最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 55 | |
★4 | 42 | |
★3 | 26 | |
★2 | 33 | |
★1 | 108 |
総合178位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
アズールレーンの読者のレビュー評価一覧!
181~200件/264件中
深夜テンションさん
結構長く遊ばせて頂いております。ゲームである以上、不満点が無いと言えば嘘になります。最初のダウンロードが長いとか、キャラ全員に声が付いていないとか、小難しいシステムが追加されたとか、挙げれば結構出てくることは事実です。
ただ、それを考慮しても、私は本ゲームを「良ゲー」と位置付けて良いと思います。美しいキャラ絵や細かく動くSD技術は十分にお金が取れるクオリティだと思います。そんなゲームが本当に無料で遊べるのです。
キャラや装備の拡張で課金する面もありますが、私はほぼ毎日遊んでいて、半年くらいは拡張する必要性はありませんでした。「自分好みのゲームではないな」と感じるまで無課金で十分遊べると思います。
このゲームで大きく課金する場面があるとすれば、それはキャラの特別衣装の購入だと思います。キャラ一人につき大体1500円くらいです。これは、世間一般のアプリゲームと比較しても割高の部類に入ると思います。この点を不満に思う人もいるでしょう。実際私も、最初は「高っ!?」と思いました。
‥しかし、5月30日のアップデートで追加されたビスマルク、アークロイヤル、キングジョージⅤ世らの衣装をあらかた購入しました‥。だってね、動くんですよ。特別衣装のキャラが!待ち受け画面で!!タッチすると頬を赤らめてしっかり反応してくれるん!!!
Live2D対応衣装はキャラが滑らかに動くんです!!もうね、たまらんですよ!!(←はいキモーイ)
所謂「ガチャ」と呼ばれるものは10回3000円くらいで購入すると思うのですが、絶対に手に入るという保証はありません。最悪、数万円使ってもお目当てのキャラが出ないということも珍しいことではないでしょう。
それを考えれば、確実に手に入る衣装を1500~2000円で購入することは、精神衛生上から考えても良いシステムだと思います。
戦闘(イベントも含む)でもフル参加させることが出来る。購入した衣装はいつでも着せ替えられる。自分の好きなキャラをとことん愛でることができる作品だと思います。
最後にですね、アズレンにもケッコンシステムがあります。で、スライド移動で指輪を相手の指に嵌めるのですが、ロリキャラに指輪を嵌めようとすると、ちゃんと小さい手が登場するのですよ。ここの運営アホだろと思いましたよ!(誉め言葉)
‥どの幼女と結婚したのかは聞かないで下さい(後悔はしていない)
プレイ期間:1週間未満2019/05/31
特段悪いわけじゃない 艦これと比べると万人向けだし新規もOK
Steel_01さん
エセックス級が実装されて、エセックスのボイスが追加されたタイミングで辞めました。やめた理由は、ソシャゲの闇に飲まれそうだったから(やめられなくなると思った)似たゲームの艦隊これくしょんと比較すると、艦これの方は、キャラクターやアバターなどを完全無課金で手に入れられて、当時としてはかなり革新的であって、メディアミクスなどでブラウザゲームを有名にしたゲームとして有名だが、こちらはごく良くも悪くも一般的なソシャゲというイメージだ。艦隊これくしょんは、凝ったイベントと課金が全く必要ない点、などの独特なゲームシステムが特徴的だが、そのおかげで新規、復帰が非常に大きなハンディを背負っていて楽しめない。対する、アズレンは新規でもすぐに戦力が整うし、一般的なソシャゲであることが非常に功を奏していると思われる。新規復帰には断然アズレンの方がお勧めできる...
