国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,526 件

★5
397
★4
116
★3
162
★2
148
★1
1703

総合241

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!

521540件/2,526件中

フェアプレイを謳うのなら
全プレイヤーの累計課金額は公表すべきですね
あと、金弾使用率、食料使用率、プラ出場率などのデータも出すべきです
そういったデータを隠しながら成績だけは本人の意思に関係なく問答無用で公表して
不当に競争心だけはしっかり煽るやり方は
それ自体がアンフェアと言えるでしょう

現状そうなっているのは
そうした方が儲かるからでしょうが
それは単にwgの金儲けの都合であり
フェアネスとは何の関係もないどころかむしろ正反対だと思います
それでフェアプレイを謳うのは厚かましい話ですね

プレイ期間:1年以上2019/05/22

MOD自体は否定しませんが、禁止MODを使用する悪質プレイヤーがいます。
例えば、見えてなくても、相手の居る位置にオレンジのバーが立つMOD笑。
ときどき、スポットされてないのにイキナリ直撃弾食らうのは、このMODの可能性が高い。
このMODがあれば、敵に察知されずに軽戦車が接近することも可能。。

こんな感じで、悪質ユーザーが結構いると思われます。
運営はMOD名で取り締まっている様ですが、名前変えたらささまいでしょ?

私もつかいたいなー。
いや、隠蔽システムとか、もうやめたら?

プレイ期間:1週間未満2019/05/22

プレイヤーへの運営の補助は仕方ない(WGが落ち目だから)
しかしもう技量による勝敗の決定力はほぼ無い
なぜなら
運営が各戦闘を不正に決定してるから
勝敗より各IDの戦車性能に格段の差をつけるから

同じ戦車に乗っていても異常と言えるくらいの差をつけるので
どうこう出来ない

Wotが終わったのではない、運営のWGが終わったのだ

Wows?  

最初から糞設定じゃないか(動きが遅いぶん運営の不正補正のやりたい放題)

プレイ期間:1週間未満2019/05/20

全てがインチキの超絶糞ゲー

イカサマクソゲーさん

タイトル通り、すべてがインチキ。

ごくごく一部を抜粋。
・攻撃は全て無効、
・15mルールなど無い。
・視認は相手にだけあり、こちらには無い。
・隠ぺいなどと言うのは全て嘘、どんな時も相手に丸見え。
・射線など全く通ってなくても被弾する。山や障害物をすり抜けて被弾する。
・弾が相手戦車をすり抜ける。
・敵はワープが可能で10mの距離にいきなり現れる。
・敵は視認範囲内を通るときにこちらには全く見えず、安全に渡りきってからでないと見えない。
・消火器、修理ツール、救急キットは都合の良いタイミングで使えなくなる。
・勝負所になると戦車の操作は不能になり、相手に無条件で倒される。
・瀕死の相手にいくら撃っても無駄、格下LTに金弾だろうが無駄。
・被弾すると100%履帯が外れる、もちろんこちらは相手の履帯など絶対外せない。
・95%以上BOTOMである。
・350mm貫通弾で13mmの紙装甲に弾かれまくる。
・占領時のカウントが異常に遅くなる、逆に相手は異常に速い。
・装填時の1秒に2秒かかる。

ハッキリ言って、もっともっと無限におかしな事象があげられる。
再度言うがこんなものはほんの一部でしかない。

重課金をしなければこの様な目に遭う糞ゲー。

こんな状態で50%勝てる神がいるのなら教えてほしい。
もちろん未だかつてお目にかかったことはありません、例外なく重課金者でしかない。

プレイ期間:1週間未満2019/05/13

WOTに未来は無い。これから先は細くなって行くだけだ

では何を楽しむ段階に入っているかというと
ソ連戦車を贔屓にし過ぎるという特定のカテゴリーへの注力によるバランスの崩壊
高水準の課金戦車による既存ツリーの有用性の劇的な低下
既存の古い戦車のバランスを見直す事も無く異次元の新種の導入による過去を振り返らない姿勢
自走や駆逐の枚数制限を行わない為に流動性もゲームとしての内容も低い品質の提供
マップを作るセンスが苛烈な程に皆無な事によるゲームに対する情熱への極めて高品質な消火能力
海外の運営はフォーラムでの議題に対して応答している積極性があるらしいけれども、そういった姿勢を示さないと再就職に影響があるという事を、どうやら理解していない日本運営の体制
国内ならまだしも次も海外のゲームに関わりたいのなら議論に参加しないというのは積極性が無い事の証明

