最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
不満点
古株さん
最近アップデートが行われたがゲームローダーの起動がやたらと遅くなった。
今に始まったことではないが、以前からアップデート後に不具合が発生する
ことが多々あり、しっかりと動作検証をして安心できるサービスを提供しても
らいたいものだ。
誰でも気軽に発言可能な公式ツイッターにおいては運営が一部の人の発言
にコメントを返す場面があるが、全ての発言に対してコメントを返している訳
でもなく、またツイッターを利用していないユーザもおり、全てのお客様に対し
て平等な対応をしてもらいたいものだ。
プレイ期間:1年以上2013/11/02
他のレビューもチェックしよう!
合成失敗くんさん
カオス合成の保険証(1,800円)とエクセレント合成パック(2,500円)が期間限定で売り出されたので買ってみた。エクセレント合成パックには合成確率を10%あげるラッキーチャームがついている。
カオス合成の意味などは興味があれば自分で調べてもらうとして、古参プレーヤーたちは全身+13以上が当たり前である。装備は頭鎧腰手足(レイジファイターは手の防具なし)、武器(両手武器なら1つ片手武器なら2つ)、羽、グリモア等の7~9点あって個別に強化しなければならない。
公式サイトでキャラを売ってサービスポイントを残しておいたから合成保険証2枚3,600円、合成パック2つ5,000円買って三次羽を釜入れした。カオス合成は合成に成功しようが失敗しようが、保険証とラッキーチャームを消費する。結果は次の通りとなった。
アイテム強化+10、+11は保険証のみ使用で成功
+12は保険証+ラッキーチャーム使用で成功
+13は保険証+ラッキーチャーム使用で失敗
+13にならなかっただけで+12のまま残ってくれるのならまだ良いのだが、カオス合成保険証を使ってもアイテムが消えないというだけでアイテムは未強化状態(+0)に戻る。
8,600円が3分もたたないうちにパーになり、アイテムは未強化状態へ。踏んだり蹴ったりであるw
もちろん保険証なし、ラッキーチャームなしでもカオス合成できるのだが、失敗すればアイテムそのものを失う。現在の相場で幸運つき三次羽は約3,600円の価値があるのでそうそう失うわけにはいかない。そのためカオス合成の保険証が売れるわけだが、保険証を買ってもこれである。しかも上述したのはたった一部位の話である。
なぜ私が8,600円もつぎ込んだのかといえば、長年育てていたキャラクターを公式サイトのキャラクター取引システムで売って1万円分近いサービスポイントを持っていたから。1ポイント=1円なので8,600ポイントはゲームオンのサイト、ゲーム内では8,600円と同じ意味となる。ただし、重課金者と呼ばれている人たちは本当に数十万円以上課金しまくってアイテム強化をしてきたようだ。
このMUというゲームが最初からこれほど阿漕なゲームだったわけではない。プレーヤーが減るにしたがってどんどん阿漕なゲームとなっていった。今からはじめるなどもってのほかなゲームである。
プレイ期間:1年以上2014/12/26
普通のプレイヤーさん
はっきりと運営がカスです。
アップデートごとに不具合もアップデート。
武器や防具の強化についても、+10から上は合成しないとダメなのですが、合成確率は100%ではなく失敗すればアイテムがなくなります。
今時のゲームは強化ポイントが減るとかですが、マジでなくなります。
本当に10年前のシステムです。
これが返って射幸性をあおられてか、はまる方が大勢います。
有料ガチャも当たりの確率は公表されず、聞き取りすますと異常な低確率かと思われます。
無料とは謳ってますが、課金しなければ装備もろくに整いません。
チーターもずっと放置されています。
おそらく重課金者なのでしょ。
俺強えー!な痛いやつらが結構チート使ってます。
サーバーに1つある城をギルド連合で争う訳ですが、そこでも毎回チーターが跋扈していますが、その場にゲームマスターが居てみているにるにも関わらず、未だにチーターは健在しています。
ログ解析すればチートなんてすぐにわかるはずねんですがねぇ。
イベントもほぼ使いまわしで、面白みに掛けるのを助長しています。
新規で始る方には、親切な方もおられますので何とも言えませんが、LVゲーと化したゲームですので、自分の楽しみ方を見つければ、しばらくは楽しめるかもしれません。
プレイ期間:1年以上2015/10/30
あさん
何回かMUから離れてる期間あったけど結局戻ってくる。
みんな課金がひどいっていいすぎw
課金しなかったらいいだけ!
