最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 1519 | |
★4 | 513 | |
★3 | 430 | |
★2 | 593 | |
★1 | 5131 |
総合218位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
艦隊これくしょんの読者のレビュー評価一覧!
7621~7640件/8,186件中
玉虫さん
『暇つぶし』も『気長に遊べる』と言うような内容も他のゲームでも言える事だし、むしろそんな事しか売りに出来ないんでしょうか?
高い評価を付ける人の意見を見ると上の様な意見を挙げる人がいますが、それ別に艦これじゃなくても良いですよねと突っ込みたくなるような内容ばかりです。
そして信者は口を揃えて「アンチが居るのは売れている証拠」等と妄言を吐きますが、別にアンチではなくとも面白くない物は面白くないと評価を付けるし、信者ではなくとも面白ければ面白いと評価を付けます。
アンチとか信者とか関係無く言わせて貰えればこのゲームは『面白くないゲーム』です
ここまで話題になっている事が信じられない程に『面白くないゲーム』です
『暇つぶし』も『気長に遊べる』も決して艦これに限った話では無いので、こちらの意見は評価に反映させません。
プレイは出来る事は少ないし、キャラゲーにも関わらずキャラに魅力は感じないし、達成感がある訳でもない
ソシャゲの様に手軽に何処でも出来るという利点も無いし、据え置きの様に心行くまで遊べる程のボリュームがある訳でもないし、オンラインゲームの様に他者と競い合う事も無い
良い点として無料で遊べる事を推す人が居ますが、このゲームで金なんか取れないと運営も判断しているのだと思います。
無理に取ろうとすると人が離れるので、それならいっそアニメや書籍で売り捌いた方が金を取れると判断したのかもしれませんね、最もこれはあくまで私の妄想なのでレビューとは関係有りませんが...
それでもあえて無理矢理仕方なくどうしても良い点を挙げるとするならば、ゲームまったく関係ありませんが、声優の演技です。
声優に詳しい訳では無いのですが、やっぱりプロの人は違いますね
色んなキャラを演じ分けられるって凄いですね、はい、本当に
ここまで書いてなんですがこれでもしアマチュア声優なんて使おう物なら、良い点が一つも無くなってしまう最悪な状態でした。
キャラのイラストや声優の演技を見たい人はニコニコ動画等の動画投稿サイトがあるので、そちらでプレイ動画を見るのが早いと思います。
プレイ期間:3ヶ月2015/05/20
野良公さん
仲の良い知り合いに、どうしてもと薦められて一時期やってました。
これ、ゲームでは無いです。
戦艦を擬人化するアイデア自体は、台湾の鋼鉄少女をそのままパクってきただけのもの
(台湾の原作者さんが艦これのファンにパクるなと中傷を受けてた事例アリ)
美少女キャラクターが見たいよー
とか
有名声優さんの声が聞きたいよー
と言う方専用のアプリです。
あとは、一月に一回程開催されるイベント?で美少女キャラクターをゲットする為に、さまざまなストレステストを受け、運良くゴールまでたどり着ければ、めでたくキャラクターが貰えますが、保管する為には10人分1000円で美少女専用の枠を買わないといけません。
※貰った所で目立って特に何が有利になるという事も無いです。
肝心の内容ですが、面倒な下準備に数十分を要し、出撃ボタンを押す。
あとはお祈りしてゴールまで大破せずにたどり着くのを祈るばかりですが、戦闘開始直後に敵の開幕空撃や魚雷(一切防げないので当たらないようにお祈り)で一発大破即帰還と言うのが普通にあります。(格下のエリアに高レベルキャラで挑んだ場合でも)
修理となると、HP1辺りの回復時間がレベルによって決められており、低レベルだと数分、高レベルになると数十分となり最大までダメージを受けた場合は33時間強になります。
修理時間を回避する方法に”バケツ”と言うアイテムを使う方法がありますが、このバケツは簡単な物で遠征放置30分で一個もらえるかもらえないか、後はミッションで時折貰える位で、ホイホイと気軽に使えるものでもないです。
(艦これに何千時間と費やしている人は、かなりの数のバケツを集めている)
買うにしてもそれなりの金額になってきます。
要は、コレやらない方が良いです。
本当に時間の無駄です。
艦これのキャラや声が聞きたいなら、検索で探せば最新のキャラクターも含め幾らでも見つかります。