プレイ期間:3ヶ月2019/05/28
キズナメアイさん
と問われれば間違いなくクソゲー。
しかし貴方がよく訓練された指揮官になれれば超優良ゲーと思う事ができるでしょう。
艦これをsageる割りには艦これの後追いばかりしているので結果的に艦これの劣化版に見えるのは仕方がないのかも知れません。
轟沈なし、自動任務受託、オート戦闘は一見便利ですがプレイヤーとしては遊んでいる気になりません。
キャラのロストがないので画面見てなくても安心の片手間ゲー以上にはなりえないでしょう。
メインでやってる他のソシャゲなどがメンテでログインできない時にやる、そんな軽い気持ちでやるくらいで充分です
プレイ期間:1年以上2019/05/24
イベントやその他ガチャ諸々を度外視した上でマイペースにやる分にはそれほど難しいゲームではありません。
ただし、フロントで楽しもうとすれば無料オンリーでなんとかやるのは難しく、いわゆる人権キャラなども必要です。
イベントのみならず通常ステージも高難易度化、敵の強化、システムの追加変更などによりコモンやレアを愛で使うのがきびしくなりつつあります。
コモンやレアにも改造というテコ入れはありますが、上位との格差は埋めがたい。
キャラの入手手段ですが、ごく一部のSSRも救済措置で手に入りますが、それ以外は建造やドロップで揃えなければなりません。
建造は間接的なガチャ要素で、一般的な”石”で召喚するゲームに比べて課金する場合のコストは割高になります。
ドロップについては高レアの取得確率が非常に渋いため相当の周回回数を要します。
ガチャやドロップに頼らない人権の入手方法として計画艦開発があります。性能は非常に強力でガチャは不要ですが、開発に求める代償が大きく廃人でも長いスパンで入手計画を立てる必要があります。
特に消費する資源や資金を多く消費するので、ピックアップ建造とかに被られるとバカにならないコストになりるので開発を一時諦めるかガチャをスルーせざるを得ない。
最初にマイペースにやる分にはそれほど難しくないと言いましたが、イベントで低難易度プレイをすると周回に非常に時間が掛かるゲームですので、ある程度強力なキャラはないとやはり効率が悪く感じます。イベント期間もそう長いわけではありませんので、欲しい物が最終報酬とかの場合にはプレイ時間をかなり割かないといけません。
やはり課金して強いキャラを揃えた方が有利という意味ではこれもよくあるガチャゲーです。
プレイ期間:1週間未満2019/05/20
ビジネスマンさん
内容はスマホアプリによくある美少女ゲー。
ゲーム性はアクションだが、エミュレーターや高性能スマホでなければやれないと言う不便さ。こんなのをやるぐらいならスイッチでも買ってスマブラをやるか、ゲーセンに行ったほうがいいです。
さすがは社長が経営コンサルタント業をやってるだけあって、美少女で釣って財布の紐を緩めさせるのが上手い。スマホアプリによくある育成の面倒くささを改善してやりやすくする手腕は見事。
良い点はただそれだけ。
しかし高性能スマホを買うほどのものかと言えば、そうではない。
それだったらエミュレータを使うのもあるじゃないかと言っても、そんなのよりはSteamでやればそれでいいんじゃね?となってしまう。
期待する点としたら、今度出るクロスウェーブぐらいでしょう。コンシューマーで買い切りだから、本当に好きな時間にできていつでもやめることは出来るのは。
確かにスマホアプリの欠点を改善してやりやすくしたとしても、その域から抜け出すことができなかったということもありますが、クロスウェーブに期待を込めて評価2にしておきます。
プレイ期間:半年2019/05/16
poxuさん
今まで艦これ(艦C)→戦艦少女(艦N)→アズレンとプレイしてきました。
サービス開始当初は遊びやすく、課金要素も控えめで
好きなキャラで気ままに遊べていましたが一周年以降、はっきりいって
嫌な予感というか、漠然とした感覚なのですが今までやめてきた
艦船擬人化ゲームと同じような方向性に進んでいるような気がしてならない。
どのような方向性かと言われれば、高難易度化と面倒くさいシステムや仕様を
