国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アーキエイジ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.61334 件

現存MMOでは一番。

ラウンジマヨネーズさん

悪い評判も聞くけど、現存のMMOでは一番だと思う。

労働力についても確かに足りないけどこれを無限にしてしまうとバランスが崩壊する。
MMOは時間かけた人が強くなるのは当たり前だろ?

自分のしたい事を自分勝手に出来る事が自由と捉えてるお子様はオフゲーやればいいと思う。

色々な事が出来る仕様が組み込まれているのが自由度であってそれを自分の好きなタイミングで好き勝手出来るならゲームの中の社会が乱れるのでバランスが崩壊するよ(笑)

色々出来る仕様になっているってのが重要。

それをやるにはリスクもあり簡単にはいかない。それはリアルでもそう。
だからこそ達成に向けてやり込みがいがある。

今から始めたとして遅れた状態で始めるのは当たり前です。でもやりたい事を見つけてそれに向けてやり込むのがいい。その差を埋めるべく頑張りましょう!

何をするかというゴールは他のゲームに比べてたくさんの種類のゴールが用意されています。選べるゴールが自由に選べるのがこのゲームの醍醐味の自由度です。

他のゲームにはないほどのオモチャの種類があります。全部都合良く買ってもらえないから自由じゃないと言うお子様意見に惑わされないでほしい。

自分が欲しいオモチャを手に入れるために頑張りましょう!

ほんと自由度の高いゲームですよ!

プレイ期間:3ヶ月2013/09/08

他のレビューもチェックしよう!

期待以上

通りすがりの名無しさんさん

良くも悪くもレビュー通りで、好き嫌いがはっきりと分かれるゲーム。

生産は全くやっていないのでわからないが、話を聞く限りでは、家やカカシを使用すると税金を取られるということで、維持するにはある程度の資産が必要らしい。

戦闘はシンプルながら奥深い。
序盤は気絶・転倒などの状態異常でハメ殺す戦闘で単調だったが、使えるスキルが増えてくると一筋縄ではいかなくなる。
ハメ状態にできる状態異常はいわゆるコンボの追加効果として発動するものがほとんどなので、それらの状態異常を解除するスキルを覚える、移動系のスキルで距離を取る、回避系のスキルで回避してコンボを崩す、一定時間無敵になるなど、方法は色々ある。
相手のコンボを潰せば、クールタイムがリセットされるまで強力な攻撃はできなくなるため、先攻めでフルコンボを叩き込んで反撃を許さず倒すか、温存しつつ戦うか、相手との駆け引きも楽しい。
馬などの動物に騎乗している間は、プレイヤーに攻撃しても乗っている動物にダメージを受けることを利用し、動物スキルを駆使して相手のコンボを空振りさせてから反撃or逃走というプレイをしている人もいました(かなり稀ですがw)
無双プレイは状況次第では不可能ではないが、基本的にできない。
レベル40のキャラでも相性が悪ければレベル20くらいのキャラに負けることもあるし、2VS1だとまず負ける。時には逃げることも必要。
先手有利。
この辺は好みの分かれるところだが、リアリティがあっていいかなと個人的には思う。

移動やらクエストやら労働力やら不満はあるけど、移動が簡単になったらなったで広大なマップが意味の薄いものになるし、冒険している雰囲気がなくなると思う。
労働力はアカ共有だが、これも前向きに考えれば先発と後続に差がつきにくくなるし、市場に生産品が大量に出回り過度な値下がりを防ぐ効果もあると思うので生産を生きがいとしている人には物足りないと思うけど、いいシステムなんじゃないかな。
生産武器や防具は敵のドロップ品より性能が良かったりするので、生産職が廃れることもなさそう。

まあ、ウルティマとか好きな人には向いてるんじゃないかな。
このゲームを機にダメオンという汚名を払拭して欲しいくらい面白いゲームだと思う。

プレイ期間:1ヶ月2013/08/02

FTからCBTへということでやってまいりましたが
CBTになったとたん、酷く改悪になっておりゲンナリ。

まずゲーム内の高価な証ヌイの涙交換レートがFTの2倍以上の設定
これは本国の無課金移行のための改変数を課金ゲームになる日本にまで持ってきた
おかげでおこりました。

つぎに、無駄なバグオンパレード。操作不能、チャット会話不能、日本語打てない
環境設定初期化バグなどFTではそんなにひどくなかったものが大量に追加
されており、笑っちゃいました。

またクライアントが無駄に激重いため、それなりのスペック無いとまともに立ち上がらないうえに、PC全体の動作が極端に重くなる現象も確認しました。

とにかくこのまま正式いったら確実に総ズッコケもありえます。
ゲーム内も自由度だからという運営の姿勢がまんま変わっておらず
説明不足もあいまって超不親切。さすがにこのままではまずいと思いますよ?

