最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
(´・ω・`)
あさん
やればやるほど面白いです。
課金はべつに必須ではなく毎日タイムアタッククエストをこなすだけでどんどんお金が手に入るので課金するのが馬鹿らしくなるほどです。
低評価を押している方は多分レアアイテムが拾えないなどの理由だとおもいますがタイムアタックこなしてお金を貯めて買えばなんの問題もありません。
キャラクリの自由度も高く非常に面白いと思います。
今はサービス停止になっていますがこれは運営の不祥事などではなく大規模DDoS攻撃のため防げないものなので仕方ないため、
これを運営の不祥事というのは流石に情弱すぎるとしか…~_~;
べつに情弱でも構わないですがそれを知ったような顔して評価に書くのはどうかと思います。
プレイ期間:1年以上2014/06/25
他のレビューもチェックしよう!
様々な職になって、クエストをクリアしていくMOです。
職バランスはそこそこ整ってきてるかな FiとHuさえ選ばなければまぁまぁ何選んでもいける。
N~VHまでは特に課金なしで困難なく進んで行けます。新鮮味があるし、アクションも楽しい。少し疲れたらストーリーを進めるなどして、ちょっとした気分転換もできる。
システム面では操作しづらい、プレイしにくさを体感する要素もありますが、モンハン的要素が好きな人なら特に不満なく楽しめると思います。
アップデートも多いし早い。今まで遊んできたゲームの中でもトップクラスの更新速度。
ただlv上限が解放されて、どんどん次の難易度が追加されています。
SHになると、いわゆる★10以降の武器防具が必要となり、プレイヤーからの購入にはプレミアムに加入する必要があります。ネカフェでもいいけど。自堀すると百数十時間ほどかかる。
また、武器の強化や能力追加のハードルも高く、無課金では金銭的にもアイテム入手的にも難度が高すぎると感じます。(無課金では基本出店できないので金を稼げない)
一応輝石交換武器が無課金救済的な立ち位置ですが、今はそれすら最低限と呼ばれる時期。今後★14とか来ても、無課金では相当の廃人プレイしないと手に入らないでしょうから、SH以降の難易度に参加することも出来なくなる可能性はあります。
ただ、一度課金すればしばらく課金しなくても余裕があるという点では他のゲームより課金度は低めでしょう。あとは数ヶ月アイテムを溜めて課金出店するというような遊び方が良いかもしれません。
アップデートが早いので、数ヶ月休止して、その後復帰するというプレイなら、新要素も多くて楽しめるかも。リアルも圧迫しませんし。
始めて300時間ほどはゆうに楽しめるゲームです。無課金でも課金アイテム買えますし。
その後難易度が上がって装備に能力を求めはじめたら課金という手順をおすすめします。悪くはないゲームです。良いとも言いませんが。
プレイ期間:3ヶ月2014/05/12
いいいいさん
昔はこのゲームは楽しかった。ユーザーがそれぞれ楽しみ方を見つけてはワイワイやってた。そういった楽しみを全て運営が潰してきた。その後も度重なるユーザーの裏切りや煽りをしたことでアンチが急増。今では何をやっても叩かれる。自業自得。
この運営は何をしたいのかホントよく分からない。アニメで新規を獲得したいのは分かる。が、その新規を萎えさせるイキリランキングやら非エキやらの差別が不明。エキスパとか長くやってるプレイヤーなら楽だけど、今から始めるプレイヤーがエキスパ取れるまで続けると思ってるのかね。他にも新しいゲームは沢山出てくるんだから、直ぐにそっちに流れてしまうと普通は思う。しかも低レベル帯って絶望的に過疎ってるしね。
