最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営の頑張りは大いに評価、だが開発が残念。
みちこどろんさん
いってみれば作業ゲーである。農業や畜産釣り、貿易でひたすら稼ぐ
IDに籠もりひたすらMOB狩りなど自分の思い通りにゲームをするにはするんだが
ある規模、時期を超えるとそれぐらいしかすることが無くなり、一気に
作業ゲーになってしまう。
確かに面白いし、様々な事ができるという意味では十二分におすすめできる
ゲームではあるが、中途半端な自由度のためか目的を見失うと一気に
冷めるレベルなので、例えば完璧に自由ゲーなマイクラを代表とする
サンドボックス型を想像すると痛い目をみるかもしれない。
基本無料で、無料ですべてのことが行えるが、常に制限がつきまとうため
考えて行動していないと即つむので注意。
運営も良心的であり、盛んにイベントしかけたりしてるので他の運営に比べると
はるかにまとも。対応もそれなりに早くメール関係も良好。
しかし開発が別の企業なので、反映が遅く、クローズβの最初期から永遠に
治らないバグなのがそこら中に散見されるのが残念。運営頑張ってるのにな。
とはいえゲームとして、の楽しさは正直微妙。狩りをしても出てくるのは雀の涙ほどの
経験値と制限付きの財布のみ。
ゲームとしての面白さ楽しさを求めるなら他ゲーを薦める。さすがにこのゲームは
人をかなり選ぶものだから。
プレイ期間:1年以上2014/09/22
他のレビューもチェックしよう!
きつねんさん
生活系と謳っておきながら、実際は底の浅い3流RPG
なんでもやれるが、何にもできない詰めの甘さは韓国ゲーそのもの。
先日の大型アプデにより大量に変更された環境、追加バグ、修正されたラグ
そもそもアプデ当初はなんの説明も運営からは成されなかった。
おかげで初日は大混乱!やることが増え過ぎることはよいことであるが
そういった目玉部分を隠れ蓑にし、ユーザーからの文句をスルーしようとしていた
ふしがあるので運営的に大問題。
またFTからの相変わらずの設定関連のバグが治らない進歩の無さに今後
確実に人が減るのは予想できる。
1ユーザーとして今回のアプデ1つ困った事が起きている。
アプデにより地形関連をいじったせいか、アプデ前に建てた家などの敷地が
完全にズレてしまい、方向感覚が崩壊してしまっていた。
まっすぐ建てた柵や塀などは斜めっておりどうみても震災ですか?というレベル
事実範囲は長方形でまっすぐだが柵はひし形になっていたりその逆が起こって
いたりともう散々。建てなおすにしても莫大な資金と材料がかかるので
それも無理。これに関してバカとしかいいようがないが、要するに地形をいじって
新たな場所を創設した弊害をちゃんと直せばすむことなのにそれができないのだ。
まさに雑!そのもの。
プレイ期間:半年2013/11/16
しゃなさん
すでに引退者が止まらない状況になってきました。
理由はなにげに2つだけ。
①50になったあとのエンドコンテンツ不足
基本のんびりなゲームでも、レベリングを優先するとこのゲーム現状カンストの50には
2週間もあればなれてしまいます。そのおかげでカンスト後に楽しむことのできる
コンテンツがほとんどありません。IDも正直微妙ですし、ほぼ50でも日本独自仕様という
糞システムのおかげで無理ゲーなネームドボスの存在が大きい。おかげでひたすら
貿易か農耕さすがに飽きるのも当然。
②住宅事情
このゲームのハウジングは住宅エリアがマップに複数存在しているが、すでにほとんど
の土地がスタートダッシュ組に占拠され後続プレイヤーはほぼ絶望的である。基本は
保護エリアに建てるのが普通だが、まずない。となると、
中立エリア(双方がPVできるマップで、まだ実装されてないが壊される仕様にもなる)
以外に建てることができず、のんびり農耕なんてできそうもない。また場所的に貿易
が厳しい場所が多く、これに絶望して辞めてる人が後を絶たない。
事実この2週間で、CBTからのフレが7人去っていった。理由はいろいろあれど
ほぼこの2点が多い。
運営にかんしては、とにかく適当。RMTやチート対策はまだまともだが、それ以外は
ノロマすぎる。メール連絡帳の返信は基本2週間以上かかるので対応が遅く
バグの質問をしても、ユーザー間なんとかして!という本末転倒な回答。
そして、イベントがなさ過ぎる。折角正式後夏休みということもあるのに、何1つ
ゲーム内イベントはなし。アホすぎる。また無駄に高いアバターアイテム販売や
やらないと言ったのに売りだした労働ポーション販売と、結局いつもの
ダメオンかよとというユーザーの落胆はさすがにでかい。
カミングスーンなんて言ってたら手遅れになるだおうね?運営さん?だいじょぶか?