グーグル画像検索のサジェスト汚染だけは何とかして欲しいです。
プレイ期間:3ヶ月2015/05/18
ZAKさん
ゲーム性としては超弩級クソゲー。
所詮運のみ。
低LVでも運さえ良ければ高難度イベでもそんな困らずクリアできるし、逆に運のない奴は高LVでそんな難しくないイベントで何十回も嵌るwww
パチンカスのやってるギャンブルとなんら変わらないw
いい例が大型建造。
キャラゲーというかキャラのイラストでなんとかブラゲーとして維持できている感じw
てか信者のおかげだわな・・・
プレイ期間:1年以上2015/05/17
じらいさんさん
今回のイベントですがリットリオ獲得、イタリア装備獲得、秋津洲獲得までは良かったんですが、E-6クリアしてからローマを掘るのがあまりにも苦痛すぎました。
資源が0になるほどドロップ入手を狙って繰り返し繰り返し資源消費の膨大な連合艦隊で出撃してもローマは入手できませんでした。
他のプレイヤーの話や報告をまとめると入手率は1%程度という結論です。
ドロップ率1%の掘りをするのに連合艦隊で、かつボス戦で入手狙うなら支援艦隊推奨という恐るべき仕様のため、丙レベルの場合、まともに入手を狙うと期待値推定で燃料弾薬10~15万が必要という計算値が出てしまいます。
甲レベルで勲章取れるほどやりこんでいる提督だけが圧倒的に有利で、あまりにも初心者に優しくないイベントでした。
何が問題かというと「運が良い提督が報われる」「毎日何時間も資材貯蓄とレベル上げをやりこむ提督が報われる」「運がなく時間のないプレイヤーでも課金をする意味はない」という昔から変わらないゲーム性です。
確かに運の要素は大事だと思いますが、資材には限度というものがあります。資材がなければ何回も出撃ができず運が最強に良くない限り、目当てのものが入手できない。
資材を入手するためには時間が必要です。一日に何時間も画面に張りついて寝る時間も惜しんで遠征や資材掘りをしなければならず、仕事をしていないようなろくでもないプレイヤーが圧倒的に有利です。
真っ当な社会人がこのゲームを遊んだら1日1時間が限度でしょう。
そういうプレイヤーを補助するためにあるのが課金で、ソーシャル・ゲームはそうして成長したわけですが、艦これは残念なことに、金の力で理不尽な現実を変えることができません。
課金をしたら一瞬でボス到達、一瞬で全回復、ほしいカードを即座に入手なんてのは今の時代ゲームには当然求められていることです。金を払うからには当然都合のよい結果にならなければなりません。
ニートや学生が無料で何百時間やりこむと勝てるゲームは時代錯誤が過ぎるでしょう。
要は「難易度が高いならせめてお金で解決させてください」ということですね。
それができないなら敵艦やドロップの難易度はもっと下げるべきです。
連合艦隊の異常な資材消費だって、燃料や弾薬を10000につき1000円で売ってくれるならそこまで苦痛には感じませんよ。おわり。
プレイ期間:1年以上2015/05/17
まさん
タイトル通りそろそろ限界が来そうなゲームです。
むしろよく2年間耐えたなという印象ですね。
13年6月に着任しました。
ブラウザゲーム艦これはこれ以上進化は望めないでしょう。これ以上の改善はゲームシステムの抜本的な見直しが必要になるでしょうし、それをするならプラットフォームを変えて艦娘を使った別ゲーを出すべきかとお思います。
恐らく今年一杯で、ぶっちゃけ夏くらいには話題に挙がらなくなり、少し有名なブラゲーくらいになるでしょうか。VITA版の出来次第でゲームとしての艦これの未来が決まりそうです。
が、コンテンツ単位で艦これをみるとまだまだ行けそうな気がしますね。実質ゲームとしては非常に低レベルといわざる終えないこのゲームがここまで実質1年半ほどネトゲの主流であり続けたのは、やはりキャラの影響が大きく、この2年で艦これはやってないけどキャラは知っているし好きであるという人はかなりの数になっているのでは無いでしょうか。
二次創作が自由でありその影響が大きいのは間違いありませんが、キャラが良くなければいくら自由でも二次創作に需要は発生しませんし、作り手も描きませんよね?最初から同人ゴロばかりだった訳でもありませんし。ぶっちゃけコンシューマーで艦娘を使ってアクションゲーでも出せば普通に売れそうな気がするくらいまだコンテンツとしては力が残っています。