個人的には後継クラスのモーションが大袈裟すぎてダサい。HrソードやらPhライフル、刀を見たときはギャグかと思った。シンプルな方が個人的にはカッコいいと思うんだけどね。あんなモーションで戦闘してるとか、違和感しかない。
ゲームとして良い部分もあるのに勿体ない。
プレイ期間:1年以上2019/10/15
ななしさん
ココ最近、PSO2では常連者または上級者向けの
クエストが多々あり周りは満足げですが
新規・復帰の人が「強くなる努力」が出来る「きっかけ」が今のPSO2には足りないかな。
例えばバトルアリーナではが「パスワードマッチでも公平的だがメダル入手可能」にして景品に☆13、14
武器を陳列したり
訓練クエストでは「各クラスカテゴリごとのクライアントを達成したらそのクラスが装備できる☆13が入手可能」みたいな感じにしたら
接続数は上がるんじゃないかなと。あと売り上げ
レボルシオ等も常設で手に入りはしますが
ハードルが少し高い(アドバンスカプセル10個以上)
のでなかなかやる人は増えない現状ですし。
要望に大半は出してみましたが最後に一言
「難易度相当の装備で来てなんぐせ叩かれてきたら迷わず通報なさい」
プレイ期間:1年以上2017/04/22
NGSいらない子さん
NGSプレイヤーは開放日からやってあっけなく20LVカンストして、それから冬までLV上限のアップデートなしで「ゲー無」になったので辞めてました。
復帰者の私にとってはデイリーするのも苦痛、マイショップも課金も食指がでないですな。初期段階でユーザーを飼い殺しにしたのが私のような引退者を出したのがまずかったかなというのが感想です。
そして、復帰する度にお詫びとばかりに配布されるSGの山。「こんだけ悪行「不具合」してたのか」という内容でした。
それと旧国でいうところの歌姫クーナの存在がなく、ただ緊急に出張にいくだけの惰性ゲー無になってしまってつまらないですね。
いっそのことNGSでなく、PSO2のままを続けたほうがよかったんじゃないですか
プレイ期間:1年以上2022/08/12
鰹のたたきさん
このゲームのキャラクリだけは、運営が妙なすり寄りを見せた結果か、
とても自由度が高いです
恐らく運営は想定していないような配置、変更のお陰で奇天烈極まりない
キャラクタも生み出すことができ、そこにはかつてのSEGAの面影が偲ばれます
しかしながらこのゲームはPSの続編であり、そういう意味ではストーリーは
出来損ないのゴミラノベレベル、3Dダンジョンライク&ハクスラを思うさま楽しめたのはどこへやら、レアドロップに地獄のようなノルマをこなさねばならないどころか、運営がその様をあざ笑うかのように、PCキャラにゲーム内盆踊りイベントで
歌って踊らせてくるというありさまで、主に現実に対してなかなかシビアでシュールです
ある意味、流石SEGAと言ったところなのでしょうか
とまれ、コンシューマのドロップ率の比ではない上に、RPがメインではないため
ひたすらダーカーその他を屠るアークスにならざるを得ない仕様上、あっちでも
こっちでも火力査定が行われているため、のんきちゃんにはおすすめ出来ません
しかもターゲッティング・サイトの外れ易さはピカ一です
そしてレアアイテムの収集には、マルチ参加が大部分を占めるのです
ところでこのサイトではあらかたのオンゲームに対しこうしたユーザたちの怨嗟が日々書き込まれているのですが、いつかどこかの開発が、全てを叶えてくれるような夢にまで見たオンゲーを開発してくれたりしないものですかねぇ
pso2とは、そんなものです
プレイ期間:1年以上2017/06/27
ぷそさん
内容の無いレビュー 削除依頼しといてくれよ? 無駄に長くやってる
からあきるんだよ 飽きたら卒業すればいい。別クソゲーと思ってるなら 粘着
しないで 他行けばいいのに粘着してるヒトは行かないんでしょう?
