最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 1519 | |
★4 | 514 | |
★3 | 431 | |
★2 | 593 | |
★1 | 5131 |
総合218位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
艦隊これくしょんの読者のレビュー評価一覧!
841~860件/8,188件中
忠さん
ネトゲの運営は実質的な神だよ
ゲームの世界の中で起こることの全ての権限を持ってる
ユーザーの要望をちゃんと聞いてくれる運営もあればそうでない運営もいるってだけ
ユーザーが選べるのは、続けるか辞めるかのどちらにしますかってことだけ
誰も居心地が悪い世界なんていたくない
艦これの運営は後者で、運営はユーザーの声を聞かないし、大元のDMMも株主総会がない会社で好き勝手できるもんだから組み合わせが最初からアレだった
艦これはなるべくしてこうなった
ここからがもっと笑える話で、ゲームの中でどうしようもなかったから、一部のユーザーが運営やユーザーの行動を監視して社会的に叩き、晒しに走り始めたわけ
運営もアレ、ユーザーもアレ、お願いだからサービス終了しないでほしい。
プレイ期間:1年以上2020/05/18
SAN値0さん
なんかゲームマスター(以降GM)には勝てないとか言ってる人いますが、頭おかしいのでしょうか。そもそも勝負してる訳じゃないし勝とうともしてない。あとGMとは
◆wiki
商用タイトル:名称や個人運営のオンラインゲームでの印象からゲームの管理者と取られがちだが、実際にはゲームの管理者ではなく、主にゲームサーバで「GMコール」システムなどサポート業務に直接従事するスタッフのことを指す。
個人運営のオンラインゲーム:インターネットサイト上などで運営される、個人運営のごく小規模なオンラインゲームの場合は、ゲームの管理者とほぼ同義。ゲームの運用を行い、不正ユーザに対処し、ユーザの要望に適切に対応し、さらに処理プログラムの開発やメンテナンス、あるいはゲームデザインそのものを行う場合もある。
だそうです。艦これは個人運営のゲームだった…?というかユーザの要望に適切に対応するのがGMの役割らしいですね。艦これ運営は不満言えば即ブロックされますけど
少数の人が不満を言うならそれは単なる我儘。でも多くの人が言う不満はそれは致命的な問題なんですよ。別に微細ならものから全ての不満を改修しろなんて言わない。そんなことしたら課金要素も無くなるから運営なりたたないし
例えばイベント復刻について。これは新たなユーザーや途中から入ってきたユーザーが昔のイベントで入手できたキャラを取るために行われます。まあ他のゲームではよくやってますよね。でも艦これは一切しない。なんで?これもGMという運営に勝って実現させないといけないんですかね。
結局艦これ運営をGMとしてみるということは不平不満を言うことは許さんというのと同義。そりゃ廃れますわ。私はすでに止めているので別に損はしてません。若干時間の無駄をしたというレベルかな。
でも嘘で塗り固めた評価を信じて何も知らないユーザーが初めてダメージを食らうのも忍びないのでここに書くことで少しでもその被害が減ればいいなと思った次第です。損切り以前に損をしないようにまだやったことのないユーザーは一読してやるかどうかを決めて頂ければと思います。
プレイ期間:1年以上2020/05/18
ソガチャさん
艦これ信者さん「アズールレーンガー」
艦これアンチさん「アズールレーンハー」
対立煽りしかできない基地外ばっかで救いようがない
声のでかいチンピラのせいで、いっつも一般ユーザーがとばっちり受けて、嫌になって辞めていく、結果ゲームのコミュニティがダメになっていくことに気づいたらどう?
