最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 8 | |
★4 | 11 | |
★3 | 26 | |
★2 | 3 | |
★1 | 15 |
総合182位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
攻殻機動隊 SAC オンラインの読者のレビュー評価一覧!
41~60件/63件中
山田太郎さん
これは良ゲー。
まだプレイ時間は短いが断言できる。
最近有料ゲーばっかして感覚がマヒしてたけど、全然問題なかった。むしろ、こっちのほうが良かったかもしれん。
プレイ期間:1週間未満2016/12/22
Customさん
アイデア自体はすごくいいとは思うけど、スキルの差が凄く大きいし、マップによってはクソリスがヒドイw
敵の近くで普通にリスポーンするし、ヒドイ時なんかは真後ろに敵がいるのにリスポーンさせられる...w
足音なんかはすごく聞きやすいけど、銃声も聞こえやすいからTDMなんかじゃ、真後ろに敵がいる状態でリスポーンさせられても結構わからない事がある。
とりあえず、俺はしばらくやらないですかねぇ..
本当は、評価ポイント2あたりをつけたいですが、「※βテスト、正式稼働前には3ポイント未満の評価は投稿できません。」との事なので、評価ポイント3にしました。(たしか正式サービス始まったようnry
プレイ期間:1ヶ月2016/12/19
taxさん
タイトルどおりです、やってみればわかります。
確認するのも面倒ならば、別ゲーに行かれたほうが健全です。
評価ポイントはもう正式開始になってるにも関わらずまだ更新されてないのか、「βテスト、正式稼動前には3ポイント未満の評価は投稿できません」とか言われて
★1を付けられないので、仕方なく★3を付けてるだけなのであしからず…
プレイ期間:1ヶ月2016/12/17
素子さん
FPSでは致命的なラグが頻発する
自分の環境もあるのかもしれないが、
リスポーン待機が0秒でフリーズしたまま再開できなかったり、
サーバーエラーで落とされたり。
MMOならまだしも、FPSでこんな状況じゃゲームとして破綻している。
スキルという要素は面白いが、
公式WHや、スキル共有があるがために、
チートなのかスキルなのか全く判別できない。
チート対策の甘い寝糞でこの仕様は無理がある。
プレイ期間:1ヶ月2016/12/10
らっふぃんぐまんさん
★正式サービスが開始し、マップ1個、新キャラ1人、武器(原作再現武器多数)、タチコマカスタマイズ&搭乗…等が追加され、良いスピードでのコンテンツの充実を果たしている。
★オープンβ時にチート級の強さを誇っていたサイトーの熱源探知スキルだが、正式サービスと同時に光学迷彩中のキャラクターは、熱源探知に引っかからないようになり、サイトー勢は一応は抑えられたと思う。(それでも強いが…)
また、新キャラのスキルの登場で、バトーやイシカワなどの使う箇所が限定されるスキルも陽の目を浴びるようになり、プレイヤーが使うキャラにもばらつきが出てきたと思う。
★課金アイテムの導入も始まったが、Neopleのプロデューサーも事前に語っていた通り、直接的にpay to winに繋がるような販売方法はとっておらず、(ネクソンとは思えない)実に良心的である。
★最後に・・・
攻殻機動隊オンラインの最大の魅力は、
『無料FPSとして、あらゆる「バランス」にしっかりと配慮していること』だと思う。
グラフィック、武器、スキル、マップ、課金・・・等の各々のバランスがしっかりと保たれているからこそ、無料FPSはストレスフリーで楽しくプレイすることができるということを、開発はよく理解していると思う。
攻殻機動隊オンラインは真新しさこそ少ないが、無料FPSの楽しさを今一度教えてくれる、これからも多いに期待できる良いゲームとなっている。
プレイ期間:1ヶ月2016/12/05
マトウさん