どんどん増やして好きなキャラで遊び辛くさせ
ユーザーの創意工夫を「殺す」やり口である。
艦Cは言わずもがな、お札や基地航空隊などがこれらに該当し、
それらを満たした上で最後に待つのは結局運。
艦Nは疲労度がなく、スキルがあるなど多少艦Cよりもましかと思えたが
結局疲労度ないことで出撃を何度もすることを前提とした
複数回完全ランダム分岐と、イベントを重ねるにつれ
スキルがあるから「有利」ではなく
スキルが無ければ(発動しなければ)「倒せない」難易度となり
結局のところ艦Cと似たり寄ったりとなった。
ではアズレンはどうかと言うと、上記の2つのゲームに比べて
19年4月現在ではまだ「優しい」状態であると思う。
だが、サービス開始当初からプレイしているユーザーからすれば
昨今のアプデや新要素は全て難しい、ではなく「煩わしい」としか感じなかった。
好評だった「海域危険度」システムというものがあるのだが
これは同じ海域を何度もクリアするにつれて被ダメージにマイナス補正がかかる
周回には非常に有り難い良アプデだったのだが、当初は有り難みがあったが
このシステムが導入されて以降の海域は
「マイナス補正が最大までかかった状態」を基準に調整しているとしか
思えない難易度をしており、今ではマイナス補正を最大までに
してからようやく周回を許される海域ばかりである。
直近のアプデでは「制空値システム」と呼ばれる要素が追加された。
後半海域になるにつれてダメージが足りなくなってきた空母系への救済措置的な
側面があり、海域ごとに設定された制空値に対して
出撃艦隊の制空値が上回っていた場合
空母の与ダメや艦隊の命中・回避率などにプラス補正が
入るといったシステムである。
ともすれば下回っていた場合はこれらにマイナス補正がかかり
必然的に空母系を艦隊に組み込む必要が出てきて
好きな艦隊でというものは後半海域ではお断りとなるどころか
空母系を育てない奴は苦労してねと暗に言われているようなものである。
(幸い空母は優秀なので縛りプレイでない限り育てているだろうが)
海域の敵構成や行動も面倒くさいものばかりになってきており
序盤は主力に対して脅威なのは自爆ボートくらいであったが
いつしか敵のネームドが直接主力に砲撃してくるようになり
気がつけばただの雑魚艦船までもが主力に砲撃してくるようになった。
一番嫌気がさしたのは低燃費オート周回をしてほしくないのか、
接触ダメージでこちらを苦しめようという意図が
見え見えの大型+高HPの雑魚をこちらの開幕魚雷が撃ち終わった頃に
時間差出現させてきた点。
接触ダメージというのは自キャラが敵の艦船に接触した際に受ける
相手のHPに比例した固定ダメージであり、
これには回避判定が適用されないためどれだけレベルを上げても
絶対にHPが削られる仕様となっている。
レベル差に関しても、最初のころはレベル差があるから有利、楽といった
印象だったが今ではレベル差がないとオート無理、クリア無理といった
感じでこのあたりはやめる寸前の艦Nと似たような感覚に近い。
その他の追加要素である
オフニャや研究、開発艦など資金を大量に使用するコンテンツは追加しつつも
資金の入手量は据え置きであり、そのいずれかに手をだそうものなら
完全に資金がマイナスといったバランスになっている。
一応、今現在私は何不自由なくアズレンを遊べているが
正直なところやり始めたころのような熱中感ややる気はなく
「こんどはどんなめんどくさいシステムや追加されるんだろうなぁ」という
億劫な気持ちになることが多くなってきている。
大好きなゲームなので、艦Cや艦Nのような形でやめたくないけど
この不安感は日増しに強くなるばかりです。
プレイ期間:1週間未満2019/04/30
ガチャ文化に違和感さん
【いちユーザーとして今のガチャ文化に違和感を覚えているというか、
「こういう風にした方がいいんじゃないか」という考えがあります。
そこで『アズールレーン』では現在のバランスにしているんです。
とにかく、楽しくてストレスを感じない課金方式にしようと。
