国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

もう末期ゲー

イネギさん

当初はグラフィックが凄くよいと思っていましたが、海外のものに比べるとそこまでよいと思えるような気がしなくなってきました。
駄目なところは”全部”です。駄目な所を書いていたら1000文字では収まらないです。
延命のための制限やマゾ仕様で逆に過疎になってしまったゲームです。
230万人突破と公式ホームページに書いてありますが、1年でほとんどの人がいなくなりました=ツマラナイということです。
はっきり言って、評価サイトで非常によいとか言ってる人は運営の人間だと思ったほうがいいです。

プレイ期間:1年以上2014/09/13

他のレビューもチェックしよう!

PSO2コラボ、そして妖怪ウォッチコラボ・・・こういうのって、もっと勢いのある時期にやるべきだったのでは?特に妖怪ウォッチって・・・客層違うし、あのシビアな世界をキッズが受け入れるのか?

私は新生βから参加したのですが、長らくDQやFFシリーズとのコラボばかりでした。そこで旧からやっているヘヴィユーザーのフレさんにこう言ったことがあります。
「○○みたいなコミックや、他社のゲームとのコラボもやればいいのに」
それに対しフレさん「いや、世界観壊すし、ありえんでしょ」

私が14をやめてから数ヶ月・・・当然このフレさんとももう接点はありませんが、現状をどう思っているのでしょう?
「ひどいコラボだなーなんでもありかよ?」と怒っているのでしょうか?それとも「おお、いいじゃん、これで新しい風が吹き込んで14も活発になるね」と、過去の自分の言葉にフタをし(そもそも言ったことすら覚えていないのかも知れませんが)「世界観を壊す」このコラボへの気持ちを何か吉Pラブとか開発者ラブとかの気持ちと置き換え、適当に折り合いをつけてしまうのか・・・聞いてみたいものです。

ホントになりふり構っていられない状況になっていることが丸わかりですよね。

それはさておき。
私としては低評価をこのソフトにつけることになんの異論もないのですが、最近ちょっと気になる評価を目にしたので、苦言を。

それは、失敗作の敗戦処理云々のレビューについてなのですが、失敗作の敗戦処理にあそこまでカネと労力をかける会社は今時ないと思いますよ。よくしようと思いつつもドツボにはまることはよくあるでしょうが。実際冷静に見て、あのP/Dをクリエイターとは全く認められませんが、手練手管の営業マンとしてはそんなに無能とも思いません。ただし、どちらかというとバブル時代のお調子営業という感じなので売るのは上手でも維持するのははっきり言ってへたくそ。
また、スクエニって、ゲーム会社出身の旧スクウェアはともかく、旧エニックス系は元々出版社&商社なので、ゲーム系の縮小即倒産に結びつくか、というとそうでもないでしょう。

そもそもおっしゃるように敗戦処理ということが新生サービス当初から丸わかりだったのであれば、普通は手を出しませんよね?FF14憎し、あの人憎しで話を広げすぎるのも白けてしまうので、ほどほどに。まあ、これは自戒でもありますが。

プレイ期間:1年以上2016/05/03

あんまし他ゲーを引き合いに出すのもと思うけどw
・元FF作ってた高橋哲哉さんの「ゼノブレイド2」
・昔FF作ってた人が殆ど居なくなった「今のFF」
比較するのは確かに興味深い。

・スペックが圧倒的に劣っているハードで
画素数も圧倒的に劣っているのに、丁寧な作りで
圧倒的により綺麗で、NPCもより生き生きとしている
「ゼノブレイド2」

・スペックが圧倒的に勝っているハードなのに
解像度も圧倒的に優位なのに画素数以外は雑な作りで、
言うほど綺麗には見えず、NPCもマネキンが置いてあるだけ風の
「ファイナルファンタジー14」

私もこんな風には感じた。
「オンオフの差があるから比較は仕方ない」と言う意見もあったけど
贔屓目に見たってやはり詭弁でしょうな。
むしろPS4やPCと言う圧倒的に優れた環境で
インスタンスエリア主体のFF14が
作り手の工夫やセンス、表現力の差で
スイッチのゲームに圧倒的に負けてる時点で、論外かと。
(ゼノブレイド2の作り手さんを賞賛すべきなのかもしれませんが)


以下は14の感想

FF14はゲームの作りとしては、
海外のゲームを模倣し、無難な作りではあるけど
果たしてゲームとして楽しいのかと言えば、甚だ疑問。
なぜなら、ド派手である筈のFFなのに
やらされる事は終始、滅茶苦茶地味だからだと思う。

