最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営糞すぎ
スクエニ糞運営さん
プレイ期間=4か月
感想=運営のサポートが悪すぎ。
諸事情でログイン出来なくなって、サポートセンターに届け出て1週間に3回Q&A参照といった内容のメールが来ただけでずっと放置。
こちらからは再三にわたり、Q&Aに「アカウント管理システムにログインできず、登録メールアドレスも使用できない場合は、お客様ご自身でメールアドレスを変更することができません。」と書いてあるのだからオンラインサポートか電話で直接やりとりしましょうと提案してるのに無視。
毎日2時間くらい電話してもずっと質の悪い待受け音楽聞かされて一度も出た事ありません。もちろんその間の電話代も有料です。
辞めたくても退会手続きするのにログインしなければいけないので辞める事も出来ません。
一方的にカードから引き落としだけされつづけてます・・・。
メールタイミングからみて土日も平気で休んでるみたいだし、仕事しないんなら運営なんていらないから辞めちゃえば?って感じです。
社長自らサービスが悪い事を認めてますし、インしてる人が減ってるからって人数サーチ出来なくなるような状況だから先は見えたかも。
調べて見たら似たような(もっと酷い?)サポートの対応されてる人もいっぱいいるみたいだし。
被害者団体組織して訴えられないのかな?
入会だけハードル下げて退会出来なくさせて課金ってどう考えてもおかしいでしょ。
プレイ期間:3ヶ月2013/12/18
他のレビューもチェックしよう!
けいさん
私は製作側が目立ちすぎて、大事な部分が欠けているゲームだと思います。
製作側の頑張っている姿を見て下さい。と言わんばかりに表に出しすぎているのではないかと感じました。
生放送では製作者が「~大変だった。~頑張りました。」という発言をよく見受けられますが、給料を貰うのであれば頑張るや大変なのは当たり前の事だと思いながら聞いていました。
製作側が表舞台に立って、そのような発言をするメリットを考えると、
旧作があまりにも酷かったので、ゲームの良し悪しは後回しにしておき、製作側のアイドル商法に切り替えて、顧客(信者)の層を増やしていきたかったのではないかと思います。
そのようなスタイルで製作していると思うと、根本である面白いゲームという部分が後回しになってしまうのではないかと感じて辞めました。
※あくまでも個人的な解釈です。
プレイ期間:1年以上2016/05/28
初期の邂逅編から現行の零式4層までクリアしたが引退したくなったので最後にだらだらと書かせて頂く。
もうストレスしかたまらない
自分でもなんでこのゲームを2年近くやってたんだろうって思う
なんでレイド行くために3時間近く人募集しても集まらないの?
なんで自信ある方でって募集文に書いてるのにDPSは出せないギミック処理はミスる明らかにクリア水準満たしてない人が入ってくるの?