課金させる仕組みよりも、「面白いから課金してあげよう」
となるように心掛けています。】
上記はアズールレーンを運営しているYoster代表取締役の言葉です。
確かに当初についてはユーザーフレンドリであったと思います。
しかしながら現在に至っては、
・SSRピックアップ3体闇鍋青天井復刻ガチャ
・復刻のみで恒常入りをしない期間限定キャラ
などなど、とても楽しくてストレスを感じない課金方式とは言えません。
まず復刻イベントに新規SSRを混ぜてきていますが、
現在開催中のイベントでは、長門、江風に+して伊13が入ってます。
それぞれ長門は2%、江風は1.8%、伊13は2%の確率です。
しかし復刻イベントの為、既に長門、江風を所有しているユーザーは、
伊13を1点狙いでかつ青天井の為、数百連して出ないケースもあったようです。
また、以前のイベントにてシリアスという新規キャラも同様の扱いでした。
そもそも何白蓮も出ないというのは表記の確率(2%等)を踏まえると、
ピックアップが確率通りに機能しているかも疑問なのですが、
新規キャラを既存キャラのガチャに混ぜるやり方に、
「アズールレーンのガチャ文化に違和感がある」と言わざるを得ません。
また最近は一部ユーザーが信者化しており、運営に対して賛美しか行わず、
公式Twitterのリプライやwikiなどでもひたすら賛同の嵐で、
少しでも批判を書こうものなら袋叩きにされる為、
運営に違和感を持ったとしても批判は許されないのが現状です。
自分はゲームを離れて色々察しましたが、
残るユーザーは徐々に洗脳され、真綿で首を絞められるように、
燃料を買い、衣装を買い、ガチャ(建造)を買い、
いずれは廃課金するのが当たり前のようになるのでしょう。
プレイ期間:1年以上2019/04/14
指揮官さん
このゲームに何の不満もないわけではない。
だが、他の国産ソシャゲに比べて優れている面が多いことは疑いない。
その一点だけでも星5に値すると思う。
少なくとも何か不満がある点、首を傾げたくなるような点についても、
まぁ及第点と思える調整はしてくれる。
それすら望めない糞国産ゲームが乱立され、セルランを席巻しているのだから、
相対的にアズレンの評価が高くなるのはしょうがない。
例外はオフニャくらいかな。
アレに関してはホント(日本の)ユーザー舐めてます。
まぁそれを踏まえても星5ですわ。
プレイ期間:1年以上2019/04/13
ヤマーダさん
ガチャはかなり緩いですが、ゲーム内容(難易度)はかなりマゾいです。
ストーリー後半の難易度がおかしいです。
ゴチャゴチャして何が起こってるのかよく分からない戦闘画面のなか、
完璧な手動操作を要求されます。
PCエミュで大画面でやればまだマシですが、
スマホでやると精密な操作は本当に無理ゲーです。
アクションゲーに自信があり、目がいい人じゃないとついていけないでしょう。
良くも悪くも課金要素が薄いため、金の力でテクの無さカバーということもできません。
課金はドック課金程度で十分ですが、
コマ落ちは死につながるため、そこそこのスペックのスマホかPCは必要です。
ただ、ガチャに関しては本当に優しいので、☆3にします。
プレイ期間:半年2019/04/13
ガラパインさん
日本サービス開始時には遊んでいましたが、某船ゲームと比べて遊びやすいと聞いて遊びましたが、確かに初期はそうだったと思います。
しかし、時を経るに連れて、キャラのスキル・ステータスがインフレ化し行き、いわゆる人権キャラクターが跋扈し始めると演習はまともに勝てなくなり、攻略もコモン。レア程度ではかなり厳しい状況となっており好きなキャラ育成などという状況でありません。
しかも出撃に必要な燃料や開発など係る資金はほとんど初期から上限が変更されておらず、すぐに枯渇してしまいます。
それに最近はイベント形式が数十回どころか数百回相当の周回を要する事が多く、何度かあったクリアで貯まるポイントでクジを引きあたりを引くと次の段階へ進めるという形式はライト層には優しいとは言い難く、拘束時間も長いので運が悪いとクリアもできません。