ユーザー側ではニートどもがすでにやりまくっており早いうちにこのゲーム
オワコン化しそうな連中が多く、確実に新規を遠ざけております。



プレイ期間:1ヶ月2013/06/28

俺たちの仲間はほとんど課金なしでPVPしてますが割と戦えてます 仲間のほとんどは奇跡武器↑で叙事も何人かいます 1人は無課金で奇跡バフの人もいますw←あ、この人学生ですよw効率のいい金策をちゃんと探せばすぐ装備は強くなりますよ 課金必須とかいってる人たちに悪いけどほんとのこといって課金する必要はありません

プレイ期間:1年以上2016/10/22

生活系コンテンツがかなり充実しているので遊び方の幅があり自由度が高いと思います ただ家を持ちたくても希望する場所の大半の土地はおさえられてる事が多いのでなかなかサーバーによっては土地、家を所有する事ができないかもしれません ただコンテンツが豊富なので楽しみ方はたくさんあるので好みの遊び方をいろいろ模索してみるのもいいと思います 個人的にこのゲームで一番 苦に思うのが武器、装備の強化が他のゲームと比べてかなり負担が大きく困難すぎる様に思いますVer3.5で確率が数字で表示される様になると思いますが設定されてる数値が低い様に思います成功確率の%数値で(海外だと確か古代-32.5-英雄-32.5-唯一-22.8-遺物-19.5-奇跡-6.5-叙事)おまけにダンジョンのMOBなど異常すぎるほど強く即死状態でバランスが無茶苦茶な部分があり戦闘コンテンツは厳しいものがあると思います 装備に掛かる費用がとんでもないので 始めのお金がない間は、のんびりと生活系を楽しむ事をおすすめします

プレイ期間:1年以上2017/07/08

ここのレビューを見てどんなものかとアーキエイジを一ヶ月間プレイしてみた。

実際遊んでみて低評価レビューしている人の多くが、自由の意味を履き違えていることが分かった。自分の思い通りにならなければ自由じゃないとかゆとり脳すぎるww

自分は一ヶ月ですでにキャラはカンストレベル50、お金も1000金以上は稼げているし、最高ランクの装備とまではいかないが、オール古代の生産フルセット装備に50レベルマント。
社会人なのでプレイ時間は一日2~3時間、休日は8時間くらい。

税金がキツい、まともに金稼げない!などレビューでよく見かけるが、税金は身の丈に合わない家や案山子をアホみたいに所持しているからキツいだけ。まともに金稼げないのは金稼ぐのが下手なだけ。
出費を抑えるのも金策ですよ。
先行プレイヤー有利なのは、どのゲームも同じ。土地が欲しけりゃ過疎地、中立地でも探せばいいし、条件のいい土地が欲しいなら売ってくれる人を探せばいい。

PVPも遠距離職最強みたいに言われているが、アーキエイジに万能な職はあるが最強はない。
戦士には戦士の、魔法には魔法の、弓には弓の戦い方があるし、戦う場所や戦闘の形式、スキルの取り方でも変わってくる。奇襲した側が有利なのは当然だし、逃げるのは恥じゃない。
PK可能エリア、PK可能な時間帯でPKされるのは当たり前。同族PKは事故に遭ったものと思って諦めろ。

労働力による制限については自分も不満だったが、これもよくよく考えればあった方がいい。
24時間フル稼働できるBOTが今労働力でできることを無制限にできたら、間違いなく全ての物価は崩壊する。

レベルカンストしてやることがないと言っている人は視野が狭いだけ。

無料化も反対。無料化したらそれこそゲーム終了。初心者狩り、犯罪者が増える。

これだけ書くと運営乙と言われるかも知れないが、何も考えずにただ叩く人が多すぎるので、煽り気味に書いてみた。

自分の評価としては4~5評価あげてもいい良ゲーだが、運営がダメオンなので3評価。
MOB狩ってレベル上げするだけのMMOに飽きた人は動画でも探して遊ぶのを検討してみるといい。
ただ、無料期間遊んだだけではアーキエイジの面白さは伝わらないと思う。

プレイ期間:1ヶ月2013/09/12

とりまやってみてほしい

ななしさんさん

グラフィックはきれい。
戦闘可能なところに行かなくても生産要素は楽しめる。
毎日二,三回はかなり大規模な戦争がある。
装備の強化は成功率上がって楽になったから敷居は低くなった。
問題点挙げるとすれば、月額入れないと生産要素を満喫するのはきついこと。
新規で始めるなら、G鯖かN鯖が人多くていいと思う。
戦闘したいならいいけど、生産要素楽しみたいなら月1750円は課金しないときついかもしれない

プレイ期間:1年以上2017/10/24

最初
マジおもろいです
どこでも行けるから
中盤
だんだんレベルが上がりにくくなってくるがC9をやっていたため普通に我慢できた
生活系に手を出そうと思ったが、やり始めると労働力システムがマゾ。生活系はこれがないと何もできない。しかもこれは無課金だとログアウトするとたまらない。
(プレー中も全然たまらない)
終盤
中盤で辞めました
はっきり言ってカンスト目的で狩りまくるのがストレスたまりません