艦これ運営は宇宙人なの。常識がどうとか分かるわけないじゃん
楽しんでるゲームはもっと大事にしろよ
プレイ期間:1週間未満2020/05/18
所詮時代遅れさん
あのさぁ、社会知らずと非常識の害悪がここぞとばかりにたかるのは何なの?どんだけ聞き分けがなくて節度ねーんだよ、心底見苦しくて呆れるんだけど。しかも平然と嘘ついてんじゃねーぞカス
・アプデを時間通りに終えるのはアズールレーンでしかもアプデ協力お礼として幾分か物資を配布してくれる。艦これ運営は当たり前のようにメンテ延長するし時間通りに終えたことは殆どなし、お詫びもなし!ただ申し訳ございませんと(カセットテープに録音されたボイスを何度も再生しているかのように)ツイートするだけでこれをアプデの度に(見飽きるぐらい)呟いています(溜息
・ログインボーナスはなし、(今じゃあ殆どのソシャゲはログボ配るけどこのゲームは)ないです。
・どうでもいいコラボのせいで地元住民に対して野蛮な悪質行為を振る舞う、運営も見て見ぬふり
・改善要求や指摘は問答無用でブロック、何が"運営はユーザーの声に耳を傾ける"だよふざけんじゃねーぞ低能共。デタラメほざくもの大概にしたまえ
お前らが敬愛してるこのクソゲーがどんだけゴミなのかは一々お前らが無惨に発狂しなくても理解してるんで、根暗な5chから態々出張ってこなくていいから他人に迷惑かける不愉快な真似は慎め恥知らず。舞鶴や佐世保のコラボでお前ら老害共が招いた狼藉行為を忘れないからな
プレイ期間:1年以上2020/05/18
アス様さん
昔のゲームなので、色々と古いです。
開発費5千万で作ったゲームがたまたまとんでもなくヒットしてしまった。それが艦これです。
低予算のゲームにしてはよくやった方です。
まあ今更始めるゲームではないですよ。
それは置いておいて
色んな意見があっていいのに、なぜ不満を言っているユーザーに同情するのが当たり前みたいことを平然と言えるのが意味不明です。
かまってちゃんも拗らせると大変ですねw
ゲームは人が作ったものだから、必ずゲームマスターがいますよ。だから、そのゲームの原理原則に従えない人はどんどんつまらなくなるのは当たり前じゃないですか。
どこまでいってもユーザーはユーザー、ゲームマスターには勝てません。
で、不満を溜めて溜めて行きついた先がネトウヨのストーカーなんだから、終わってますねw
損切りできなかったのは誰の責任でもなく、自分の責任ですよ。
いい大人が責任転嫁はやめましょう。
プレイ期間:1年以上2020/05/18
やる価値なしさん
キャラクターグラフィックや世界観やストーリーなどのガワ
あとはプレイするかどうかの指標となる情報としてプレイ画面をyoutubeなどから観れば演出面がどんなもんかわかると思いますので触れません。
ので、枝葉は省き単刀直入に記します。
「不便と不親切と不自由とマゾヒズムと理不尽と格差がこのゲームの本質」です。
・非常に操作性が悪いUIが好き
・ゲーム内で与えられる情報が少ないゲームが好き
・色んな制約がきつく自由気ままにプレイできないゲームが好き
・ゲーム内での自分の努力や課金が無に帰されるのが好き
・自分のプレイの何がいけないのかわかりづらいシミュレーションゲームが好き
・後発プレイヤーがめちゃくちゃ不利で救済の無いゲームが好き
全部あてはまる人はDMMのページから新規登録をしましょう。
私は絶対に知人友人には勧めませんし、二度とプレイしたいとも思いません。
引退プレイヤーの立場ですが艦これコミュニティにはまだ繋がっていますので参考までにブラゲ艦これ現役プレイヤーのコミュニティの評価はタイトルに記しておきました。
このコンテンツには興味本位で近寄らないほうがいいです
プレイ期間:1年以上2020/05/18
おちゃさん
どう見てもまともじゃない。
内容はぜんぜん嘘っぱちだし、これで艦これの価値が上がると思っているのは滑稽極まりない。
こういった行動が提督を「艦豚」と言わしめる要因となり艦これの価値を下げるものになっている…というか、艦これにもう下がるだけの価値はない。
短冊プルプルで巨大戦艦に乗ってるとかマジで!?どういう神経してるのw
駆逐艦、巡洋艦、戦艦を操作できるって?見てるだけしか出来なんだよなぁw
グラフィックやスケールの大きさ?他のゲームと比べてミニマムすぎんよw
陣内キール鯖はアズレンの利用規約違反しまくりで鯖での暴言も酷いタダのイキリ屑。チートコード販売中とか犯罪もいいところ。それで俺カッコイイとか思ってんだから救いようないわw
インフレが見られないどころか、艦娘は頭打ちに対して敵のインフレがマッハなんだよな。ちゃんと艦これやってるか?