等々、他にも様々な要素があるのだが
如何に崩壊して行くかというのを対岸から年単位で眺めるというリアルゲームを鑑賞する状態に突入している
付け焼刃のイベント内容や微妙どころではなく外れている様々なセンスは、真似してはいけないという戒めを示しているので、そういった意味で興味を持つのは良いかもしれない。が、ゲームをプレイする事だけは自己責任なので御注意を

プレイ期間:1週間未満2019/05/10

結構長くこのゲームやってますが、もともとクソゲーだったのが、強すぎる報酬車両、装輪装甲車の登場によって拍車をかけてさらにクソゲーになりました。
どの時間帯でプレイしてもストレスが溜まり、勝っても負けてもつまらない試合ばかりです。
バカ突して一瞬で溶ける見方や、後方で脳死芋スナしてる重戦車が多く、開始1分で勝敗が予想できる程です。
また、片方のチームにベテランが偏る傾向にあるため、敵の自走砲、軽戦車がベテランであった場合はかなり不利になります。
一試合に三両も自走砲がいる点もかなりストレスが溜まり、こちらが重戦車に乗っているとちまちま空から弾が降ってきて身動き取れないなんてこともあります。

こんなゲームするより勉強した方が時間を有意義に使えますよ。

プレイ期間:1年以上2019/05/09

勝率調整というより「確率操作」ゲーム

他の戦車ゲーを出せさん

対人戦で「乱数」という要素を入れている時点で不正ありと言っているようなものだ。
このゲームは1発あたりの重要性が強く、ターン性のような状況でも一方は全く真っすぐに飛ばず、一方は当たりまくる、貫通しまくるということが多い。
(結果的に一方的な撃破につながる)

「勝率調整」というより「乱数調整」は確実にあると考えるべき。
日本のソシャゲで問題になったように、デジタルの確率操作は簡単に行える上、試行回数がいくらあろうと不正を暴き辛い。
WoTの場合、ユーザー毎の勝率よりも全体の乱数調整をする方が遥かに楽で、勝ち負けをはっきりつけることで射幸性も煽れるシステムになっている。

この辺りは当然重課金といえど関係ないが、不利な調整マッチングでも緩和する方法はある。
課金による「スキル」、「課金弾」、「各種追加モジュール」、「強車両」の強化と使用。「これら要素で固めたプレイヤーとの小隊」などだ。
勝率は無課金ソロだと大抵50%前後(当然運の要素が強いため、人により上下あり)だが、勝率の高い者はほぼ上記要素を少なからず満たしている。

個々人のプレイ条件が著しく違う以上、正確なプレイヤースキルの判断材料にならず、結論としてP2Wと同じソシャゲ的ゲームシステムといえる。

最高TierであるTier10とマッチング可能なTier8に初心者や戦闘数の少ない者も多いという現状、全てのTierで上で挙げたような条件格差が生じる。
つまり、「マッチングガチャ」状態となる。
(サーバーによりTier1差までの場合もあるが)

この問題はこのゲーム最初期から孕んでいた致命的欠陥であり、どこかでプレイヤーの条件毎に試合を振り分ける必要があったが、射幸性と集金の手法を取ったがために現在の悪評に繋がっている。

結論としては、「動かせるソシャゲ」程度に考えていた方が良い。
また、「課金をする=運営に対し現状のシステムを認めた」ことになる。
他人より良い条件で対人戦をやりたいというスケベ心で課金をした者が多かった結果、現在の歪な悪質ゲームと化したことを肝に銘じておくべきである。

プレイ期間:1年以上2019/05/05

タイトル通り、絶対にやるな!犯罪者になりたくなければ。

このゴミは運営の不正によるあまりの理不尽さ、卑劣さ、悪質さに普段温厚な人間さえも強い怒りを沸かせ、殺意さえ覚えさせる。
これは決して誇張ではなく厳然たる事実。

そして2chに代表される廃人や運営による投稿アルバイトが自分たちの利益を守るためにありえないwot擁護コメントをあちこちで展開している。

こんな糞ゲーには絶対に関わらない事、さもなければ人生を失うこととなる。
それだけ悪質で究極にタチが悪いゲーム。
オレオレ詐欺の方がまだ良心的に思えるくらいだ。

もうこれはクソゲーなどと言う生易しいものではなく、単なる犯罪ツールでしかない。

プレイ期間:1週間未満2019/05/05

なんだろうねこのゲーム(?)は

搭乗員は訓練もままならない状態で連れてこられたスキルの1つも持っていない新兵、様々な荒い調整に無駄な追加、昔から変わらないクレジット収支

それと課金弾。これって格闘ゲームのコマンド入力技に例えると昇竜拳1発に小銭が必要って事でしょ?

