最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
| ★5 | 398 | |
| ★4 | 117 | |
| ★3 | 164 | |
| ★2 | 148 | |
| ★1 | 1709 |
総合241位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!
481~500件/2,536件中
周期的に勝ち負けの当選率が確変する事がすっかりユーザーにバレてしまい、対戦ゲームとは名ばかりの確率ガチャゲーと言う事から過疎化の一途をたどった。
bot多数の為にユーザーの勝ち当選率も激減。ユーザー激減からか課金要素をプレ車からクレジット収支に移行した為、やればやるほど赤字になりゴールド購入を推進する広告が出まくる。
プレ車で勝っても負けてもクレジット大赤字
尚、長期型プレミアムアカウントを購入するとサーバー不具合でまともにプレーできない日の方が多いのです大損です。
サーバーが1、2、3あり3の時しかまともに出来ません。
ほとんど1なのでプレミアムアカウントはドブに捨てるような物です。ゴールドを課金させるためのクレジットマイナス政策とでも言えます。
プレイ期間:1週間未満2019/07/13
ぼんちゃんさん
装輪装甲車が万歳状態で試合直後にいなくなるか敵陣を荒らして崩壊させて試合が即決するという運営に望まれてプレイヤーには嫌われる方法が堂々と実装されています。
更に装輪装甲車が追加される予定で性能に関しても弱体化の予定は無いそうです。
自走砲の問題を長年解決せずに新たなトラブルの元を盛り込んでくれたおかげで、運営に都合のいい回転数を稼ぐ試合をプレイヤーが量産してあげるという苦行のボランティアを、一応無料で(無理ですが)やらなきゃいけないのは、近年の楽しむ為のゲームを提供するメーカーが増えている中で、異様さを放つかけ離れた存在です。
終わりかけのネトゲの特徴としてプレイヤーに過度なストレスを与えて人口を減らして信者だけ残して、そこから更に終わらせる事で被害を最小限に抑えようとする方法がありますが、今まさにWOTの環境が酷似しております。
悪い事は言いません。このゲームをプレイしようとしているなら別の物を選んで下さい。
そして、今も続けようかどうかを悩んでいるのなら辞めるべきです。
悩まなくてはならないゲームに価値はありますか?
つまりそういう事です。
プレイ期間:1年以上2019/07/12
運営は無責任さん
WOTは素晴らしいゲームシステムだと思いますし、感心しますよね。 視界、隠蔽。精度(いい意味でも悪い意味でもガチャ)。貫通するか否かの判定(ガチャ要素?違うと言ってくれ)。装甲、等々。色々、考え抜かれたすごいゲームだと思います。
いろいろ差し置いてWotは、プレイヤー達の色んな不満を抱えている(事実)のにもかかわらず、運営はローパフォーマンス。
いま1番言いたい問題は、「「マッチングが適当」」です。
このことは、Wotを長らくやってきて、ある程度上手い方なら共感していただけると思います。
よく、負けチームに入れられる。連敗するおかしい。と評価に上がっています。正直、私も感じてます。
いわゆる謎負け。
しかし、1番はそこじゃないと思います。それの原因だと思います。
進歩無しのマッチングシステム。片方のチームに上手な人を偏らせている(逆も然り)ことに問題があります。上手い人下手な人、いろいろいて当然だと思います。なのに、レーティングを、利用していない。
本当は、負けも、「いい試合だったな」と思える試合がもっと多いはずなんですが、相手の戦車半分以上残っていたりとか、レ〇プゲーになり、くそ試合が量産されている現状です。そりゃ、たまには一方的に負けることもあるでしょう(逆も然り)。それも清々しくてたまにはいいでしょう、。でも、レ〇プゲー多すぎやしませんか?と。