不満が「だから何?」って正気?致命傷を致命傷と思わないほうがやばいぞ?
どのキャラにも役割があるとかちゃんと艦これやってる?初期キャラとかイベントどころか通常海域でも使われて無いぞ?
最近はメンテも早く終わるしって延長してばかりじゃん。定時終了当たり前、遅延したらお詫びして当たり前。これ、社会の常識な?
自分でドロップできなかったらクソゲー!じゃ無くて、まともに周回できないのが問題なの、わかる?確実に周回できるゲームでドロップできないのは確立問題だけど、ドロップ場所に行くことすら確立って時点でクソって気づかないのかな?
キャラも芋や黄ばみや顎や、差分ごとに体型が変わるとかさ…うん、いい仕事してるよね。
一年たたないとスタートラインに立てないゲームってすごいゲームだな。
うん、まぁこのサイト見てるまともな人なら高評価の連中がいかに気持ち悪くてどうしようもなく愚かしいのは良くわかると思う(とくにキール鯖とかもうね)。
まぁ、興味あるなら怖いもの見たさではじめてみてもいいんじゃない?
今までやってたゲームがとたんに神ゲーに見えるから。
プレイ期間:1年以上2020/05/18
引退済みの元提督さん
新規でもプレイするだけならば出来ますよ(だけ)ならば。
ちなみにですが
新規ではじめるとどの様な感じか軽く書いておきます。
初期母港艦娘所有可能枠100キャラまで所有可能今現在艦娘図鑑ではNo490まで(イベント限定キャラ含めて)
母港艦娘所有枠拡張に1000円で10枠づつ増えます・・・全キャラコンプで母港だけでどのくらい課金しないといけないかわかりますよね。
他にも課金アイテムは沢山あります
因みに建造や修理のドックも1枠増やすのに1000円づつかかります。
特にイベント時は大破撤退が頻繁に起きますので修理でここでバケツを大量に無くす事になります。
タイトルの様に艦隊をコレクションしたくてもイベント限定艦は建造出来ない為復刻イベントでもない限り現状フルコンプは不可能です。
復刻イベントは今まで大勢の人が求めて来ましたが一回もされた事がありません。
新規ではじめてもこんな状態なので手持ちキャラで遊ぶだけなら可能ですがすぐに行きづまるだけですよ。
でも最初のうちは新しい子が建造されたりドロップしたりLv上げしたり改造したりセリフを聞いたり楽しいと思います。
イベントに一切参加しなかったりキャラコンプをさせる気が無いならば割と遊べると思います。
でもそんな遊び方で楽しいですかね?
新規でもイベント突破が可能かどうかは何度も書かれてる事なので他の方のレビューを見てください。
私はあまりお勧め出来ませんがそれでもよければ実際遊んでみてはいかがですか。
プレイ期間:1年以上2020/05/17
嘘発見器さん
すごいBAD評価が多いなと思って見てみたらそりゃそうなるわ。まあ、気になったことにコメしておきます。
>艦これ愚痴スレに犯罪予告書き込む奴がいる
省かずに全部書きましょう。艦これ愚痴スレを「荒らしていた人」が犯罪予告を書き込んだんですけど。知ってる人なら間違いようが無いと思いますけど。愚痴スレを荒らす人ってどんな人でしょうね
>グラがすごい、巨大戦艦に乗っている、色んな艦を操作できる
???違うゲームやってるんですかね。艦娘は昭和テイストなグラフィック、実際の艦に乗ることなんかないし戦闘とか短冊プルプルで眺めてるだけですけど
>不満点についても「だから何?」で片付く
信者がこういうスタンスだからどんどんまともなユーザーが減るんです。嫌なことから目を背け文句を言われたら潰すだけだから。嫌なら止めろと言われたので止めましたの良い見本です。PSO2の運営に近いね
>イベント告知も早い
???2020年になってから新キャラ追加されるイベントとかやりましたっけ。改造?新キャラじゃないでしょそれ
>RMTでアカウント買った方が良い
RMTを薦めるのは如何なものかと思いますがね。どうなっても知りませんよ
>1年以上経つと艦これのスタートラインに立てる
そりゃ時間が山のようにある人はやれるでしょうけど。普通の人には1年かけてスタートラインとか悠長なことやってられませんよね。社会人とかは働いて忙しいのでちょっとした空き時間にやれる位です。だからスマホゲーが流行る訳で