ただブラゲーのほうはもう無理です。良いところも悪いところもありますが、これ以上発展できません。今回のイベントで痛感しました。能動分岐と言われる今回の新要素ですが、ルートの自由度が高まりユーザーのストレスは軽くなりましたが、ゲーム難易度的には酷く緩くなってしまいました。航路の途中方向を1~2ヵ所自由に指示できるようになっただけで、海域全体の難易度が極端に下がってしまいました。今回のイベントだとE-4がそうです。このように今の艦これはちょっとした新要素がゲーム全体に大きく影響を与えてしまうほどギリギリのバランスで保たれており、これは良いように見えますが、寧ろゲームの発展性のなさを表してしまっています。これで攻撃先まで決めれるようになってしまえばユーザーのストレスはほとんど無くなりますが、同時にやりがいも無くなってしまいます。 アクションゲーならヤり込むことで自分の腕が上がり飽きるまでモチベーションを維持し続けれますが、艦これはそれも出来ません。
これから艦これをプレイしようと思っているかたに言えることは、ブラゲー艦これにはこれ以上発展性は無く、ゲームとしての質の向上はこれ以上大きくは見込めないと言うことを前提にプレイしてください。今ある艦これで面白くなければやめた方が無難です。ゲームは面白くなかったが、キャラは良かったと思えるならば二次創作や今後の艦これコンテンツの発展にご期待ください。普通に面白いのであれば飽きるまでどうぞお楽しみください。
私は二番手の暇潰しゲーとして続けますが、今後友人等には勧め難いですね今の艦これは。
最後に私個人の主観でこれまでのブラウザゲーム艦これの感想を書くとすれば、本当にブラゲーとしては限界一杯までよく頑張ったのでは無いかと、
またコンテンツマーケティングの新たな開拓をしたという意味では素直に評価して良いのではないかと思います。
プレイ期間:1年以上2015/05/17
うっちゃんさん
基本運ゲーだが、艦娘のLV、装備の開発、資源の確保さえしっかりできていればどの海域でも突破可能。艦娘のドロップも100週くらいできる少々の忍耐力が上がれば問題なし。目標を立ててコツコツとプレイできる計画性があれば楽しくプレイできます。どっしり構えながらプレイできる人にとってはとても楽しいゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/05/16
でっていうさん
他の人も言っていますが…高評価のレビューで具体的に「ここが素晴らしい」というコメントは殆ど無いですよね?「俺は楽しい・アンチの言うほどではない」等々の中身のない擁護が殆どです
このゲームは非常に「信者」が多いです。仕様の改悪に対しても異論を言えば総叩きにあいますし、プレイスタイルの強要が本当にひどい
具体的には、イベントの難易度について、現時点では「とにかく難しくしろ!」という声がすごく多いです。新規のプレイヤーや社会人などではクリアが難しかったりしますが(今回のイベントは簡単でしたが)、そういう苦言を呈すると「無駄な社会人アピール」等叩かれます
クリアするというのがどのくらい大変なのかというと既に語りつくされていますが「運」です。
プレイヤーが考え得る最強の布陣を敷いても相手の方が数段上を行きます。よって、「偶然の確率」を引くまでひたすら同じ作業です。ゆえにおみくじと揶揄されます
でもなぜ辞めないのか、といえば「ファンだから」です。キャラは好きですし、音楽も良いです。でも、仕様だけは何とかしてほしい…という意見を言うと「嫌ならやめろ!」「アンチの工作乙」といわれてしまう。多分今までで随分多くのファンが離れたんじゃないでしょうか
プレイ期間:1年以上2015/05/16
運ゲーといった者ですさん
装備などで結果が変わると仰っている方々へ
具体的にどれを装備したら結果がどのように変わったのか(例えば○○を装備したらしていないときに比べて約○%被ダメージが減少しているなど)を教えていただけませんか。
「ある程度、大幅に」など言葉を濁した言い方をしている方ばかりで、具体的にダメージをどの程度軽減できたかについて検証している方を知りません。
すくなくとも私の知っている限りですが、装備を強化すれば、被ダメージをどの程度軽減しているのが数字上はっきり分かるものですが・・・
また私が運ゲーといっている運とは、このように装備などを強化してもそれがほぼ生かされないで確率(乱数)で結果が決まってしまうという意味です
そして、確率ですので、試行回数がもっとも大きなポイントになります