なぜ、試合を早く終わらせようとする偏ったマッチングになってしまうのか。その問題を未だに解決してないのか。運営なりの理由があるのかもしれませんが、理解されないです。(極端に下手な人多すぎだとは思いますけどね。弱い人、いて当然なんですけど、そんなに湧きますか? top tierでマッチングしました。さあ、戦車を走らせよう。2.3発貫通させて負けて楽しいですかw ゲームには人それぞれ色んな楽しみ方があり、他人に迷惑をかけない限りやっていいはずです。開幕、軽戦車で突っ込んでガレージに速攻戻ることも1つの楽しみ方だと思います。wotは本来そう言うゲームではなく、普通にプレーしている人からしたら迷惑ではありますが、そういう楽しみ方があってもいいでしょう。そういう人は、勝率も50下回っているだろうし、与えるダメージも少ないと思います。そういう人をチームに同じだけ揃えたら言い訳ですよ。毎試合、ダメージを取っていく楽しみ方なら、そういう人を同じだけ配置したらいいじゃないですか。
謎弾きがあるとか言うやつ甘っちょろいwたしかにボトムだと、どうしようもない戦車あります。ボトムだろうがある程度活躍できる戦車もあります。しかし言ってもtop tierゲームですから。頑張るのはtop tierたちです。top tierが生きてないことには、ボトムもダメージ与えれませんよ。色々ですが、謎弾きがある上でダメージを取っていくしかないんだ俺たちは )
プレイ期間:1年以上2019/07/12
名無しさんさん
自分は始めてから3年になりますが、そろそろ限界です。コーラやおにぎりを載せても外れまくります。おまけに最近よく燃えます、酷いときは1戦中に2回炎上して確実に死にます。今回は運が悪かった、だから次は頑張ろうとは到底思えなくなってきました。正直言ってクソゲーになりました。お世辞でも良いゲームとは言えません。 新たに始めようという方は是非こんなゲームやらないで他のゲームをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2019/07/11
ニックさん
最近戦績が下がり続けているという方は多いと思います
特に微課金、無課金の方は異常な連敗が続く傾向が強く感じられ手いると思われます
それもそのはずです。現在このクソゲーは露骨なマッチング調整に耐えかねて辞める方々が増える一方、新規ユーザーはWOTの悪評が浸透しているので一向に増えないという現状なのです
その結果、今まで重課金者に優先的に与えられていた白星を満足いくように与えられなってしまったと思われます
そこで手当たり次第重課金者以外のユーザーから白星を奪い重課金者に与えているというのが現状なのでしょう
まあ金を多く使う者が優遇されるのは当たり前かと思いますが「ランダムマッチング」をうたっている以上露骨なマッチング操作はするべきではないかと思うのですが無能な運営に何を言っても無駄(理解できない)だし今更引くに引けないのでしょう
このゲームを一言で言い表すなら「詐欺」です
私はもう辞めますがまだ続ける方は一度冷静に物事を考える時間を作るべきでしょう
その上で自分にとってよい決断をするべき時かと思われます
ちなみにこのゲームの結末は最後に残った運営(チンパンジー)と重課金者同士(チンパンジー)がお互いをチンパンジーと罵り合い自分がチンパンジーであったことに気づくこともなく画面に怒りをぶつけていることになるでしょうねwwwww
プレイ期間:1週間未満2019/07/11
視野・隠蔽は簡単に言うと敵が画面に見えるか?です。
つまり画面上に写っていない敵は攻撃する事は出来ません。