粘着だから。
本当にクソゲーだと思ってるヒトは レビューなんてしないで 他ゲー行ってるわ
とはいえ、少しも問題がないわけでも無い その事は細かく書いてあるだろうから
他読めばいい 乙
プレイ期間:1ヶ月2016/05/12
プレイヤーさん
新生しても予想の斜め上に向かっただけで、実装当初からゴミのあのゲームですよね。ただ、ゴミから別のゴミになっただけで大した差はない。
とあるブログでなんか言ってたが…
・強化ウィスボルトも結局は避ける気がない人間が伝染して、誰も避けなくなる。
・vitaに関してもvita側の表示限界等のボトルネック的な部分の為に出来なかったんだろうなと予想しつつ、それを周知できなかったのが問題。
だからと言ってどちらも無くしていいものでもない。
ただただ、自分が面倒だからやらないと言うなら行かなくていいし、上位に位置する武器がアトラ、シオンなのだからそれを超えないようにしてるだけ。
そういえばリネージュって紹介してたけど、グラ以外褒めれる要素ある?と言う言葉以外見つからないし、スチームもPCの性能依存のゲームしかないから使えない人は使えない。
ちなみにリネージュMを数分でアンストした人のレビューですし、個人的には本家と大差ないと思ってます。
プレイ期間:1年以上2019/06/13
クソ運営さん
通称「ラグ」と呼ばれるゲーム内における通信遅延がひどすぎて、現在、「遊べるゲーム」になっていない。「KUSO2」、おっと失礼「PSO2お」内で「待遇」を良くするとされている(?)「プレミアム」と呼ばれる課金をした人々に対し、このひどいプレイ環境は、補償に値するものだ。原因は、「運営会社サーバー」の脆弱性ではないか?と、一部の知識あるユーザー達から指摘されている。運営側もこの「クソラグの原因調査を実施している」としているが、「運営会社サーバー」の脆弱性を認める発言は今まで皆無である。いつまでたっても解消されないこの「ラグ」について、ここの運営の数々の信頼失墜の実績から、「本当にラグについて原因を調査しているのか?」という意見が大多数ユーザーの意見である。ゲーム内セキュリティについても、度々部外からの「ハッキング」を許しており、(特にship2)「信用」という言葉からは程遠い。
もし、これからもプレイを続ける、もしくはプレイを始めるという人がいるのなら、それなりの被害(個人情報、金銭、精神的なもの)を被ることを覚悟して挑むべきゲームである。
特に、ネットゲームにおける被害、社会的悪影響、詐欺について、日本のお役所は軽視(ほぼ無視)する傾向にあり、金銭搾取を第一とした、悪意のようなものを持つネトゲ運営会社が存在したのなら、現状、国内ではやりたい放題なのだろう。どこの運営とは言わないが。
プレイ期間:1年以上2014/10/19
4所属さん
12年春のクローズドβテストから今に至るまでプレイしています
テスト段階からサーバーダウン、ラグの問題をずっと抱えており、一切ない状態に出来るなんて出来ないことも重々承知しています
只、段々と悪化していくのは何故でしょうか? 13年春~秋にかけて、非常に効率よくエネミーを狩ることのできる手段がプレイヤーの同士の格差、個人のPS、サーバーへの負荷を名目に修正されました。確かにあの頃はラグかったです、当時に至るまでの中で
今現在、当時よりずっと酷いラグになっていると思います。アクティブの数は当時よりずっと少ないのに
オープンからのマルチエリアでの狩り、人が入れ替わりつつ効率よく狩れるマップの維持などがありましたが、これらもすべて負荷を理由の一つにすべて潰してきました
なのに何故?より悪化し続けてるんでしょうか
ネットゲームの多少のラグはしょうがないと思います。しかしこのゲームはしょうがないで済むレベルじゃないラグが発生し続けます
プレイヤー間で取引できるアイテムの物価も上がり続け、とてもじゃないですが新規にはお奨めできるものではなくなってると思います もうだめぽ
プレイ期間:1年以上2015/05/21
ショックザアークスさん
やり始めて3年くらい?このゲームは色んな意味でおかしいです。やり始めてからずっと違和感が各所にありましたが、ここのレビューを見てやっぱりなと確信に至った部分があります。このクソゲー、職バランスがどうのって話があるそうですが、その前にゲーム環境などを考えて攻撃力と防御力のバランス調整が明らかにおかしいと思いました。
