国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,532 件

★5
397
★4
116
★3
164
★2
148
★1
1707

総合241

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!

15211540件/2,532件中

4年程度遊んでみて、

イケイケさん

4年程度遊んで、8000戦で勝率57%です。
このゲームはある意味どれだけゲームシステムや自分の戦車の特性ついて知識を深め実践を繰り返すかにかかっています。

経験的に初めての課金、久しぶりの課金、課金戦車の購入で多少のマッチング優遇は受けているような気がしたこともありますが、それよりも味方戦車の展開具合に自分のプレイスタイルをどう適用させられるのかの方が勝率に影響します。

プレイヤーがいきなり突っ込んで爆死や、芋のように動か無い試合もあります。そんな時にも臨機応変に自分の立ち回りや役割をその時の状況の流れに合うように適用させると負ける試合も自分の力で勝ちに持っていけます。

ちなみに、プレミアム課金の有る無いで勝率はほとんど変わりませんでした。

試合毎に自分がどれだけチームに貢献できたかによって次のマッチングの上位にくるか下位にあてられるかが変わるのは本当です。
なので、たとえ勝率が低くても、その試合でできるだけ生存時間を増やし、チームの貢献度を高くすれば、その試合に負けたとしても次のマッチングで上位に来ることが可能になります。

ティア5までは無課金でも貫通力の高い徹甲弾さえ使わなければ、十分遊べるので、そこでセカンダリスキルを育てたりやプレイスタイルをいかに研究できているかその後のストレスの鍵になります。

また、味方に体当たりや攻撃を加えダメージを与えてしまった場合(1試合に2回以上)や、自殺した場合は、その次の試合以降、20戦程度にわたり以下のペナルティを受けます。
ー 弾の命中力が下がる。当たらない。
ー 弾が命中しても弾かれる可能性が上がる。
ー マッチングで下位に当てられることがおおい。

これは、悪意のあるプレイヤーが試合の勝敗に影響するのを下げるためだと思われます。

勝てば優遇のマッチング、そしてそのためのアドバイスです。
初心者はツッコミがちなので、一歩下がって状況を見るようなポジションを心がけてください。味方の進行方向に対して援護できる距離感を保ってください。それだけで勝率5%は変わります。

最後に、
ゲーム自体の作りはなかなかいいと思います。課金した人だけが勝てるとかの優遇も感じませんし、ある意味フェアなゲームです。ただ、マッチングのバランスがあまり良く無いのでこの評価。その辺りは改善して欲しいですね。

プレイ期間:1年以上2016/11/30

クソゲー

そいやさん

スキルだの立ち回りだのと言っているけど
戦車性能差より味方の質しだいで決まるってゲーム自体がもうクソゲーでは?

またスキル1個覚えるには、かなりの時間と経験値が必要となる
この仕様で大半の新規は辞める
残るのは課金者と古参のみ
しかし、アップデートによる改悪で減る古参と課金者

新規は入って抜けては繰り返し
少しずつ減る経験者達、もうオワコンの戦車ゲーです。
制作しているゲーム会社は赤字に赤字でやばそうだし
あまり課金もしない方が良さそう
憂さ晴らしで☆1で付けに来るって言ってる人もいるけど
普通にクソゲーだから、大半のプレイヤーは☆1にしている
逆に何度も何度も☆5付けてお疲れさまです、、

プレイ期間:1年以上2016/11/29

勝ち確定ゲームだけ楽しもう

ミトコンドリアさん

殆どの勝ち負けは運営で決められているので勝率は気にしていませんが
☆5レビューのような金で買った勝率や運営で決められた勝ちを
自分の実力だと思っているアホが多すぎて
民度の低いゲームとなっている事は間違いないと思います。