キャラクターはいいけど、スキルは強い物から弱い物まであると感じますね 迷彩は使いどころでは役に立つけどそれ以外だと意味ないと思うし、センサーとか使われたら対処できない ドローンだっけ?爆発すれば死ぬし耐えたとしても体力は17くらいしか残らない、これに関しては撃てば破壊できるからよしとしてセンサーの回避方法は今のところ無いと思います。セントリーガンは・・・役に立ってると思う・・・その他ランチャーとか高速移動などありますが今後どうなるか楽しみでもあります。遊べるモードもいくつかありまして自分はチームデスマッチが好きですが、たまにリスポーンした前を敵が通ることがある。Shiftボタンで走ったりするFPSゲームはこれが初めてで操作に慣れるまでちょっと時間がかかりましたが、今は普通に操作できてます。まあ始まったばかりなので今後どのように変わっていくか楽しみです。
プレイ期間:1週間未満2016/11/21
SUNSさん
大変このゲーム楽しくやらせてもらってはいるけど
一番は?って思うのはシーカードローンが強すぎかなぁ
地味に速いし弾当ててんの(当たってる判定あんのかな)に
なかなか壊れない、爆発したら大ダメージ(ほぼ死亡)
そして、フラッシュバン的な効果がある。
このゲームはBFやCODなどと違い、体力を回復するためにはスキルを使わないといけないのでドローンは最強。
主にデモリッション(死んだら生き返れない)では無双っすね
そんでもってコンクエでは場所取り最中にやられたらほぼ死亡
他のキャラのスキルについては、まずヒートセンサーが強い
というか、このスキルを防ぐ方法がない(素子の光学迷彩でも防げなかった気が)ので結果的にチームの半分くらいサイトーになる
まぁ、個人的にはアームランチャーが弱いと思うけど…
β版でここまで面白いのだから、今後に期待かな
プレイ期間:1週間未満2016/11/21
笑い男()さん
なんでリボルバーにこだわるトグサ君の初期セカンダリがマテバじゃないんでしょうねぇ…
まぁβテストだから仕方ない部分も有るけど
最近思ったのが、トグサ君と少佐が強過ぎちゃう?
まぁ少佐が強いのは普通なんだが…
なんていっても光学迷彩でショット連打で4キル稼げるとは驚いたなぁ…
トグサ君のスキルはまずAIドローンに弾が上手く命中しない、更に速度が地味に速いから設置物部門最強じゃないかな?
まぁセントリーガンもそこそこはウザいよ、でもね、グレネード1発で消し炭とはな…
そういや、タチコマもグレネード1発だったな…
後はまぁ単純に武器増やせって所ですかね
取り敢えず世界観を出したいなら設定をしっかり行ってくれないとファンからのクレーム酷いゾ
まぁオートバランシングで偏る事がほぼ無いのはイィゾ、でも基礎が若干偏ってるなぁ…
あと、K10楽しかった(((
プレイ期間:1週間未満2016/11/19
もとこおぉおおおおおおおさん
独自要素である隊員それぞれのスキル以外は無料FPSによくあるCSベースのもの。
狭いMAPが多いがカスタムによって胴体1撃で落とせるためスナイパーの活躍の場もあります。
隊員スキルに関しては現状では全くバランスがとれていません。中でも疑似WHが使え、なおかつ要求される条件がそこまで厳しくはないので、これ1強になりがち。
対して設置物や体力増加系のスキルは要求する条件も厳しくそれほど強力なわけでもないので、上にあげたキャラが片方に偏ると厳しい戦いを仕入れられることも。
サイボーグ、生身入り乱れた世界観なのにスキルを使わない素の耐久力や移動速度が一律なのも併せて、現状では「攻殻という人気コンテンツの皮をかぶっているよくある無料FPS」といった感じを受けました。
武器やアタッチメントはゲーム内ですべて買え、今後も方針は変わらない様なのでその点は良いと感じました。
まだテスト中のゲームですのでバランス調整や攻殻独自の要素は今後追加されると期待しています。
プレイ期間:1週間未満2016/11/16
ikeringさん
攻殻機動隊の世界を表現したい気持ちが伺える点は良い。
p2wにならないキャラカスタマイズ、武器カスタマイズは評価します。
操作性も良く、モッサリ感もないので良い。
キャラクターは攻殻機動隊が好きな人はすっと入っていけますが、
バランスがとても良いので無双することはできない。
カジュアルにFPSをぼーっと楽しみたい人向けですね。
FPSが全くの初心者の人はスキルが反ってストレスになってしまうかも。
FPS慣れしていて攻殻機動隊の世界観が好きな人にはお勧めです。
プレイ期間:1週間未満2016/11/16
Kさん
FPSだと思ってやったけどバランスが糞HSより胴撃ちのほうが強いとかやっててAIM関係ない。もうちょっとバランス考えて作ってくれw評価1
プレイ期間:1週間未満2016/11/15