そんなの流行すると運営は本気で思っているのかね

クレジットの収支が見直せられないのなら通常弾の5倍の価格で性能を向上させた別の弾を用意する。というのを試験運用する事すら考えられないって如何なものかと

沢山の戦車を世の中に広めて別の会社のアイデアの原料にでもなれば少しは社会貢献が出来るんじゃないかな?

現状のゲーム内容は救いようが無い底なしの虚無だから良い部分だけ掬い取って楽しめる作品をWG以外が作ってくれる事を待つしかないね

日本の某戦車RPGがアクションゲームになってくれないかと個人的な願いはあるけどね

プレイ期間:1週間未満2019/05/04

負け試合確定の無理ゲー

昔はよかったさん

始まる前から勝敗確定しているかのような展開
負けるときは同じティア戦車でも弾が弾かれてほぼノーダメージ
大差での負けもある
逆に言えば足の遅い戦車が前線に到着する前に決着がつく時もある
弱点部位を狙ってのノーダメはひどすぎる
自分は勝率気にしないでやってるので負けても負けてもやってますが
せめて負け確定試合あるなら修理費をマイナスはやめられたいです

プレイ期間:1年以上2019/05/04

マッチングや運営、明らかに負けさせようとするあまりにも不自然な現象の数々
問題を挙げればきりがありません
また小学校低学年レベルの知能しか持ち合わせていないような連中や自陣にへばりついて動かない連中が多々存在するためそいつらのために自分が犠牲になような罰ゲーム試合がほとんどです
基本的に人がいないためこのような状況が変わることはありません
戦況やシステム、運営にいたるまで全ての面でストレスをためます
どうしてもやりたい方はやってみればいいと思いますが社会人の方にはやるべきではないと警告しておきます
ストレスを溜めるだけです

プレイ期間:1ヶ月2019/05/03

運営がクソ。マッチングやその他諸々、こんなクソゲーやるだけ時間の無駄。結構なプレイ数をこなしたが、やればやるだけストレスが貯まる。勝敗にこだわらずに戦車が走ってるのを見られたら良い人とかはどうぞ。このメーカーのゲームは基金どころか2度とやりません。WOTをやってしまったことは後悔以外の何物でもない。他の人の評価が酷いのも、もっともです。

プレイ期間:1週間未満2019/05/02

ここ迄酷いのは見た事ない

WG倒産まだ?さん

他の人も言ってる通り負けチームに入ると不思議な事に課金弾を弱点にいくら打ち込んでも(正面から)弾かれる&明後日の方向に飛んで行く。
逆に此方の一番硬いところを普通に貫通されるとかどう考えてもあり得ない事が普通に起こります。
さらに味方ガチャがあり負けチームの味方はもはや人では無くBOTか猿以下の知能すら持ち合わせていない虫になります。
この場合敵と会敵して1分足らずでほぼ壊滅するという有様そしてこの虫人もどき達はまず弱点を狙わないで但ひたすら撃つだけなので当然弾かれるし隠れずに車体丸出しなので撃ってくださいと言わんばかりで直ぐ様爆散。
そばで見ていて本当に人間が操作してるのかと怪しむくらいに酷いですこれが本当に中身人間が操作してるなら間違いなく脳障害が有るのは確実です。
このゲームをやりたいのであれば課金だけは決してしてはいけません捨てるのと同じ行為です。
上記に書いた虫人もどき達のせいでストレスも溜まる一方ですのでやらない事をお勧めします。
勝敗を運営が関与してるのは分かりませんがそれを直すことすら出来ない無能集団が運営してるので今後良くなることはありませんのでストレスを感じたらさっさとやめる方が健康的にも良いと思います。

プレイ期間:1年以上2019/05/02

WOTはマッチング、自走砲、課金戦車、バランス、といったゲームのシステムに色々な問題があると指摘されているが、私はあんまり気にしていない 自分の好きなTier10の戦車を操り、トップTierで暴れる。(全然勝てない)その戦車の上位互換に値する戦車が実装されても特に不満はなかった。Tier10とTier9の戦車をプレ垢で併用していて、勝率も堅調に伸びていた。「実力が上がっているんだ」そう実感できることが、私は非常にうれしかった。私は、プレイするときはTier10とTier9の戦車のみ使っていた。2つ上のTierの戦車にマッチすることがなかったし、Tier9あたりから戦車の特色がよく出てきてとっても強力になる。だが大きな問題があった。運営はTier9Tier10における収益性をあまり重視していなかった。そしてプレイヤーもTier10Tier9は赤字覚悟だと思っていたことだ。私はTier10では黒字にすることができず、(プレ垢でも)仕方なく、乗りたくもないTier8のいわゆる金稼ぎ戦車で赤字分を補填していた。だがしかし私はどうしてもTier10の私の乗りたい戦車だけでプレイがしたかった。Tier8の戦車なんて乗りたくなかった。私はゲームを辞めざるを得なかった。