1円の金も使っていないので
私も他の人と同じように何度も弾いたり外れたりすれば負けが確定しているので
無駄な時間は直ぐに水没かクラッシュで自滅しています。

最近は勝ち負けが分かりやすいので
ガンガンに弾が当たる、勝ちが確定してるゲームだけ楽しむようにしています。

プレイ期間:1年以上2016/11/28

これは馬鹿を狩るゲーム

これはばかを狩るゲームさん

馬鹿はさっさと死ぬので稼げない→スキルが成長しない→スキルが育たず強くなるのが遅い→弱いので稼げない→戦闘数を重ねても弱いまま

こういう無限ループに陥ってしまいます。

残念ですが、ほぼ100%対人戦なので勝てる人と負ける人が存在してしまうのは仕方ない事ですね。ハイ。

そうして負けてどうしても勝てない人が憂さ晴らしにここで☆1を付けて書き込んでいる様だ。

最後に大事な事なので改めて書こう。
これは馬鹿を狩るゲームである。
繰り返す。これは馬鹿を狩るゲームである。

プレイ期間:1年以上2016/11/28

何だ、ただのクソゲーか

ホラフキンではないさん

運ゲー、課金ゲー
これクソゲー

ワールドオブタンクスというゲームはクソゲーの代表としてここ数年間話題となり、運営も破産寸前とサービス終了予告まで発表されました。
対戦ゲームとなっておりますが、中身がスッカラカンです、ゲーム制作者の知能の低さがよく目立ちます。
勿論、クソゲーにハマるプレイヤーなどは養分もしくは発達障害の底辺社会人とその予備軍の人達です。
類は友を呼ぶということです。
さて、どのような事がクソゲーか
1 最低限遊ぶには課金必須のようなゲーム仕様
2 あなたは上手かもしれませんが、味方が下手なら負ける。実力ではどうにもならないゲーム
3 勝ち負けが極端すぎてつまらない
4 勝ちチーム負けチームに振り分け疑惑(勝った試合は戦車性能が数値以上に感じた、負けは逆)

とりあえずこれだけ、全部は書き切れませんね
レビューみてもうそろそろ☆5の発達障害底辺社会人がレビュー投稿してきそうですね
不正の動画載せろって書いてあったけど、お前らも動画公開してみたら
☆1赤猿と罵ったプレイヤーより下手なテクニックを見せて下さい

プレイ期間:1年以上2016/11/27

暗記ゴミゲー

通りすがりさん

1万戦やらないと覚えられないレベルの位置ゲー(未だに半分も覚えていないと感じる)
その暗記する時間を他ゲーに費やした方がマシだった
他のゲームに例えるなら、貫通の下振れや味方の引きという運要素もあることを踏まえると、覚えることを数百倍増やした麻雀にかなり近い
また、このゲームは地殻変動や距離の縮小、茂みの減少などが頻繁に実施され、もうHTで殴り合って下さいねと言わんばかりの修正がここ1,2年でされてきている
ソ連HT&TDメインで乗っていたが、地殻変動やTD大幅弱体化の影響で満足に撃てなくなり、アメリカルートを開拓していたが途中で飽きて遂にアンインスコ

完全にやった事を後悔しているので、今からやる人がこれ以上出ないよう祈りたい

プレイ期間:1年以上2016/11/27

対戦ゲームに見せかけたガチャループです。勝敗をガチャでコントロールして課金誘導しているので注意が必要です。また、購入したゴールドを誤タッチにより消費させる仕様になっている為、誤ってゴールドを消費するユーザーが後を絶ちません。
これらの仕様はアップデートでも改善されない為、意図的に行っていると思われます。
実質的にパチンコなどのギャンブルと同じ仕様にもかかわらず何の規制も無い為、この様な外国製アプリはやりたい放題で日本市場に潜り込んでいます。
また、1発の弾薬にもお金が必要なゲームなので連射したりすると膨大なクレジットが発生すると言う恐ろしい仕様です。
この様に中国製アプリを中心に対戦ゲームに見せかけて勝敗をコントロールしたガチャゲームが増えています。勝ち負けに応じて課金すると言う人間の性質を上手く利用しているものと思われます。この様なギャンブルそのものと何の変わりも無いゲームは是正や国での規制が必要かと思います。

プレイ期間:1年以上2016/11/26

初めてされる方は5☆のレビューを良く見てからプレイして下さいね。
全てのコメントに人を馬鹿にしたコメントがよく含まれています
これはこのゲームの重課金者の中毒症状的な原因だと思われます。
このゲームの住人は、まず負けると人のせいにするのがこのゲームの住民の基本です。
金を捨ててまでこのゲームに没頭してしてしまうと
5☆のような方々になってしまいますのでご注意してください。
重課金者のくせに無課金で2万戦で53%の勝率でトップtierを数台持つとか
4~5☆の方々には嘘を付く人が沢山います。

このゲームは酷く異常でアホ扱いされるゲームだと思いながらプレイして下さいね
Wikiなどで勉強しても現状はゲーム自体が矛盾だらけで余計に腹が立つだけですよ。
運営のさじ加減で勝敗など殆どが決められた対戦でめちゃくちゃですw

最近は負けが直ぐに分かるので無駄な時間を切って即、水没するか崖から落ちて
強制的に大破させて次のゲームに進んでいます。
負けが確定してるのに敵にHPも与えるのも嫌なので。

それでもプレイする人は経験した後は、ここにレビューして下さいね。

気持良くプレイする方法は高額な金額を払って全てTierⅩまで研究すれば
全てのマッチングはトップTierで戦えますよ。
そうなんです全て金次第なんですwww

本当にあらゆる1☆のレビュー通りです!!!

