぽくなってしまった
もう1つプレイしているMMOでは対人あってもそんなことないのになぁ
PC買って半年続けて来たが先が見えなくなって来たので
フレ連れてもう1つのMMOへ帰るわ
アーキの運営さん、日本のユーザーを大事にね!
プレイ期間:半年2013/12/03
あたしはモグラさん
かなりゲーム内も過疎が進みつつあり、新規でゲームを始める人はほとんどいない現状。 さらに・・・ゲーム内バグを運営側が認知しつつも ゲーム内でアナウンスを流すだけで一向に改善が見られない。OBから始めているヘビーユーザーはゲーム内での人間関係があるので続けれいられるが、新規で始める余地は全くないといっていい。新しくイベントを催すにあたっても、さらにバグ・・・・最初にサービスをスタートしてる韓国から、データ移植してくるだけのはずなのに、、、アプデにおいても韓国データに不具合があったのを運営が確認していても改善していかない・・・。 だから過疎がすすんでいくんだよ。ちょっと楽しもうかな?と言う事ができないゲームです。ほかのオンラインゲームが続々でるので、こんなクソゲームよりそちらをしたほうがいい。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/23
安倍雑炊さん
約2年ぶりに復帰してみました。
アーキエイジ最初の遠征隊から無料化半年で休止した勢です。
無料化に伴い労働力周りのあまりの酷さに萎えて辞めてしまったので
未だに月額時の頃の最高傑作なアーキの世界が忘れられません。
前置きはコレくらいにして、無料化直後に比べて戦闘での報酬や
育成環境、土地問題等いくらか緩和されていますね。
ドロが財布オンリーから財布はどちらかと言えばレアに近い形にしたことは
好感が持てます。貯めておくこともできるため労働力のあまりで開封する感じですね。
新職もなかなか個性は揃いで面白さもありますし、地域が増えたことで
土地問題も解消されつつあります。というかこの新規追加マップがもっと早くきていたら
ゲームの現状は変わっていたかもしれません。
とはいえやはり復帰のしにくいアーキエイジは愛も変わらず
労働力周りのアンバランスさは以前よりも増しておりほぼ課金は必須のように
感じました。新規に対してもそれは容赦なく、労働力を使え!使え!と催促する
クエストの多いこと多いこと。開始してすぐにそれがやってきます。しかも500
その時点で200程度しか回復ないのに無理ゲーですわ(´・ω・`)
稼ぎのメインとはいえ労働力周りを少なくとも家周りは月額のころに戻すだけで
大量の復帰者を確保できると思います。
とにかくそこが急務じゃないかな。古参鯖も明らかに過疎ってしまっているし・・・。
プレイ期間:1年以上2017/02/04
安倍雑炊さん
運営もそれなりに頑張っているし、ユーザーもなんとかして楽しもうとしているが
開発がオールバカで悲惨な状況になっている。
下の人も書いているが労働力とゲーム内通貨の消費が激しすぎて新規はついて行けずどんどん脱落している。新鯖を追加、新規限定ガチャ等するも開発の自己満オナニーや新規に何が必要なのかを理解してないおかげで全く定着しない。
古参が意気がってるだけの限界集落状態でこのままではBLESSの二の舞になるだろう。また運営も無駄にVtuber頼みでよく解らないことをしているのも心配。
ほんと良いことがない状態で更にゲーム内で購入できたあらゆるものを課金化したり時間稼ぎ用コンテンツにまわしたりと利益と顧客満足度を天秤にかけることばかりしているが基本利益優先。6年目のゲームとは思えないほどユーザーを小馬鹿にしている感が否めない。
プレイ期間:1年以上2019/08/23
名無しさん
友達紹介プレゼントキャンペーン
(2014/05/15~2014/06/26)
よかったら使ってください!