>運営の対応が丁寧
何か不満点を言えば即ブロックしてくる運営の対応が丁寧?ホームページも持たない運営が?ユーザーの不満があっても言える場所がなくツイッターで言っても即ブロックしてなんも変わらんからこんなことになってるんだが
まあ他に色々挙げればキリがないのですが、「嘘を付いてまで高評価を付けるな」と言いたい。最後になりますが、良い点もあります。それは艦船擬人化の祖ではないが、艦船擬人化を有名にしたことですね。これは事実です。だからこそ今の運営の驕りやユーザーの排斥が残念でなりません。これによって一気にユーザーを減らし滅びの道を早めているのですから
プレイ期間:1年以上2020/05/17
どんちゃんさん
評価操作も酷いが、なんでこんなに短時間BAD評価がされるのかと思ったら、5chの艦これ愚痴スレってところが随時監視してるのねwマジきんもーw
艦これ愚痴スレってどういうところかというと、最近だと犯罪予告書き込む奴がいたりと、とてもじゃないがまともじゃない。
たかがゲームなのに、もう長いことやってないけど艦これの闇深すぎでしょう。
プレイ期間:1週間未満2020/05/17
レモンハーフナーさん
2013年初秋頃、新作のブラウザゲームがあるとネットコミュニティで聞きかじり早速登録してプレイし始めてから7年。時の流れを実感するのは当時盛り上がっていたコミュニティも自然解散しツイッター等艦これのコミュニティ内で知り合った友人と付き合い、7年で自分の周りの人間もだいぶ変わったなと思う今日此頃。
このように7年という月日で人は大きく変わるものだがこのゲームは何一つ変わっておらず、今思えば進歩もなければ成長もなかった。
まず、いつまでも同人サークルのような運営態度。艦これのゲーム広報であるべきツイッターアカウントをC2機関という組織とそのトップの田中謙介が私物化し、彼らの活動を日々垂れ流すようになっていたり、最近になってやっとC2機関と艦これのアカウントを分離したと思ったら艦これの情報なのに艦これのアカウントで発信せずC2で流す、またC2の情報なのに艦これのアカウントでRTするなどまるでC2機関を売り出したいだけな姿勢を露骨に見せつけられるとゲームユーザーとしては正直萎え、C2及び田中謙介への不信感を募らせるばかりだ。これは初期から何も変わっていない。
次に他人に一切薦められないゲーム性。私は初年度から続けているのでキャラクターや装備の準備ができているのだが後発が入手できないものばかりだ。例えば艦上戦闘機カテゴリの大半は所謂ネームド機等の扱いとなっており、制空権を得るために必要な制空値、それを稼ぐための対空値が大きい期待は多くの場合このネームド機で固めることが前提となっている。初心者や後発の中級者がこれら必須級装備を入手できないにもかかわらず運営はこれらを入手している古参やランカープレイヤーを基準にイベントを設定するので無理ゲーを超えられる新規は少ないだろう。せめて復刻イベントや開発落ちする装備を増やせばこの問題は解決されるのだが、非常に高コストで不安定な装備改修でのみ有能装備をプレイヤーに提供するのが運営方針なのでやはり初心者や新規には薦められない。
文句あれどここまで続けてきたのは気に入ったキャラクターがいたからなのに、その艦娘すら最近の運営は軽視している素振りを見せるのは非常に不愉快だ。何がカワウソだ、何がきりんだ何が浮き輪だ。私は艦むすが好きでこのどうしようもないクソゲーに妥協を混ぜながら付き合ってきてやったというのに、だ。
素材は良いものが揃っているのにどうしてここまでだめなのか、どうして運営が誠実な運営でないのか。只々残念だ、私が大きな場で運営批判をしないのは現状に満足しているのでもなく、アンチや信者に絡まれるのを恐れているのでもない。
只々呆れてものも言えない。それだけなのだ
プレイ期間:1年以上2020/05/17
ドラえもんさん
●いいところ
まずグラフィックですね。まさに無料のゲームとは思えないほど精巧さで、細かいところまで丁寧に作られていて、まるで自分が本当に巨大戦艦に乗っているみたいで感動しましたね!