プレイ期間:3ヶ月2013/08/08
アセトアミノフェンさん
MMOはTERA,ICARUS,黒い砂漠,BLESSなどなどやりましたがアーキエイジが最もコンテンツが充実していてフィールドもPK可、不可が明確にわけられており 生活系、対人系など各ユーザーの目的に応じて自由に楽しむ事ができる仕様になっています コンテンツが多い分ゲーム内やれる事の幅もあるので他のゲームみたいに行き着くところは漠然と戦う事しかやる事のないゲームとは異なり「やる事がなくなった」という事は無いと思います またグラフィックもアーキエイジが最も表現力が高いと思います 特に海などの波の表現などリアリティが高く日差しの昼から夜の変化なども自然に表現されており綺麗だと思います 個人的にマイナスな点をあげるとしたらIDの難易度バランスです MOBの強さが異常に強く表示Lvと全く不釣り合いで見直して欲しいものです このゲームで唯一、無駄にしてるコンテンツだと思います 他のゲームもいろいろやったけど、アーキエイジが一番、長くのんびり自分ペースで目的をつくる事ができ自由に遊べるゲームなので他のゲームで嫌気が差した方はおすすめだと思います
プレイ期間:1年以上2017/11/10
2年半の感想さん
良い点
アーキエイジの売りである通り、自由度が高いです。広大なフィールド(端から端までずっと走っても1時間以上かかる大陸が3つあり、海は更に広大である。)で探検をしたり、ハウジングで広大な土地を確保して自分だけの豪邸や施設の建てる、廃人であれば自分の国を作ることも出来ますね。
悪い点
基本無料の対人ゲーム特有のものであるのか、マナーの悪いプレイヤーを見かけることがあります。闘争エリア(PVP可能エリア)の街にいる中、警備NPCが巡回していてPKが厳しい状況であれば敵勢力のプレイヤーから吐き捨てるように罵倒されることがあります。
私はいざこざを避けたい為に戦争を避けましたが、ゲームの仕様上、闘争エリアに行かないとゲームの進行が遅れることがあり(デイリークエストは闘争エリアで行うことが多い)、嫌でも敵勢力のプレイヤーと遭遇することになります。普通にプレイしている人が多いですが、闘争エリアでマナーの悪いプレイヤーと遭遇したら最悪ですね。
昔よりも装備が製作しやすくなり、強化も緩和されて装備の値段が下がりましたが、その分対人プレイヤーの装備水準が上がったので、依然として装備にかなりお金を使うことになります。
このゲームをやり込むのであれば、装備を作る為に相当な時間を使うか課金をしなければならなく、その上にマナーの悪いプレイヤーと普通に相手しなければなりません。それでも大丈夫という人だけが楽しめるゲームですね。
プレイ期間:1年以上2018/08/12
ゴゴさん
個人的に今までのMMOの中では最高峰だと思います。
改善するのはバグと金貨交換商人の再配置くらいじゃないかと。
クエストや各種説明が不親切との意見もありますが、そういった人向けではないゲームだと思います。
グラも十分キレイだし(特に海)、キャラも作り方をこだわれば、いろんな顔が作れる。装備のグラも、シンプルですごくいい。(女性キャラの肌の露出を増やしたような、媚びた感じがない)
なによりこれは良い、と思ったのは犯罪(PK含む)のバランス。
人の農作物を盗む、PKするなどの行為で犯罪ポイントが貯まるのは、ご存じのとおりと思います。そのポイントに応じて刑期が延び、(CBTでは犯罪100Pで60分)脱獄しても服役中であることは変わらず、一部スキルを除いて何も使えない。
そしてそれは時間が来るまで死んでも消えない。←ココ
やりたいこと(害行為含む)はできるが、全ての行動にリスクを伴う(生産すると労働力を消費したり)。
自由度とは、何でも好きなようにできるということではなく、ある程度制限された条件の中でどれだけのことができるか、だと思います。
