最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無料課金化してから酷い。
過疎化さん
オープンβから、やってます。
最初は月額課金、ゲーム内の中で建築、生産、貿易、PVいろいろ
やり込み要素があり生活ゲームとして楽しめてました。
しかし無料課金化してからは酷いの一言
すごい勢いでガチャ課金ゲーになりはて、生産アイテムも外部ガチャから手に入れないとままならない状態に成り果てました。
最近は2500円ガチャでゲーム内装備よりいいのがでるようにしています。
要はリアルマネー投入すればするほど、なんでもできるよ!って事です。
月数万~数十万をガチャで使って楽しめる人だけ残ってきている感じですね。
初心者にはおすすめできないし、知り合いも誘わない
周りも引退者多いし、自分も課金切れたら引退します。
プレイ期間:1年以上2014/08/05
他のレビューもチェックしよう!
あーき英二。さん
下のレビューを見てみるとエアプが多いなぁと思ったので反論でも。
①課金しないと楽しめない
→そりゃPVPや戦争で頭一つ抜けてTUEEEしたい人にとってそうでしょう。でも何をどう強化しても装備<PSなPVなので無双なんて出来ないし、OEの敷居も高いけどそんなのどのゲームも一緒でしょ?
狩り(財布)でも生産でも労働力を消費するのもよくできたBOT対策、アホみたいな反復作業で稼げないようにしてBOT封じているのでゲーム内ではBOTとか全く見ない。
「無限に作業できない」事で超絶廃人との差もそんなでもない、労働力POTはゲーム内で商売めんどくさい人が公式で買って高値で換金しているアイテムになっているのでうまく商売してそれ買い取れば無課金でもガンガン作業できるし。要は腕。
②荷物を取られる?
→荷物は取られますよ、抗争中にチンタラとトラクターなんかで運んでいたり敵国に貿易船で乗り付けたりしたらそんなもんただのエサですから。だから100%安全だけど利益は普通の国内貿易とリスクは高いけど儲けの多い大陸間貿易(or 国内長距離)に別れているんだから。取られたくなければ襲われてもいいように相手より強くなるか、遠征隊の仲間と一緒に運ぶかすればいいだけ。
③土地が無い?
→G鯖みたいな大都会に突っ込んで無い無い言われてもそれは違うと思うがそれでも田舎に行けば空いてる。新しく始めるなら土地問題は確かにあるので別の鯖にすれば「カカシも立てられない」なんて自体は有り得ない。
④運営がダメ?
→何か事件が起きた時の対応は部外者なので知りませんが、普通にゲームして普通に遊んでいる分には今の所運営に何か相談した事も無いのでわかりません、ほぼ空気。
イベントはしょぼいものが多いと感じる事はありますが、それ以前にゲーム内で他に出来る事が多いのでそっちは完全放置になる事が多いです。
⑤一応の不満
→裁判が機能していないのは思う、どんどん同族殺しをした所でみんな無罪になるからそこは量刑をもっと重くできる選択肢は欲しい。海賊勢力が空気になっているのも何だか勿体無い。
→特定のNM(ボス)、東西の取り合いになるのは構わないけれどもっと難易度を高く設定しないと限られた遠征隊の独占が続いてしまうので相当の頭数が必要な仕様に変更する必要はあると思う。
なんだかんだで楽しいですよ、アーキエイジ。
おすすめ。
プレイ期間:1年以上2015/02/17
良いところ
・レベル上げが楽(生産だけでもカンスト出来る)
・労働力というものがあり、生産などで廃人と差が開きにくい
・対人に関してはそれなりに自由(PK,決闘、集団戦何でも出来る)
・集団戦がそれなりに面白い
・月額(アイテム課金はあるが、PvPに影響が全くないものだけ)
・沢山のスキルがあり、組み合わせが色々出来る。
悪いところ
・生産物の多くがNPCに流れてしまい、ユーザ間で共有出来るものが少ない
・PvPのバランスがあまり良くない(火力が多い)
・2chでの評価が非常に悪い(恐らく韓国ゲーという事もあるのだろうか)
・移動が少し面倒。
総評
色々なゲームをやってきたが、まあ、それなりに面白いと思う。
PvPのバランスは十分立て直せるレベルで、生産はもう少しユーザ間の
コミュニケーションを図る場として立て直して欲しい。
それと移動に使う、冥府の石をもっと大量に流通させて、
皆のストレス軽減をして欲しいかな。
過疎とネガティブキャンペーン評価が凄いが、Kサーバを見る限り、
全くそんな事はないかと思いますね。
プレイ期間:1ヶ月2013/07/27
りとささん
このダメオンことゲームオンにおいてアーキエイジ運営チームはド底辺なのだろうか?
