最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 397 | |
★4 | 117 | |
★3 | 164 | |
★2 | 148 | |
★1 | 1707 |
総合241位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!
541~560件/2,533件中
Steel_01さん
WOTはマッチング、自走砲、課金戦車、バランス、といったゲームのシステムに色々な問題があると指摘されているが、私はあんまり気にしていない 自分の好きなTier10の戦車を操り、トップTierで暴れる。(全然勝てない)その戦車の上位互換に値する戦車が実装されても特に不満はなかった。Tier10とTier9の戦車をプレ垢で併用していて、勝率も堅調に伸びていた。「実力が上がっているんだ」そう実感できることが、私は非常にうれしかった。私は、プレイするときはTier10とTier9の戦車のみ使っていた。2つ上のTierの戦車にマッチすることがなかったし、Tier9あたりから戦車の特色がよく出てきてとっても強力になる。だが大きな問題があった。運営はTier9Tier10における収益性をあまり重視していなかった。そしてプレイヤーもTier10Tier9は赤字覚悟だと思っていたことだ。私はTier10では黒字にすることができず、(プレ垢でも)仕方なく、乗りたくもないTier8のいわゆる金稼ぎ戦車で赤字分を補填していた。だがしかし私はどうしてもTier10の私の乗りたい戦車だけでプレイがしたかった。Tier8の戦車なんて乗りたくなかった。私はゲームを辞めざるを得なかった。
プレイ期間:1週間未満2019/05/02
無課金さん
タイトルの通り、勝つか負けるかは、ほぼマッチングだけで決まる。
データを取ったが、運営がマッチング操作をしてるのは明らかです。
負けマッチングの時に、相手のミスにより間違って勝ってしまった場合は何回も連続で負けマッチングに放り込まれます。
これが評価1の理由。
画質もキレイだし、ネット環境とPC性能さえ良ければ動きも滑らかだし、戦車を拝めて勝ち負けはどおでもいいって人には良いゲームなのでは?
多くの車両が課金しなくても時間かければ集めることもできる。
年単位の時間ですがw
勝率55%以上取ってる人は年間にいくら課金して運営に寄付してるのか、データを見たいですね。
無課金で低ティア(Ⅰ~Ⅲ)だけで遊ぶなら そこそこ楽しめるのでは??
あと、アジアサーバーはオススメ出来ません。
他のサーバーで遊んだほうが まだ楽しめるかも?
プレイ期間:1週間未満2019/04/25
騙されるなさん
このゲーム明らかに運営による不正が有ります。
勝負所になると戦車の操作がまともにできなくなりただの的とされます。
砲塔が勝手に上を向いたり、旋回しなくなったりもう滅茶苦茶です。
待ち伏せして相手が無防備に跳び出してきたところを撃とうとしても、相手がこちらを撃つまでこっちは弾が出ません。
この様な事はほんの一例であり、まだまだあり得ないバカげた事象が書ききれないほどあります。
もはやシステムを覚えるとか、立ち回りとか全くそういう問題ではない原因で勝負が決まります。
「マッチングがおかし」いとの意見が多いですが、実はマッチングもさることながら運営のこのような不正によって勝負が一方的になるんです。
つまり、プレイヤーがマッチングの不満を訴えている限り、運営による不正は体よくカモフラージュされているという事です。
運営にしてみればマッチングの不満が噴出している限り、不正が公になっていないと判断することができるんです。
なので何度でも言いますが、根本の問題はマッチングではなく、運営の不正、補正です。糞マッチングはその隠れ蓑にすぎません。
悪質な運営の不正にプレーヤーがもっと怒らないと。
「マッチングが糞」などと言っているうちは運営の思うつぼなんですから。
重課金者優遇で軽課金、無課金を狩らせるためにこの様な常識ではありえない悪質極まりない不正を運営自らがします。
もう本当にありえませんよこのゲーム。