プレイ期間:1年以上2016/11/26

何もかもが機能不全

化学物質さん

運ゲーと課金ゲー、そしてクソゲーに
まず、運ゲーの理由
基本的に味方頼みのプレイ内容の為、より経験者、課金者、課金戦車が味方に居ないと勝てません。
どちらにせよ、クランに所属しなければ高みは目指せません。
戦車のTireが高くなるほど味方の実力により、勝敗が決まります。
よって運要素が必要です。
また、勝ち組に振り分けられれば、格上をタコ殴りに出来ます。
負け組だと逆もあります。
ボクシングで例えるならヘビー級がライトフライ級に打ち負けるようなもんです。

また、課金弾や戦車が強いのはまだ許せる
しかし、最低限遊ぶにはプレミアムアカウントがないと遊べません。
そのように作ってあります。
そのようなゲームが楽しいと思われるのか、、、
決して楽しくなく、クソゲーと評価されるのです。

プレイ期間:1年以上2016/11/26

理解不能さんへ

noobotさん

重課金か否かは「課金額と試合数の比率」です。

課金額が仮にに一万Goldで一万戦なら比率は1となり
この比率の上下で変化します。
但し「勝ち負けの基準」よりは「意味不明な謎の戦車スペック」に
大きな変化を受けます。どういうことかと言えば
公式に提示されている戦車スペックとは別に
「謎のスペック」が多数存在しているからです。

理由不明の跳弾や吸収
理由不明の隠蔽や視界

ゲームシステムや戦車の知識が豊富で理解度が高いほど
納得出来ない事象に襲われます。
初心者やヘタクソでも蹂躙されにくくし、且つ課金を促せる様にする配慮
と言うことですね。

このゲームに限りませんが
課金又は課金を促す様な場合100%
公平公正な企業とゲームは存在しません 。

立場を逆に考えれてみれは宜しい
運営の責任者となり企業と社員を守るに必要な物は何か
自ずと理解出来ますよね。
そしてゲームシステム自体は「法の範疇外」なのだから「やりたい放題」

プレイ期間:1年以上2016/11/24

理解不能!

noob!!さん

賛否両論は、別として重課金者優遇ってよく書き込みありますけどどの程度が重課金者なのでしょうか?
私はこれまでゴールド購入で2,500円程使いましたが・・・課金戦車の購入は考えていませんし、このゲームにそんなにお金が掛けることが出来るものでしょうか?
TierⅩとか目指すと保有コストが嵩み課金が必要になるのでしょうか?

プレイ期間:3ヶ月2016/11/23

何もかもデタラメ過ぎるゲーム 笑

ピチピチピーチ姫さん

民度、ラグ(日本にサバ―無し)、差別、経営方針、高価格
あらゆる全ての事がデタラメで酷くなってしまった。

本来であるならば、努力して時間をかけたり金をかけたりして
研究した各部位の技術特性や搭乗員のスキルレベルを上げて、
そしてなによりもプレイヤー本人の腕を磨き上げて実力を付けて
対戦に挑むのがこのゲームの醍醐味なのであるが、この素晴らしい特性を無視し
現在は、それを逆手にとり運営側が意図的に一番ゲームの大事な部分である
技術特性や搭乗員のスキルレベルを低減させ都合よく調整されたハンディチームに
入れ対戦させていると思われる醜いゲームです。

ハンディチームにマッチングされると殆どが敗戦し、
悔しい思いをさせらる事になります。
ハンディチームに入った事を確かめるには1☆のレビューでの
コメントで色々とありますが、ゲームに慣れてくると、
互いの歴然としたダメージポイントの違いや視察能力の激減で簡単に分かります。

重課金者であろうと思われる☆5・4・3のレビューの中に
>このゲームのシステムは数学的要素が強いとか奥が深いとか
コメントされていますが、 その通りです!!
優れた素晴らしい綿密な数学的要素システムを逆手に使い運営側が
調整していると思われるのです。
運営スタッフ側も、もう少し考えて調整すれば良いものの
UPデートごとに酷くなって行く一方です。
負ける側にはあらゆる技術特性や搭乗員のスキルレベルを激減させて対する
敵チームに微々たる抵抗しか出来ないように調整しているのではないのでしょうか。

