最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
うん…まぁ、やってみ?
褐色巨乳娘さん
すぐ飽きるし、スッゲェイライラさせられるし、結局時間の無駄だなってわかるゲームだから…。イライラさせられるって書いたけど、敵からももちろんあるけど、それ以前に武器強化NPCからも強烈なストレスを味わうことになるしね…。
今もたまにインはするけど、やっぱり面白くないなーってすぐログアウトするようになったし、ストーリーが新しくなったらそれだけを見に行く程度だなー;
プレイ期間:1年以上2013/11/27
他のレビューもチェックしよう!
カタナ特化さん
DQXを出す方が居ますが、どこがどうライト向きなんでしょうか?1か月ほどやってましたが、後悔しかありませんでしたね。これに毎月払うのかと思うとなんとも言えない苛立ちが覚えたので。詳しくは言いません。DQXのレビューを書く場所ではないので。
今のpso2がコアな部分だけしか〜や一太郎氏が〜と言いますが、コレクトやレベル上げ等が普通に楽しめるレベルだし1アカウント毎に部屋がある。ソロでもマッチング出来る。
意思疎通が容易。武器強化も楽になった。
今あるゲームでは優しい方だわ。
自分はオンライン専用の買い取りゲームもやったが、マッチングの酷さはここより酷い事が多い。
人のせいにするにしても一個人を攻撃しかしてないんじゃ、とてもじゃないが…レビューとは言えないよ。
MHWも来るけど、3DSの延長線上でしかないから完全に見限ってる。
3DSからps3に来たオフラインゲームをやった事あるが途中で辞めた。焼き直し感しかないし、ストーリーがpso2よりワンパターン。
プレイ期間:1週間未満2017/11/05
名無しさん
初期からプレイしています。
最近は週2〜3回程度ログインして、フレンドの多くが復帰していないことを確認して電源を落とすだけになっていますが、面白いクエストが配信されたら本格的に復帰しよう、程度に考えています。
このゲームで良いのはチャット等でのコミュニケーションの取りやすさと、キャラクリくらいかなと。
キャラクリは、結構細かく調整できるので楽しいです。
でも、髪型や服、アクセサリーは高額な物や流通量がほとんど無い物も多いので、理想とするキャラを作れない事も多いです。まあ、しょうがないけれど。
不満なのは、レアドロップ。
当たりIDとか癒着ドロップなどと言われるように、一部プレイヤーに偏ってドロップしている状態なのでゲンナリです。
そしてこの話題を出すと「どうせレアドロアイテム使ってない」「回数行ってないくせに」とか勝手に妄想して火消しをする人や、「買えばいい」「すぐ次の武器が出るから必要ない」などと「偏り」の話題をすり替える人が出てくるので更にゲンナリです。
現役で遊んでいることと、応援したい気持ちがあるので評価は2ですが、このサイトに書かれている大多数の低評価は概ね正しいと思っています。
若干一名、内容をすり替えて反論したり、勝手な妄想で持論ばかり唱えている人がいるようですが、プレイヤー&応援している者としては迷惑です。
PSO2って、こんな変な人がプレイしているんだ、などと評価されると更に過疎化が進みそうです。
ホントなんとかしてもらいたい。
最近の書き込みでも…
ここのレビューは大多数の低評価のエゴと一部の高評価者で成り立っている。
→どこがエゴなのかまったくわからないし。「評価が低いゲーム」と多くの人が感じている状況にあることをまだ理解できてないし。
個人の感想とは言え、その内容には懐疑的なものが多い。
→多くの人が同じような内容のレビューして評価も低いのに、懐疑的とか意味わからないし。
一部を上げるとしたら、容量がPSO2のみ大きいと誇大広告してる所。
→「PSO2のみ」?「のみ」?え?どこが誇大広告?え?
復帰者や新規が居ないというのも不思議コメントだ。
今居るチームの大半は復帰者だが、新規も居る。
→だから?他も同じ状態なら過疎化してませんけど?
自分はココを見ながら薄っすら笑みを浮かべてるよ。
→気持ち悪いね。いらない情報だね。
この程度の内容でもしっかり噛み付いてくれるんだからさ。
→ブーメランって知ってる?投げると戻ってくるヤツ。毎回噛みついてるの誰か知ってる?
