国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファイナルファンタジーXI(FF11)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

3.28130 件

人を選ぶが良作品。しかし今は……

みんみんさん

12年続いてこのゲームの旨みはとっくになくなってます
昔とは別物になってしまいました
今から始めるのはおすすめしません

10年以上夢中になれた要素があったのは事実ですので
その意味で★5をつけました
やはりオンラインゲームには旬があります

プレイ期間:1年以上2014/04/27

他のレビューもチェックしよう!

ジラードから初めてとてもとてもたのしかった思い出があって、またやりたくなってきた。プロマ出た後すぐ辞めちゃいましたけど・・・。正直このゲーム以上に興奮できるゲームがないんだよね(自分的に)。今は仕様かわってるらしいけど。ミッションとかクエストも良いけど、結局6人ptのレベル上げが一番面白い。死んだら経験値下がるスリルがたまんないw。最近MMOにない、人との偶然の出会いと絡みが楽しめるのが、結局このゲームを、かみげーにした理由だと思います(自分的に)。まさにかみげー

プレイ期間:1週間未満2021/02/15

良い

再開しましたさん

FF11→ドラクエ10→FF14→黒い砂漠→テラ→ドラゴンドグマ→FF11

2004年頃レベルキャンプ75時代にアトルガンの途中で辞めました。
仕事を優先しなければならず
一旦引退を決意。

それから2012年頃から仕事も安定し余裕が出てきてドラクエ10を始めました。

FF11の楽しさが忘れられずFF14をイシュガルドまでやりましたがFF11とは性質の違うMMOだということに気がつき冷めました。

一ヶ月くらいに一度くらいはインするのですが燃えないんです。

それからファンタジーを求めいろんなMMOを試しましたが入れずにいたところ、思い切ってFF11を再開してみました。

当時のスコピオハーネス着た忍者で見た目はなんともカッコ悪いんですが懐かしく、最近マクロをいじるモチベーション上がってきたところです。

グラは最高画質に設定していますが近目はまあ荒いです。

しかし音楽はMMOの中では一番なんじゃないかな。

フェイスとって、フェローとってソロでレベル上げしてるんですが、まあずっと同じ敵狩ってても意外と楽しい。

アニバーサリーリングで経験値上がるのでいい感じです。

鯖はオデンなんですが週末、休日で800?くらいかな。
平日で500とか600とかかな。
僕は深夜派なんで常時はわかりませんが。

過疎ってるのは寂しいけど、誰もいないわけじゃない。

最近はバストーク鉱山から入れる鉱山でコウモリや蛇?狩ってレベル上げしてますがときおり人が来ると嬉しくなりますね。

僕が50億くらいあればFF11のグラとか最新にしたりリニューアルしたいですね。

いろんな情報見てるとアドゥリンからおかしくなった、、、など書き込み読むこともありますが最後までやってみようかなと思っています。

プレイ期間:1年以上2015/10/17

とにかく廃人仕様で敷居が高く、何かを手に入れられるのは
一握りの廃人ユーザーのみ。
その一握りの勝ち組ユーザーで大多数の負け組を牽引する。
負け組の射幸心をひたすら煽り続ける。

ある意味、うまい作りのゲームだが、冷静になるとバカバカしくて
やってられない。

FF11でひどい目にあったおかげで、その後のネトゲ(ギャンブル)に対して
冷静に判断できるようになったので、そういう意味では感謝してる。

プレイ期間:1年以上2013/02/27

もうスクエニは駄目だろ?FFネームに便り過ぎ、後継機と言われた14は失敗、新生しても無知無能自画自賛P/Dと廃人不正ゲーマーの〇慰ゲー、フォーラムを見ても11、14とも常識無さげ&揚げ足取りのユーザーばかり、坂口さんを始め優秀な人材がどんどん退社し、これでもまだ会社だけ存続してるのは奇跡より不気味だよ。

折角長い年月掛けて作られたジョブ、ゲームシステム、世界観は素晴らしいのに、2016年を最期に開発縮小、プレイヤー激減、バージョンUPは敵キャラ使い回しコンテンツとポイントサービスで回してるだけ、季節イベントや古いコンテンツは過疎放置、廃人信者はそれでもいいだろうが、FFをやりたい復帰、新規はこれでホントに満足?何れサービス終了で全部終わったら悲しくない?

