最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
バランス崩壊
こめもちさん
2013年10月現在のレビューです。
良い点:
・気軽に対人が出来る点(重課金して装備が整っていること前提)
悪い点:
・装備の性能差が大きすぎ、新規参入の敷居が高い。無課金ではじめようとは思わないほうがいいです。恐らく戦場で一緒になった味方に迷惑に思われてしまうはめになります。
・一番遊べる週末に高頻度で被せて、召喚数を増加するイベントを実施。現状対召喚ユニットであるオーディンが弱すぎるので、対人ユニットのディアボロスが暴れまくり、一方的な展開になりがち。オーディンの対召喚スキルは相手が移動していると絶対に当たりませんし、当たっても2撃分未満。大げさなモーションする前に通常攻撃2回しろと。感じ方は人それぞれだと思いますが、大変不愉快なイベントです。
・トリックスターという職の大幅強化により、この職の有り無しで勝敗がかなり変わるようになってしまった点。デバフ効果時間が長すぎるため、トリックスターがいない陣営は戦争中ほぼ常にストレスを感じるでしょう。
・このゲームはキャラが死んだときの陣営HP減量は、装備の強化具合に応じて増減されます。わざと装備を未強化にし、自身のデットダメージを軽くすることができます。このことを利用し、陣営にとってローリスクハイリターンな状態を、作り上げるプレイヤーが横行しており、真の初心者の救済に全く役立っておりません。(初期に中程度強化された装備を配布するせいで、初心者なのにデッドダメージを大きくされてしまいます)
・バランス崩壊武器を次々と実装。昨今ではチェーンソー、モーントクライ、レリクテンプルム。(レリクは個人的には、今やソーサラーがあまりに空気なのであっていいと思いますが・・。他の装備のサラは地雷にしか見えません。)
・装備強化を最高の高みで目指そうと思ったときの、課金額の目安を最後に。
武器:滅殺石×50個→2000円使って2~3個→5万円程
防具:金城鉄壁×50個×4部位→2000円使って2~3個→20万円程
スキル:狙った職の狙ったスキルのR++→完全に運→課金額は青天井
新規でスタートなさるなら、他のゲームをおすすめします。
プレイ期間:1年以上2013/10/26
他のレビューもチェックしよう!
やられやくさん
システムが分かってチームの勝利に貢献できるようになってきてから、中毒のように遊びましま。
ウォーリアが強すぎるとか初心者狩りとか、確かに問題はたくさんありますが、やはりチームワークがなければ勝てないゲームなので、その点はではブラゲでよくここまでできたなぁと感心しています。
やることがワンパターンなので、一気にやると飽きも早いです。一試合最大20分という手軽さなので、たまに息抜きに遊ぶのがちょうどいいと思います。
ただ、アップデートは課金関係ばかりで、本当にユーザーの声を運営が聞きているのかは疑問です。
改善点が多々ある割に直される気がしないので、点数低めとさせていただきました。
運営が変われば凄くよくなるのでは。
プレイ期間:1ヶ月2012/12/15
鯖の塩焼きさん
私は普段レビュー投稿はしないのですが、さすがに度が過ぎてるので投稿させていただきます。
手軽にマウス操作だけで出来るブラゲーのはずなのにものすごく重い。
この時点でもう手軽ではありませんよね?
