最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
パッチを重ねるごとに過疎るゲーム
M2Aさん
オールジョブカンスト、最終ID関係、およびミッション、クエストすべてクリアの自分でも先月の課金を最後に引退しました。自分はハードユーザーなのでライトユーザーの意見ではありませんが参考になればと思い書かせてもらいました。鯖は比較的人気鯖出身です。
【良い点】
■ゴミスペックPSP組みでもとりあえずうごく美しいグラ。
■ふっと笑えるクエもちらほら。
【悪い点】
■PS、装備ない人お断り。初見は身内で練習してからどうぞ。野良来たら2ch行き!あなたの身内もゴミを放し飼いした罪で晒しますね^^という仕様。
■あからさまな職差別。竜さん涙ふけよっ。repで貴方の火力やPSは見張られてます。
■カンストしたら常に職ごとに同じ動きをIDでするべし。例外などない!即死しますよ?
■生産は違反ツーラーと死に物狂いで戦い薄利多売。パッチごとに運営がきっちり生産系の稼ぎ口を潰していきます!時間計算すると収益最悪っ。潰すなら升を潰せと、、、。
■PVPは強職で身内でPVP装備で固めてきてください。
【こういう人にはおすすめ】
■時間のある主婦、ニート、ネオニート。
■効率厨。ネ実もしっかりチェックできる人。
■アイアンハート所持者。
【こういう人には薦められない】
■PSPユーザー
■FF11懐古厨
■みんなでわいわいが好きな人
■FFの世界観が好きな人
今のFFは新規の救済よりも、既存ユーザーの延命に重点が置かれていますので、一筋の光みたいのを期待してもムダです。新規の方は、できるだけ人気鯖推奨。今は開放してなくてもしばらくまつとわりと開放されてます。新規鯖は過疎りすぎて、ミッションやクエストの進行にかなり手間取るようです(友人談)
クローズからやってますが、とても楽しい思い出を作れました。みんなで力合わせてバハ5層突破したときは声をあげて歓喜しました。極蛮神もクリアまでは楽しかったです。でもカンストしたら悪い点しかないそんなFF14に愛想がつきました。もう二度と戻ることはないです。
プレイ期間:半年2014/06/04
他のレビューもチェックしよう!
焼鳥屋さん
PS3のoβからプレイし、PS4のサービス開始に合わせPS4でプレイを続け早10ヶ月になります。
全体的の良い点、悪い点は既に過去のレビューで上がっていますので割愛。
自分としては、コンテンツファインダーというダンジョン用のパーティーマッチングシステムが合いませんでした。
初期は同じくらいの進行度や、少し先を行っている友人に手伝ってもらいながらダンジョン攻略ができていて、とても楽しかったのを覚えています。
レベル50でカンスト後の、レリックというジョブ専用武器を手に入れるためのクエストまでは楽しめました。
しかしそれ以降、エンドコンテンツと呼ばれるものに突入すると、他の皆さんが言われてるように「他人の動きをトレースしてクリア」「ワンミスで全滅」「クリアできないとギスギス」というものがはっきり感じ取れる状況が多くなります。
顔が見えていれば絶対に言えないような暴言を平気で吐く民度の低さ。プレイヤースキルが低い人をけなしたり、貶める。煽る。コンテンツファインダーはその最たるもので、「偶然のマッチングでどうせ二度と会わないんだし、何を言ってもいい。クリアできればなんでもいい」といった人が多いようです。
そこにゲームとしての楽しみはありません。
家庭用ゲーム機でも遊べる仕様だからなのかもしれませんが…。
自分には仲の良いフレがいるので、それでもインは続けています。
周囲とのクリア競争や装備争奪にも飛び込まず、同じペースでまったりと遊べる仲間がいるなら、遊んでみるのもいいかもしれません。
または自分以外は全てNPCだと割り切れる人であれば、合っているかもしれませんね。
プレイ期間:半年2014/05/22
通り過ぎた生物さん
別ゲーやってた時にフレから誘われ正式サービスから初めてみた
・良い点
グラフィックが綺麗
職業が戦闘職以外もあり面白い
色んな所を見て回るのが好きな人は楽しいかも