装備やレベルではなく試行回数がポイントの時点でシミュレーション、育成ゲームっていうのは・・・
プレイ期間:半年2015/05/16
あきさん
他の人のレビューをみて、誤解や語弊をまねくような感想が多いと感じる私なりに訂正のようなものを、と思います。
まず、このゲームの「全キャラの図鑑のコレクション」は課金せずに達成することができます。ただ、すべてのキャラクターを手元に置いておきたい場合は残念ながら課金せねばなりません。(装備は新規の方がコンプリートするのはとある理由からかなり後のことになりそうですが)
次にゲーム内容ですが多くの人が「戦闘は全て運ゲー」みたいな事を喚き散らしていますが、私の見解としては少々違うように思います。確かにどれだけ練度(レベル)を上げようと大破はします。
ただしそれは難関と呼ばれる海域(ステージ)でのことであって、その確率も現在では最適な編成・装備で臨めば大いに減らすことができます。また通常の海域では万全を喫すれば大きな損害を被ることは少ないでしょう。これは逆に上述のような最難関海域ではある程度の確実性は保証されるけれど、それでも運が悪ければ攻略はままならないという意味でもあり、また通常海域でも大破はするということです。
このことについて、その程度のランダム性・ギャンブル性はどのゲームでも持ち合わせているのではないでしょうか?「全て」が自分の思い通りにならない、あるいは「全て」に介入できないという理由からクソゲー扱いするのは大人の感想としては疑問に感じます。
ゲーム初期は確かにクソゲー並みのギャンブル性だった、と初期からプレイしている友人は言っていましたが…。
タイトルにも書きましたが、このゲームは良くも悪くも「『最終的には』運ゲー」であるので、たまたまイベント攻略する新人の方がいるのも特徴的であるように思えます。だからこそ、このゲームは運による被害を排除する、あるいは最小に抑えるべく手段を講じる「リスクマネジメント」の様な側面を持っていると思います。(試行回数を増やす・編成、装備の向上etc.)
ここまで書きましたが、やはりドロップや建造でのキャラクター入手は完全に運です。先ほど偉そうに試行回数などと書きましたが(確かに試行回数でなんとかなるとは思いますが)そういった類にはネガティヴな部分が入らざるおえません。よってこの評価となります。
イベントについては賛否ありますので多くは語りません。
これから始める方は動画や攻略サイトをみて自分に合うか確かめてからの方がいいかと思われます。
プレイ期間:半年2015/05/16
echoさん
古参と新規の差が埋まらないのも、ドロップ率が低いのもすべて仕様です。
先行実装から本実装までの期間が長いのもそう。
新規で始める方はこれを理解した上で始めてください。
とはいっても、開始した当初は真っ白な図鑑を埋めていくのが楽しいと思います。
今から始めてもある程度プレイすれば8割方集めることができるでしょう。
ここまで来るのに数カ月くらいはかかるので、その期間はいい暇つぶしになりうるゲームだと思います。
その後は更に運を求められるようになります。
そこから先は、やめるか続けるかは自分で判断してください。
プレイ期間:1年以上2015/05/15
帰参組(溜息)さん
やってて楽しいなら批判的な意見に反論しかしないんじゃなくて、ガチで新規に始めたいと思って見る人が面白そうと思うようなゲームについてのレビューをすればいいのに。つかなんの不満も無く楽しく遊べているならいちいち批判に噛み付く暇なんてないだろうに。上から目線で古参の特権だのコンプの必要ないだのサブなら良いだの何一つ後から始めた人が共感できないようなこと言ってるから信者とか言われてんのわかんない?
大抵は嫌気がさして息抜きしてるときにレビュー書くからこの手の物はどうしても批判が多くなるのは当たり前だろうに。むしろ満足しているのに批判されていないか監視していたとしたら関係者ならまだましだけど一般人ならちょっとお近づきになりたくないタイプだわ。
今回のイベントは前回に比べると比較的マシっぽい。暇が無かったから今更始めたのでドロップは相変わらずひどいけど、ブランクがあるせいかイライラすることが少なくていいわ。
自分のペースで根をつめずにやるのが正解ってのは当たっていると思う。
でも普通はコレクションゲーならコンプはしたいでしょ。私は友人が新規で始めてしまったので付き合いで戻ってきただけだから今更そんな気力もないけど新規で始めた大抵の人はそういうもんじゃないかね?
