最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
とにかく重い
重いさん
ほかのゲームでは快適にできるのにこのゲームだと重すぎて何も出来ません 低スペ設定してもマップによってはずっと各ついたままです 新しく実装されたマップなんてそれはひどかったです
またゲームを立ち上げるとそこからずっと強い負荷がかっかていてパソコン自体もかなり高温になります これでは寿命が短くなりそうです
このゲームをやるには高スペパソコンがないとだめですね
プレイ期間:1週間未満2013/09/15
他のレビューもチェックしよう!
アップデートでさん
アップデートで、ズッコケオンラインから脱却し、
少しはマトモになったのか?と思ったが、ものすごく重くなった。
そして相変わらずの、ジ・O無双。
ん~~~・・・・また、休眠しようかな、と思いたくなる。
プレイ期間:1年以上2016/11/26
まあにゅーたいぷさん
やってきました、アドバンストオプション。
早速気に入る機体の為と数戦しましたよ。
いやぁ~さすがは天下の盗人商人バンダイナムコですわ。
客を楽しませるより自分の懐具合のみしかアタマが逝かないというね。
戦っても、戦っても、戦ってもw、何回勝とうが負けようが報酬一覧の中に唯の一つも専用素材を仕込まないと言う、ねw
やっぱ新しモノ好きとしては多少期待してしまった訳だったんだが、口先宣伝だけの中身カス(表示詐欺に近し?)と言うのは、ナイわー。
こいつらのやってるのって日本の北西側斜め上に居る連中とほとんど変わらないんだなー。
まあその内に恐らく、課金で素材販売しだすんだろうな。
プレイ期間:1年以上2018/01/17
球山さん
どこもかしこもFバス持ちの量産機だらけのテンプレ戦場ばかりで面白くありません。
※注 このゲームはジオン=ゲルググ、連邦=ガンダムが量産機となっております。素ジム、旧ザクはレア機体扱いです。
RMでデッキコスト拡張をし、高コストの○○専用機をデッキに複数入れて、乗り捨て使い回すような仕様のため、本来の量産機である素ジムや旧ザクの活躍の場が現状ではほとんどありません。
一度破壊された機体は再出撃できない(デッキ4機の制限なくコスト分のMSはデッキに組み込める)ようにするとか、このゲームの量産MSのコスト・再出撃時間延長の見直しを行うなどの必要があるような気がします。
凸に高コスト機体を使ってしまうと後の防衛やネズミに影響が出るから中コストで凸、レーダーやポット持ちの機体は破壊されると再出撃不可なのでこまめに緊急帰投するなど、そういった手持ちのカードを如何に巧く使っていくかという面白みも出るのではないかと感じます。
現状では「高コスト同士の札束殴り合いゲー」ですので新規の方はもちろん、課金されている方も、この機体に○万円使ったのに次々と新機体が出てきて役に立たなくなったと感じ、徐々に課金しなくなるのではないかと思います。
プレイ期間:3ヶ月2014/03/13
ケンタッキーさん
活躍できた時は楽しいがジオンだとかなり苦しい戦いで負けが多くストレスの原因である。
機体バランス、ゲームバランスを長く放置する運営でまともな対処も出来ないことが多い。
ガチャで機体を売る商売方法のせいでゲームが壊れて行くのを運営自身が制御できない状態である。
選べる機体は多いが、ゲーム環境が機体を選んで遊べる状態ではなく、戦場には同じ様な機体しかいない。
新規で初めて場合、初期機体は現環境では使い物にならず、腕を磨くどころか味方の足を引っ張る存在となる。
始めたばかりで楽しいかどうかもわからないのに課金してガチャなんか回すわけがない。
この運営は新規に対して配慮が全くない。
プレイヤー人口が増えない理由をもっと考えてもらいたい。
プレイ期間:1年以上2018/05/17
ガンオンやろう!さん
昔からこつこつとやってきて最近やっとハイニューとか手に入れて今新規を狩って楽しんでます。ガンオンもちゃんとやってれば銀図でもいい機体とか手に入ったりするし、今やってるイベントのZⅡはそこそこ強いです。ちなみに新規って言っても今はほとんど新規いないし、大体ハイニューとかザリガニ持ってるからキルやpt伸び悩み、それならばと勝つために代理指揮をやると尉官だとまずチャットを見てくれなくて見ていた人が中途半端に凸して機体食われて前線の枚数も減って負けるから階級落ちまくる。つまり新規は序盤我慢して強機体手に入れてもストレスしか溜まらないってことです!さらにガンオンには中毒性がありただでさえマッチングもそれなりに長く試合時間も20分あるのでリアルにも支障を来たすレベルで時間を食われまくるゲームです!なんて素晴らしいゲームなんでしょう!みんなもやりましょう!このゲームをやれば幸せになります!バンナムバンザーイ!ガンオンバンザーイ!