サービス始まって1ヶ月ほどなので、友達ができやすい
親切で良い人が結構多かった
今までやってきたゲームに比べてレアが手に入りやすい(運次第)
レベリングが楽ですぐにカンストできる(ライト向け)
・悪い点
コンテンツ不足
メインクエストによる縛りが多い
親切な人が多かったが、悪質なユーザーもかなり増殖
ダンジョンにソロで行けない、固定人数のみでしか行けない
CFの自動マッチングに暴言や脅迫してくるお子様が増殖
主にCFで初見お断り、無言抜け暴言など多発
今後、初見の人はフレを最低4人作らないと積む
最初は気にならないが、後半PSやレアの関係でギスギスする
(仲良かったメンツがバラバラになり、誘ってくれたフレは引退)
悪質ユーザーの影響でライトユーザー、コンテンツ不足の影響でヘビーユーザーに引退者が徐々に増えてきた
今の所CFで悪質ユーザーに遭遇する確率は低いが、
無料期間も終わり引退者も増えている為、遭遇する確率はかなり増えると思う
今から始める人は、なるべく自分で初見PT募集した方が安全
平和そうなFCに早めに入ると幸せになれるかも
プレイ期間:1ヶ月2013/10/04
やれやれさん
メインクエストというゲームを進める上で全ユーザーが避けて通れない
連続クエストがあるのですが、その中にPTを組まないとダメな物があり
結局PT集めに数時間、場合によっては翌日持ち越し。
まーたーでーすーかー
これ大半のユーザーがクリアし終わったら、
また手伝ってくださいお願いしますオンラインですよね。
もうさ、全ユーザーが例外なく通る道は、もっと気楽に進めるようにしてくれよ。
なんで強制的にPT組ませたがるん?
ネトゲ=仲間と冒険の旅に出発だっ!!って短絡思考いい加減やめて欲しい。
物を作って売買とかそういう形で関わっていくだけでもいいと思うんだけどね。
クリエイターの妄想にユーザーを強制的に巻き込むのはほんと迷惑。
おそらく先に進むとこういう強制お友達になってねイベントが続出するんでしょうね。
はやくも嫌になった。
プレイ期間:1週間未満2013/08/29
安倍雑炊さん
ストーリーは王道で飽きやすく、しかし道中に深みがあるおかげで
なんとか様になっている。しかしPatch5.3である意味FF14の大本の物語の
1つが決論でてしまったので、ここから正直不安しかない。
FF16の制作が始まり、FF14が手抜きになり始めた。開発の古参連中はほぼ
FF16に移動してしまっており、FF14の現在のコンテンツはほぼ新人が担当
というおかげで、ボズヤ戦線のように毎週バグ祭りメンテという有様。
更に最新のPatch5.4では高難易度の零式コンテンツにすらバグが・・・。
明らかに以前よりも品質が下がっている印象を受ける。
さて内容だが全くの自由度の欠片もないライン作業である。
開発のこうしてほしい、クリア方法はこういうことですということを
発見しあとはひたすらライン作業するだけ。余白がほぼなくプレイヤー側の
自由な攻略なんてものは存在しない。各コンテンツも日本の教育と同じで
レール方式。1本道。外れたらもう戻れないなどなど思考停止でも遊べる
のはありがたい事だが、こうしてほしい!こう遊びたい!と意見を述べても
廃人理論(吉田直樹理論)で論破される。
これは吉田のオナニーであって、FFじゃない。
プレイ期間:1年以上2020/12/22
もうウンザリさん
Bテストからやってきましたが
拡張後、メイン60してから先が読めちゃって嫌気がさしました
理由↓
・装備がすぐゴミになる(ギャザクラも含む)毎回の事ですね...
・カンスト後ID周回で法典集めて装備交換
・交換した装備を強化するのにモブハンして記章を集める (またかよ...)
【モブハンにずっと貼り付いてる人達が居るので、狩れない=記章が全然貯まらないから、装備強化がなかなか出来ない...】
・法典装備整って強化しても新エンド実装後、またすぐゴミになる...
結局このゲームは同じ事の繰り返しで、時間が掛かる割に中み空っぽ
やるだけ時間が勿体無いだけ
プレイ期間:1年以上2015/07/02
人いねえさん
21時~22時までしか遊べません!!!