運営が不正を働いて
プレイ期間:1週間未満2019/04/25
aaaさん
皆さん言っているようにマッチングがクソ
このゲームの根幹を成すマッチングがクソな時点で積んでいる
戦術だのなんだのいっても負け組みに配置されたら勝つ見込みはまずない
不自然な弾道で弾が外れることやいくら狙っても貫通しないといった珍現象もあります
運営も問題点を改善する気もなくただ金を使えと催促する戦車販売に必死
これから始めようとする人には間違いなく勧めることができないクソゲーですね
そんなこんなで私も金をドブに捨ててしまいました
私のような被害者が増えないことを願います
プレイ期間:3ヶ月2019/04/19
たこ焼きさん
>数百万課金しても勝率が60%いかない人もいる
どんな赤猿のような下手くそでも金さえ出せば6割勝てるなんて
そんなあからさま過ぎる優遇なんかするわけないじゃないですかw
そんなことしたら誰がどう見てもインチキって1発でバレるじゃないですか
私が想像しているのは重課金者は課金額に応じて勝率にして1から3%ぐらい
実力より上乗せしてもらえるんじゃないかなと
逆に無課金や微課金プレイヤーは1から3%ぐらい削られてるんじゃないかなと
それをプレイヤーが長くプレイし続けると
そういう勝率に収束していくようにマッチングを調整しているんじゃないか
それぐらいの気のせいかもしれないと思う程度の忖度があるんじゃないかなと
疑っています
WGは所詮商売でやっていることなので
そうすればより儲けが増えるのであればそうするのが自然なのではないかなと
そう思っています
でも実際のところは分かりませんね
だからとりあえず全プレイヤーの累計課金額は公表すべきでしょう
フェアプレイを謳うのならね
プレイ期間:1週間未満2019/04/18
名無しのゴンベイさん
良い点
・戦車を動かしている気分になる。
・たまにいい試合や大活躍できる試合がある。
・一部のゲームモードでは戦略性のある試合ができることもある。
特に悪い点
・試合が動かない=退屈でつまらない
改変されたマップや新マップには身を隠せない平原や相手が一方的に撃てる濃い茂みが増え、稜線や障害物等に盾にできるオブジェクトや地形が減ったマップが多くある。そういったマップはチームで息を合わせて攻めないと要所を取れないため、ソロを主とするランダム戦では攻めることが難しく、戦おうと前に出ると後方にいる駆逐戦車(TD)や自走(SPG)に一方的に集中砲火を受けることが多くなった。そのため前に出たがる人がおらず試合が膠着するようになった。
改変されたマップや新マップは戦線の数やルートが少なく、スキを見て敵の背後に周るということができなくなった。軽戦車(LT)や中戦車(MT)の活躍どころとして敵の戦線の穴から敵主力の裏に回って挟撃する裏どりというものがあったが、現在は裏どりに行ける実用的なルートがないマップが多い。そのため最前線で殴りあうことしかできなくなり、装甲が薄いLTやMTは撃ちに行くことができず、試合が膠着するようになった。
・アジアサーバー特有の自走砲(SPG)の多さ
このゲームには安全な場所から敵戦車にデバフと少量のダメージを与える自走砲(SPG)というものがいるが、多くの場合マッチングする最大数の3両いることがほとんどで、最前線で戦おうとするとそれらが一気に降ってくるため誰も前に出たがらず、試合が膠着することが多くなっている。またXVMという戦績がわかるmodを使って上手い人に粘着して狙うようなSPG乗りがいるのも悪い点だ。
そのほか悪いと感じたところ
・マップによってはスタート位置で勝率に差がでるマップがあるのに、かなり時間がたっているにも関わらず改善されていない。
・車両を購入するためのクレジットが多いのに、追加された車両は硬い戦車ばかりで課金弾を多く使う必要があり、戦闘による赤字がひどい。クレジットを稼ぐために収支が多くなるプレミアム課金車両やプレミアムアカウントを利用しても課金弾(通常弾より貫通力が高い代わりにクレジットが多くかかる弾)を使う機会が多く、クレジットが貯まりづらい。
・マップや車両性能の調整ができていないくせに毎回のアップデート内容の紹介動画では何故か自信ありげで腹が立つ。