プレイ期間:1週間未満2019/05/02

マッチング次第です

無課金さん

タイトルの通り、勝つか負けるかは、ほぼマッチングだけで決まる。
データを取ったが、運営がマッチング操作をしてるのは明らかです。
負けマッチングの時に、相手のミスにより間違って勝ってしまった場合は何回も連続で負けマッチングに放り込まれます。
これが評価1の理由。

画質もキレイだし、ネット環境とPC性能さえ良ければ動きも滑らかだし、戦車を拝めて勝ち負けはどおでもいいって人には良いゲームなのでは?
多くの車両が課金しなくても時間かければ集めることもできる。
年単位の時間ですがw

勝率55%以上取ってる人は年間にいくら課金して運営に寄付してるのか、データを見たいですね。

無課金で低ティア(Ⅰ~Ⅲ)だけで遊ぶなら そこそこ楽しめるのでは??
あと、アジアサーバーはオススメ出来ません。
他のサーバーで遊んだほうが まだ楽しめるかも?

プレイ期間:1週間未満2019/04/25

このゲーム明らかに運営による不正が有ります。

勝負所になると戦車の操作がまともにできなくなりただの的とされます。
砲塔が勝手に上を向いたり、旋回しなくなったりもう滅茶苦茶です。

待ち伏せして相手が無防備に跳び出してきたところを撃とうとしても、相手がこちらを撃つまでこっちは弾が出ません。

この様な事はほんの一例であり、まだまだあり得ないバカげた事象が書ききれないほどあります。

もはやシステムを覚えるとか、立ち回りとか全くそういう問題ではない原因で勝負が決まります。
「マッチングがおかし」いとの意見が多いですが、実はマッチングもさることながら運営のこのような不正によって勝負が一方的になるんです。
つまり、プレイヤーがマッチングの不満を訴えている限り、運営による不正は体よくカモフラージュされているという事です。
運営にしてみればマッチングの不満が噴出している限り、不正が公になっていないと判断することができるんです。

なので何度でも言いますが、根本の問題はマッチングではなく、運営の不正、補正です。糞マッチングはその隠れ蓑にすぎません。

悪質な運営の不正にプレーヤーがもっと怒らないと。
「マッチングが糞」などと言っているうちは運営の思うつぼなんですから。

重課金者優遇で軽課金、無課金を狩らせるためにこの様な常識ではありえない悪質極まりない不正を運営自らがします。
もう本当にありえませんよこのゲーム。

運営が不正を働いて

プレイ期間:1週間未満2019/04/25

皆さん言っているようにマッチングがクソ
このゲームの根幹を成すマッチングがクソな時点で積んでいる
戦術だのなんだのいっても負け組みに配置されたら勝つ見込みはまずない
不自然な弾道で弾が外れることやいくら狙っても貫通しないといった珍現象もあります
運営も問題点を改善する気もなくただ金を使えと催促する戦車販売に必死
これから始めようとする人には間違いなく勧めることができないクソゲーですね
そんなこんなで私も金をドブに捨ててしまいました
私のような被害者が増えないことを願います

プレイ期間:3ヶ月2019/04/19

>数百万課金しても勝率が60%いかない人もいる

どんな赤猿のような下手くそでも金さえ出せば6割勝てるなんて
そんなあからさま過ぎる優遇なんかするわけないじゃないですかw
そんなことしたら誰がどう見てもインチキって1発でバレるじゃないですか

私が想像しているのは重課金者は課金額に応じて勝率にして1から3%ぐらい
実力より上乗せしてもらえるんじゃないかなと
逆に無課金や微課金プレイヤーは1から3%ぐらい削られてるんじゃないかなと
それをプレイヤーが長くプレイし続けると
そういう勝率に収束していくようにマッチングを調整しているんじゃないか
それぐらいの気のせいかもしれないと思う程度の忖度があるんじゃないかなと
疑っています

