国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アーキエイジ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.61334 件

このゲームを選んで遊ぶ理由は特にない

wkさん

ファミリーテスト、CBT時代は自由度が高く非常に楽しかったです。
月額1750円で正式スタート。
当初、アイテムの課金売りはしない(するとしても制限を付ける)と言っていた運営が
わずか1ヶ月で掌をかえし、労働力回復POTという効率強化アイテムを
おひとり様数十個(5万円相当)までという無きに等しい制限で期間限定で課金販売を開始。

その後も言っていた事を次々に反故にしていき
挙句、効率を高めるアイテムを販売した後に
「コンテンツの消化速度が速すぎる」
という事でユーザーへ仕様面での締め付けを強化。

挙句、完全無料化を謳っておきながら生活コンテンツにかかる労働力という概念を
非接続時無回復にした為実質課金必須という始末。(曜日によるリセット等はありません)

まともなユーザーは他のゲームへどんどん転出していき
結果、運営に壊された世界とそれにしがみついてお布施をする廃人だけが残る世界となってしまいました。

私も敢えてこのゲームで遊ぶ必要はない、長く続けても先は無いと強く感じて辞めました。

プレイ期間:半年2014/04/24

他のレビューもチェックしよう!

勿体無いオバケ

脱獄囚さん

ウルティマオンラインとかアルカディアサーガに似てる。
がクオリティは遠く及ばない。
酷評はすでに他の方から挙げられて居るので控えようか

何というか惜しいよないろいろと、、、

プレイ期間:1ヶ月2013/08/03

ポイントマイナス振り切ってる
基本無料になってからも結局月額課金しないと
まともにゲームができない
プレイヤーのモラルが低くてアホが多い。

PVP好きで月額+課金ガチャしてたけど
この間チャットで「数百万かけても装備全部できない」という
やりとりを見てヤル気なくなった

何だこのゲーム・・・この運営・・・酷過ぎ
プレイヤー楽しませる以前に金とることしか考えてない
今後この運営とスタッフが作ったゲームは避ける

プレイ期間:1年以上2016/02/29

良い点

 アーキエイジの売りである通り、自由度が高いです。広大なフィールド(端から端までずっと走っても1時間以上かかる大陸が3つあり、海は更に広大である。)で探検をしたり、ハウジングで広大な土地を確保して自分だけの豪邸や施設の建てる、廃人であれば自分の国を作ることも出来ますね。

悪い点

 基本無料の対人ゲーム特有のものであるのか、マナーの悪いプレイヤーを見かけることがあります。闘争エリア(PVP可能エリア)の街にいる中、警備NPCが巡回していてPKが厳しい状況であれば敵勢力のプレイヤーから吐き捨てるように罵倒されることがあります。
 
 私はいざこざを避けたい為に戦争を避けましたが、ゲームの仕様上、闘争エリアに行かないとゲームの進行が遅れることがあり(デイリークエストは闘争エリアで行うことが多い)、嫌でも敵勢力のプレイヤーと遭遇することになります。普通にプレイしている人が多いですが、闘争エリアでマナーの悪いプレイヤーと遭遇したら最悪ですね。

 昔よりも装備が製作しやすくなり、強化も緩和されて装備の値段が下がりましたが、その分対人プレイヤーの装備水準が上がったので、依然として装備にかなりお金を使うことになります。

 このゲームをやり込むのであれば、装備を作る為に相当な時間を使うか課金をしなければならなく、その上にマナーの悪いプレイヤーと普通に相手しなければなりません。それでも大丈夫という人だけが楽しめるゲームですね。

プレイ期間:1年以上2018/08/12

<神>さん

いまから投稿することは 現状。です
アーキエイジはプレイしてみるとわかりますが、飽きそうな創りをしていますが、山場をのりこえるとたのしくなってきます。 だけどやはり面白くない部分も少なからずあります、 課金しないと装備がつよくならないと書いている人たちは少し偏見的です 少し頭をひねって 「このように金策をしよう」 と考えると大変ではありますが課金者にもついていけます。そしていくら課金しても強くならない人もいるので、一概に課金ゲームとはいえません。 個人的に「投稿した理由はいいところを伝えたいからですかそってほしくないからです

プレイ期間:1年以上2016/08/11

現存MMOでは一番。

ラウンジマヨネーズさん

悪い評判も聞くけど、現存のMMOでは一番だと思う。

労働力についても確かに足りないけどこれを無限にしてしまうとバランスが崩壊する。
MMOは時間かけた人が強くなるのは当たり前だろ?