もうホント、これ以上評価下げる要因を作らないでもらいたい。しかもレビューサイトで。
プレイ期間:1年以上2018/08/16
終わりの始まりさん
お疲れ様でした。
NGS始まる前から終わってた。
宇野以外全員続投です。ありがとうございました。
ただのアプデだからスタッフ変わらんの分かってたけどな
ログアウト中でも消費されるブーストアイテムとか
もう既にボクソン精神極まってるし。
シナリオも月光工房だしもう駄目だこれ。
ゴッドイーターの世界観ぶっ壊した以外にも悪評あるし。
まあ理解すら出来ない宇野よりはマシだけどな。
(過去の自分の作品から流用して私物化してるよりはマシ)
プレイ期間:1年以上2021/06/08
低下力テクターさん
ここで、PSOのプロデューサーだった酒井氏が去年に書いた「6周年に寄せて」を部分引用します。
誰でも閲覧できる公式のものです。
運営はユーザーが減っていること、それによって苦しい状況であること、運営の失策によって信頼を失ったことが原因であることを自覚しています。
「仕様だから嫌ならやめろ」などと的外れなことを書いている一部のレビュアーはしっかり読んでください。
↓
(冒頭あいさつ略)
この1年は、正直かなり苦しい状況が続いております。
EPISODE5における数々の失策によりユーザーの皆様の信頼を大きく失い、バランス調整や配信についての修正などの大きな方針転換をすることとなってしまいました。そしてこれまで支えてくださったユーザーの皆さんを失ってしまう結果となりました。
しかし、そんな中でも支え続けてくださる皆さん、意見をお寄せくださる皆さんのおかげで、ここまでやってくることができました。
(中略)
もちろん10年を目指す『PSO2』ですから、7年目、そして10年目を目指して歩みを止めることはありません。
しかし、その先を目指していくには、まず現状の回復をしなければ、その先はありません。
(後略)
↑引用以上
良いことを書いていますね。
しかし・・・さて、EP6になって反省や教訓は生かされましたか。
ここに苦言のようなレビューを書き込むプレイヤーの多くは、そこを問うているのです。
「運営は、まだ着眼点を間違っていませんか」と。
「仕様なので理解しろ」
「嫌なら辞めればいい」
「辞めるなら静かに去れ」
「アンチわきすぎ」
こんな世迷い事を言っていても事態は好転しません。
運営が正直に吐露しているとおり、最盛期に比べユーザーが大幅に(そして急激に)減っています。これは「アンチの仕業」なのですか?
新規が増えないなら、低評価レビューの影響もゼロではないかもしれませんね。
でも既存ユーザーを失うというのは、低評価レビューのせいですか?
多数のユーザーが率直に「つまらない」と感じた結果ではないのですか?
「嫌なら辞めろ」、なるほど。それで運営の資金繰りは成り立つのですか?
あなたたち応援団が大好きなPSOは、「嫌なら辞めろ」思考で存続できるんですか?
多数派ユーザーの心を掴み余裕ある運営をするために、変えなければいけない点はありませんか?
ここの低評価レビューは、運営にとって「宝物」です。
運営視点では実感としてわからない「プレイヤー目線でみつけた問題点」をするどくえぐり、今後の改善に役立つキーワードがたくさん書き込まれている。
それらを封殺しようとする高評価レビュアーが一部いますが、対価をもらっているここのサイトの従業員か外部の書き込み部隊か何だか知りませんが、PSO紹介のトップにも彼らの書き込みが出てきます。PSOをさも良いゲームに見せたいのでしょうが、しかし、本当の意味では逆効果であることを知ってください。
PSOが立ち直るのを妨害しているという自覚を持ってください。ユーザーの真剣な、心からの運営への苦言やアドバイスが、あなたたちの「業務」によって埋没してしまう。
業務でないのだとしたら、あなたの大好きなPSOが存続するためにこそ、高評価レビューの連投はもうやめてください。逆効果です。
現状を騙して点数を稼いで新規を多少増やしたところで、定着しなければ運営状況は変わらないのだから。
プレイ期間:1年以上2019/07/31
なかなかさん
評判はかなり良くなかったので、手を付けずにいたのですが・・・
いや~なかなかどうして、ゲーム自体の素材はかなり良いものだと思われます。
まだ初めて2週間ほどの新参なので楽しいのは当たり前かもしれませんが。
必要以上に追及しようとしなければ普通に遊べます。
ま~多少課金はした方が良いかもですが・・・
評判だけで判断するには勿体ないので無料だし、一度さわってみも
良いのではないでしょうか?
プレイ期間:1ヶ月2016/06/17
まあクソだがさん
PSO2のレビューサイトでPSUの記事書くのはいかがなものか?
PSO2がクソである事は間違いないが、別ゲーの話を二連続で投稿するのは筋が通らないだろう。
あと、勘違いしてるかもしれんけど、PSUがKOTYを取ったのは「家庭用ハード」の項目での話であり「オンラインゲーム」での話ではないからな?(なお、オンラインゲームくくりでの審議はない)
最近は某微笑み動画のせいでKOTYを少々勘違いしてらっしゃる方が多くて困る。
さてPSO2に関しての話ですが、個人的には「今から始める?やめとけやめとけ。関わるな(真顔)」って感じです。
「ゲーム内容が駄目だから」ではなく、あの運営の糞っぷりが主な理由。
ここの運営は自分達を崇めてくれる信者だけ囲って「サカーイ王国でも築きたいのか?」と思わんがばかりです。
自分のフレにもこの信者が居まして、運営の事を悪しざまにいうと即噛み付いてきました。
こういう変な奴らを囲ってと悦に浸ってオ○ニーをしているのがここの運営です。
こんな奴らの仲間になりたいですか?