アカウント毎におよそ100〜1000戦ごとに勝ちと負けの当選比率が制御されています。当選通りの戦闘結果にはこの視野・隠蔽の制御ご深く関わっています。
例
撃ったと同時に敵が隠蔽開始
敵と味方が接近戦をしているのに遠くの味方から敵だけ見えない
ラスト1撃のところで敵が隠蔽開始
これは負け設定でありながらダメージの制御上限値を超えてしまうと発生する演出と思われます。
他にも、
ラスト1撃で倒せる時に、撃ったと同時に砲頭破損。若しくは敵が隠蔽開始。
小さな岩を挟んですぐ前の敵が隠蔽開始開始
これらは視野・隠蔽による勝敗制御と思われます。
勝敗はログインした時点で比率が決まっており何度戦闘開始してもその比率でチームに振り分けられます。
かつてはダメージ量、貫通などで制御されていたのが一般認識でしたが最近ではユーザー減少やサーバー縮小に伴う負担軽減の為か見える・見えないで直接ダメージ量を当選結果に合わせている様です。
プレイ期間:1週間未満2019/07/09
単なる出来レースさん
全ては重課金者を勝たせるために運営はありとあらゆるバカげた行為をします。
無課金、軽課金は重課金者の単なるエサ役として扱われ、いかに彼ら重課金者に気持ちよく狩らせ、引き続き重課金をしてもらうかが全てです。
従って重課金をしないとゲームどころの騒ぎではありません。
月に2~3千円の課金では単なるエサ役として重課金者に蹂躙されるだけです。
さらにタチの悪い事にこの重課金者は運営による不正な恩恵で勝っているにも拘らず、自分の腕が良いから勝っていると本気で信じていることです。
従ってこの様に運営の不正によって理不尽に負けさせられるプレーヤーを下手糞とののしり、赤猿と称し暴虐の限りを尽くします。
実際には毎回理不尽で再手のステータスで戦わされている無課金、重課金者の方がいつも厳しい条件で戦わされているため勘違い重課金者よりも実際は腕が上であることが多いです。
撃てば確実に大ダメ、ワンパン、いくら撃っても見つからない等のいつも甘やかされた条件で戦っている重課金者の多くが実は未熟なのは自明の理なのです。
2ch、5chなどでは重課金廃人たちが必死にこの様な事実を無視し陰謀論などと決めつけ、自分たちが腕で勝っているという事を必死で主張し、この様な理不尽さを訴える意見は重課金者総出で排除しようとするどうしようもないバカげた連中です。
このゲームはもはや運営にいいように操られた愚かな重課金者が勘違い自己満足をするだけのあまりにもバカげたクソゲーに成り下がっています。
こんな状態ですからゲームで楽しむなど望むべくもないのです。
プレイ期間:1年以上2019/07/07
乱数調整とかそんなチャチなものじゃないレベルで調整食らうクソ
88888さん
たとえばドイツ戦車を乗っていたとします。
チョコを積み、戦友と速射とスムーズな運転を付け、換気扇とスタビを乗せても弾は外れます。
のくせに相手の弾は当たります。向こうの弾は走行間射撃でもガバガバソ連砲でも平然と当たります。
なにこれ、じゃあどうしろっていうの。
いくら努力しても運営の調整ひとつで全てが変わります。
そりゃ中堅プレイヤーはみんなやめるよね。だって調整食らって負けなんてクソつまらんゲームやってもしょうがないし。
逆にサイコ廃人コアゲーマーは運営も贔屓にしてるので彼らに今言った調整は入りません。レイプ試合がはかどりますね。
コアゲーマーのコアゲーマーによるコアゲーマーのためのゲームに成り下がりました。それか廃課金プレイヤー。
中身スッカスカのクソゲーに時間を費やすのはもったいないのでみなさんやめましょう。
プレイ期間:1年以上2019/07/06
古臭いシステムで今更始めるには流石に遅いと思う。
バグもかなり多発しておりメンテナンスや修繕も見られない。
いわゆる低コストでダラダラ運営する延命ゲームと言うモノです。