と勘ぐってしまうほどレベルが低い。
正式後→制限→アバター→制限→価値の無いイベント→制限・・・・。
なにがしたいんだろうねこの運営。いくらなんでも延命に集中しすぎて
ユーザー完全に放置。ましてや無駄にラグやバグがあってしかもそれを
直す気はさらさら皆無。もうだめだろこいつらwww
そりゃ過疎るってw運営とユーザーの間に交わされるものは課金による信頼関係
だが、それすらする気が無いと見える。
ゲームはいいよ?でもあまりにも運営が糞レベル。野田真央の指揮ではもう末期。
デザイン学校いってきな!
プレイ期間:3ヶ月2013/10/03
初めの1カ月までは、Oβからやっていた事もあってかなりハマれました。
レベルを上げてクエスト完了で手に入ったお金を使って、農場の建設や家の建設、移動をより楽にするために、船や良い馬を手に入れたりと、なかなか楽しかったです。
しかし、ある程度やりこんでしまうと、やれる事がPVP・PK・貿易くらいに限られてしまいます。
まだ正式始まって2か月ちょっとのゲームなので、今後レベルキャップの解放や新規コンテンツの追加などがあればまた復帰すると思いますが、ロードマップを見る限り今年中に復帰は厳しいかもしれません。
農場を手に入れるためのお金が手に入らない、自分で木を植えても切られてしまうといった意見も見られますが、畑の建設に必要なアイテムは、共用果樹園に植えれば他の人に切られません。
良い土地が空いていないのは当たり前です。他のプレイヤーが苦労して勝ち取った一等地をいきなり新参者が手に入れられる訳がありません。過疎地に畑を作り、金策をして買収しましょう。そういうゲームです。
まともにプレイしていればクエストクリアで得られる金銭だけでも、畑は建てられますし、土地さえ確保できるなら家も建てられます。
遠距離職最強といったこともありません、特定の適正の組み合わせが強いと言われますが、それ以外でも普通に戦えますし、強いといわれる組み合わせも、近接・遠距離物理・魔法・回復どれにでもあります。
プレイ期間:3ヶ月2013/09/24
運営さようならさん
事前移行できないキャラクターを移行期間に作らせるなよ。移行云々なんて初心者は考えてないし、統合とかサーバーの横に書かれててもまず初心者はフレンドがいないから気にしない。そして移行するページがあって読んでも事前移行の事ばかり書いてあって統合サーバーの事なんか絵しか書いてないから古参プレイヤーもよく分からない。てっきり新規もキャラクター創れるから移行できるんかと思ってたら移行できない問題。運営いい加減にしろよ、せっかく頑張って育てた新規は統合サーバーいきまーす、新規さんごめんね?じゃ済まないんだよボケ。なんの為にサーバー統合やら事前移行すんの?人過疎ったからでしょ?なのに新規は作ってフレンドできたのに移行できないから次のところでフレンド探せって?ふざけんなよカス運営。もっとしっかりした説明書いたページ用意しろよ対応できませんじゃねぇよカス。こんなんだから新規もこないんだろーが。なんかあったら労働力労働力課金課金課金かよクソがいい加減にしろよ。
まぁこのままだとレビューのならないからレビューすると、とりあえず最初はクエストゲームレベルカンストするまでひたすらメインとかサブクエストやりまくってバカみたいに作業で普通にやってられない。初心者はまず手助けしてくれる古参プレイヤーを探して手取り足取り教えてもらわないといけないわけよ。古参は大概優しいから(サーバー毎によると思うけど)なんとかしてもらえるはず(笑)やること多過ぎて迷う人も多々いると思うから必ず探すことね
そしてドロップ品の鑑定やら農業やらは労働力いる。労働力は課金してないとほとんど直ぐなくなって何もできない。ようは直ぐ何もできなくなるから課金してねってこと。
常にプレミアム入る気ないならしない方がいいパソコンに負担かかってゲームよりさきにパソコンが引退するからね。後は運営の対応も悪いけど別にいいって人かな?