marioさん
とりあえず、攻殻機動隊が好きだったからやってみたけど
キャラクター以外普通・・・。
スキルはキャラクター固定で好きなキャラクターでもKSにしか
ならない仕様
運営はネクソン?ゴミ運営ですね
とりあえず、OBの時点でチートがある自体終わってるゲームとしか
いいようがないw
攻殻機動隊 チート で検索かければ動画でてきます
まぁ今のスキル仕様でいけばチーター万歳ゲーとしかいいようがない仕様
今後はチーターが沸きまくってくると思います。
以上の点から速攻で過疎って消えていくゲームと思います
☆1でもよかったけど、それ以上にブラックスクワッドが糞だったので
☆2におまけしたって感じ内容は☆1
☆3にしてるのは☆3以下の評価がつけれないから
プレイ期間:1週間未満2016/11/15
aさん
今日初めてβやった感想なので触りの部分しか分かりませんが攻殻機動隊のキャラゲーとしては酷い出来です。
自分はFPS事態苦手なのでその部分に関しては特に引っかかる点を言えるほどの技能が無いので言いませんが、一攻殻機動隊ファンとしての評価はします。
まず出てくる武器がほかの方もおっしゃるように実在兵器です。
そのため公安正式ライフルは出ません、又実在ですがマテバも出ていません。
これはβなので変わるかもしれませんが……。
他に原作でバトーが手榴弾を食らっても平気で犯人を制圧していたシーンがありますが、このゲームではそんなことはなくただの対人手榴弾のM67や実在兵器であるM4数発で簡単にサイボーグが融けます。全身サイボーグで頭部パーツのみで生き残った素子も足を撃ち千切られた程度でアウトです。
まぁ、サイボーグが超耐久だとトグサや他の肉体の大部分が非義体の人が不利になると思われますがそれなら攻殻機動隊を題材にするなよと……。
この先正式板で様々な要素を入れられるかもしれませんがこの分だと制作側が原作を読み込んでいないか、見ていてテレビアニメのみという感じだったので恐らくキャラゲーとしてこのゲームに足を踏み入れても満足できないでしょう。
プレイ期間:1週間未満2016/11/15
keiさん
FPS初心者ですが入りやすい世界観でその辺は良いですね
最初に素子選んでしまったのでスキルに残念感が・・
1キャラ3種くらいの中からスキル選ばせてくれると嬉しい
まだまだ改良の余地ありますがβ版なので期待してます
(引継ぎもお願いね・・・)
プレイ期間:1週間未満2016/11/14
笑い男さん
FPSとしての出来映えは普通ですね
スキルがあるFPSは他に書いている人も居ますけど使える使えないスキルがあります
まだテスト中と言うことでバランス調整には期待しましょう
マップの作りは攻殻機動隊っぽくて好きですね、雰囲気出てます。
もっと増えていくと思うので期待は大きいです
銃に関しては現実の銃ばかりですね、これから攻殻機動隊で出てきた架空の銃や、既存の銃の改良型っぽいものも出してほしいです
キャラに関しては9課メンバー使えるのは良いですけど同じキャラばっかです、ボーマ人気みたいですね、ボーマが何人も居たりします
そこで私は萎えました。
何はともあれ現実はテスト中、期待は大きいですね
プレイ期間:1ヶ月2016/11/13
ちょっと通りますよさん
そこそこがっつりプレイしてみての感想
画質はよく、MAP等は原作を意識しての作りはしてると思う
このゲームに限ったことではないが武器&キャラを自分好みにカスタマイズ可能
キャラを搾ってレベリングしカスタマイズ幅や武器(は全キャラ共有)を強化するもよし
いろんなキャラを選択して試してみるもよし(キャラ開放は要アンロックアイテム)
FPS(スキル有)はどうしても使える使えないスキルはあり、好きなキャラクターがゴミ固有スキル持ちならモチベダウン大です(特に素子、イシカワ・・・)
主がもっともがっかりした所
武器は現実の武器ばっかり(AK47、M4A1、MP5等)でおもしろ味は皆無
韓国のゲーム会社製作なせいか武器にKー22と言うお国武器が鎮座している
(メジャーな武器でもないだろうに・・・そんな武器乗っけるなら原作に出てくる武器を出してくれよ)
結論
攻殻機動隊のFPSというネーム頼みの代物
飽きがとてつもない速さでやってくる(電脳世界並)
プレイ期間:1週間未満2016/11/13
とりあえず2日間やったさん