収益も見込めないのか課金車両やゴールドを無料でばら撒き始めた為に、今まで大金を出して購入してきたユーザーが居なくなっていきました。ただし課金によって設定値125%の試合が多く貰えるので勝率は6割台をキープ出来ます。課金のメリットはそれだけです。一度課金してもしばらく課金しないと一定期間が過ぎると125%設定の試合は当たらずに、能力75%で戦わなくてはいけないので連敗します。なので課金を辞めた場合は戦闘を一切行わないのが勝率キープの秘訣です。能力75%試合を見極めるポイントは敵の隠蔽開始のタイミングです。こちらが撃つと同時に隠蔽開始するのは能力75%試合なので負けは確定です。特に隠蔽と視野の75%は見極めやすいので注視していて下さい。また、搭載員能力というものは殆ど意味をなさないのでアレに課金しないようにくれぐれも注意して下さい。
プレイ期間:1週間未満2019/07/06
オンライン対戦と言っても敵と味方の大半がコンピューターの様でで生身のプレーヤーは2対2と2対3程度しかどう見てもいません。そしてマッチングでその生身のプレーヤーのみが勝ちor負けのチームに振り分けられます。予め決められた上限のダメージ内で設定通りの勝敗になります。放置しても同じと言うことがユーザーに知れ渡り放置するプレーヤーが多数います。そして設定で決められた勝敗をトレースする重要演出が
"視野・隠蔽・ダメージ・命中・貫通・故障・タイムラグ"などです。
これらの演出がさも平等な乱数のもとに起こるかの様に負けチームのダメージ量が設定値を超えない様に演出されます。
つまり、ダメージ量が上限近くになると撃った瞬間に敵の隠蔽が開始したり砲頭が故障する演出が入ります。
遠隔操作のパチンコに似たシステムなのて勝率を競わされて熱くなるのは要注意です。連敗した後には必ずそのtierの課金車両の割引オファーが来るのも分かりやすいやり方だと思います。
プレイ期間:半年2019/07/05
456さん
はっきり言おう。最初のマッチングが決まった瞬間に勝つか負けるかが決まってる。
かたや雑魚ばっか集めたかませ犬チーム、かたやガチ勢を集めたガチチーム。
これで対戦したらどうなるか、そんなのわかりきってる。
かませに入れられたらやたら負ける、これ以上ないくらい負ける。
接戦とかいうレベルじゃない、蹂躙されて負ける。たまに接戦になるけどやっぱり負ける。
ゲームの使用上個人で打開するのは難しいのにかませチームで3分で7,8両やられて向こうは被害ゼロとかザラなチームでどうやって勝てというのか。
しかも小隊は同じものと考えるせいか、ガチ勢3人の小隊と雑魚3人の小隊を同じ小隊と考えてるので余計に蹂躙に拍車がかかる。
運営自身が戦場から逃げたり水没したら懲罰MMがかかるといってるので、その懲罰MMをこっそりまったく関係ないプレイヤーに入れてるんでしょう。
正直そうだといわれてもまったく驚かないしむしろ納得しますね。
プレイ期間:1年以上2019/07/04
ハラショーさん
当初は人気が出ると思っていなかったからソ連大好きドイツは雑魚アメリカはライバルっていう構図を書き換える必要に迫られて、継ぎ接ぎだらけになってマスクデータがカオスになっている
だが、今でも優遇したい国や車両はいじり放題やってしまったから総合力が飛び抜けて高いのと低いのが混在している
視認ポートの1つの砲身の根元部分ってあるけど、その場所が他の車両と比べたら説明と一致していない車両が幾つも存在する
砲身の根元か更に奥側か、砲塔前面の最も張り出した部分の中央で砲身が仰俯角0度の状態の個所なのか明確に定められていない
中には割と前側に視認ポートが置かれている車両もある
様々な形状毎に有利不利が生じない様にする為では無く、有利不利を助長させる為の配置になっている物も存在する
史実のデータを重視しないで余計なバイアスを入れて来る