・プレイしてるユーザーは減っているのに今だに様々な言語のチャットが飛びかっている。民度もあまり高くないため、個人チャットで暴言をいわれることもある。
・マッチングによっては味方と敵とで成績がかけ離れていることがあり、ワンサイドゲームになることがある。
私は近々サービス終了するんじゃないかなと思ってます(笑)。
レビューでよく書かれていることについて思うこと
・ソ連びいき
ソ連戦車(特にMTやHT)が勝率が高い事が多いのはゲームのシステムとかみ合っているからだと思っている。
(例)低い車高による高い隠ぺい率。キューポラなどの弱点の小さく、丸みを帯びた固い砲塔。拡散率の低さからくる弾の当てやすさ。
・弾が貫通しない
貫通力は乱数による数値の上下があるので何とも言えない。砲や履帯に吸われていることもある。
・課金額による勝率調整
私はないと思っている。数百万課金しても勝率が60%いかない人もいるし、アカウントを作り直してほとんど課金をしていない人でも高い勝率や成績を出している人もいる。
私自身もそれなりに課金しているがそういったことは全く感じない。
プレイ期間:1年以上2019/04/16
たこ焼きさん
上手い人ほど課金による優遇などないといいますね
下手くそほど課金で多少差別されてるのではないかといいます
私の知っている某ユニカム様も課金者優遇なんて絶対無いと
何を根拠に言っているのか分かりませんが言い切ります
しかしそんな彼が連敗して勝率が落ちてくると
「俺が上手くて勝ち過ぎるから勝率を調整されているんだ」などと言う時があります
それもなにを根拠に言っているのかよく分かりませんが
そんなことで勝率調整なんかをすると思うのであれば
課金額による調整もあっても不思議じゃないと思う方が
普通じゃないかと思うのですが
なぜか上手い人が勝ち過ぎることを抑制する調整はあるけど
課金額による調整は絶対あり得ないと
某ユニカム様の脳ミソの中ではそういうことになっているようです
まあ課金者優遇があるかないかは別として
以前もここに書いたように全プレイヤーの累計課金額は公表すべきでしょう
フェアプレイを謳うのならね
プレイ期間:1年以上2019/04/15
チンパンさん
自信がある人は課金戦車とソ連戦車と六感と金弾縛りで遊んでみてよ
所詮無料ゲームなんだから戦績なんて気にせずやってみると楽しいかもよ?
自称上手い人はMAPも熟知してるし弱点も把握してるし立ち回りで何とかなるよね
出来れば課金戦車が沢山いるTier8でやって欲しいなぁ
凄く上手い人ってそれでも勝率維持できるんだろうね
すごいな~あこがれちゃうな~
プラ組んでもいいと思うけど、こんな条件で一緒にやってくれる人がいるならだけどいないよねー
大半の文句は下ブレや貫通余裕なハズとか弾がありえない位逸れるとかXVMで分かるレートに差がありすぎるマッチングや一方的な展開が多いって立ち回りやPS以前の話だし見つかってやられちゃってる人は15Mルール知らないのかもしれないけど
他の対人ゲームの課金周りの話で「公平であって公正ではない」これ言われて納得したんだけど、無料ゲームなんだしって言って金弾フルでマゾい乗員スキルを金積んで鍛えてbot混じりのゲームで砲塔装甲盛られた優遇ソ連とかローダー戦車乗って自分上手いですって言われてもねぇ
マッチングガチャでハズレ引かされまくって勝率も戦績も変わるので勝率が良い人は運がいいだけで、かつダメージレートが高い人は勝ちマッチでbotみたいな人を撃って上手くなったつもりの人だと思ってます。
戦績良くてもバカみたいな動きや芋ってたりする人もよく見るのでRMTとかマッチ運に恵まれている人なのだろう。
プレイ期間:1週間未満2019/04/14
見事なクソゲーさん
まず運営がありえないほどに無能でMMの改善要望が数年前からあるのにぬ直す事が出来ずに放置。
戦車のバランスも自国戦車はツェーにして某ライバル国家の戦車はは謎の弱体化(もはやゲームで過去の恨みを返してるとしか思えない)
勝敗は全て決められており負けるときは普通に10連敗以上するし一部の口だけ信者が言うようなPSとか無意味。(一人二人プロがいても他の全員がBOTだととても勝てません)