2019年3月ののイベントはかなり不評です。敵が進行ごとに強くなっていき、果には覚醒(LV上限解放)やスキルMAXでも余裕で全滅する上に経験値なし報酬という苦痛そのものです
今となっては気軽に遊べるタイトルとは言い難いと思います。
プレイ期間:半年2019/04/13
元エセックスしばき隊さん
イベント特別演習、どうにか本日ですべてのサーバーが攻略完了したようです
比較的新しい若松やオデッサは攻略不可能とまで言われていましたが
指揮官の勢いでどうにか乗り越えました
鹿児島は声優の立花ニキの獅子奮迅の活躍で勢いづいたのは
今回のイベントで記憶に残るワンシーンでした
運営の対応により攻略後のボスの弱体化により多くの指揮官が攻略が出来るように
なり、私もとりあえず目標は達成しました
ですが今回のようなイベントはもう二度とやりたくないですね
色々不満もありましたし、今も多少不具合も残ってます
限定建造も相変わらず渋いです
今後の課題はやはりサーバー間の戦力の均等化、限定建造復刻を早めることですね
雪風や長門がやはり強いです、通常建造だけでは補えない戦力です
あとはもう少し新規やライトユーザー寄りのイベント運営ですね
今回の反省を今後に生かして頂きたいと思いました
以上、イベント終結を記念して
プレイ期間:1年以上2019/03/04
エセックス嫌いさん
現在開催中のイベントが大炎上していますが主だって
・経験値が貰えない
・LV120の相手で古参でも苦戦。新規ライト切捨て
・どうやっても倒せないので爽快感が全く無い
・報酬アイテムがゴミ
・燃料は消費、疲労度も上がる
・特攻持ちのガチャ新SSRは育成期間が足りず全く使えない
・新設サーバは圧倒的に不利...ete
挙げればキリが無いくらいクソofクソイベントです。
正直言って良い所は一つもありません。
その後ユーザーの意見を踏まえ修正すると発表しましたが目立った謝罪も無く、
内容も本当にユーザーの意見を聞いているのか疑いたくなる内容でした。
そもそも後日お詫びをするとの事ですが、なぜ後日なんでしょうか。
これだけ不評ならばそれこそまず最優先ですべき事だと思うのですが。
リリース当初こそ「ユーザー目線の神運営」を謳い文句に、
人気を集めたゲームではありますが運営代表が、
「いちユーザーとして今のガチャ文化に違和感を覚えている」として、
他ゲームと比べて比較的緩いとされた建造(ガチャ)も、
ここ最近の期間限定建造の乱発により今や昔の話です。
なおこのゲームの運営会社は今後新作を控えており、
そちらにリソースを割いているので体たらくになっているとの噂もあります。
今後は何があっても付いてくる信者から搾り取る体制になるでしょう。
どちらにしても今から始めるにはオススメできません。
プレイ期間:1週間未満2019/03/02
周毅俊さん
絶望的にゲーム作りのセンスがないダメ開発と、やることなすことザル、杜撰な運営が悪魔合体したゲーム風ストレステスト。
口先ばかりはユーザーに聞こえの良いことを言うが、その実プレイヤー有利な調整や微細バグ、テキストミスの修正はほぼせず、プレイヤー有利なバグや調整ミスに関してはすぐに修正する典型的簡悔思考の運営。
キャラは寒いパロと露骨なエロで出来ていて、キャラデザもどこかで見たようなモノばかり。
このゲーム単体の良さというモノは存在しません。
プレイ期間:1年以上2019/03/02
エセックスしばき隊さん
はい昨日から始まりましたイベント「特別演習・超空強襲波」
先行して開始した本国で既に炎上している中強行しようと思ったら
トラブル連続でメンテナンス5時間遅れで開始したものの評判は過去最悪
問題点は
・経験値(指揮官・オフニャ)好感度一切入りません
・燃料は通常通り消費して疲労も溜まります
・ボスのエセックスがLv120で倒すどころか60秒間耐えれればマシなレベル
・報酬のボフォースMasemayerはSTAAGの下位互換、TBRはもはやネタ
・限定建造に新艦のシャングリラと復刻のエセックスを混ぜるクソっぷり
・期間が1週間しか無いのにシャングリラとインディペンデンスにイベ特攻を持たす