目立つ被害はドイツ。特に虎の8.8砲がゲームの中で精度0.38というのは未だに歴史的事実を受け入れられていないのだろうと確信させてくれる証明
ゲームだからという理由で導入した日本重戦車はナーフの嵐
極めて悪い意味で調整の方法に評価できる部分が無い
KV2は英雄扱いでKV3以降は様々な感情がマイナス方面に入り混じっているので複雑怪奇な状態になっている。車高が高いのに視認範囲が短過ぎる等のツッコミ所が過積載
主軸がIS系だから猶更ソ連の試作お荷物という印象をプレイヤーにも植え付けたいのだろう。そんな物は不必要
土台が古くて継ぎ接ぎだらけのシステムなので、既に破綻している個所が他にも幾つか現れており、ネトゲ終盤の売り逃げの為の前準備に入っている
最後の売り逃げの時には今迄微妙な扱いを受けていた国にbuffが来るかもしれないから要注意
ゲームとしては悪くない。が、ゲームプレイを支える為の周辺環境が足りなさすぎており、数値や様々な配置に対する美学も足りておらず、その影響がマップにも噴き出していてアプデを繰り返す毎にヘドロが堆積している状態である
このままでは名前の違うヘドロのフルコースを金を払って口に放り込まなくてはならなくなるので見切りの付け所だろう
本当に必要な「星」や「点」に気付かないまま終焉を迎えてくれたらと願う
評価点にはマイナスという意味で5
プレイ期間:1週間未満2019/07/04
とにかく運営サーバー容量が小さい。
元からオンライン対戦って言うのが嘘っぱちだったかと疑うほど低容量の低コストサーバーのように見えます。
Wi-fiの通信速度を計測しながらプレーすると通信速度は良好値を示しているのにping値が物凄い変動していることが確認できます。
多分マップに2〜3にん同時にプレーヤーが存在するのが精一杯でそれ以上になるとマトモにプレーできないレベルのサーバーだと思います。ユーザーが激減した為にサーバーよ容量を小さくしてコスト削減しているのでしょう。ユーザーの減少で利益も少ない為にそうせざるおえないのかと思います。
オンラインゲームとしてはユーザー減少と貧弱サーバーは致命的でオワコンだと思いました。殆どbotだと思うと戦歴気にしてプレーしてきたのが馬鹿馬鹿しくなります。
プレイ期間:1年以上2019/07/03
タガオさん
始めた当初はプレイしてて楽しかったのですが、最近全然面白くなくなってきました。
いつもの冴えないMAP、乗る車両ごとに決まった暗黙のルールかの如くのルート。
前に出もせずに中戦車や軽戦車とフラフラさ迷う重戦車。
開幕ラッシュでの集中砲火での大破or索敵もしない軽戦車。
茂みに隠れたままの中戦車。
ロクに援護もしない駆逐。
外しまくりの自走砲。
マッチングの時点でなんとなく分かる敗北臭。
プレイヤーは罵りあいばかり。
そして苦労して手に入れた車両の弱体化。
プレイして数年経ちますがそろそろ辞めようと思います、なんだか時間の無駄な気がしてならないからです。
今までありがとう御座いました、さよなら。
プレイ期間:1週間未満2019/07/03
運営は恥を知れさん
もうなんと形容してよいか・・・
めちゃくちゃです。
余りにバカバカしすぎて呆れかえるとは正にこの事。
同じ戦車で相手は瀕死(su100)
丘上の繁みで張ってたらのこのこ姿を見せたんです。
必要ないとは思ったが念のため(何時もインチキな弾きばかりのため)金弾で真横へぶち込んだんです。
そしたら「カキーン」ですよ・・・・
運営のいつものあまりにも悪質な不正に憤りながらも仕方なく丘から降りて隠れたんです。
そしたら山を貫通して被弾、1撃爆散ですよ・・・・。
もう、こんなあまりにも信じられないようなバカげたことばかりです。
こんなのゲームですらないと思いませんか?
これをめちゃくちゃ、不正、インチキと呼ばずなんというのか?