勝利チームにはワンサイドで気持良く勝利できるようにゲームの中で
勝者に麻薬的な快楽を与える方法で中・重課金者を離さない様に
中毒的に引き付けていると思われます。

運営の鬼畜スタッフがチートそのものでゲーム会社としては
最低で最悪の行為だと思います。
我慢をしていましたが運営も改善する気が全く無く
これ以上、無駄な時間と金を払ってまでするに
至らないので、アンインストールしました。

追記。
プレアカを買うと勝率が上がるとコメントされていますが
プミアムアカウントぐらいの課金ではありえないと思います
先に1月分の金を払えば逆に負けが増える事になると思いますよ、
勝率が下がってもプレアカ所得によって確実にログインする事が
増えると思われてしまいますのでね(笑

プレイ期間:1年以上2016/11/22

asshole

ボーイズ&パンツァーさん

最近休んでるけどレビューを見ると散々だな。

これは頭が悪い人や友人がいない人が☆1をつけるゲームだよ。

パラメーターの変化を仲間と研究するのが戦術だろ
毎日同じ戦い方をして勝てると思ってるの???

運営が調整して何が悪いの???
卑怯で何が悪いの???
勝つためには何をやってもいい、それがゲームだろ。
ルール?マナー?判定???
それがどうした、うるせぇ、バーカ w

自分の弱さを運営のせいにするな!!
お前らなんかハナクソほじりながら蹴散らしてやる!!
悔しかったらかかって来い pgr

あ、ヘタレはレビューで☆1しててね (爆)

最後に一言、不満のある人は「勝たせて」という気持ちがあるからなんだよ バーカ w


というように相手を怒らせて突っ込ませるのも戦術の一つなので
なるべく大人数とコンタクトして情報を交換しあうのが楽しむコツです。

プレイ期間:1年以上2016/11/22

タイトルの通り、このゲームは運の要素が非常に大きいゲームです。
ゲームを理解して立ち回りを良くすれば~という書き込みを見かけますがそれは一般的なFPSなどの話であってリスポーンの出来ないこれは一回破壊されたら終わりです。
最初は同数の味方も戦車が破壊されればリスポーンしないので当然減ります。
動きのわかっていない味方など突然突っ込んだかと思えばあいての集中砲火を浴びて一瞬で破壊される人もいるのです。
また味方同士で進路妨害、味方殺しなど好んで行う輩もいるのでどうしようもありません。
自分の腕でどうこう出来るのは本当に戦力が拮抗している場合くらいであり、実際そのような場面はほとんどありません。
必ずといって良いほどどちらか一方の轢き殺しになります。
このゲームの戦闘は一発撃ってから次の射撃までに時間がかかるため擬似ターン制と言えるものであり、だからこそその場その場の戦闘に参加できる敵味方の数が非常に重要となります。
当然相手の弱点を狙うという点での知識は必要ですが、だからと言って無双ゲーのように決して一人で戦闘を勝利に導くなどと言うことはできません。
このゲームではあくまでもプレイヤーはチームの中の一人に過ぎないのです。
そう言う点ではリアルに出来ているとは思いますが・・・
このゲームにおけるマッチングの出来の悪さは公式フォーラムでも散々言われていることであり、公式のフォーラムを見てもらえればよくわかると思います。

プレイ期間:半年2016/11/21

一部優遇者協力者(ゲームテロ支援者)に対し不当なゲームを提供してクレジットを賄賂として支払っている
主には韓国人などで中には日本人もいる
狙われている主にはゲームの上手い日本人で潰しにかかっている
先の世界大会も韓国人選抜で不正で勝ち取ったチケットでアメリカのニューヨークに恥を晒しに行っている
馬鹿らしくてやってられない
今までこんな不正を平気でやっているゲームは見たことない!
これが当たり前ならこいつらは絶対に信用できない

プレイ期間:1週間未満2016/11/21

真のクソゲー

中田英寿さん

評価マイナス5

どんなゲームでも楽しいと思う人
クソゲーと思う人は居る、しかしこの最低評価の圧倒的多数をご覧下さい。
ここまで、みな口を揃えてこのゲームの問題点を上げ評価をしているのに対し、☆5を付けている人のコメントは赤猿、辞めろ等と暴言の乱れ打ち
これはまるで、民進党の蓮舫のように正気を持った人間の発言とは思えません。
言い返す言葉がないからといって暴言はいけませんよ