今後にも期待できるし、CBT参加時からも十分楽しめました。
自分で一つの物を作り上げる喜びは、他のゲームを圧倒します。
特に船や家を作った時の感動は病みつきです(笑)
今のMMOに飽きた人、コツコツやっていく楽しみを知っている人にはおすすめできる作品だと思います。(何事もサクサクやりたい、という人はやらないほうが無難です)
プレイ期間:1ヶ月2013/07/04
末期ゲーさん
OBすぐはものすごく盛り上がっていたが、UPデートの度に日本独自仕様というバランス崩壊がきて過疎ったゲーム。
UPの度に人は減っていき、いつ鯖統合、終了きてもおかしくない。
2アカ、3アカの人が多く(中には20アカとか)見た目以上に人がいない。
戦争、クエストいってもいつも同じメンバーしか見ない。新規はほぼいない。
熟練度関係が生きていた頃は、作れるもの作れないものがしかっりしており、取引や持ちつもたれつの関係が成り立っておりMMOらしかったが、それがほぼなくなったので現在は見る影もない。
廃課金したら強くなれるかといえば、無理。たとえ現金1億入れて最強装備揃えたとしてもフィールドだとそこそこの装備4,5人に囲まれたら終わり。1vs1のコンテンツでは無双できると思うが、そのコンテンツ自体オワコン。
悪いことをあげるとキリがないが、ゲームとして悪くはない。
日本独自仕様という悪バランスにして、運営が壊していった代表ゲーム。
海外では韓国仕様をそのまま使っており、ゲーム内バランス、課金バランスしっかり調整されておりかなり盛り上がっている。
これから始める人は海外鯖を勧める。LOL日本始まったら、確実にもっと人減るのでオフゲー感覚が好きな人だったら初めていいかもね。
プレイ期間:1年以上2016/02/20
かぼすちんさん
なんというかもうやる事がありません。
いや正確にはあるんだろうけど、どれもこれもつまらない内容ばかり。
狩りは狩りでドロップと通貨取得量が日本使用で激減しており魅力は一切ないし
かといってPVはほとんどが一方的で殺した相手の死体を蹴るという畜生的
PKしかないため面白みなんて微塵もない。
メインコンテンツになりえた、攻城領地戦も攻めるための攻めます料金という
意味不明なお金を払わされて、且つ1回の戦で1~3000金というアホみたいな
金額の費用がかかったりとすでに完全にオワコンしており、領地戦の行われる
旧大陸も第1回アプデからずっと死にコンテンツになってしまっている。
にもかかわらず開発はその旧大陸を重視して、そっちの拡充ばかりするもんだから
一般層は、だからなに?という置いてけぼり。
場当たり的なイベントやアプデ内容にどんどん人が減っている。
とにかくやる事をクレ!とクレクレ厨にでもなりたいぐらいやる事がない。
焦って短時間でアプデを繰り返すことはよいが、開発がそもそも何か楽しい事を
考えるということに慣れていないため、一向に面白くなることはないだろう。
また韓国で簡単すぎるから日本では難しく、延命しやすいような仕様に変更しましょう
というのは開発と運営に対して簡単に言うとだ。
あんたバカ?wwww
プレイ期間:半年2013/12/07
ソラちゃんさん
良い点
貿易とpvp等における良質な辛み。
(例えば荷物は下に置くと誰でも取れる、安全地帯でも)
生産してまったりも自由
戦争もまあまあの面白さ
アビス等、低レベルでも楽しめる戦争コンテンツ
レベル上げはコツが分かれば50までは早いというのは理解出来ます。
(50からはキツイ)
ソロぼっちにも優しいゲーム設計
(上記の様にクランやギルドこのゲームでいうところの隊に入る必要性はほぼないです)
何故ならゲームシステムが完成されてるから
貿易なんか大陸間貿易も慣れりゃソロで余裕です。
取られたらそんときは損時w
悪い点
50以下はpvpでは完全に空気
(現状ではカンストの55でないとまともにpvpできないようです)
殺されても泣かない勇気が無いと厳しい