プレイ期間:1年以上2017/05/30
あさん
俺たちの仲間はほとんど課金なしでPVPしてますが割と戦えてます 仲間のほとんどは奇跡武器↑で叙事も何人かいます 1人は無課金で奇跡バフの人もいますw←あ、この人学生ですよw効率のいい金策をちゃんと探せばすぐ装備は強くなりますよ 課金必須とかいってる人たちに悪いけどほんとのこといって課金する必要はありません
プレイ期間:1年以上2016/10/22
良い点:とにかく自由度が高い。船で航行したり、グライダーで空を飛んだり、車やペットをオープンワールドで走り回れたりできます。
農業をしても良し、PvPをしても良し、海でサルベージをしてもよし。好きなことをできます。
悪い点:とにかくPK勢が多い。執拗に追い掛け回され、初見に対しても無慈悲に攻撃してきます。そういうゲームだから仕方がないという方もいますが、ある程度の節度は大切だと思います。追い掛け回し、何度もPKし、罵倒する。これでは楽しいと思えますか?ということでお勧め度は1にしました。
ゲーム自体はいいと思うのですが、それなりに強くないと楽しくないゲームです。
初心者の方でそれでもやってみたいという方はできる限り早い段階でどこかの遠征隊に入ることをお勧めします。初心者でも、ゲームのシステム上スパイ行為ができるために疑われてしまうことがあります。その回避としても遠征に入ることは絶対条件です。
とにかくソロでは厳しいゲームです。できる事なら、知り合いや友達などと始めてみるのもアリでしょう。
まぁ色々言いましたが、百聞は一見に如かずですので、気になった方はやってみるのもいいでしょう。
プレイ期間:1年以上2018/06/17
コリンさん
最初の1ヶ月でLvカンストします
次の1ヶ月で乗り物全部作ります
残りの4ヶ月は何もやることがありません
グラフィック:
とても綺麗ですが、キャラクターがどうも隣国向けと言いますか。
日本人には向かないと思います。
キャラに愛着なんぞ沸きません、
細かく設定できても身長、体格がみんな同じなので、すべて同じに見えます。
それによってアバターを課金して購入した後の
ガッカリ感はたまらないです。
ストーリー、クエスト:
世界観もグチャグチャで、帆船やら大砲で戦うのか魔法で戦うのか・・・エンジンを作る技術はゲーム内にある模様ですがw
まったく理解できません。クエストも野蛮といいますか。
お隣さんに娘が襲われたから夕食に毒を盛ってこいみたいな胸クソ悪いのばかり。
すべてスキップ推奨です。
対人コンテンツ:
これは実際にプレイしてみるとわかりますが、中々面白いです。
数の差が大きいと勝敗は決まってしまいますが。
対人遠征隊などでVCを利用した戦争はオススメです。
策士気取りで打ち勝つと気持ちいいです。
ハウジング:
作るまでは非常に楽しいです、仲間でワイワイ材料集めて
色々な家具を収集し配置します。
しかし税金と言うシステムにより1~2週間放置するとすべて消えます。
税金徴収など微々たる物ですが、この期限がやっかいです。
留学や旅行、入院やらPCの不調で次回ログインへ2週間必要、この瞬間引退です、
ゲーム内へ戻って来て、建てた家が消えてます。仲間も他ゲーへ消えてますw
カムバックキャンペーンなど意味が無い理由はこれですね。
アップデート待つと釣りができます。
釣りが神コンテンツだと信じてる人以外はみんな引退しちゃいました。
公式も開始3ヶ月を待たずしてカムバックキャンペーン開始。
誰ももどって来ません。
日本独自仕様で多少マゾいです。
そうまでして延命措置をしないと即潰れるようなMMOです
仕様変更する運営を叩く方がいますが、ハッキリ言ってゲーム自体が・・・
運営は少しでも稼ぐために課金絡みのイベントばかりです。
月額課金のアイテム課金ですがお金に余裕のある人にはオススメです。
残念ながら人がどんどん減っていくのでやるなら今しかないでしょう!
評価ポイントは私もプレイヤーなので一応2ポイント!笑
プレイ期間:3ヶ月2013/09/21
課金売りが基本さん
勢力差があり、課金売りをしないと武器防具強化が厳しい。新規が既存に追いつくのも課金売り!
ゲーム内マネーのほうが割高です。
1日1000金なんて優勢勢力でも現状厳しいです。
ありえません。
対人で本当に勝ちたい方は最低月に10万は課金売りして武器防具強化しないと厳しいのでは?
すぐに周りについていけなくなります。
ぼっちプレイでやるならいいが、ネトゲの意味が無いですよね・・・
確率をかなり絞ったスクラッチ、強化
強くなるためにはとにかくリアルマネー。
逆に際限なく金を使える富豪なら楽しめるかもしれませんね。
古参と新参の隙間は埋まりません。
対人も勢力差が有り過ぎてうっかり人数が少ない勢力にはいったら、楽しめないコンテンツがたくさんあります。
もう少し良心的なゲームをしたほうがいいです!
リアルで借金しているメンバーもたくさんいました。
プレイ期間:1年以上2016/07/15
農民さん
ゲーム内容はいいと思うのですが
皆様のおっしゃる通り運営が…
後は無料になりプレイヤーの質がかなり落ちた気がします
ご新規さんには辛いゲームだと思います
無料になりサブIDなどを作り土地を複数確保したりする方が多いので
空いてる土地がほとんどありません
土地が開いていないということは農業や製作が辛くなってきますのでお金稼ぎもしにくくなります
装備なども揃えにくくなってくるのでやはりご新規の方はよく辛いという言葉を聞きます
土地の拡張をしたとしてもまたサブIDでの土地確保が始まると思いますし
新しくサーバーができても他サーバーから流れてくる人が大半ですね
このゲームは有料の時が1番面白かったと思います
プレイ期間:1年以上2014/11/14
アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!