平日に公休の日があるので、平日昼間の状況がわかるので言いますが
一年半前の時でユーザー検索したら600人程度、この時点でもう既に過疎過疎でこのゲームやばいなぁ~という感じでした
しかし、最近は200人しかいません、タンクは即シャキと呼ばれていたのに、タンク申請してもシャキりませんww CFがあるから困らないとか言ってる人はGTだけしか見ていない、昼間はもうどのコンテンツもシャキりません。その200人の半数は離席状態
極セフィロトと行きたいのにPT募集しても絶対に集まらない
何もできないし、何もすることがない
もっさりとしたチョコボレース(笑)を数回して終わりw
さすがに引退したほうがいいかもしれんね、結局GTでは極の鳥周回で終わってるし
グラがいいという意見をよくみるけど、最近のゲームならこのレベルのグラは・・・って意見ですね
プレイ期間:1年以上2016/04/21
デイジーちゃんさん
PS3が切られる頃にギスギスオンラインを見物するつもりでアカウント取得。
試験勉強とか資格試験を受験するのが好きな人は楽しいのかも?
ヤッターご主人様の課題をこなせたーうれしいー。みたいな。
一人でも遊べる!
これは嘘ではない。ただ、クリアできるとは言ってない。
ログインする前に、気の合う仲間、を自分で用意できないなら継続は無理。
プレイ期間:1年以上2020/07/23
水瓶さん
スラングでFF14を辞めた人のことを「脱北」とか言ったりもしますが、もう少し範囲を広げてそれぞれの特徴や性格を表すなら、
運営=中国政府
テンパ=韓国人
14一般ユーザー=北朝鮮民
FFシリーズファン=香港民
と近年の状況に置き換えればわかりやすいと思います。
14ゲームの内容や運営の仕方も、それが良いか悪いかは別として非常に共産主義的です。
プレイ期間:1週間未満2019/06/21
ばずずさん
始めてすぐなら面白いと思うときもあるでしょう。
ひとりでメインクエストを追ってジョブクエストを消化してレベルを上げているときは他のゲームと同じように楽しいと思えるかもしれません。
キャラが成長して行く過程が楽しいはずです。
が、そこまでですよ。楽しいのは。
少しずつ、だんだん地獄に落ちて行っているんです。
エンドコンテンツも普通のダンジョンも一回が長くてつまらなくて、みんなもう飽きてめんどくさいわけです。なのでみんな駆け足です。足を引っ張る人には容赦がないです。予習済みなのが常識。できて当たり前。それがこのゲームのローカルルールなのです。
どんなゲームにも心無い人はいますが、このゲームはディレクターが仕事をしていないので特に民度が低い気がします。
それだけではありません。このゲーム長くやると、悪い人でもないむしろ始めは優しかった人が豹変したりします。他人に厳しく冷たくなって、怒りっぽくなります。
どうしてそうなるのか不思議ですが、そういう人を何人も見ました。この現象は学術的になにか名前があるんじゃないかと思ってしまうくらいです。
他人に傷つけられないように、他人を傷つけてしまわないように用心してください。映画やゲームにあるゾンビのイメージです。これは感染します。
今から始めようと思ってしまった人は、どうぞ気を付けて。
プレイ期間:1年以上2016/09/01
yrtさん
FF11をアドゥリンでILが導入されてクソになったので引退して14に移ったけどもこっちの方が遥かにクソだった事実。
同じIL制でも全然違うわ。
14には自由度が皆無フィールドすら意味がない始末。
11の方は昔のエンドコンテンツがILのおかげでソロでクリアできたりダンジョンやフィールド探索、NM討伐などソロでも楽しめたりする。
はっきり言って14やった後に11やったら11のが数倍面白い事に気づかされた。
11を今やってみるとグラ以外で言えばMMOとしては最高峰なんだなと思うわ。
現状の14は11の引き立て役の為にサービス継続してるんではないかと思ってしまう。アドゥリンショックでかなりのPCが11を引退したみたいだけど14やったら11の面白さを再確認できるわけで復帰した人も多いと思う。
11に復帰する人を戻す為に敢えてこのクソゲーを存続しているんだと思ったら納得できるクソゲーだなって事が分かったよ。
まあどの道 このゲームに未来はないしどんどん引退者が増える事、クソつまらない事に間違いないがこの最底辺のFF14と言うゲームをやる事で11やDQの評価が上がるという会社の作戦かもしれないね。これからも頑張って引き立て役になってください。
でもな、こんなクソゲー二度と作るんじゃねーぞ!
プレイ期間:半年2015/05/30
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!