なりたいのならご自由に。
プレイ期間:1年以上2017/07/18
名無しさん
おいおいいくら幻創種だからって戦艦大和とか無理があるだろ。。。
そしてそれを日本人が沈めるようにしてくるとかやはりSEGAはチョンだよな
正直、これは日本を侮辱した内容だろ。早急に抗議送ろうぜ禿KMRに!
プレイ期間:1年以上2016/02/22
ねむたーいさん
内部資料とか、嘘丸出しのコメントや特殊能力付けでつまづいて辞めるとか…アフォーなの?
今の時代、なんでもネット見りゃ分かるだろ?
分からずに何言ってるの?
4鯖の王とか、きもい人が居るけどさ。
本当に気持ち悪いほど頭のよわーい人多いね。
ソールステ3スピ3スタ3
これだけで、だいたい分かる。これで分からないならオンゲ辞めるのを勧める。
逆にこれを調べれば良い。
特殊能力を5つ以上付けて、基礎ステータスにプラス100上げても大して火力が上がるわけでない。
他の有名なオンゲに比べれば、割と楽。
あいも変わらず酷いネギャキャン祭り。
やった事あるの?
逆に何を教えたの?大した事教えずにウィキ見てこいって煽ったんじゃないの?
本当に気持ち悪い人のネギャキャン祭りのこんなサイトを見て参考にする方がおかしいレベル。
プレイ期間:1年以上2017/04/13
運営は大変さん
パズル雑誌、当選者に懸賞品送らず 16年6月から 未発送3600人分超か
みたいなのをクソ運営というのであって、
誠心誠意、ゲームやプレイヤーのためを思って
活動してきたぷそ運営は、感謝はあるが批判はおかしい。
イベントの頻度やゲームバランスなど、
日々調整で苦慮する運営には頭が下がるよ。
データ消失事件とか、アンナの些細なこと。
いちいち騒がないでほしいと思うね。
今まで見てきた中でも、運営の情熱、熱量はピカイチです。
文句があるなら自分でやってみろっつの!
プレイ期間:1年以上2020/10/10
まずここを見ている君がこのゲームを今から始めようと思っているならお勧めしない、これは非常に良くないものだ。
これからサービス開始するブループロトコルがpso2テイストなのでそちらをお勧めしたい。サービス開始直後のオンラインゲームが一番目新しく楽しいものだと思うしね。
pso2は元々は国内最大級のネットゲームだったけど、度重なる質の悪いアップデートで劣化を繰り返し、とても遊び辛いものになってしまった。
君がこのゲームを始めて最初に目にするのは進むにつれて陳腐化するストーリーと、初心者が集まるロビーにでかい顔して居座る下品な格好の「先輩」どもだろう。
ストーリーは進めなくてもゲームの進行には問題ないので無視してもいいけど…
ロビーに帰れば品性のかけらもない娼婦のような格好をした奴らがロビーのど真ん中を陣取り、地べたに座りながら周りに聞こえるように中身のない身内話を延々と続けている。
変なダンスとかポールダンスを踊ってる奴までいるんだぞ、なんだここ??スラム街か?????
今まで色んなオンラインゲームの街の風景を見てきたけど、その中で最も下品で最悪な景観だとはっきりと言える。
こんな下品なコスチュームやロビーアクションが生み出されたのはここ近年が顕著で、ユーザーの質の低下や運営者が利益を優先させた結果、性を前面に押し出したようなものしか作れなかったというのが原因としてある。何だよ爆乳パッドって。
さらにこのゲームではチームと呼ばれるギルド的なコミュニティに入らないと、戦闘時に他のプレイヤーより火力が2割ほど下がる。のでチームへの参加は半強制と言ってもいい。
とは言ってもこんな下品でつまらない奴らがいるチームなんて入りたくないでしょう。中にはまともな奴もいるけどそれを探すには手間がかかるし。
肝心のコンテンツも数だけ多く見せてるけど、過去コンテンツで何回もやったマップを新しい名前にして数値を適当にいじって使い回したようなものばかり。なので豊富さに欠けるし、コンテンツのうちほとんどは報酬でもらえるアイテムが本当にしょうもないものなので暇つぶしにもならない。
プレイ開始から数ヶ月もやってれば最高レアリティの武器が手に入るのでそれを取ったら休止、週に一度のお金が沢山もらえるウィークリーミッションだけやってあとは放置、稼いだお金で好きなコスチュームやアクセサリーをたまに買うくらいが一番ストレス無く遊べるプレイスタイルだと思う。
ブループロトコルでいいんじゃないかな。
プレイ期間:1年以上2019/09/01
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!