自分のしたい事を自分勝手に出来る事が自由と捉えてるお子様はオフゲーやればいいと思う。

色々な事が出来る仕様が組み込まれているのが自由度であってそれを自分の好きなタイミングで好き勝手出来るならゲームの中の社会が乱れるのでバランスが崩壊するよ(笑)

色々出来る仕様になっているってのが重要。

それをやるにはリスクもあり簡単にはいかない。それはリアルでもそう。
だからこそ達成に向けてやり込みがいがある。

今から始めたとして遅れた状態で始めるのは当たり前です。でもやりたい事を見つけてそれに向けてやり込むのがいい。その差を埋めるべく頑張りましょう!

何をするかというゴールは他のゲームに比べてたくさんの種類のゴールが用意されています。選べるゴールが自由に選べるのがこのゲームの醍醐味の自由度です。

他のゲームにはないほどのオモチャの種類があります。全部都合良く買ってもらえないから自由じゃないと言うお子様意見に惑わされないでほしい。

自分が欲しいオモチャを手に入れるために頑張りましょう!

ほんと自由度の高いゲームですよ!

プレイ期間:3ヶ月2013/09/08

以前コメントしたが、再度投稿。
「自由」をうたい文句にするゲームはやはり難しいね。

全体として、運営がダメすぎ。
他の人も言っているが、いろいろ制約が多すぎるため、爽快感がない。
「自由」=「爽快感」とはいわないが、運営(というか、担当責任者?)がアホすぎる。利益を上げる必要があるのは認めるが、移動や行動に制約つけては論外。
この手のゲームは課金は別の方法で徴収べきだとコンセプトから理解できないのね。
第一、前にも書いたが、この手のゲームは運営はゲームにあまり介入すべきではない。移動や行動といった基本的なものに課金要素をぶち込むなんて本来ありえない。ブラウザゲームじゃないんだからしっかり考えて徴収すべきだろうね。
また、無料にしたとしても、その分をどこかから捻出しないといけないから、またアホな課金要素を設定するんだろうね。そうなったらユーザを囲うことは難しいだろうね。

「自由」という前提を理解する必要があるのはユーザだけではなく、運営も必要ということを再認識させられるゲームだね。

やっぱり、ゲームがブレイクするためには、自身で開発して、自身で楽しむくらいの意気込みみたいなものが必要なんだろうね。他人の借り物で勝負しようとするのが浅はかだとつくづく考えさせられる。

プレイ期間:3ヶ月2013/09/09

グラがいい

通りすがりさん

同族(同国民)に対するPKや略奪が当たり前のようにあります。それが少数派というわけでなく、廃課金廃装備の連合が協力して、半ば無差別的に行っています。

廃装備集団で恐怖政治をする側に回る、もしくはそういうことに目をつむって貿易や生産、農業などのみで遊ぶなら楽しめるかもしれません。

地形等のグラフィックはいいですが、アバターは種類が少なく質が高いとは言えません。

プレイ期間:半年2015/03/04

ゲーム内で何をするにも必要な『労働力』の回復量が段違いに増える月額プレミアムだけ課金はすると楽しめるゲームです
ある程度ゲーム内で環境が整ってくると月額プレミアムが無くてもやっていけますが、どうしても労働力の関係で制限が掛かるのは覚悟しましょう

アーキエイジはやれることが多く、2ヶ月位プレイしないと続けられて楽しめるかは分からない、少し敷居の高いゲームだと思います
対人戦闘をするにしてもレベルがカンストして装備がある程度整わないと辛いです
家を持って生産活動をするにしても、家の材料など揃えるのに労働力を大量に使いますのでやっぱり時間が掛かります(一番小型の家・畑ならかなり早い段階でもいけますが、中クラス以上は欲しい所)