WGは所詮商売でやっていることなので
そうすればより儲けが増えるのであればそうするのが自然なのではないかなと
そう思っています

でも実際のところは分かりませんね
だからとりあえず全プレイヤーの累計課金額は公表すべきでしょう
フェアプレイを謳うのならね

プレイ期間:1週間未満2019/04/18

良い点
・戦車を動かしている気分になる。
・たまにいい試合や大活躍できる試合がある。 
・一部のゲームモードでは戦略性のある試合ができることもある。

特に悪い点
・試合が動かない=退屈でつまらない
 改変されたマップや新マップには身を隠せない平原や相手が一方的に撃てる濃い茂みが増え、稜線や障害物等に盾にできるオブジェクトや地形が減ったマップが多くある。そういったマップはチームで息を合わせて攻めないと要所を取れないため、ソロを主とするランダム戦では攻めることが難しく、戦おうと前に出ると後方にいる駆逐戦車(TD)や自走(SPG)に一方的に集中砲火を受けることが多くなった。そのため前に出たがる人がおらず試合が膠着するようになった。

 改変されたマップや新マップは戦線の数やルートが少なく、スキを見て敵の背後に周るということができなくなった。軽戦車(LT)や中戦車(MT)の活躍どころとして敵の戦線の穴から敵主力の裏に回って挟撃する裏どりというものがあったが、現在は裏どりに行ける実用的なルートがないマップが多い。そのため最前線で殴りあうことしかできなくなり、装甲が薄いLTやMTは撃ちに行くことができず、試合が膠着するようになった。

・アジアサーバー特有の自走砲(SPG)の多さ
 このゲームには安全な場所から敵戦車にデバフと少量のダメージを与える自走砲(SPG)というものがいるが、多くの場合マッチングする最大数の3両いることがほとんどで、最前線で戦おうとするとそれらが一気に降ってくるため誰も前に出たがらず、試合が膠着することが多くなっている。またXVMという戦績がわかるmodを使って上手い人に粘着して狙うようなSPG乗りがいるのも悪い点だ。

そのほか悪いと感じたところ
・マップによってはスタート位置で勝率に差がでるマップがあるのに、かなり時間がたっているにも関わらず改善されていない。

・車両を購入するためのクレジットが多いのに、追加された車両は硬い戦車ばかりで課金弾を多く使う必要があり、戦闘による赤字がひどい。クレジットを稼ぐために収支が多くなるプレミアム課金車両やプレミアムアカウントを利用しても課金弾(通常弾より貫通力が高い代わりにクレジットが多くかかる弾)を使う機会が多く、クレジットが貯まりづらい。

・マップや車両性能の調整ができていないくせに毎回のアップデート内容の紹介動画では何故か自信ありげで腹が立つ。

・プレイしてるユーザーは減っているのに今だに様々な言語のチャットが飛びかっている。民度もあまり高くないため、個人チャットで暴言をいわれることもある。

・マッチングによっては味方と敵とで成績がかけ離れていることがあり、ワンサイドゲームになることがある。 

私は近々サービス終了するんじゃないかなと思ってます(笑)。

レビューでよく書かれていることについて思うこと
・ソ連びいき
 ソ連戦車(特にMTやHT)が勝率が高い事が多いのはゲームのシステムとかみ合っているからだと思っている。
 (例)低い車高による高い隠ぺい率。キューポラなどの弱点の小さく、丸みを帯びた固い砲塔。拡散率の低さからくる弾の当てやすさ。

・弾が貫通しない
 貫通力は乱数による数値の上下があるので何とも言えない。砲や履帯に吸われていることもある。

・課金額による勝率調整
 私はないと思っている。数百万課金しても勝率が60%いかない人もいるし、アカウントを作り直してほとんど課金をしていない人でも高い勝率や成績を出している人もいる。
 私自身もそれなりに課金しているがそういったことは全く感じない。

プレイ期間:1年以上2019/04/16

PSなのか課金なのか

たこ焼きさん

上手い人ほど課金による優遇などないといいますね
下手くそほど課金で多少差別されてるのではないかといいます
私の知っている某ユニカム様も課金者優遇なんて絶対無いと
何を根拠に言っているのか分かりませんが言い切ります
しかしそんな彼が連敗して勝率が落ちてくると
「俺が上手くて勝ち過ぎるから勝率を調整されているんだ」などと言う時があります
それもなにを根拠に言っているのかよく分かりませんが

そんなことで勝率調整なんかをすると思うのであれば
課金額による調整もあっても不思議じゃないと思う方が
普通じゃないかと思うのですが
なぜか上手い人が勝ち過ぎることを抑制する調整はあるけど
課金額による調整は絶対あり得ないと
某ユニカム様の脳ミソの中ではそういうことになっているようです

まあ課金者優遇があるかないかは別として
以前もここに書いたように全プレイヤーの累計課金額は公表すべきでしょう
フェアプレイを謳うのならね

プレイ期間:1年以上2019/04/15

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,000 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!