・レイド戦なので鯖単位でエセックスのゲージを削らないと行けないので個人だけが頑張っても無意味で報酬を貰えるようになるまで全体で成果を挙げなければならない
etc
今誰でも出来ることは捨て艦前後に1隻置いて5戦してデイリーpt稼ぐだけですね
シャングリラは無くてもさほど困らないので無理して建造しなくてもいいです
とりあえずこの企画通した奴はwifiで首吊って◯ね
プレイ期間:1年以上2019/03/01
フレがログアウト中さん
サービス開始当初からプレイしています
このゲームは本国で配信後初のイベントでかなり調整をやらかしたらしく不味い状況だった為か日本での配信は細心の注意を払っておられたようで本国での不評だった要素は日本版では即修正されていたりと当初からユーザーの評価は好評だったと思います
イベントでの周回の要求も個人差はあると思いますが社会人でも目玉報酬の要求はこなせる程度ですし所謂ガチャにあたるキャラ建造も他ゲームに比べればかなり良心的な確率だとは思います(あくまで確率なので絶対ではないですが)
なのでイベントだけを見れば全く文句等ない出来ですが通常プレイに移りますとサービス開始から三章で準備中のままのストーリーモード(現在準備中らしい)や八章以降になってくるとほぼ通常レベルカンスト後のレベル100程度のキャラが必要になってくるためイベント等でキャラの追加が多くてもどうしても使用キャラが通常MAPでは限定されがちになること、演習の加点方式を生かそうとすると現在の仕様はログイン、アウトを繰り返す面倒さ、オフニャの仕様、UIのとんでもなく面倒臭さ等まだまだ改良してほしいことが現状では多いと思います
イベント初出キャラの本実装も早いとは言えないかな
こういう仕様についての要望等を運営に送ると本国の開発に伝えますと返信がくるらしいのですが特に演習の加点方式なんかはサービス開始から一年以上経っているのに見直しがされないことなど考えますと現状が最良との判断なのかと思えてちょっとガッカリですかね
まあ今の所はそこまで不満なこともなく楽しめているのでいいのですがまだまだ良さそうなゲームが海外から配信予定のようですし今後の期待も込めて少々辛口になりました
プレイ期間:1年以上2019/02/09
とんこつラーメンさん
艦これのレビューでも定期的に五航戦を叩き棒にしている人の印象操作している人見かけています
ご注意を
史実原理主義の声は傾けない方がいいです
史実とかそんなのどうでもいいですよ
多くの人は結局見た目で選ぶし
史実持ち出す辺り過去にとらわれてるということですから
もう70年以上も前の事持ち出しているあたり頭が固いということを自供していますからね
気にしないで自分で気に入った女の子見つけて適度にプレイしてください
私からは以上です
プレイ期間:1週間未満2019/02/03
指揮官さん
このゲームは史実でゴミだった五航戦を黴苔のように優遇しない素晴らしいゲームです。一航戦や二航戦にはスキンがあるのに五航戦だけない。瑞鶴本人はエンタープライズをライバル視しているにもかかわらず、エンタープライズは一航戦とニ航戦をライバル視しており瑞鶴は眼中はないといった素晴らしい扱いをしています。これからも、黴苔のように黴の贔屓で史実でゴミだった五航戦を優遇せずにゴミに相応しい扱いを続けて欲しいです。
プレイ期間:1年以上2019/02/03
1年ちょっとの指揮官さん
以前はやることが無いと評価しましたが今は多すぎるのですよ
開発艦作るのに出撃や研究やって、キャラスト見るのに育てて…
攻略に堀もあってイベントも密度が濃い
慌てて色々やろうとすると確実に失敗するのでゆる~くやったほうがいいです
人間そこまで賢くないので確実にパニックに陥ります
課金はとりあえず30日の貿易許可証(980円)を毎回買っておくだけでかなり快適になります
難易度はイベントEXを除いてかなり緩いです
恒常入手が出来るキャラだけで12章全てをオートでクリアできたうえに堀も全キャラ終了しました
攻略に絶対必要なのはユニコーン、祥鳳、明石といった回復系、この子たちは必須クラス