引退した身で言うのもナンだが、無駄にハイスペックで無くていいから別のゲーム会社(国内限定・・・今は無理かなぁ?)で類似MMO作って欲しいね。
人生捨てて四六時中ゲームやってる廃人ヒキ基準じゃ無く、新規を取り込む事重視したMMOは作れないもんか?FFもスクエニも期待するだけ無駄だから、パクリでも新作で他社が出してくれればまたやりたいなぁと思う。

プレイ期間:1週間未満2019/06/28

5年前に引退、ここのレビュー見て久しぶりに懐かしくなり公式観てびっくり。

「Live Vana'diel」映像がマウラばっか、どーなってんの?
マウラ以外のエリア亡くなったのか?どんな裏事情か知らないが、20年以上前のゲームのリメイクばっかで稼ぐのも限界?FF14も相変わらず不評、下方修正、不正まみれだからもう11も終わり?ゲームが無いから復帰しようかと思ったが、レビュー見ても予想以上に酷そうだ。

プレイ期間:1年以上2019/11/29

終わってみて

gtrさん

こういうゲームが求めているMMOの姿だと思ってる。
14なんかはこの形式自体を避けたようだけど…。
この形式の中で工夫懲らしたゲームが作られるようになるのを祈ってる。
ありがとう、さようなら。

プレイ期間:1年以上2015/12/12

とても面白いです

バーンズさん

95%くらいはフェイス+自分の6人PTでクリアできますから
基本ソロゲーで間違いありません。

一部のエンドコンテンツは他PCの協力が必要ですけども、ソロとPTプレイの
バランスが非常に良い。

ミッションは星唄最終章まで全部ソロでクリア出来ますが、
相当にボリュームがあるので長期間楽しめます。

フェイス機能に関してはFF14なんかよりも優れています。
通常のフィールドエリアだけでなく大半のバトルサークルやバトルフィールドで最大5人を呼び出せますから自由度はかなり高いです。

それに連携トスや連携〆をしてくれるフェイスが居ますし、
普通にマジックバーストをしてくれますから最高です。

あと10年は余裕で遊べる気がしますので、キャラのグラフィック改修と
FF14の流用でお洒落装備が欲しいです。

FF11よりも先に出来てしかも2Dというガンホーのラグナロクオンラインが
いまだに遊ばれているくらいですから。

プレイ期間:1年以上2021/02/15

フェイスというPT参加型NPCを呼び出せる魔法の導入によりソロでPTプレイが楽しめますが、レベルはとんとん拍子に上がっていきます。

経験値取得アップ装備をすることでレベルの上がり方は更に加速していき、とて以上の狩りでチェーン1回の経験値が7,000とか1万とか普通に出してきます。

加えて常時リフレ+リジェネ状態ですから、座ってヒーリングという行為はまずありません。

ぶっちゃけ99%オフゲーと変わりませんから、最強装備もソロで取得可能です。


FF14と並行してやっていますが、再評価できるゲームになってきたと感じます。

UIさえFF14と同じにしてくれれば文句はないかな。

プレイ期間:1ヶ月2018/09/06

これからも

くろねこさん

今年で10周年と、プレー暦はかなり長いです、長いだけに愛着もあり、新しいFFXIVが出たときは、サービスが終わっちゃうんじゃないかとおもいました、しかし新しく拡張ディスクもでるということなので、もうしばらく遊べることにうれしく思っています。これからも開発者の皆様がんばってください。ちなみにFFXIのサービスが終了と同時にオンラインゲームからは足を洗う方向でいます。

プレイ期間:1年以上2012/10/05

既に運営開始から十年の歳月が流れた「ファイナルファンタジー11」ですが、以前はレベル上げにパーティプレイが必須だったり、また、そもそもパーティを組むのが面倒だったりという負の側面が強くて、なかなか万人にオススメ・・・というわけにはイキませんでした。

しかし、近年はプレイアビリティがかなり向上されていて、特に低レベル帯でのレベリングがかなりやりやすくなっています。

今更・・・という感じは若干ありますが、ガッツリ遊べるMMORPGをお探しの方はには間違いなくオススメの一本ですよ。

さすがにグラフィックなどは二昔前な感じですが、それでも作りこまれた世界観は秀逸。

未体験の方は今からでもプレイしてみては?

プレイ期間:1年以上2012/07/01

ファイナルファンタジーXI(FF11)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!