いつまでたっても攻撃力と防御力が少し上がった装備を
毎週支給されるポイントで、延々と貰っては着替え続ける作業だけ。
で、敵と比較して強くなったかと言うと、
敵はそれ以上に強くなるので
自分は決して比較して強くならない。

これの繰り返しだから、
みんな嫌気が差して、イライラして
一緒に遊ぶはずの仲間と喧嘩したり、トラブルが絶えない。
「ギスギス」なんて普通はあってはいけない単語が普通に飛び交う。

客同士が喧嘩するような状況が続いてるのに
本来はそこを反省し、
最初に直すべき立場の作り手は居直ってすらいる印象。

ゲームって、おもちゃの一種だと思うんですけど
遊んでくれているお客さん同士が、
その「おもちゃ」が原因で
本気で喧嘩したり、友達同士なのに絶交したり
…そういう事になってるなら、
その「おもちゃ」は、やっぱり、
【商品失格】じゃないかなぁと思いますね。

集まってくるのはFFファンが多いでしょうし
ファン同士仲良くなり、友達の輪が広がるような
楽しいゲームにすれば良いのに
…って私は不思議に思いますけどね。


「面白いor面白くない」な基準も大事だけど
「友達を作りにくい」「友達と喧嘩しやすい」
って基準はもっと大事だと思う。
だから、私は14はお勧めできないと思っています。

良くも悪くも
「作り手の人間性」や
「作り手の素養や育ちの良し悪し」が
画面を通して透けて見える気がしたゲームだな~って感じました。

プレイ期間:1年以上2018/01/04

アマゾンのセールスランキングで上位だから
みたいな事を書いてる変な人が居ますが
ゲーム内容には触れていない事でお察しください。
(国内にFFって名前に期待してお金だけ払ってる人が10万人以上居ます)

フリー版でイフリート討伐(インスタンスダンジョンを数回強要される処)まで
体験できるらしいのでイフリートを倒しても尚続けたいと思った場合に
購入されると良いと思います。
その時点になれば、高評価と低評価のどちらが当てはまっているかも
自ずと分かると思います。

プレイ期間:半年2015/03/17

簡潔に書こうと思います。
※全て個人の感想です

〇自由度が無い
MMOは基本自由な筈です…が自由度はほぼ無いと思った。
・決まった時間に決まった動きを強いられる戦闘
※動画を調べれば山ほど出ます
・決まった時間に決まった動きを強いられる生産、採取系
ほぼ全て運営が決めたとおりに動けないと、ゲーム内では脱落します。
チャットする暇さえ与えられません、
というかチャットすると何故か「チャットするな」と怒られる場合もあります。

〇仲間と冒険も無い
・いろんな場所に冒険に行ったり→まず無いです。
・冒険先で仲間と出会い→ほぼ無いです。

〇会話も無い
・会話が必要なシステムではないので会話すらないです。
・なのでゲーム内で仲良くなる、意気投合すると言う事がほぼ無いです。

〇装備の選択肢が無い
・その時期その時期で制服のような装備が支給されます
(もらうには累計数百時間もの繰り返しプレイを強要されます)
・その装備でないと新しい敵には勝てないので選択肢は事実上ないです。
※この繰り返しを年単位で強要されています

〇爽快感も無い
・1ミスで即死
・1人が死ぬ→数十秒後には1人が死んでいると全員が死ぬ技を出してきて死ぬ
・動きはほぼ固定されていてそれを繰り返すだけ
・決まった動きから外れたり遅れたら、大体即死します(その後全滅)
・これを延々と繰り返し、決まった動きを覚えるだけの戦いです。
・全員でピアノ弾くのに近いです。誰かが間違ったら全員最初からやり直し。
※攻略サイトに詳細な「台本」があります。
20分程度の動きを暗記して秒単位で全部コピーして寸分違わず
実行する必要があります。

〇汚い
・外注の中国業者に発注してるそうで
 汚いグラフィックで溢れています。
 遠目そこそこなのですが近づけるとギザギザのデコボコです…

〇音楽がいけない(音楽なので、あくまで私の感想)
・過去FFに関わった定評ある作曲家などは殆ど関わっておらず
 名の知られていないよくわからない変な人が音楽をやっています。
 ボス戦はとても変なカラオケが流れます。歌も下手だと思います。
 曲に個性がなく、どれも「どこかで聞いたことあるような…」
 という曲ばかりです。
 個性がなさ過ぎて逆に怖くなりました。無味乾燥としています。