こんな運営の不正ばかりが横行するゲームで戦う術なんてありません。
皆さんが言う通り初めから勝敗は決まっていて負け設定された方は平気でこの様なバカげた事が起こります。
対戦ゲームだなどと言っていますがこれは明らかにゲームではなく運営によるただの出来レースです。すなわちゲームを装った詐欺にすぎません。
運営はプレイヤーに全額返金すべき。
詐欺会社を決して許してはならないと思います。
プレイ期間:1週間未満2019/07/02
hyouさん
課金による勝率操作があるかどうかは分かりませんが、チーミングによる優劣の付き方が凄まじいように思えました。
ランダムマッチングが基本のゲームなのですが、小隊(チーミング)を組んでいるプレイヤーたちがいるとそのプレイヤーたちが無双します。ボイチャで意思疎通ができるので当然です。
そうなると正直好き勝手されるだけを眺めるだけの展開になりがちです。
他の対戦ゲームに比べてマッチングによる公平性への配慮が大きく欠けているゲームに感じました。
プレイ期間:1週間未満2019/07/01
たこ焼きさん
フェアプレイを謳うのなら
全プレイヤーの累計課金額を公表すべきでしょう
それを隠している限りインチキと言われても仕方ありません
早く証拠を出しましょう
ついでに食料使用率、金弾使用率、プラ出場率も出しましょう
勝率だけを出すのではなくて
チーム内経験値順位1位から15位まで何回ずつかを出すのもいいですね
WGには一日も早くフェアプレイを堂々と謳う資格を獲得していただきたいものです
プレイ期間:1年以上2019/06/29
全世界にプレーヤーがいると言うのが売り文句のゲームらしいのですがいざマッチングしてみると近いtierのマッチング待ちがわずか20〜30人足らずww過疎り過ぎてオワコンです。
対戦ゲームに見せかけていますが勝敗を不自然にコントロールして様々な演出によりダメージ量を偏らせていると言うのが実感です。
マッチング時点で敵と味方で確率が振り分けられており、どちらが勝ち設定なのかが薄々ユーザーにはバレてしまっています。
敵と対面して同時撃ちした時に設定が低い方はダメージと故障が同時に入ります。その時低設定側の砲弾は消えます。敵があと1発で撃破状態のHPの時にこの現象が多発します。また隠蔽開始時間を計測すると数秒間の違いも分かります。
ここまで過疎化によってオワコンになってしまったので今まで数年間かけて育ててきた車両と課金が無駄になりました。
プレイ期間:1年以上2019/06/29
cccccさん
勝てるか勝てないかはすべて運営が決めます。プレイヤーにその権利はありません。
負けるときは何が何でも負けさせようという悪意を感じるほど負けます。味方が使えなかったり、どんだけ狙っても弾かれたりとまあひどいです。
ただ20連敗とかすると流石に疑われると思っているのか時折勝ちます。
がしかし勝つといってもほとんど活躍することなく勝ちます。(自走砲で出撃したらほとんど撃つことなく終わった等々)
勝つ流れの時もない訳ではないですが、圧倒的に連敗のが多いのが今のWoTです。
ちなみに負けまくっても戦車乗りの上手さを表すWN8というものがありますが、それは負けまくってもスコアさえ稼げれば上がるのでWN8は上がります。ただし勝率はひどいことになります。
運営自体は正直どこに向かっているのかわからないというのが本音。どれもこれも似たような性能の車両ばかり作ったと思ったら唐突にものすごいピーキーな車両を作ったり。何がしたいのか。
こんなレビューみても始めたいと思う変人はいないと思うがもしいたら声を大にして言おう。
やめとけ、地獄を見るだけだ。
プレイ期間:1週間未満2019/06/29
アポロさん
マッチングされた時点で勝敗が決まっているので試合は茶番です
そこで負け組みに配置された方々は当らない弾をひたすら撃ち込みストレスを溜め続け負けていきます
これはゲームではなく人の競争心をあおり課金させる、若しくは課金者のエサを逃がさないため仕組まれたゲームもどきでしかありません
また運営の質も他のオンラインゲームと比べると明らかに無能です
まぁそうですよね、終わりが見えているゲームに優秀な人材など集まりませんから出がらしの残りカスしかいないのでしょう
このゲームに何を期待しても無駄です
ましてやゲーム性を求めてはじめようとする方がいるのならこのゲームにはそれがありませんのでご注意を
プレイ期間:1週間未満2019/06/28
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