レアドロ率が低いのも目玉艦をドロ限にするのも別に悪くはないけどもう少しゲームとして楽しめるものなら良いのに現状はただのパチスロ演出なのが残念だなと思うのでこの辺はなんとか改良してほしい。
今から新規で始めるのも悪くないし最初の内は目新しい艦や装備が手に入っていく感覚が楽しいと思うので試しにやってみてもいいと思います。
ただし変な方向にドツボってしまわないようにだけは気をつけましょう。
プレイ期間:1年以上2015/05/15
ぷよ〜んさん
最初はまあ楽しかったですけど、艦隊のレベルが上がり、攻略が進むにつれて、イベント攻略やドロップ等全てが運次第で、そこまで費やした時間と労力が無意味に感じて、結局やめました。
一年以上続けて艦隊のレベルもそこそこ上げて、資材もセコセコ貯めてたんですけど、無駄な時間を浪費したもんです。
嫁艦を大量に所有している提督を見ると、よくやるわと感心します。
ブラウザゲームはそんなもんだと言われたら、そうなんですけど。
プレイ期間:1年以上2015/05/14
アラさん
キャラゲーならキャラコンプがある一つのゴールなのかもしれませんが、このゲームはキャラゲーでなくちゃんとした攻略だとか、そういうのを考える楽しみがあり、ゲーム性とキャラゲー性の二面があっていいと思いました。
レアキャラが手に入らないと言っているのはこのゲームをキャラゲーと見なすからでしょう。
そういう楽しみ方もあると思います。
私はサービス開始からまったりしている為イベントの最終ステージのキャラや大型のレアキャラなどは全然持っていませんが、今いるキャラを愛でつつ楽しくプレイさせてもらってます。
プレイ期間:1年以上2015/05/14
ローマさん
「何コレ? これの何処が面白いの?」
が正直な感想。
よくある「女の子のイラストにボイス付き、だけどそれ以外は何もない」ってやつです。
こんなものを一週間以上続けてるのは、もう人として終わってるね。
やっても失望するだけなので、最初から触らないのが吉。
プレイ期間:1週間未満2015/05/14
堂々巡りさん
社会人だろうが学生だろうがニートだろうが続ける人は続けるし、やめるやつはやめる。
運ゲーだとわかってるならそう割り切ればいいだけのこと。
割り切れなくなったら離れるだけ、そこに気づいていながら惰性で続ける方が愚の骨頂。
目が覚めてよかったじゃん。
意味のない社会人アピールなんかしてないでとっとと消えろよ。
結局、楽しいって言ってるやつもつまらんって言ってるやつも、続けているうちは運営の手のひらの上で踊らされてるだけなんだよ。
流行ってるのが悔しいから糞ゲーだけど張り付いてます。なんて運営からすれば躍らせ甲斐のある連中だと思うけどなw実に滑稽である。
こういうのは騙されてるうちだけ楽しむ奴が一番賢い。
我に返ったときがいい辞め時だわ。
自分もそうしようと思ってるよ。
プレイ期間:1年以上2015/05/13
トウドウ大佐さん
続けてますけど、惰性です。
こつこつ目標立ててても、運なので徒労に終わることのほうが多いです。
結果に結びつかないっていってるとおり、続けてればそのうちクリアできるかもしれませんが、ニートかひきこもり以外無理です。
確実性なぞ求めていませんが、社会人は暇じゃないのです。イベント期間の猫頻発にも関わらず対応せず、新規を騙して増やしてサーバに負荷かけるなんてふざけてます。
みんなで仲良く手をつなくシステムではないですし、何か言うと運営を擁護する信者といわれる人々がうざいだけです。
育てたキャラが大破しても構わないが、苦労してレベルを上げ、よい装備を開発しても、敵が強すぎて意味がないから、みなうんざりしているだけです。ケッコンカッコカリして、レベルキャップ解放しても、目に見えて強くなるわけではないし、デメリットとして入渠時間が増えることが目につくだけで、700円もぼったくられるのは、プレーヤーをなめてるとしか思えません。
これらのことが、1年たっても気がつかないひとは、楽天家か頭お花畑の人だと思いますよ。
なおさら、今から始めるなんて、愚の骨頂・・・。理由は、否定的なレビューを読んでもらえばわかります。