現状のレイドはDPSゲーで自分はDPS出せてても他がDPS出せなてなければクリアできない。
思えばこのゲーム、最初っから不足ジョブを待つだけのゲームだった。
邂逅編では沈黙役のタンク詩人。侵攻編ではルノー誘導役の召喚。真成編では禁断を強要されてた戦士、人口は多いのにレイドに出す人は少ない詩人。
アレキ零式、元々レイドに出す人が少なかった詩人の他全体的に不足。
どのレイドも不足ジョブが存在し人待ちゲー。
こんなゲームでも唯一侵攻4層がDPSをだしつつ多彩なギミックを処理していくっていう点で楽しかったです。侵攻4層だけはこのゲームの最高傑作だったと思います。
でも真成編、零式起動編をやってて感じたことが、侵攻4のような面白いギミックが全くなくただただDPSゲー。
アレキ零式のギミックは、位置判定が曖昧なこのゲームでプレイヤーに結ばれた線を奪ったり、外周に吹き飛ばされたあと指定されたプレイヤーとプレイヤー同士が重なることでデバフを交換するギミックなど細かい動作を必要とするギミックが目立ちます。
線を奪ったはずなのに取れてなかった、プレイヤー同士重なったはずなのに交換できてなかった、など頻繁に発生するのでとにかくストレスがたまるギミックばかり。
そしてこの位置判定が曖昧なせいで、4層のスチームジャッジというギミックが本来1人1個しかとれないのに移動速度が上がるスキルを使い曖昧な判定を利用して1人2個取れてしまうので、仕様の穴をついたような攻略法が現在主流になっています。
なんだかんだアレキ零式4層もクリアし、現状最高ILの210になりましたが、パッチ3.1コンテンツは4層クリアしてない人のための緩和コンテンツばかりで零式クリアした人は何もモチベ保てるようなコンテンツがありませんでした^^
侵攻4層だけは神コンテンツだったので☆2評価
もうこのままじゃガチ勢みんないなくなるんじゃねーの・・・
プレイ期間:1年以上2015/11/10
ももちさん
スクエニのオンラインゲームは制限が多く作業感がついて回る。
あまりの作業感にやる気が無くなってきます。
のんびりマイペースで遊ぶと追加IDやら更新が早いせいで旧コンテンツが短命になってすぐに過疎ってしまう。
だから先急ぐプレイをしないとまともに遊べないですね。
ゆっくりプレイで時間を掛けて一通りコンテンツを網羅したいんですけどねぇ。
プレイ期間:1年以上2016/05/02
TAKA-tamさん
もし、今買う気の人がいたらまだ待った方がいいです。
買っても遊べないんで。
運営側からの情報が少なすぎてログインできないユーザーが怒りMAX
原因や現在何を対応しているのかもリアルタイムに報告してくれない。
多分、何万人とクレームが上がるはず。
プレイ期間:1週間未満2013/09/05
キョウマさん
しばらく離れていましたが、もう戻る気にはならないですね
戦闘は単調で爽快感なし。インスタンスダンジョンは毎度毎度変わり映えしない、似たような物しか追加されません。
常に最強の装備を維持しようとすればノルマノルマの日々です。もう、飽き飽きです。
お金を貯めても家も買えない。楽しみが少なすぎます。
装備などデザインがダサい。イベントも毎回しょぼい。
ファンタジー世界、大人感、FFブランド、これらの魅力があったとしてもやりたくない。
それらを上回るつまらなさ。運営の手抜き感が凄まじいです。
業者ボットかイベントキャラか知りませんが、同じ装備の同じ種族が大量に湧くゲーム。
あちこちに群れをなして湧いています。どちらにしても気持ち悪い。
内容の薄さ運営の手抜き感に比べて毎月の料金が見合ってないです。
とういう理由で私はこのゲーム誰にもお勧めできないです。
プレイ期間:1年以上2016/12/24
マイルさん
テンパは地上に上がってくるなよ
地の底の底、地下労働施設であるフォーラムにでも篭ってろ
フォーラム弁慶の言葉なんぞ、なーんにもならねーや
達成感?ACT使って達成感なんてあるのか?
達成感も大事かもしれないが
そんな事より前に、面白いモノを作ってくれよ。
殆どのコンテンツがパクリで最早墓場と化してる。
プロならパクリじゃなく面白いモノを作って欲しいね。
エンドコンテンツに行かなければギスギスは会わない?
どっかの某ロックバンドのボーカルさん
ハウジング関係でギスギスしてましたね。
お疲れ様
どこにでもギスギスしているゲームはこれぐらいじゃ?
プレイしてたとき
VCでワイワイやってて
CF使ってコンテンツ参加したが
途中ギスギスしだして、泣き出した奴いたが
泣きながらプレイってどうなんだよ。
そんなゲーム初めてだ。
14時間生放送も、とうとうサブチャンネル消えたな。
途中休憩ばかりの実質10時間半放送
落ちぶれるところまで来たな。
もうナントカファンタジーには何も期待していない
プレイ期間:1年以上2017/08/25
NAOKIは無能さん
>旧作のベースでここまで修正、改善した事は凄いと思います。
ここに関してまず旧作は根性版といわれていて根性版の初期はゲームとして遊べないレベルでしたが後期のほうはしっかりMMOになってたんですよふつうのプレイヤーはここから大規模改修が入ってもっと遊びやすくなるんだ!と思っていたとにできたのはゴミつまり劣化させたんですよこれが凄いことですか?