酷い内容を書いたらきりが無いので辞めときますがどうしてもやりたいなら課金だけは何があっても絶対にしてはいけません100%必ず後悔します。
神様お願いです世界中にあるWGの会社全てに隕石を落として下さい社員?死ねばいいよ。
プレイ期間:半年2019/04/07
イカサマソウリンさん
ゴミ
立ち回りでどうにかできる時代は終わった
装輪がつっこんできて強化オートエイムというわけのわからんもので撃たれだだっ広い平原の射線を切りようもない自走に撃たれ何が楽しいのかわからない
昔から配信をしている海外の配信者も軒並み評価が低い時点で改悪にしかなっていないのが目に見えてわかる
最近では課金戦車においても露骨に強いものを出してきておりもはや改悪におけるプレイヤー減に対処できないためにこんなもので集金してきたかという印象を与えてくれる
プレイ期間:1年以上2019/04/04
おいこらさん
T110E3 にのって課金弾で相手のT110E4の弱点である車体下部を打ち抜いたはずだったの
だが、弾かれたといわれてノーダメだった。しかも弾痕はしっかり車体下部に丸くのこ
っているのを確認した。どういうことだこれ。ちょっとふざけすぎじゃないですかね。
正対していて角度で弾かれたとかそういうのはありえないし、こういうおかしなこと
が平気で起こるゲームなんですね。まじで頭おかしいよ、このゲーム。
プレイ期間:1年以上2019/03/30
しんなりさん
PSはたしかに関係あります。が、それが勝敗にかかわるのは全員にPSがそなわって
いる場合のみですな。
あと、このゲーム、野良が大半なので野良ソロの意見が基本になるのは当たり前。
プラ組んだらどうというのはなた別の話。WOtもさんはそのあたりわかってない
みたいで。格差マッチ、補正マッチに文句がでているのにプラ組んだらどうだと
偉そうにいうのはどうかと。それよりあなたがソロで延々とやってみてここの評価
が正しいのかどうかを言ってくれないと何の意味もないですよ。
とはいえ、たしかに最近高ティアになってもPSとうか基本がわかっておらず、勝て
るのに後方で隠れて芋ってたり、目にならねばらない軽戦車乗りが敵を発見したと
たんに後方に逃げ帰ってにどと前にいかなかったり、戦力の分け方をおそろしくま
ちがってレミングスしたり、要注意戦車の弱点をわかっていなかったり、前線はる
べきトップティア重戦車が後方でスナイパーきどっていたりと、頭をかかえる試合
がやたら多いのも事実です。勝率は飾りみたいなものとはいっても、基本をわかって
いる人とそうでない人ではすさまじい差がでますので、だいたい平均といわれる49
から52のに満たない人はそれなりにウィキで勉強してみるといいと思います。
ひどい動きをしている人をかたっぱしからブロックしておいて、戦闘開始前に自分の
チームのトップティアあたりのプロフィールをのぞいてみると、すでにブロック済の
人が多数いるとまぁ、あっさり負けますね。というわけで、こいつはだめだなって
思うプレイヤーをかたっぱしからブロックして戦力の事前把握をしてみると面白い
ですよ。
勝率が4割前半くらいの人はシステムに対する文句もいろいろあるかと思いますが、
おそらくかなり決定的に基本の動きが把握できてませんから、自分の使っている
車両をウィキなりでしらべて動き方を研究してみるとよいと思います。
自分もかつてひどいものでしたが、そうやって研究した車両はかなり強くなりまし
た。
とはいえ、システムに対する評価は基本ここの評価で正しいと思いますので、
無理な試合はもう、勝ち負けとか無視するのがよいと思います。
プレイ期間:1年以上2019/03/29
重課金者はアホさん
勝てないのがPSだなどと言う大バカ者がいるが、こういうアホは何もわかっていない。
幾ら神のごとくPSが有っても弾が貫通しない、いくら陰に隠れても全て相手に丸見え。
こんな状態でどこのどんな神が勝てるというのだろう。
本当にこの手のアホは救いようがない。
格下に金弾で弱点射撃をしてさえすべて弾かれるようなアホな補正が有ってどこの誰が勝てる?