おかしい点は以下に
①特殊能力が云々と前の評価にありましたが、確かに今のゲーム風潮とゲーム環境なら防御力の方が簡単に強化可能でなければおかしいバランスに思います。アクションRPGだからこそ火力にしかメリットがないなら火力の強化こそが難しく設定されるべきだと思います。今のバランス調整だと運営が故意にやらせたくないと思って調整しているとしか思えない状態です。
②クエストのほぼ全てに時間制限があり、EP4からタイムアタック形式、スコアアタック、DPSチェックなど著しく偏ったコンテンツ内容になって行きました。その少し前に運営の他のユーザーのプレイスタイルを排斥するな、との公式コメントがありましたが、自分たち運営が火力がなければクエストに参加するな!と言う風潮を強め、間接的いやこのゲームの風潮を見ているとそうなると運営自身がわかっているにもかかわらずクエスト設定をしてきたのでほとんど直接的に「何かを狙って排斥するかのような運営方針」を採ってきています。この点については「木村・酒井」という人物が特にわかっているかと思います。さまざまな情報がありますが、いい加減とあるプレイスタイルを潰したくてやりましたと正直に言った方が身のためかと思います。
時間制限についてはもういい加減無くすべきかとは思います。そもそも自分たち運営が火力偏重ゲーにして、さらにはオンラインRPGで「レイド」クエストだと言うのにソロでクリア可能なバランスにしているのに12人や8人、4人でやればクリアできない方がおかしいとなるので「そもそも時間制限があること自体ナンセンス」だと言えると思います。ここにいつまでも拘る理由がわかりません。それとここで普通はクリアできると言う点について異論がある方が見えるかと思いますが、そうなったのならもう一つ下の難易度でプレイすることがアクションRPGとしての姿かと思います。装備を整えたり、レベルを上げたりすることが必要になってきてその準備をしてプレイヤースキルを付けて最高難易度に参加することが「ゲーム」としてあるべき姿かと思います。
③課金アイテムにおいても攻撃側と防御側の設定が極端すぎて余計にインフレを招き、遊びの幅を狭めている。また、課金アイテムだけでなく、ここのレビューにもありますが例えば挙がっている物としてマグのミニデバイスに打射法防御側のものが無いことです。これについてはどう考えても、どう言い訳を言おうが「最初からあるべきだった」と思います。大分人が減り、利益が約90%減少したようですが、この期に及んでもまだ「自分たち運営の好き勝手にやり、ユーザーの声が大きいものであろうが小さいものであろうが運営が気に入らないと判断したモノについてはどうあっても実装検討しない」などと言った態度で運営しているように思います。
ここまでやってきてまず目立つのは運営の「ユーザーに楽しませたくないものがある」ように運営している点です。都合の良い部分については他のオンラインRPGから要素をそのまま模倣します。最近の生放送?で見て印象的だったのはメインハンターの今後の調整内容です。わざわざ物凄いドヤ顔で「ハンターはパーティー支援をするようにし、ヘイト管理はさせますが、タンクにはしません!(ドヤ」でした。この今の防御の仕様でヘイト管理させ、上に書いたように火力のような強化がゲームとしてできないようにしてあってはヘイトを向けさせてハンターだけがタコ殴りにされて戦闘不能になりやすくなり、その間に他のクラスが強力なエネミーを倒すなんてゲーム状態に最悪の場合はなるのだろうなと思っています。また、中途半端だとヘイト管理する間に攻撃しろよ!!となるのがこのクソゲーのオチかと思います。あの放送を見た感じだと「運営はメインハンターがパーティーメンバーを守りながら闘うことをただやらせたくないのだろうなという印象とウォーアトラクトのようにあくまで敵のデバフのみにし、それをパーティー支援とし自己強化(自己の防御力強化)だけは絶対にさせたくないという印象」がありました。これによりまるで何かを絶対にやらせたくないといった態度で運営しているような印象を更に強くさせました。
楽しんでもらいたいと思って制作・企画・運営していないのでとてもお奨めなどできません。課金なんてもっての外です。評価は最早対象外です。
プレイ期間:1年以上2018/08/16
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!