強い隊に寄る圧政
鯖に寄るかもですが強い隊が裏ボスの様な感じで鯖の特定勢力を牛耳ってます。
大きな隊に入らないと特定コンテンツがし辛い
くらいでしょうか。
総まとめ
今まで数多くのMMOやりましたがギルド(隊)に入る必要性がほぼないと感じたのはこのゲームが初めてです
気の合うフレンド位は見つける事をお勧めします。
プレイ期間:3ヶ月2015/02/17
ご注文はウナギですか?さん
なにより人がほとんどいない、酷い場合 他のプレイヤーを見かける事なくチャットは0の事がある 建ってる家など大半の家主は、土地の維持のため税金を納める時のみログインしているだけ 離席中となっている人がいても労働力を放置で貯めているので サーバー内まともにPLAYしている人は数える程度しかいないと思います またゲーム自体 他のゲームと比べてゲーム仕様の影響なのか異常なほど重いです サービス開始からやってましたが 人が多かった頃アーキエイジで計2枚のグラボが壊れました 今は人が全くといっていいほどいないので壊れるまではいかなくても それでもやたらと重いです 人はいないのでソロ、オフラインゲーム感覚で静かにクエストを一人さみしくこなして行くのが好きな方は、ある程度はおすすめできるかもしれません
プレイ期間:1年以上2016/01/31
じょぉすたぁさんさん
生活系のコンテンツが充実してるので、のんびりとPLAYを望んでる方は楽しめると思います インスタントダンジョンは設定、バランスがかなり粗末な仕様なのでやる人はほとんどいないカスコンテンツ ダンジョン途中にでてくる中ボスなどでさえ何かしら効果を有するスキルで攻撃しても相手に何の効果も発生しなく単純にダメージを与えるだけのクソ仕様・・戦闘スキルの意味が全くない・・ダンジョン内で利用価値、有効なものは、自分または味方に対して何らかの効果をもたらすスキルしか意味をもたなく、本来敵に対して何らかの効果与えるはずのスキルは何の効果もなく スキルは全く無意味で使い物にならない仕様・・また受けるダメージも異常に高く表示レベルと矛盾していてすっとんでいる 楽しいとは思えない・・・また報酬も価値の薄いもので当然ながらこんなクソ仕様状態じゃ誰もやらないただ時間の無駄ゴミコンテンツ
キャラクターステータス、スキルはモンスター相手ではなく対人を前提にしたものでPVPの際に発揮されると思った方がよい またPVPも他タイトル(黒い砂漠)の様なほぼ全域PK可能といったものとは異なりMAP上に戦争、中立、保護などでエリアごとPK不可能、可能等が明確に示されているので自分のPLAYスタイルで自由に遊べると思います
武器、装備について、PVPメインで楽しみたい方は武器、装備にかかる費用はぶっ飛んだものが必要になり強化も成功確率は英雄以降一気にふざけんな!レベルまで下がる様に感じます
戦闘より生活系メインを望んでる方は、栽培収穫、木の伐採、採石などでアイテムの生産しオークションに流したり交易などをして大金を稼ぐ楽しみ方もあります
月額課金について、このゲームで一番ネックとされるのが労働力で労働力数値が無くなれば何もできなくなるお手上げ状態・・無課金だとログインしない限り回復する事なくログイン状態継続5分ごとに5回復で月額課金だとログイン関係なしに5分で10回復する仕様ですが 各種、労働力消費量があまりにも高すぎて ものによってはすっとんだ矛盾を思わせるものもあります いくら月額課金で回復に補助があっても消費割合が高すぎて充実したものにはほど遠いのが現状です
総合的にPVP、生活系のコンテンツが充実していてなおかつどちらとも楽しめる様にエリア環境を保護し確保されてるのでユーザーが自由に遊び方を選べる点では◎
プレイ期間:1年以上2017/01/29
アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!