PSスキルで勝てるなどと戯言を言うこの手の奴は自分が重課金で勝っているのではなくPSで勝っているとでも言いたいのであろう。笑止千万である。
自分の下手さを認めたくないがために課金ではなくPSで勝てるという事にしたいんだよな。
こう云う奴はゴマンといる。
運営からすれば惜しげもなくお金を貢いでくれるお得意様なわけだ。
大金を払って出来レースに勝って「自分は上手い」と勘違いしているどうしようもなくおメデタイ人種。
プレイ期間:1年以上2019/03/28
WOtもさん
正直言って、マッチングがクソなのは認める。
だが、それを味方のせいだの脳筋猿だやの言う資格は無い。
結局PSが足りてないだけ。なのに運営どうたら、課金どうたらとかは話が別の方向に傾きすぎ。 増してや、プラトーン組めば良いものをいつまでボッチプレイしてるから悪い。
クランにでも入れば?そうしたら戦術が組めるから。
どのゲームにも狩られるときはある。理不尽な時はある。有料ゲー
にはゲームシステムで負けている。だが、これは無料ゲームだから笑笑 課金せずやらせてもらって、文句言うだけのやつらは可笑しい話な事に気づけ。
プレイ期間:1週間未満2019/03/28
糞運営さん
もう滅茶苦茶ですこれ。
ゲームの体を成していません。
何事にもルールや約束事などあると思いますがこのクソゲーはそういったものは何一つありません。
負け設定され、こちらの行動は全てが無駄になる。
隠れても無駄、攻撃しても無駄。
これがゲームと呼べるでしょうか?
重課金しなければ重課金者のエサ役としてただ単に戦場でエサとして動き回るだけの運営にとって都合の良い数合わせに使われるだけです。
想像してみてください。
一生懸命戦ってそのすべてが無駄になり一方的に凌辱されるだけのあまりにもバカバカしい状況を。
精神的に異常をきたしている人間以外ならまず、あまりのバカバカしさに嫌気がさすでしょう。
このゲームはやってはいけないなどと言うレベルではなく、存在自体が悪であり、害悪でしかありません。
再度言います。
重課金者以外はただの数合わせ、エサ役として何をしても無駄になります。
重課金者様に狩っていただくだけの運営にとって誠に都合の良い存在でしかありません。
こんなプレイヤーを馬鹿にするようなゴミは即刻消えるべきです。
プレイ期間:1年以上2019/03/24
ぽこぽんさん
アジアというエリアから考えて
同時接続が1万あれば良い方というのは
同じ範囲の国が存在した場合の人口密度を考えた場合
過疎というか(悪い意味で)限界突破集落の人数しかいないという事
このコンテンツに触れている人達の活動は
WOTを盛り上げようという意気込みはあるのだが
肝心のWOTが生命活動が最低限のラインにまで落ちているので
もはや生存確認を行う程度になっている
マッチングに時間がかかって試合内容も芋芋で自走祭り
マップは言うまでも無くクソ
楽しめる要素は皆無
そんなゲームの会社に勤めています関わっています
なんて事を誰かに伝えたら社会的なマイナスがあるオマケ付き
逃げるなら今が最後のチャンスだぞ
これ以上関わったら沈むまで関わらなくてはならなくなるからな?
プレイ期間:1週間未満2019/03/23
通りすがりの戦車乗りさん
多くの方が意図的なマッチや貫通詐欺などを書かれていますが
恐らく今までにデータを収集をして統計をとった人はいないと思われるので
私の2017年の冬から2018年の一年間のマッチングの優劣のデータを書いておきます。
まずマッチを5段階に分けて3を平均 4が勝率7割程度 5が勝率95%程度
2が勝率3割程度 1が勝率5%程度とします。
ティア帯は初心者狩りなどが多い4までは対象外としてティア5から10を対象に
XVMで表示された毎戦闘のマッチングデータを見て数値を書き込んでいきます。
これを毎月一回づつ優勢マッチの割合、劣勢マッチの割合で出していき
12ヶ月統計を取ったところで一年間のデータを出してみました。
月によって戦闘回数は違いますが概ね350戦~550戦ぐらいで年間約5000戦程度
結果
①:毎月優勢マッチを「1」とした時、劣勢マッチは必ず「1.5~2」となった。
例:その月に優勢が50戦あったとしたら劣勢は75~100戦必ずある
②:年間で見ると優勢は10% 劣勢は15%程度となった。
統計学的に見て本当に「ランダムマッチ」だとしたら
5000戦やってこういう結果になる確率は一体どの程度なんでしょうかね。
もちろん、これは私のアカウントでの話であって皆さんが同じだとは思いません。
ですが、この結果を見て果たしてどれほどの人が
「WOTのマッチはランダムだ」と信じるでしょうか?