クイックマッチがあるのはいいけどKDRでのチームバランスがないから一方的に負ける機会が多い。それにデスマのリスポ位置がおかしい点もあってFPSやるならAVAやサドン行ったほうが良いと思う
プレイ期間:1週間未満2016/11/13
AAAAさん
クイックマッチとスキルに感動しました。PCのFPSでは今までにないタイプだと思います。
クイックマッチ:今までのFPSはクイックマッチをしても制約(近接オンリー、KD制限)のある部屋に飛ばされたりする名ばかりのクイックマッチが多かったのですが、このゲームのクイックマッチはちゃんとクイックマッチ専用の部屋に飛ばされるので、とても気軽に参戦できます。CODの参戦システムと似ていると思います。勿論カスタムマッチ(部屋戦)もできますし、とても良いと思います。
スキル:またCODを出しますが、言うなればキルストリークですね。キャラ毎に1つなのでキルストリークのように1人でいろんなスキルを出すことはできませんが、それでも戦況を変えることができたりしてとても楽しいです。
今まで己の腕と勘と戦略で戦闘を進行するシビアなPCのFPSが多かったと思いますが、このFPSはそれだけでは無く、スキルという物があるので、初心者でも思いもよらぬ活躍ができたりする事も少なくありません。・・・そのはずです。
βだし、課金制度もないから・・・という理由もあってバランスが取れているのかもしれませんが、それでも他のPCFPSより私は面白いと思います。
プレイ期間:1週間未満2016/11/12
さるさん
オープンβが始まったので数日間がっつりやってみました。
現代型な戦場のFPSと未来型の中間あたりの感じです。
武器は現代ベースでレーザーみたいな空想物ではありません。
個別に人間離れしたスキルはありますが、あくまでもゲームであり
キャラの個性を活かすという点においても個人的には好きなバランス。
ステージは所謂「殲滅」「爆破」「拠点奪取」の3つで、よくあるやつです。
FPS自体に飽きていたので個別のスキルがとてもいいスパイスになってはまりました。
ステージやキャラも全て解放されていないのでボリューム面は今後に期待。
ダメな点
・リスポンする位置・・・殲滅ステージでリスポンした場所から出たら
敵のど真ん中で集中砲火は萎える
・ステージ・・・本部の爆破モードの守備側に問題あり。
スタート地点からB地点の位置に向かうまでに敵側スナイパーから
狙い撃ちされる配置はちょっとどうかしてる
現在攻撃側は全員でBへ真ん中ルートから特攻すれば楽勝で入れる
重要なやつだと2点ですがまだ色々あります、がまだβなのでしばらくは様子見できるレベル
<初心者の方へ>
武器を金使って購入して色々試すよりも、一つの武器のバレルなどを変更したほうが
安定します。
ダメージ、安定、正確の3つを上げて殲滅で慣れたらKDRが上がると思いますよ
移動速度は下がって問題ありません。
気になるなら赤のステータスアップに速度アップがあります。
面白いのでしばらくはやってみますが、ステージ数や武器などが増えないようなら
一か月もあれば飽きる
プレイ期間:1週間未満2016/11/12
俺はマテバが好きなのさん
正直期待はずれ。
その辺のありふれた無料FPSと同じで目新しさは特にないし、収録されている武器も攻殻機動隊である理由もない現実世界でも存在する銃ばっかり。
MAPも狭くて所謂強武器と呼ばれるものが存在するので、右見ても左見ても同じ装備ばかりで飽き飽きする。
義体らしいダイナミックな動きや格闘戦、電脳戦も無く、ただただ”接敵→撃つ→倒すorやられる”を繰り返すだけの作業。
サドンアタックが好きな人は続けられるかもしれません。
ほぼ同じですから。
まだ始まったばかりのこのゲームですが、正直私個人はこのゲームはわざわざ4GもHDDを割く価値はないと判断します。っていうか今日アンインストしました・・・
ゲームとしては1ポイント程度の出来ですが、レビューの仕様上β~正式稼働までは3ポイント以上しか付けられないので、”最低評価ポイントの3ポイント”をつけますね。(3ポイント以上付けさせることで、あたかも”今人気ですよー!!”とランキング上位に表示して宣伝しようって事みたいですね。)
プレイ期間:1週間未満2016/11/12
攻殻機動隊 SAC オンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!