正論を言われ、好きなゲームを罵られ腹が立ち☆5を付けている人が、☆5と評価しているのです。
本当に好きで評価しているのは殆ど居ません。

本当にこのゲームは救いようのないクソゲーです
もう一度言います、本当にクソゲーです

プレイ期間:1年以上2016/11/19

ガチャと知らずに課金して車両買ってしまいました。
課金して車両を購入した直後はガチャが高確率となり連勝が貰えました。しかし、数日経つと課金の効力が無効となりガチャの確率は著しく低下しました。いわゆる低設定というやつです。連敗が続きクレジットが底をつきます。要するに課金直後は連勝してクレジットが溜まりますが周期でやがて連敗になりクレジットがなくなり課金に誘導する仕組みとなっている様です。マップ内では自由に動けて弾も撃てるので一見対戦ゲームにも見えますがガチャで決定している勝敗の通りにダメージなどの合否判定がプログラムにより調整されます。慣れてくると勝敗がわかってしまうので戦闘中は退屈になってきます。おのずと放置プレーヤーが増えるている状態となっています。放置しても勝敗には影響はありません。対戦ゲーム好きの方は間違えてインストールしない様に注意が必要です。また、1発の弾薬にもお金が必要なので非常に怖いゲームです。要注意です。

プレイ期間:1年以上2016/11/19

もう新規での課金プレイは増える事は無いでしょうね
古参方の中課金者と重課金者で金の捨てあいでよろしいかとw

負ける時
当たらない、弾く、外れる、見つかる、跳ね返される
モジュール壊れる、当たるとダメージ大、敵が見えない
とにかく視認能力が激減

勝つ時
当たる、発見できる、当てるとダメージ大
当てられてもダメージ小、又は弾いてくれる

実力も上手いも熟練も初心者もNOOBも初心者狩りも関係無し
運営が無課金、軽課金、中課金、重課金を判断して強制的に
差別的に強弱を決めらて、あらまし弱いチームと強いチームに
調整して振り分けされて対戦するやらせゲーム。
ホンマもんの糞ゲームでした。
親の総取り糞八百長ゲームです!!!

本当は-5☆なんですがある意味、無料参加のヘタ糞の初心者でも
たまに勝てるチームに入れてくれる時もありドMの方には少しは楽しめるゲームです。
その辺を考慮して1☆です(笑)(笑)(笑)

プレイ期間:1年以上2016/11/16

ゲーム自体は他の戦車ゲーよりはよくできているが、このサイトの様々なレビューを見てわかる通り民度が低い
ゲーム内では日本人がこの様にふるまっている姿はごく少数だが
ここで謎理論を展開しているお方は是非そのまま引退かリプレイファイルを出していただきたいと思う

このゲームのシステムは数学的要素が強い
それを理解すれば立ち回りに差が出るしスコアにも差が出て勝率に差が出るゲーム
逆に何も考えなければ自分の実力が高いと思い込み、課金優遇、貫通できない等と謎理論を振りかざしあげく味方のせいにして成長しないままクソゲー扱いして去っていくかはプレイする人のゲームへの理解力次第かと


ちなみにこのサイトでよく聞く課金者優遇云々についてですが他のサイトでは聞いたことがない。
きっと同じ人がアンチレビューを書いてると思いたい

今からこのゲームを始めたい興味があるといった方はコメント入力できる某動画サイトや違うサイトのレビュー等を確認することを進める。
私の知ってる限りでは謎理論をふりかざすサイトはここしか知らない

プレイ期間:1年以上2016/11/16

e-sports((笑)

ハイエナのPatchさん

WOT、このゲームは様々なところでe-Sportsを騙っているがそれはクラン戦限定の話であり基本的な戦闘となるランダムマッチ戦は如何にマトモなプレイをするプレイヤーを味方に引けるかという実にお粗末な物であり、将棋やチェス等の正真正銘のe-Sportsと比べるのもおこがましいクソゲーである。もし当たりが悪く敗戦濃厚の場合はもうただただ笑うしかない、自分も周囲のプレイヤーに混じってバカ騒ぎをする以外にこのクソゲーを楽しむ術はない。せめて勝率48%以上でマッチングが変化するのならば救いもあるのだが残念ながら運営はそういった改善はしないらしく、何年経っても未だに酷いマッチングが続いており、頑張って試合に勝とうとした者がバカを見て負けている。このゲームは勝率48%未満のプレイヤーのように、ただ何も考えずにエンジョイした者だけが本当の意味で勝つことの出来るゲームである、また、戦車間のパワー差が激しいのにも関わらず何故かマッチングが特殊な戦車も多く、使用するだけで味方に迷惑をかける戦車も存在している。このこともこのクソゲーをクソゲーたらしめている要因の一つである。

本当にただ戦車を動かして楽しむだけなら良いゲームなんだけどね(´・ω・`)
こんなゲームに苦労しても良いことなんて一つもないので別ゲー推奨です
WarThunderの方がさっぱりしてて面白い

プレイ期間:1年以上2016/11/16

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!