>他の方がこのツールで序盤から罵声が飛ぶと言ってますが、それは無いです。むしろエンドコンテンツ以外での使い道はほぼ無いです。
貴方は最初の方のレベルレやエキルレ行ったことがないのでしょうか?クソつまらないゴミダンジョンを早く終わらせたい一心でやっているので普通にACTでDPSはかって出てないですよどうなってるんですか?とか言われますよ
次に外部ツールがエンドコンテンツに使い道があるのがおかしいと思ってくださいACTありきでコンテンツをつくり開発は無敵モードでテストプレイとかふざけた環境ですよそりゃユーザー目線の開発なんてできるわけないなと
>ギスギスと言われる発端として、このゲームの高難易度コンテンツは基本的に8人PTということもあり、この中に1人でも暴言やマナーの悪い人がいればPT壊滅となる事がほとんどです。
基本ではありません絶対8人です暴言吐かないマナーもいいひとでもいきなりフレンドに誘われて消えるかたおおいですよー
>楽しく遊んでいますが、やはり外部ツールの使用が禁止されるまでは不満の声は収まらないと思います。
今さらACT禁止しても根っこの部分が腐ってるから復帰する方も少ないでしょうし週の全鯖あわせての平均同接が50000弱って未来はないと思いますよ
98パーがコンテンツ中とかゆう無能テンパの言い訳はそれだけはごめんなさいしっかり統計取ってもってきてね
まぁアンチのふりしたテンパちゃんなんだなぁと思いましたね
プレイ期間:1週間未満2018/11/28
あゆみさん
じゃあ、良い点と悪い点に分けて、ちょっと書いてみたいと思います
良い点
・基本的に月額課金と+@くらいのお金以外はかからない
→課金して権利をえてやれ低確率で出るこれがー、あれがー、のネトゲが多い中ではとても良心的だと思います
・グラフィックの綺麗さ
→さすがFFシリーズだな、って思います、開発陣のこだわりも見ていて伝わりますね
・強い装備は自力で頑張ろう
→ある程度の装備、はマーケットという機能で手に入るのですが本当に強い装備は自分で頑張って手に入れる、マーケットにはでていない
まぁ最近そう言うネトゲも増えてきたのですが、吝かに強い装備を簡単に買えるけど超高いとかは嫌ですね
悪い点
・コンテンツ寿命について考えられていない
→現役バリバリのプレイヤーなら、最新コンテンツをあまりストレス無しに遊べると思います
しかし、始めたてのプレイヤーがやるようなコンテンツに人が集まらなくなり、新規さんがこのコンテンツやりたいのに、人が集まらない・・・等大変になっている気がします
・運が悪いととても不快な思いをする
→CFと言う会ったことも話したこともない人とコンテンツに挑むことがほとんどです
その中にはやはり人格者と言っていい人がいることは、間違いありません
△難しい点
・コンテンツの難易度はこれくらいにしないと、更に作業ゲーになりますね
・暗記からのトレース、ギミックを楽しめる気持ちがあればいいのですが・・・
・プロデューサー、色々有りますがゲームの事を考えてるとは思います
私は周りの仲間に恵まれて楽しく遊ばせてもらっています
これからどうなるかわからないですが、楽しく遊べるゲームだとは思いますね
プレイ期間:1年以上2015/07/28
いせさん
FF14はMMORPGのはずですがパブリックフィールドに出向く意味がほぼ無く
・拠点移動はテレポでワープ
・ダンジョンに行くにもCF(コンテンツファインダー)で申請するだけで終わります。
またダンジョンをクリアしても、元いた場所に出てくるものが大半で別の地点に行けません。
この2点は便利なので今の時代には合っているのかもしれませんが、
パブリックフィールドを徒歩または乗り物で移動する必要がなくなり、「冒険感」が出にくいゲームに仕上がっています。
移動時間をロスと考えれば便利なのは良い事です。
しかしMMORPGに大事な冒険感が失われたゲームに未来はあるのでしょうか?