クエストと平行して狩りでレベル上げだけなら労働力は掛からないので、最初の頃はそうやってレベルを上げるといいでしょう
最近は対人推しされてますが、平和保護されてるエリアから出なければ襲われたりしません、安全なエリアで色々と調べながらゆっくり遊ぶといいのではないでしょうか

プレイ期間:1年以上2017/03/14

誰も続けたいとは思うまい

アアアッwさん

適正3種類を選んでビルドを組むことや、生産が充実していることを評価して始めました。実際戦闘に関しては敵の堅さや計算しないとすぐ枯れるMP等中々良いバランスだなと思いました。
ひたすら残念なのが生産。木を植えて育てることが出来ますが、その辺の地面に植えると他の人に取られてしまいます。それを防止するべく、かかしを立てればその一帯を保護エリアとして使えるのですが、そもそもかかしの材料が木材です。
ようやくかかしを立てて生産を始めると、所持金が全体で1000だとすると、苗が単価1~50程度取られる為、簡単に破産してしまいます。当然そんな初期費用なので売ろうとしても採算が全然取れない。
価格に関して言えば、生産以外も酷く、NPCショップのポーションから装備修理から何から、すべて気が狂った金額を提示され、気軽にNPCを活用することも出来ません。10金持ってて防具修理5金ってバカかと・・・。

運営は「マゾ仕様にしておけば寿命伸びるし課金アイテムも買ってくれるよね」とか考えてるんでしょうが、やってて楽しくないゲームなんかそもそも誰もやりません。PSO2が正式サービス後に朽ちていったのと同じ道を辿るのではないでしょうか。私はもうOβで全クリしたと思うことにしました。バイバイ

プレイ期間:1週間未満2013/07/26

ここのレビューを見てどんなものかとアーキエイジを一ヶ月間プレイしてみた。

実際遊んでみて低評価レビューしている人の多くが、自由の意味を履き違えていることが分かった。自分の思い通りにならなければ自由じゃないとかゆとり脳すぎるww

自分は一ヶ月ですでにキャラはカンストレベル50、お金も1000金以上は稼げているし、最高ランクの装備とまではいかないが、オール古代の生産フルセット装備に50レベルマント。
社会人なのでプレイ時間は一日2~3時間、休日は8時間くらい。

税金がキツい、まともに金稼げない!などレビューでよく見かけるが、税金は身の丈に合わない家や案山子をアホみたいに所持しているからキツいだけ。まともに金稼げないのは金稼ぐのが下手なだけ。
出費を抑えるのも金策ですよ。
先行プレイヤー有利なのは、どのゲームも同じ。土地が欲しけりゃ過疎地、中立地でも探せばいいし、条件のいい土地が欲しいなら売ってくれる人を探せばいい。

PVPも遠距離職最強みたいに言われているが、アーキエイジに万能な職はあるが最強はない。
戦士には戦士の、魔法には魔法の、弓には弓の戦い方があるし、戦う場所や戦闘の形式、スキルの取り方でも変わってくる。奇襲した側が有利なのは当然だし、逃げるのは恥じゃない。
PK可能エリア、PK可能な時間帯でPKされるのは当たり前。同族PKは事故に遭ったものと思って諦めろ。

労働力による制限については自分も不満だったが、これもよくよく考えればあった方がいい。
24時間フル稼働できるBOTが今労働力でできることを無制限にできたら、間違いなく全ての物価は崩壊する。

レベルカンストしてやることがないと言っている人は視野が狭いだけ。

無料化も反対。無料化したらそれこそゲーム終了。初心者狩り、犯罪者が増える。

これだけ書くと運営乙と言われるかも知れないが、何も考えずにただ叩く人が多すぎるので、煽り気味に書いてみた。

自分の評価としては4~5評価あげてもいい良ゲーだが、運営がダメオンなので3評価。
MOB狩ってレベル上げするだけのMMOに飽きた人は動画でも探して遊ぶのを検討してみるといい。
ただ、無料期間遊んだだけではアーキエイジの面白さは伝わらないと思う。

プレイ期間:1ヶ月2013/09/12

アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

ドラゴンネスト

2.9795 件

マルチシナリオ・システムを採用している爽快アクションRPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!