FFとしてではなく他のタイトルで出すべきじゃないかなと思いました。

プレイ期間:半年2016/11/15

疲れるだけ

バハありきさん

PT募集みてもバハばっかり
バハ装備手に入れるために周回しているが、一戦一戦が長いから疲労感が凄い
そして、拡張がきた瞬間にゴミ化するので、ミラプリ用にもっているならともかく、ミラプリに使えなけれな一瞬でゴミとなる
そう考えたら、バハ行く気が失せてきた
時間潰してギスギス味わって、拡張きたら一瞬でゴミ決定だとさすがに、色んなものを無駄にしているなと感じる
バハ以外の募集はないし、バハ以外の募集をしてもまず集まらない
中途半端な難易度ではなく、固定VC有りの廃人が超苦労しないとクリアできない難易度にすればあきらめがついてよかったのに、窓口広くして中途半端な難易度のせいで、みんなバハを目指してしまう。それで心折れて・・・ はっきりいってバハは失敗コンテンツだったと思う。
2.5目玉のゴールドソーサーも失敗コンテンツ化しているし、拡張くるまで2ヶ月位?どうやって盛り上げるつもりだろうね?
拡張じゃなくてサービス終了告知がきてもおかしくないんだけど・・・
横に広げればとユーザーはいってるが、広げたところで人がいない過疎状態なんでもう無駄、そして先細りバハゲーのせいでさらに過疎、拡張で相当変化しないともう無理だろうねこのゲームは

プレイ期間:1年以上2015/04/05

友人に勧められ、光のお父さんを見ていたのもあって、レベル30までプレイしてみたのですが、コンテンツファインダーでパーティーを組むまでに30分以上待たされ、やっと始まっても効率重視でさっさと進んで挨拶以外会話もありません。ボスを倒したら、お疲れ様でしたと打ち込んでる間に皆消えていってしまいます。

ソーシャルゲームよりも交流が無いとは…。
オンラインゲームである意味が全く感じられませんでした。

プレイ期間:1ヶ月2017/09/04

簡単に書きますが、良いゲームとは言えないです

ゲームについて
開発はPvPPvP言ってます(生放送までしてる)
14はPvEをしたくて始める人が殆どなのではないでしょうか?
なのに開発はPvPに注力、他のコンテンツは手抜きです
肝心なPvPもタゲらないと攻撃できない事や、回避スキル等
がシステム的に出来ない事、レートが無いに等しい事
野良で突入すれば野良狩りが日常なのも放置しています
参加人数が中途半端、尚且つPTが優先的にマッチングする
仕様上同じ野良狩りPTに当たり続けるのも日常、と
色々穴がありお世辞にも面白くないです。

待ち時間の長さが驚異的です、過多ロールでは
1日1回行くルーレットコンテンツでも30分以上待つ事があります
時間の無い人は絶対やめましょう、それか過疎ロールをしましょう
または面白くもないPvPコンテンツをしましょう

プレイヤーの民度について
色々なゲームをして来ましたが一番低いかもしれません。
まず出会い厨が物凄く多いです、飢えた獣共が多いので女性は注意
PvPではチャット不可になる程に暴言厨が大暴れしていました
信者と呼ばれる気持ち悪い者達が居ます、彼らは14に対する少しの
不満もアンチととり、邪魔もの扱いします、14プレイヤーの8割がそれです
信者のノリがまるでニコ動とかの祭りみたいな感じなので、外部イベントが多く
開発のトップもそう言うのが好きな目立ちたがりのオッサンなので
肝心なゲーム内がおざなりになってるのだと思います。

最後に
出来るならお金のかかる事ですし、しない事をオススメします。
もしやるなら親しいフレと数人一緒やる事を強くオススメします
土台がいいだけに色々おしいゲームでした。

プレイ期間:1年以上2017/02/12

ギスギスパズルゲーム(月額1480円)

テレワーク中の人さん

初めてのMMOオンラインでした。
1年間大体毎日やった上での感想レビューです。

◼️戦闘について
戦闘は「脳トレギスギスパズルゲーム」です。

毎回同じギミック、同じタイミングで出てくる敵、パターン化された攻撃、コピペの様なダンジョンをとにかくミスしないように毎日こなす。1から10まで攻略があるので皆同じ動きをせざるを得ないんですが、果たしてそれは人間がやる意味あるんでしょうか。
また、ロールによっては過剰な責任を求められたり、アホみたいに長い待ち時間も発生します。
戦闘を楽しむという概念はほぼ死んでます。ミスしないことに全神経を集中し、少しでもミスすると空気が悪くなり、最悪暴言吐かれり某掲示板に簡単に晒されます。
高難易度コンテンツはまとまった時間が継続的に必要になるため、普通の人は基本出来ません。睡眠時間を削るくらいの気概があれば可能です。