続いて第一次世界大戦から第二次世界大戦までの日本やアメリカを初めとする世界各国のあらゆる巡洋艦、駆逐艦、戦艦を操作できる点です!
無料のゲームでこれほどスケールのデカいゲームはなかなか無いのではないでしょうか。
●わるいところ
しかし、やはり他の方が言われている通り人を選んでしまうゲームで、特に対人戦は課金している場合を除き何十回も負け続けで、言い方は悪いですが、無課金の方にはかなりストレスが溜まると思います。
●まとめると
私も第二次世界大戦の戦艦が好きで、意気揚々とプレイを始めましたが、かなりハードルの高いゲームだと思います。
グラフィックとスケールの大きさは素晴らしいので、悪いゲームではありませんが、それでもかなり根気がいると思います。
プレイ期間:1年以上2020/05/17
艦豚スレイヤーさん
艦豚供の工作が必死で哀れ
いくら工作しようが新規さんお断りの仕様で
且つ古参にも呆れられ、引退が止まらない艦これ
艦これに未来は無いんだよなあ、何時までもつかが争点
艦これの基本的理念は運営の田中がほざいてるように簡悔
ユーザーに簡単にクリアされたり艦娘入手されたら悔しいから、如何にしてユーザーに嫌がらせするか?、そこに重点を置く外道っぷり
他ゲームの運営なら如何にしてユーザーに楽しんで貰い繋ぎ留めることに心血注いでるのに、田中はこの真逆を行くからな
更に苦労して入手する艦娘も、芋ブスや古臭い絵柄だったり、顎が鋭角で輪郭に異常をきたしたキャラばかり。
正直こんなの手に入れても嬉しくない
他のゲームならこんな艦娘らと比較にならない可愛いキャラがログボだゅたり、比較的苦労せず入手できるんだわ
どう考えても艦これなんぞ遊ぶ意味が無いんだよ
他の優れたゲームで遊んでた方が精神衛生上安全だし満たされるよ
プレイ期間:1年以上2020/05/17
田中太郎さん
この7年のうちに色々と追加され、艦種はかなり多いと思います。
それでも未実装な艦もかなり残っていて、そのあたりを今後のアップデートでどう解決するのか、かなり気になります。
とはいえ、長期サービスのソシャゲにありがちなインフレ等も見られないとことは良いですね。
7年経ったと書きましたが、まだまだサービスは続きます。気づいたら10周年とかになってるかも(笑)。
艦これ3期にするのか、リニューアルするのか、DMMにはもっと資金を使って艦これの次の作品を作って欲しいです。
ゲームの内容が空いた時間にちょこっとやる分には最高です。
がつがつやるのはイベント時期くらい。自動進行なので レベリングはテレビ見ながらでも片手間でできます。大破進撃さえしなければOKです。
テレワークとの相性もいいですね。
ただ作業ゲーというわけではなく真面目に攻略しようと思うとスキルや編成をかなり考えなければいけないのでそこも楽しめます。ウィキの知識が必須で、艦これのシステムは本当に奥が深い。
1つの艦に対してレベリングに改造、とやること盛りだくさん。めっちゃ長く遊べますね。
自分の好みの艦をちまちま育てて、遠征で資源、勲章集めて設計図を集めて、イベント開催時はがっつり攻略。 難易度は丙がお勧めです。ほんと丙はストレスフリー。艦これは酷いと言われますが、どのゲームでも憤慨してる人いますから(笑)。
何十行つかって詳しく丁寧に書いてくださっている不満点についても「だから何?」で片付きます。
建造、戦闘、色んなところで確率に左右されますが、全て時間で解決です。のんびりやりましょ。
プレイ期間:1年以上2020/05/17
ガルトスムーさん
のんびりやるにはとてもいいゲームです。
戦闘にスキップはおろか倍速すらないので待てない人はきついかも。
倍速さえあればもっと評価されると思う。リセマラは必要ないし、遠征さえやっていれば資源課金もしなくても大丈夫です
課金要素が枠拡張とか、ほとんどが攻略自体には関係ないものが多いので要らない人は数千円程度で年単位で遊べます。
艦船種類が増えて来たら母港増やすのが吉。安いもんですよ。
要望として、ゲーム自体はすごい楽しいのでほんと戦闘倍速とかスキップ出来るようにしてほしい。
期待を込めて星4つです。
プレイ期間:1年以上2020/05/17
元提督だった人さん
点数操作ですかね?嘘を含む意味不明の高評価もあります。
この短時間で、ここのレビュー投稿だけが多いし。
ここまであからさまだと新規は来ないと思いますが?