しかも、ただ重いだけではなく同マップに人数が集まるとマウスのクリックを受け付けなくなったりもします。(たまにあらぬ方向に走ったりもします・・・)
バトル終了間際の回線落ちもざらですし、運営の方はデバッグ等されてるとはとうてい思えません。
マッチングの待ち時間の異様な長さはいうまでもなく、ヘルプ項目が機能していない(具体的な操作方法が記載されていない)
ゲームはまず楽しむものだと思っていますが、運営の方はユーザーの意見はどうでもいいからお金を落としてください。と、安易に想像できるのですがw
バージョンアップされても一向に問題点が改善されていない、ユーザーの意見を無視する運営というのは初めてです。
グラフィックとサウンドが良いのに肝心のゲーム性がこれでは裏切られたような気にもなります。(私個人はそう感じました)
もしこれから改善されて単純にゲームとして楽しめる環境になれば知り合いにも紹介したいと思っています。
プレイ期間:1ヶ月2012/12/25
おほさん
色々批評もあるようですが
私は面白いです。
熱くさせてくれるゲームです。
どのゲームも試しましたがここまで長く熱くなれるゲームはFF11以来です。
対人での対戦ゲームって嫌悪してましたが凄く単純で簡単でやりやすいです。
最初の頃はスグに滅せられてましたがw慣れると素早く対処できます。
もう無いと思ってましたが・・又、夢中になれるオンゲーが現れて嬉しいですね。
色々と対応もしてますし、今後のアップデートが楽しみです。
運営さんも大変でしょうが頑張って頂きたい。
プレイ期間:半年2013/05/16
parakeetさん
とにかく、初心者にまったく優しくありません。
遊んでいるプレイヤーさんも優しい方もいらっしゃいますが、初心者にありがちな未熟なプレイをすると嫌がらせ(切断・マーク付け等)をされたり、怒られたり、嫌がられたりとさんざんです。
マッチングシステムと言うものがあるのですが、多額の課金者と微課金者、無課金者関係なくマッチングする事がほとんどです。
多額の課金者からすれば、お金をかけて敵をなぎ倒す爽快感があるのでしょう。
対戦ゲームと言えば、頭脳戦で戦争を行うという知的なものを想像しますが、このゲームはそうではなく、もっと強くして戦略性を練らずに微課金・無課金殺戮しよう!って感じのゲームになっています。
戦闘をするマップが大きいと仲間に強い人が入ってくれることも、運が良ければありますが、小マップでは悲惨な状況に陥ることが多いです。
とにかくこれから遊ばれる方には、おすすめしません。
敵がプレイヤーという時点で、地雷だったかもしれません。モンハンのように、敵を設定しておいてそれと戦うほうがずっと気持ちが楽です。
スクエアエニックスさんは素敵なゲームを多く作られていらっしゃるので、とても安心感があるのですが、ブラウザオンラインゲームに関しては他社から学ばれた方がいいのではないでしょうか?
スクエニが作ったとは思えない悲惨なゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2013/11/23
弥生さん
クライアントならFF14、鬼斬(昨日クローズドベータ終了)、PSO2、wiz等色々あります。
ブラゲは20個ほどしてみましたが、資金少なく頻繁にアップデートできるはずですが、おもしろいと感じるゲームはありませんでした。
ブラゲはよりパチンコに近い印象です。
クリコンはその中でも特に酷くそろそろ1年になりますが、アップデートがほぼ0という、
信じがたい状況です。
アップデートに資金のかかるクライアント型よりもアップデートが来ない。
公式ページにアップデート!と告知が出ますがそれはアップデートでは無く、修正と言います。
課金だけは出続けます。
他は出ません。
プレイ期間:1年以上2013/08/29
最悪さん
重課金したから強くなったりではなく、新合成システム導入の時のバグを利用した人たちが圧倒的に強くなっただけです。
新規でやる人にはお勧めできません。
なぜかといいますと、全職ともスキル発動の時間を短縮する特殊な効果で課金アイテムでしか買えないアイテムをバグで最高値まで強化させたものを増産した人たちがずっと勝敗を支配し続けるからです。
スキルはずっと同じものを使い続けますからね。
かと言って未強化で出陣しようとしても戦いがマッチングせずに待ち続けることになるのでなかなか遊ぶことができません。
スクエニのゲームはどれも適当なのかもしれませんが。
プレイ期間:半年2013/05/19
チャック全開さん
みなさんおっしゃっている通り、このゲームは当初は流石はスクエニという非常に良くできたものでした、一部直らない不具合等はありましたが。
しかし売り上げの為に、対人ゲームとして超えてはならない範囲を逸脱したスキル・装備・アイテム等々の販売が相次ぎ、次第に札束で殴りあう他の基本無料対人ありゲームと同じか、もっと酷い状況になってしまいました。
増税前の駆け込み需要が終わってからのサービス終了発表など、ユーザーを(無課金も居るのであえて客とは言いません)を馬鹿にした、金の事しか頭にない運営により、天下のスクエニ製作・運営でありながら、約1年半か2年ぐらいでしょうか、短命に終わることとなりました。
サービス開始当初のバランスを保っていれば、恐らく5年~10年は続いたであろう素材なのに非常に残念です。