◼️プレイヤーの質について
ピンキリなので一概には言えませんが、外部SNSや公式交流ツールを見ると男女問わず良い歳したポエマーが多いです。
多分ゲーム内結婚システムのせいだと思いますが、ゲーム内での男女トラブルが結構あります。
恋愛初心者の深淵を垣間見ることが出来るのは、同じ檻に入らなければ楽しいかもしれないです。

暴言も吐かれる時は吐かれますし、晒しやコミニュティ内のゴタゴタや話が通じない人はかなり多いです。プレイヤー年齢層は高いはずなのにやっていることのレベルが低い印象。
ただ、どこのオンラインゲームでも同じかもしれないので、あくまでも参考程度でお願いします。
あと他の方のレビューにもありますが、まともな方から辞めていきます。これは本当。

◼️総評
全く面白くない訳ではありません。
私も楽しくプレイしていた時期もありましたし、キャラや音楽、フィールドの景色は好きです。
ただ、辞めた後他のオンラインゲームをやってみて、初めてFF14がオンラインゲームとして少し変だったと実感しました。
純粋にゲームがしたい!って方にはオススメできません。なぜ月額1480円払ってこんなことを?と思う日が遅かれ早かれ来ます。
もっと楽しいゲームは世の中にたくさんありますからね。

プレイ期間:1週間未満2020/04/18

おすすめしません

冒険したいさん

下のレビューを見て分かる通りこのゲームに高評価を付ける人は頭が少し多い方が多いようです
FF14の面白さはリアルと違う友達ができるってそれFF14じゃなくて他のネットゲームでもできますよね?
こういった日本語が不自由なユーザーが今のFF14には多いのでしょうね

さて、本題に入りますがわたしはFF14をサービス開始から続けてましたが、一ヶ月前にこのゲームを引退しました
理由は簡単です、このゲームに先へのヴィジョンが見えないからです
プレイヤーにとって自分が遊んでるゲームがより良くなっていってほしいと思うのは当然のことです
しかし、ゲームの中はサービス開始からずっと同じ事の繰り返し、いつか・・・いつかはきっと良くなると思って続けていましたがある日ふと気づいてしまいました
ユーザーの人口はどんどん減り今や同時接続数4万人、ネットでの評価は最悪、某国のたくさん出てる量産型無料MMOと良い勝負ですね
何故、このゲームに約3年も費やしてしまったのかサービス開始時の自分を殴ってやりたいですよ
FF14を遊ぶのはおすすめできませんね

プレイ期間:1年以上2015/12/30

なぜ私が引退したのか

光ってた戦士さん

私はこのゲームを3年以上プレイし、時間の許す限り熱中していました。
しかし、ある時、『もうこれ以上続けることは無理だ、苦痛だ…』そう感じ引退しました。
その理由を下記に述べたいと思います。

まず、このゲームの最大の楽しさは高難易度のレイドをクリアした時の高揚感にあります。
そして、最大の問題点は、それが全てであることです。
あらゆるコンテンツはレイドのためにあり、独立したコンテンツはことごとくつまらなく、衰退しました。(ゴールドソーサー、PVP、生活系等)
そんなレイドゲーの内容ですが一言で言えば仕事です。
予習、反復練習、ゲーム内通貨の投資を必要とし、PTメンバーの一糸乱れぬ行動が必須となります。
ミスをすれば全滅となり、フォローは叶いません。
さながら北朝鮮のマスゲームを連想させます。
そのような感じですから、行き当たりばったりのPTでは、到底クリアはできず、固定と呼ばれるチームを組むことになります。
しかしそれが、強烈な義務感や、プレッシャーを生み出すことになるのです。
このゲームのレイドは常に減点方式であり、加点を認めていません。
ですので、上記のメンバーは常に人の足を引っ張ることに怯えなければなりません。
なぜなら、このゲームの装備は、ワンシーズン使いきりの全員横並びで、必要なのはプレイヤースキルだけであり、このゲームで人の足を引っ張るということは、現実の自分の否定になってしまうからです。
そうなれば、暇さえあれば攻略動画を必死に暗記する日々の始まりです。
私はアップデートの度に『また、覚え直しか…』と、辟易している自分に気付き、引退しました。
レイド以外に楽しめるコンテンツが有れば、まだ遊んでいたかもしれませんが、ありませんでした。
思い返せば、他人にイライラした記憶ばかりです。
固定を組むにしても、このゲームは外部ツールやボイスチャットがレイド攻略には大変有用であり、運営もそれを許容しているため、メンバーの選定は困難を極めます。
引退の際、抜けるのに一苦労しました。
『代わりを見つけてもらわなければ困る。』そんな論調です。
リアルの仕事以上に仕事然としていました。
3年は遊べたので評価は高めですが、間違っても人にオススメはしません。

プレイ期間:1年以上2018/07/11

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!