課金しなくても結構楽しめますね♪
装備はかっこいいし育て方もいろいろ。
システムも考えられていると思いますよ(^^)
運営は新しく始める人が始めやすいようにすればいいのに
プレイ期間:1年以上2012/07/19
MUを遡ること9年(オープンβ時代)・・・バビロン,マヤ,オルメカ,とワールドは3つしかなく
、私は一番下のオルメカでプレイしてました。(・∀・)イイトコイッタ!!
正式オープン後にカルリマの発表OFF会などがあったり、MMOの中では心ときめくゲームでした。が、しかし・・・・正式オープン3年目辺りかなー?運営がちゃんとしなくなってきたの・・・・・って。
ハンゲームサイトにこのゲームが採用されたり、ハンゲームサイトから消えたり・・・・
んとまぁーころころ移転しながら現在に至るのですな~w
このゲームも10年目に突入したのですから、現代のMMOのあり方を改善するべき!!
私としては、運営間で旬の大会を開いたり、公式OFF会など開いてユーザー同士の輪を広められるゲームにして欲しいと願っています。
なのでこれからの思いを託して評価5としてつけました。
プレイ期間:1年以上2013/01/07
モンさん
機能もどんどん増え一回やめたけれどもまたはじめちゃいましたwww
新しいアクセもでてたのしい プレイヤーさんたちも初心者に優しくていろいろおしえてくれたりアイテムくれる人たちが多く楽しめるゲームだと思います(*´ω`*)
プレイ期間:半年2013/06/18
被害者の中の一人さん
・プレイヤーが極端に少ない
・不具合の頻発 1時間のプレイで100回のクリック不能の発生
・運営の対応の悪さ・遅さ
・クエストなどはストーリー性がほとんど無い
・WIN7では動かない報告が多数
・課金アイテムが高く 効果も少ない
・マップが狭く狩場が少ないため
・プレイヤーが少ない割りに狩場での揉め事が多い
絶対にプレイしない方がいいです
プレイ期間:1年以上2012/05/16
セルパン討伐係りさん
無課金でやってると、ダラダラレベル上げしてそのうち飽きるのが見えるゲームだが、一週間1800円の課金を5回程度やれば、このゲームの本当のおもしろさが見えてくる。
1万円で買えたこのおもしろさはぜひみなさんも体験してみると良いでしょう!
ボスモンスターのセルパン狩り楽しすぎw
プレイ期間:1年以上2012/09/21
いまやMUはゲームの化石さん
まぁ、新規でこのゲームをやろうなんて者はいないとは思うがもしやろうとしているなら辞めたほうが良い!なぜなら、課金さそようとする運営の狙いにはまるとえらい金を使わせられる、運営の対応が最悪である、ゲームそのものがOLRPGなのに1人で自動狩りシステムでひたすらLv上げしててつまらなくなる。その他書ききれないほどの不満だらけ、ネクソンのゲームをお勧めする!
プレイ期間:1年以上2015/01/23
にpさん
いいところ
露天システムが強化されていてMAPを歩きまわらなくてよくなった
パンドラ箱から出るそこそこ装備が露天で手に入りやすい
討伐クエストでレベルがあがりやすくなっている
LV1から装備できる無料羽が無料でくばられている
悪いところ
イベント⇒課金者意外は対象外
ドロップ⇒パンドラ箱以外でのアイテムドロップはゴミしかでない
CC⇒対戦者なしの為開始されず
レベル上げ意外だけの面白みの無いゲーム
プレイ期間:1年以上2013/09/17
ミュー 奇跡の大地を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