これ以外のスクエニ製作・運営のブラウザゲームは運営姿勢もそうですが、ゲームシステム自体がすぐに飽きる底の浅いものばかりなだけに、移行キャンペーンを予定しているようですが、二度とスクエニのゲームをやる人は居ないでしょう。
居たとしても二度と課金はしてくれないと思います。
是非ともこれを元に改良した新しいクリコンを出し、スクエニは生まれ変わった、かつてファミコン時代の市場を引っ張った両社が帰ってきたと思わせる運営をして頂きたいものです。
プレイ期間:1年以上2014/04/08
さるかにさん
とにかくバランスが悪い。死ぬほど悪い。
能力差(基本的に合成値の差)が有り過ぎてもマッチングはされるし、かと言ってレベル差がある時にパール(敵を倒すとHP・MPを回復するアイテムをばら撒く)量が調節されているワケでもない。
重課金者と無課金者の違いは、強くなるスピード。課金しても有る程度のレベルでスタート出来るけど、それだけでは鍛えた無課金者には負けてしまう。ただ課金すればするほど強くなるスピードは桁違いに早くなる。時間をお金で買うって感覚です。
そしてウォリアー(通称ヲリ)と呼ばれる職業を永遠と鍛えれば、被ダメージは二桁前半になり、マッチングの悪さから弱者を狙っては倒して(上記のパール)回復。それを繰り返し、一人無双状態。
手が付けられないのでほっとくと、自ら単身本拠地に乗りこんできてガンガン耐久を削られる。(基本的に相手を倒す=本拠地の耐久値を削る、ですがそれ以上の耐久値を減らされる)
頼みの綱の魔法使いは運営が魔法の威力を弱体化し、今はまさに近接天下の時代。こう言ったプレイヤー同士がPTを組み、2・3人相手にいたら、作戦云々は関係なく、一方的に好き放題されゲームが終わる。
今からそれらに追い付くには、学校・仕事を辞めてこのゲームに専念するか、重課金をして合成を繰り返し、強化していくしか方法がないです。
せめて能力値で上手にマッチングされる仕様に変わるか、能力差が有り過ぎる時のパールの量を調節するかしないと、これから新規に始めるプレイヤーは中々楽しめないと思います。
いい試合出来た時って、勝っても負けても面白い!って思うんだけどねぇ。
プレイ期間:1ヶ月2012/12/06
マエストロさん
一番の問題は運営の質だと思う。
ウォリアーが超優遇されているってのは他の方からも出ていますが、それは間違いないです。天敵は魔法を使うサラと呼ばれる職業ですが、ウォリアー(通称ヲリ)に狙われたら5秒ももたずに殺されます。もちろん大マップになれば、それも少なくなりますが、そう言った執拗に弱者を狙うプレイヤーは「中マップ指定」で出撃してきます。
ゲームの盲点を狙うと言うよりは、運営が少し考えれば防げる事を永遠と野放しにしてる点に問題があります。
今はギルドランキングのイベントをしていますが、中マップの方が時間もかからず、また上記の様な弱者を狙ってポイントを稼ぐ「時間が余りまくっているニートの様な廃プレイヤー」が中マップのみ指定して出撃してはポイントを稼いでいる為、本来ならば時間のかかる大マップはポイントを優遇していないといけません。しかしこれも放置。
悪名高いギルドは(これは調べればすぐ分かります)中マップでしか見かけません。新規プレイヤーは小マップから始まり、中→大と解放されますが、中マップのみ指定して出撃していると、そういった小から上がりたてのプレイヤーを狩ってはポイントを稼いでいます。
またこれから始めるプレイヤーはマッチングするのも一苦労。新規のプレイヤーが少ないのか、中々マッチングされません。たまにマッチング出来たと思えば、上記の様な中マップ指定の廃プレイヤーの前に、なすすべもなく殺され続けます。
エリア移動の無敵時間を使って、わずか数秒で相手を殺しては移動し、無敵になり追撃をかわし・・・の繰り返し。これらも運営が細かに調整すれば避けれるのですが、放置のまんまです。
結果としてゲームとしては悪くないのに、運営のレベルが低すぎる為に新規プレイヤーが集まらず、永遠と一日中パソコンに張り付けるプレイヤーが弱い相手を殺しては喜んでいるだけのゲームになってしまっています。
正直2年後、3年後が見えない。早ければ来年の半ばには・・・って感じです。またガチャが期間限定で100円ですが延長し、さらには「今なら特賞の確率UP」と、先に購入したプレイヤーがバカを見るようなモバやグリーでよく見る売り方。これを見て引退を決めました。
現時点では、決してお勧めできません。ただ、一日中PCの前にいれる人にはいいですよ。
プレイ期間:1ヶ月2012/12/16
滅べクソゲーさん
最初は楽しいが、次第に面倒くささ、無駄なアイテムの多さにうんざり。
課金を煽るクエストミッション、異常強化された輩による一方的な虐殺、戦闘終了直前の突然のフリーズ(経験値などのフォロー無)、クラスマッチングの悪さなどなど辛い事が多すぎ胃がキリキリするストレスを感じることも多々あり我慢し続けたが……もう限界。
もっと懐の深いゲームかと思いましたが残念ながら、僕の評価ではクソゲーの烙印決定です。
楽しいのは出撃メンバーと『システムについてのグチの語らい』位でした。
プレイ期間:1ヶ月2012/12/09
クリスタルコンクエストを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!