数学に詳しい方で「ランダムか否かの証明」をできる方がおられたら
是非とも教えて頂きたいものです。
プレイ期間:1年以上2019/03/22
2013年からたまにさん
グラはいい システムもいいと思うけど
2019年3月現在でもアジアサバはまともな試合になることが少ない
自分は小体を組まず めんどくさいので手軽にプレイしてるタイプでしたが
試合は偏りすぎ 放置するプレイヤーとかも多くて最近アンインストールしました
グラはいいし システムはいいけど 30人まともなプレイヤーが集まることはほぼないので あり得ないテキトーな運ゲーです
勝ちまくる時は10連勝 負けるときはダメージトップクラスに取ってても負けまくる
あと自分は、なぜかソ連戦車だけ勝率が高めに固まりました ソ連だけ優遇とかされてるのかなと思いました。
みたいな感じなので 適当に雰囲気ゲーとして遊ぶならいい感じですがもう飽きました
なんでこれで負けるんだみたいな理不尽が好きな人には向いてます
いろんなことを積み重ねていく人には向いてなさそうです
課金してないと負けるように誘導されるみたいな噂も多分本当かと思います
雰囲気ゲーで数字追い求めない人にはいいかもしれません。
プレイ期間:1年以上2019/03/22
しんなりさん
負けるゲームに設定されているときはほぼ確実にトップティア戦車の枚数が
1枚から最大6枚違う。ミドルティアが1枚から2枚少ない。ボトムが多い。
こういうティアの枚数すらあわせられないマッチをみると、いかに勝敗を無理
やり操作しているかわかる。しかも大抵の場合、こういう負けチームに入ると
さまざまな能力がナーフされている。
せめて操作するなら、ティアの枚数くらいあわせられないのかと。
戦闘を手ばやく終わらせて、サーバーへの負担をさげるために勝敗を補正でいじ
っていると、運営はいっていたが、せめて目に見える最初くらいはまともに
あわせるのが筋というものだ。もうね、この時点でクソゲーであることははっきり
わかるんだよね。
あと、いろいろなブログやらでスーパーユニカムやらの紫の人たちがいろいろ
アドバイスくれてるけど、完全野良ソロでの成績ではないのがちょっと気に入
らない。
連携とれるフルプラくんでたらそりゃ5から10パーは勝率あがるでしょ。
win8もそりゃあがるわな。親切にいろいろ教えてくれる紫とか青はいいんだけど
偉そういマウントとってくる連中は鼻持ちならないね。
完全野良ソロで10000戦闘連続でやってその成績を維持できてるなら納得する。
まぁ、無理だろうがね。
負けゲーの野良ソロだとなにもできないまま終わることもままあるからね。
がりがり成績がさがるでしょう。
このゲーム、プラ組んだ試合とそうでない試合とでいろいろわけてもらいたい。
成績もね。
あとプラを最大3とかにして補正を25パーから5パー未満におとせば多少はフェアに
なるんじゃないかな。
どちらにしてもやっててストレスたまるゲームであることうけあいだ。
プレイ期間:1年以上2019/03/22
クソゲーマイスターさん
健康を損ない、キーボードを4つ壊し、モニターも割り、PCも窓から投げたため買い直した。
それでも遊んだが、3年もやれば流石に目が覚める。
UIがクソ。マッチングがクソ。マップが選べず選んだ車両に不利なマップに放り込まれるため、思うように遊べない。
コントロールできるのは乗員と車両の選択のみ。
ゲームが駄目なら運営もダメ。
AV女優の脱ぎたてパンツを配ったイベントは忘れません。ゲームのイベントじゃないの?
スキルがマッチング要素にならないため、先行ユーザーの的が貴方の役目になります。あなたは養分です。これは始めてはいけない理由です。
時間の無駄。
wargamingは日本から出ていけ。
所詮、東欧のカッペとアメリカ人が作るゲームです。私のレビューが間違っていても、他に楽しいことがあることは確かです。
プレイ期間:1週間未満2019/03/20
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!