TBRa-5x6-0jk
プレイ期間:1ヶ月2014/05/30
匿名農民さん
とりあえず、先に言いたいのがゲームを楽しくやってる人はわざわざこんなところに来ない。
はやとちりしてる人がいるから掻くけど、スパビの住宅は完工図面だから完成した家の状態でもらえるんだよ
労働力システムに不満がある人が多いけど、これはいいシステムだと思う。なぜなら、古参が時間の限り狩りで稼いでいたら新規で入ってきても物価が上がりすぎてて課金売りしないと買えないとかになりそうだし、新規でも同じとは言えないがそこそこは稼げるようになっているから。
月額課金はあればその分労働力が増えるから楽だけどなくてもしてる人結構いるので、いけると思います。
月額は1750円ですが…おすすめです
ガチャもありますが、ほしいものがなければ回す必要はないです
課金アイテムは取引可能なので普通にゲーム内で人から買えます
あとは、お金を稼ぐのがめんどくさいって意見がありましたが、市場経済がほぼプレーヤーで構成されてるのでどうすれば効率よく儲かるかを探すのもアーキエイジの楽しみだと思います。
プレイ期間:1年以上2015/10/21
Kadさん
農耕・戦闘・海洋・クエスト、どれを取っても非常に惜しいゲーム。
開発国で倦厭していたけど、無料化を気にプレイを開始。
・良い点
ID以外のマップがほぼ全て繋がっており、行けない場所ですら登山出来るという割かし凄いゲーム。
海にも自由に出られ、実際に身一つ、泳いで隣の大陸に行けるし、クエストで手に入るボートや、ゲーム内で入手出来る専用コインで交換し作成する船などとても自由度が高く、海賊・犯罪プレイなども自由に出来る本当に自由度の高いゲーム。
・悪い点
逆に悪い点は正直数えるのもウンザリする程あるが、特に農耕民族には非常にやりずらいゲームになっている事に注意が必要。
「労働力」と言うログインしている間にしか回復しないポイントを使わないと、栽培品の採取、アイテムの製作、交易品の取引等が出来ない事だろうか。これは課金する事で問題無くなるが、私は正直に金払ってまで、とは思わなかった。この為に生産活動の行動が制限され、クエストを進めるしかやることが無くなった点。
低レベル層がすぐに中層へ上がる為に専用コイン会得クエストで、慢性的な初心者不足な所でしょうか。
・辞めた理由
自国の一部の戦争(一定時間ごとに敵国プレイヤーとの戦闘不可→戦闘可能が繰り返される)が起こるエリアに入った途端やりづらくなる。
理由として私がこのゲームでのPvPにあまり興味が無く、クエスト中に理由も無く邪魔されると萎えるタチである事もあげられるが、戦争が起これば5秒もしないうちにガチガチの職に固めた上級レベルが現れ、たとえクエスト中だろうと低レベルは良いカモとして真っ先に狩られる。
私の運が無いだけかも知れないけども、このゲームで戦争は切っても切れない関係なので、自動発生する戦争や私と同じようにPvPがあまり好きじゃない人はプレイする場合は注意した方がいい。
保護エリア内で細々と農耕等を行い少しづつ溜まって行く通貨の会得に、ニンマリ出来る人は良いだろうが、クエストを進めると間違いなく戦争が起こるエリアに入る為、要注意。特に自国内でクエストを終えた後は敵国でのクエストになるので、ある程度留意してプレイを始めた方がいいと思います。
総評として、構想や世界観は悪くないけども、正直に続けたいとは思わないゲームでした。
プレイ期間:1ヶ月2014/05/21
女体狩りのゾロさん
正式が開始してそろそろ1ヶ月が経とうとしています。
この間に2000人が死亡しました。というのは某SAOの話ですが
実際にAAでもそれぐらいの人数が去って行きました。
私のフレンドさんもたくさんアーキエイジを去って行きました。
なぜこんな話をするのか?私自身も現在のアーキエイジとこれを運営する
ゲームオン側に疑念を持っているからです。
まずイベントに関してですが、現在はライバルになるであろうFFがオープンβを
開始しています。当然移動してる方も多く、アーキエイジは過疎り始めています。
しかし運営はこれといってイベントを行っていません。実際はサルベージイベント
と題して早い者勝ちなイベントを決行するも、廃人どもに占拠され、しかも
リポップしないことからなんのためのイベントだったのかすら謎のイベントと
まだ正式1ヶ月なのになぜかIN人数を気にして遠征隊の人数に応じてアイテムを
ばらまくというものを開始。さすがに何がしたいのか不明すぎます。
しかも同時に課金イベントも開始しており運営は結局なにがしたいのか?
という疑問しか残らない感じになってしまいました。
またクライアントの相変わらずのバグCTDの多さや鯖の予算をケチっているのか
低レベルな鯖のおかげで混在していないにもかかわらずラグが頻繁に起こる
最悪な環境にこれまた、運営の態度に疑念をもたざるを得ない状況になりました。
とにかくもう1度イベントの企画を見直し、鯖の予算アップ、クライアントの質向上
などしていかないとほんとにヤバイ状況になりかねません。
ユーザー側に遊び方などを発見してもらってとはいえ、課金ゲームなのですから
まともな環境構築を優先していただきたいです。
こんなのでは次の3ヶ月課金組の終了時点で悲惨な状況になりかねません。
プレイ期間:3ヶ月2013/08/19
S男さん
ここのレビューみていて思ったんだが、どんだけMなんだよw
制限つけすぎて人いなくなっているのに、 まったりみんなで助け合いとか、リアルと同じ感覚でゲームをやるとか正気を疑う。
人がいないのにみんなとかありえないし、人によっては毎日1時間しかできない人や週1くらいしかやらない人もいたのに、移動でログイン時間の大半をかけたり、まとまった時間が作れても行動力なくなって終了とかナンセンスだろ。それが嫌なら課金しろっていう運営方針の廃人助長思想もおかしいだろ。
自分の周り以外が滅びかけた世界・経済システムに何を期待しているかは知らんが、現実性に期待するなら大局的にものを見たほうがいい。
前のレビューにあったが、人がいなくなるとシステムが崩壊するとはまさに言い得て妙だったな。
このゲームに合うのはまったり日向ぼっこな主婦や了見の狭いエセ現実主義者なんだろう。
まあ、下にある自己陶酔気味の虚偽レビューほど見苦しいものもないけどな。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/12
アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!