プレイ期間:1年以上2015/05/13
軍医三佐さん
一年半ほど艦これをやってきたが、最近は各季節ごとのイベントの為にコツコツと資材をためて、イベントで資材を溶かすゲームになってきてしまいました。
初期の頃は、そもそも擬人化ゲーム自体自分にとっては新鮮なもので、さらに旧海軍の艦艇が擬人化されているということで、楽しくプレーさせて頂きました。
特に、昨年のアルペジオとのコラボイベントは個人的に大いに楽しめました。
しかし、最近の艦これは対空カットインなどの新しいシステムも多少は実装されたものの、目新しさに陰りが見え始めてきていると思います。
このまま、ダラダラと資材の備蓄とイベントを繰り返すだけのゲームになってしまうのなら、引退も考えております。
運営さんにはここらで一つ、目を引くようなアップデートでも入れて頂きたいものです。
プレイ期間:1年以上2015/05/13
ふぁろすさん
続けます
こつこつ目標立てるの楽しい
結果に結びつかないっていってるけど、続けてればそのうちクリアできますよね。
なんで確実性を求めるんでしょうか?
そんなにみんな仲良く手をつないでってのがいいなら、他にいくらでもあるでしょ
育てたキャラが大破するのが嫌?
また送り出せばいいだけのことです
プレイ期間:1年以上2015/05/13
嫌ならやるなさん
嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな嫌ならやるな
嫌ならやるな
だから俺もやりません
艦これはクソゲー、はっきりわかんだね
プレイ期間:半年2015/05/13
奥保さん
下のレビューにもいましたが、このゲームのコミュニティに参加した場合、ゲームに対して愚痴や批判を言った途端よく「嫌ならやめろ」と返されます。確かにこのゲームには対人要素がほぼないのに等しいのですが、艦これ関連の掲示場などでは対人要素がびっしり詰まっているので注意しましょう。如何なるコミュニティで意見を求めることせず、自分でこのゲームの良し悪しを判断するのが大事です。それを踏まえてこのレビューを見てほしいです。
まず、このゲームのタイトルは「艦隊これくしょん」なので、艦隊、もとい艦娘をコレクションするのが目的です。それなのにレア艦娘を全部手に入ることがこのゲームの百戦錬磨のプレイヤーたちにとっても至難の業というのは如何なものでしょうか。至難というのは2つの要素があるからです。1つはレア艦娘の低ドロップ率です、アップデートで新追加された艦娘や本実装されたイベント限定の艦娘たちは、ほぼ確実に難関エリアのボスマス勝利の低確率ドロップになっています、因みに現在新追加の艦娘は全部レア以上で、それに火力などが弱い駆逐艦が多いです。もう1つは大型建造です、必要資源が4桁以上必須な上に大型建造限定のレア艦娘の出る確率がものすごく低い(大体数パーセント)、普通建造やドロップで普通に出る艦娘がバンバン出ます。100回やってやっと1つのレア艦娘が出た人もよくいます。この2つの要素が同時に存在するために艦隊のコレクションは賽の河原だと言われています、必死に頑張ったのに報われないためです。なので今様々な艦これコミュニティではレア艦娘を自慢の道具として扱っている人が沢山います、彼らは自分の運の良さを実力と勘違いしていると私は思います。そして自慢できなくなるのを恐れているため手に入りやすくなるのを嫌がっている節があると私は考えます。
戦闘は艦娘レベルが高いほど装備が良いほど勝率が高くなると言ってる人がいますが、正しくはある程度まで勝率は上がってそれ以上は上がらなくなります。これを実感できるのは2-4以降のエリアです。なにせ敵の強さはインフレしているので、準備万端にしても最終的には運で戦う他ないのです。想像してみましょう、限界まで育てたキャラが全く敵にダメージを与えず更に戦闘不能にされるのはどんな感じでしょうか?
以上、長文失礼致しました。あくまでも参考程度で読んでください。
プレイ期間:1年以上2015/05/13
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!