プレイ期間:1年以上2019/02/13
うん〇くんさん
開発にゲーマーが0人なので気持ちいい数字のバランスや芯の通った説得力のある調整は皆無ですが
丸山が徴収の天才だったおかげでう〇このようなゲームと素人開発でも5年以上続いてます。
時代が時代なら丸山は領主になっていたことでしょう。
現Pの佐藤は子供向けのゲームを子供時代に触った程度のド素人な上に商売も下手ですがそんな人間でも丸山システムを使えば一定の集金は出来てしまいます。
丸山システムとは佐藤ですらも1億、野生のゴリラでも5億は稼げてしまうような恐ろしい搾取システムです。
丸山は自身で月10億以上も搾取した実績があります。
まず彼は搾取するための土壌作りからはじめました。搾取の為なら手間は惜しまず土壌から選別し構築するという所がその辺の有象無象とは格が違います。
具体的にはオープンβやαの時期に馬鹿を呼び込むために宣伝する人間を作り出す事から始めました。
その時代は、いかにもこれから頑張っていきますというスタンスをアピールしていました(グラフの仕様でデータを公開したりテスターの意見を聞いてるアピールも抜かり無し)
そうする事により宣伝する人間を作り出すことに成功し、正式直後では日本限定のPC専用ゲームとしては驚異の同接3万人以上の人間を集めました。
ただ丸山は無料ゲームにおいて邪魔な人間も多い事を理解しているので
これを維持しようなどという愚かなことは当然しませんでした。
課金機体を出すには最低10万と言われる極悪な確率を設定して、
まずは文句を言うだけのイナゴを取り除きます。
これは見事成功を収め、15000もの害虫は取り除かれ1万の鴨が残りました。
土壌作りはここに更にもうひと手間加えます。
10万の課金機体をなんと半年ほどで大弱体してゴミにしてしまったのです。
これにより10万で何年も無双させろという不都合なプレイヤーを追い出し
更に無課金強機体のWDジムと2f2を投入。
これにより、課金者に狩られる為の餌に栄養を行き渡らせます。
そしてすぐに次の壊れ機体を出します。
この時点で既に壊れ投入→半年後弱体→無課金に餌→すぐに壊れというシステムの根幹部分と、10万で半年無双出来ればいいという選別された重課金者と3歩歩けば忘れて一生狩られ続ける馬鹿というプレイヤー層が出来上がってます。
ハッキリ言ってゾッとするような手腕です。並の人間ならばこんなショボグラの機体に10万も出す頭の弱い人間を追い出すことはしませんが
彼は自身のシステムに不要とあればそんな重課金者をもアッサリと切ります。
宗教家にでもなっていたら更に恐ろしい事になっていたかもしれません。
さらに丸山は丸山システムと並行して陣営をいがみ合わせることにより、より課金させる上に運営へのヘイトを逸らせるという悪魔のシステム、イーガーディアンシステムを構築して最終的にはゲーム内に丸山城を構えるのですがこれは長くなるので
プレイ期間:1週間未満2019/09/19
MEXさん
アプデ前はお世辞にも良バランスとは言えず、ジオ、サイコザクが猛威を振るい、ガンダムMK-IIT、百式、Zガンダムが暴れまわり、顔を出せばダウンそして即死といったゲーム性でした。
しかし、今回のアップデートで大幅に変わりました。
変更点自体は多いものではないのですが、それぞれの相乗効果により、
ジオは低コストのマシンガンで怯み連発のため安易に敵陣覚醒できなくなり、
サイコザクは爆風も非常に小さくなり、反動がかなり広がったので非常に狭い所でないと火力は生かせなくなりました。
百式は拡散でダウンを取れなくなりました、MK-IITはバズーカでダウンを取れなくなりました。
が、だからといって彼らが弱くなったというわけではなく、戦い方を以前から改めると良いということで、
サイコザクはマシンガンが生きるようになり、百式もZガンダムもMK-IITもビームライフルが非常に有用になりました。
ジオも早めに覚醒をすることでこう着状況を打破する能力は持っています。
一方で、弱機体とされていた機体の殆どが戦場に出れるようになりました。
結果的に産廃というものが殆どなくなり、どんな機体でもワンチャンがあります。
まだ様子見段階ではあるものの、今回のアプデはバランス調整としては大成功と言えるでしょう。
戦いづらい、やりにくくなった、と感じる人は一度武器性能を確認して色々使ってみてください。
どの機体も戦えるようになってますよ。
プレイ期間:1年以上2016/11/10
タチサレさん
ガンダム好きにも勧められない。
暇潰しの時間としても勿体無い。
運営すら最期を迎えたいのでは?