攻撃にフッドやエンプラがいたらあとは耐えられる前衛(中華娘とかポネキとかプリンツ)でやっていけます
空いた枠には好きなキャラを入れて遊んでやってください
一度クリアした海域は何度か出撃すると危険度が低下して被ダメカットが付きます
安全海域まで下がると被ダメカットに隠しでレベル補正が付きます(安全海域に必要な回数分がそのまま補正になる)
12-4だと最高で被ダメカット20%+レベル補正10が付くので堀が簡単になります
イベントはEXだけが辛いです、それ以外はオート余裕で通常海域よりぬるい
今やってるイベントEXは前回と同じなので難易度が異常に低いですが、普段のイベントEXだとオートでは勝てません(アイリスイベント以降的命中が大幅強化で不可能になった)
EXは普段は勝っても何ももらえません、負けても何もないです、消費はプレイヤーの時間だけ
STGとしてはかなり緩いので何度かやると避ける場所、攻撃に出る場所がわかるのでやってるとなかなか楽しいんですよね
演習が辛いですが、元帥になるのに必要なのは強さではなくタイミングなので注意です
毎日もっとも強い相手に勝ち続けても上級大将くらいにしかなれません
詳しくはWikiへ
レベリングは滅茶苦茶簡単です
1年ちょっとでレベル120が30人を軽く超えましたからね… これでもちゃんと仕事してます
寮舎で100になったディエゴが上級委託で120まで行ってしまったくらいだし
あまり焦らず好きなキャラや気に入ったキャラを育てつつ好きに遊ぶのが最適なゲームです
ゆる~くなが~くな。
プレイ期間:1年以上2019/01/26
オク②ホマさん
結構気軽にプレイする事ができるゲームですね
ガチャ要素に関しては色々な所でも言われますが、他ゲームと比べるとかなり優しめに設定されてます!
また、キャラの強さはレアリティが低くても強いキャラが多いし、レベルさえ上げればどのキャラ使っても進めることはできるので問題ないです!!
また、難易度についてはそんなに難しいわけでもないし、あまりシューティングが得意ではない人の為にオートプレイ機能もついてるので安心です!!!
最近のイベントはちょっと難易度高めに設定されてましたが、無理して難しいステージクリアしなくてもキャラ自体はデイリー任務などをやれば手に入るので問題ないです!
課金面について言うと、指輪や衣装等に課金石を使いますが初回2倍キャンペーンというものがあり、初めて買う課金石パックの貰える石の量が2倍になるのでそんなに課金しなくても大丈夫だと思います
(個人差もあると思いますが…)
最後にもう一度言いますが、キャラの強さにレアリティは関係ないです。
自分の愛情を注いだキャラクターを使って楽しんでください!!
(ちなみに私の好きなキャラはクリーブランドとシグニットです)
プレイ期間:半年2019/01/17
五航戦大好きっこさん
なんか好評価つけてるわりに声のでかい悪印象を植え付けている艦これサイドの工作員がいますが、そんなことはありません
先輩コンテンツであるはずの艦これのレビューの奥底を見ると一時期定期的に五航戦を叩き棒にしてたのは存じてます
わざと同じ人が感情論で印象操作したがっているんでしょうね
アズレンのとあるサーバーでは少なくともチャットでこういうミリタリー畑から来ている原理主義の人はみかけていません
どこ行っても原理主義主義掲げている人は煙たがれますからね
そういう印象操作をしたいのでしょうが、こういう人見かけた場合はブラックリストという機能があるので安心して、
自分の直感で気に入った子を育てて愛でて、のんびりストレスを感じない程度にゆるーくやれるんですよ
自分の時間がとれたら四六時中ゲームばっかりではないですよね
適度でいいんです
焦らずゆっくりとね
あたしは、結構好きなキャラ多いので迷いますねー
そして番外編の会話イベントで、キャラづけがどう追加されているか楽しみでもあります
攻撃的にはならずに楽しくやってます
プレイ期間:半年2019/01/13
アズールレーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!