プレイ期間:半年2019/05/06

クソゲー。
運に期待しちゃいけないゲーム。
序盤はリアルタイムで回復していく労働力と
消費労働力のバランスが全くとれない。
たまにあるイベントも真面目に参加すると
貯めた労働ポーションをどんどん消費する。
のわりにいいアイテムがでるのは
ほんの一握り。

初心者狩りがすごい。
基本無料化とはいえ
殺されたくなければ
まずプレイ環境整えて
強くなるためにリアルマネーをがっぽがっぽ
つぎ込める金持ちにはオススメ。
むしろそれ以外の人はプレイしないほうが吉。
アイテムを失う覚悟がないなら
無闇に家を大きくしないほうがいい
税金払うのに1ヶ月に一度はinしなくちゃいけなくなる。
引退できずにダラダラ遊んでるプレイヤーも
多いと思う。
鯖によっては民度低いと感じるも
たまに触れる他人からの優しさは胸熱。

プレイ期間:1年以上2018/02/20

レビューを見るとこのゲームのコンセプトを誤解している人が多そうなので。

このゲームのコンセプトは「自由」です。
コンテンツがないとか運営の対処が悪いとかレビューにありますが、はっきりいってしまえば、そんなのは大前提というか小事です。
この手のゲームの理想的な到達点はユーザによる世界の構築、つまり、運営は場を提供するだけで、余程のことがないかぎりゲームに関与しないところにあります。(当然、ユーザー間のトラブルには関知しないし、簡易なバグは放置です)
本来であれば、コンテンツがなければ自身でサービス(ソリューション)をつくるといったクリエイティブな部分を楽しむ類のゲームです。(Ex.傭兵団を組織して遠征や生産の護衛で稼ぐなど)
ただし、それだとゲームとしての敷居が高すぎるし、儲けも薄いので、運営は大なり小なりのコンテンツを提供していくとおもいます。(釣りができるからとかではユーザはあまり増えませんよ)

今はサービス始まってまもなく、黎明期といったところなので、いろいろな意味での自由を求める人にとっての敷居は特に高いかもしれません。
この類のゲームの主柱はユーザになることは明白で、どんな社会を構築するにしてもある程度の大人な思慮は必要となり、人が少ない状況だとコミュニティを形成しづらいので、ゲームとしての評価は現状厳しいです。

ゲームの質はともかくとして、カンストしてやることがないとか、運営にコンテンツを期待するような人にとっては、与えられたコンテンツで楽しむというゲームは他にいくらでもあるので、そちらのほうが向いているといえるでしょう。
なにかの拍子に大化けして、いい意味でユーザが育ってうまく軌道にのれれば、「万人受けする自由」が感じられると思います。(その分引きこもりやニートが増えるかもですが・・・)

プレイ期間:1ヶ月2013/08/09

普通に楽しめてます

アラカルトさん

FF11(6m)、リネ2(5y)、AION(1y)、TERA(Oβ)くらいのMMO歴です。
最近始めたので始めから基本無料ではじめて楽しそうなのでプレミア会員にしました。なので、まだ参加していないコンテンツもたくさんある状態ですので、その辺はご了承ください。

気に入った点は、
1、レベリングが楽ですぐカンストする
2、生産したり素材集めたりID参加したりPvP参加したり、マイペースに楽しめている
3、楽しみ方がいろいろある分、強さだけを追い求めるストイックなプレイを強いられないこと

仕事の後の2、3時間楽しむ社会人ユーザーにはちょうどいいボリューム感です。
装備強化をしようとすると重課金になるという書き込みが多いですが、いまのところ一対一のPvPより圧倒的に集団戦の方が多いので何も最高クラスの装備を揃える必要はなさそうなので、たまに労働力P買うくらいのせいぜい数千円のコストで楽しめています。(蛇足ですがこの手の掲示板を拝見してると、無課金に不親切、無課金じゃ遊べない、みたいな書き込みをよく見ますが、ゲーム会社も商売ですから楽しいと感じたら自分の予算の範囲で課金するのが経済原理として当然です。)


MMO歴の大半を占めるリネ2は、今にして思うと本当にマゾく、INしなきゃってプレッシャーが半端なくINしても単純作業って感じでした。世界観やヴィジュアル、職システムの魅力が圧倒的、ユーザー数も多く交流できるコンテンツも充実してた、さほど課金もキツくなかった(クラシックは別)、運営もあの手この手で飽きさせないアップをしてくれてたので続けられましたが。


最後に懸念している点はアップデートや新コンテンツの投入ペースが遅いみたいなのでエンドコンテンツの充実がイマイチ=飽きるのが早そうな点でしょうか。今の所は手をつけていないコンテンツが多いので良いのですが。。。

プレイ期間:3ヶ月2015/09/01

アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

ドラゴンネスト

2.9795 件

マルチシナリオ・システムを採用している爽快アクションRPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!