と思える程に先の無いゲーム。
無課金でも上位は目指せるが、
時間がかかる。
課金したとしても、無駄になる
ことが多く、質が悪い。
どちらにしても、時間と金銭を
かける程の価値が無い。
内容の割に高いスペックと良い
回線を求められる。
ゲームの内容で誉められるのは
ガンダムっぽいこと。多少なり
爽快感は得られることの2点。
機体のカスタマイズのストレス
が溜まりやすい劣悪さ。
ほぼ一つだけで代わり映え無い
無駄に長いだけの戦闘内容。
真上真下に射てない、落下する
=ほぼ詰み。等のむず痒さ。
地上と同速で落ちる水中、原作
を大幅変更、改悪して生まれた
オリジナル壊れ武器、機体性能
の謎設定、ユニコーンを売りに
開始ムービーでユニコーンVS
シナンジュを映しておきながら
両機体とも無い等の意味不明さ。
新機体、マップ、新機能を主に、
確認不足からバグやら誤作動が
多く、修正等の対応が遅い。
もしくは何らかの理由をつけて
適当に放置する傾向にある。
改善の為の努力はしないのだが、
裏工作には懸命な努力が伺える。
バレバレな所に運営陣の程度が
見てとれるのは愛嬌なのか。
通常アカウントではあり得ない
ログイン経歴を持つものが多数。
そもそも、ログイン人数に対し、
戦闘開始までが遅い、毎回ほぼ
同じ面子、不可解な動きをする
敵味方など、薄々感付く要素は
昔から多々あった。
最近では運営擁護アカウントが
目立つようになり、人がいない
ことがよくわかる。
不満点はこの他にもあるのだが、
言い出してしまうときりがない。
被虐を良しとする方々には是非、
私と同じ痛みを味わってほしい。
Zになった今も特に変わらない。
イベントも使い回しが多いなど、
やる気を感じられない。
完全に失敗作だが簡単には撤収
できないのも辛いところ。早く
終わらないかなぁ。という声が
運営からも聞こえてくるようだ。
数年間はガンダムのブランドで
保っていたが、もう限界。
高級素材で失敗料理を作り出す
ことに関しては、流石バンナム。
プレイ期間:1年以上2016/05/18
めがねさん
ガンダム好きではじめてみたものの、MSの扱いがあまりに酷過ぎて、ガンダムファンにはツライ仕打ち。戦場の華である強襲機体(汎用性が売りのMSで強襲とか砲撃とかに分別してること自体が糞だが)もランキングの上位をみれば判るが、ジオンはイフリート・ナハト。連邦はガンダム・ピクシーがズラリ。いくらMSの種類を増やしたところで役立つ機体が決まっているから、戦場でお目見えするのも、そのMSばかりでウンザリ。大体、ナハトとかピクシーってまったくメジャーでもない機体がなにを完全量産体制入ってんだ?世界観メチャクチャじゃん!つーかこの機体動きにまったくMSぽさゼロ。(同メーカーの他のゲームでも多々見られるけど)そのアクションをガンダムにやらせる理由があんの? カッコいいと思ってんの? という訳でゲームとしても糞ですが、ガンダムとしても糞。世界観を汚してお金儲けはやめて欲しいわ。
プレイ期間:1年以上2014/12/30
ぱすてるさんさん
いや元々スタート時点でダメだったが最近特にダメオーラが漂っていて正直
ヤバイ。NTで無くても終焉がわかりそうです(´・ω・`)
プレイはβ12月から4月までと復帰9月スタート。
4月以来の新規垢での参戦であったが、正直ここまで状況が荒んでいるとは思って
いなかったが、まぁ集金目的の適当ゲーであって楽しませることを前提に造られて
ないから当然か。
アクト2という物がどういうものかはある程度理解したものの、とにかくコストと官位が
あってないため少佐ぐらいまでは低コスト機でボコボコになりながら這い上がる感じ
だろうか、圧倒的に昔のほうが楽しかったように思える。また明らかに廃レベルな
ユーザーが軍曹~大尉レベルに混ざっており、後々確認すると過去のシステムで
中将レベルのコスト制限だった。(プロガン2機、ブルーディスティニーなどが複数
いれこむ事ができるコスト制限1200以上だろうか)
当然新規メンツではとても無理なレベルなので、勝てるはずもなく1人でPPを根こそぎ
もっていくという感じだった。
なんだかなぁ~と思う反面こういうシステムでは当然かと思う。
ガチャについて課金ガチャのほうは各ユーザーで1つの中身になっていた。
これはまだ良心的なのかな?一時期確率がバレた時があったがそれに比べれば
よいだろうと思う。では通常のGPガチャのほうはどうかというと、以前よりも当たらない
というか当たらせる気がないような気がする。非常に厳しいものとなっていた。
いろんな面を見ても、昔よりレベルが下がっている。ユーザーも昔はまだ文句もありつつ
みんなチャットで喋りながらのゲームだったが、無言が多すぎて不気味だった。
喋る部屋でも、上記であげたような俺TUEEE好きなのか指揮官の指示オール無視で
キックしろ!みんな!と早々に指揮官をキックして退場にしたりと酷い有様。
まぁ酷いシステムだったけど昔は面白かったな~と思い、このゲームを終わる。
、
プレイ期間:3ヶ月2013/09/23
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