ユーザーがフォーラムでフィールドコンテンツの追加要望をしていましたが、運営からの返答は「今のところ実装予定はないが、具体的なアイデアがあれば聞かせて」でした。
開発がこれを問題と思っていない事、これは先細りの要因の1つです。
コストガという前にユーザー目線にたって、少しずつでもフィールドコンテンツを実装していけば良いのでは?
廃墟になったゴールドソーサー、賭け事が出来ないチョコボレースなど、次パッチが来る前に廃れるようなコンテンツにコストをかけるよりよっぽどマシと思います。
せめて1年持つコンテンツを実装出来ませんか?
---------------------------------------------------------
なんだかんだでアレキ零式4層もクリアし、
エンドのバトルコンテンツについてはこんなものだろと思っています。
しかし装備は半年でパーになるし、エンドコンテンツに参加するモチベーションは下がるばかりです。
3.1で追加される空島は少し期待していましたが、蓋をあけてみれば90分のインスタンスダンジョン。
レベリングにも使えなさそうで、ハクスラって何?IL210のサブステもりもり以外ゴミでは?という状態のようです。
強敵だらけのパブリックフィールドを期待していたのですが見当違いだったようです。
また3.2の装備からはマテリアを装着出来るようで、過去の装備を完全にゴミにするようですね。
悲壮感、期待しておきます。
プレイ期間:1年以上2015/11/03
ガラフさん
冒険などないです。
NPCからあれをしてこいやら序盤はしょうがいかなと思いつつお使いなんですが
たどり着いた先にあるのはグルグルとラストダンジョンを急いで周回するだけに
なっていました。
例えばMMORPGというと街でプレイヤーがシャウトや募集をかけたり
などなくコンテンツファインダーという機能を使って
インタンスダンジョンへ自動に他のプレイヤーさんと組んで討伐へ行くのだが
これがほぼ周回しているベテランさんばかりなので初期ジョブに
盾職を選ぶと大変苦労する。
また運営側も一度作り直しているので今のシステムをさらさら直す気はないので
プレイヤー側が自力でマップやボスのギミックという即死攻撃や
罠など覚えていくしかない。自分は始めに剣術士選んで後悔してしまいました。
お金を出して楽しいはずのゲームがなぜか苦痛になっていくそんな印象です。
コンテンツファインダーで組む方の中には優しい方もいらっしゃるのですが
大抵の方々は挨拶以外ほぼ無言です。
進行が遅れたり始めて行くダンジョンはベテランの方と組むの事が多いので
スピードやパターン慣れるまで一苦労しました。
今から始めるなら盾職以外をオススメします。
マップや音楽はいいのですが
エリアを移動する度に読み込みがあるので
あまり広いとは言えず他のMMOと比べてせまく感じました。
ただこのゲーム最終的に装備を集める為だけに
ラストダンジョンをグルグルするだけで冒険してる感はまったくないです。
ただただ周回してる事が無意味に感じてやめましたが
FFが好きだっただけに残念です。広いFFの世界を冒険したかった。
運営開発側がプレイヤーを管理しようとしすぎて
突出したプレイヤー例えば廃人とライト層など
プレイヤーの装備レベルなどを差が出ないように
平均的にしようとしすぎで週制限などシステム面がすごく目立ちます。
これは賛否両論あるとは思いますが。
絵と音楽が綺麗でしたので星2にしました。
プレイ期間:1年以上2015/11/04
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!