このゲームは簡単にイベを攻略できるものではありません。
無課金でなんとかなったりもしません。
コレクションは簡単にできません。
復刻イベを望んでも運営から返事すらありません。
艦これによって生活が変わる場合もあるかもしれません。
覚悟のある人だけがプレイしてください。
俺はもう疲れた!!
プレイ期間:1年以上2020/05/17
love蟹さん
とても楽しく遊んでいます。無理に課金をさせようとするゲームとは根本から違うものなっていて。運営は拝金主義ではありません。
キャラゲーと言いつつ、性能で上位互換とかいるのが当たり前なゲームが多い中、どのキャラにも役割があって、ちゃんと育てたら普通に使えることが◎。
レベリング、レアキャラのドロップ目的での周回要素満載だけど、こんなに周回が嫌じゃないゲームは初めてです。
キャラ毎に設定が深く作り込まれていて、実際にあった軍艦の歴史にそってキャラ設定を作っているので、強いと思います。大半が日本の軍艦なので、キャラ名がとても日本人に合っている。だから愛着が湧きやすく、流行ったのはこれが理由なんじゃないかと個人的に思います。
プレイ期間:1年以上2020/05/17
ジェリコさん
着任1年半くらいだけど、一軍も取ったしランカーも取ったし満足・。・
演習もコツコツやってれば強くなりますよ・。・
ネジなんか安いの叩いてればいいよ・。・
1か2の主砲叩いてれば充分 田中神!!
最近はメンテも早く終わるし、イベント告知も早いし最高だね!艦これのブーム到来してますよ
なんかあれば直接来てね 艦これ教えてやるよ
プレイ期間:1週間未満2020/05/17
アークまゆたんさん
はじめに、システムは古き良き時代のゲーム。って印象。と言うのも育成に課金が絡まず、ただひたすらプレイしてレベリングする。これに尽きる。
近年の自称ゲームどもは、最高レア至上主義の癖に育成に同キャラを重ねたりととにかく現金のかかる仕様でやり込みより課金額というゲームとは到底名乗れないものが跋扈している。その点、主にこちらのゲームの課金は所持枠の拡張がメインであり、いくら課金しても報われないということが起こらないのが素晴らしい。
キャラのドロップに不満がある人が多いみたいだけど、ドロップがクソとか言っている人等はドロップの仕組み知ってるか?。どのゲームでも出ない時は出ないんだよ。計算したら分かるだろ。
バグでドロップしないのは大問題がけど、自分は入手できなかった!クソゲー!って言う人見ると笑っちゃうわ。あなたじゃない誰かは入手できてますよ。
それが確率ってもんだろうに。
プレイ期間:1年以上2020/05/17
山山さん
艦これのいいところは、じっくりとコツコツ、自分のペースで出来るという所にこのゲームの良さがあります。縛られないし誰かに縛られることもなく、他プレイヤーと比較されることも少ないので気楽にプレイできます。
これだけであれば違うゲームでもいいじゃん。となりますが、キャラクターの設定や台詞、親しみやすい絵柄、極めつけは旧日本海軍の艦名がそのままキャラに使われているので、日本人として愛着が湧きやすいのがオンリーワンな部分です。
楽しみ方もブラウザゲームだけにあらず、アーケード版をやるもよし、ゲームではなく二次創作を楽しむもよし、リアルイベントもあったりと選択肢が多い。
ゲームに飽きても違う方向性でコンテンツを満喫できるのが艦これです。
プレイ期間:1年以上2020/05/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!