国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アーキエイジ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.61334 件

1に労働力、2に労働力、3,4も労働力すべて労働力

まおっちさん

すべて労働力で縛られたキチガイな世界。

無料化によりシステムを根底から変えられたおかげで
無課金ゲーだが結局課金しないと無理じゃね?という展開に。

・狩り→ドロップの財布からお金→労働力無いと開封不可
・クエスト→報酬袋から装備品→労働力無いと開封不可
・家を建てたい→材料集め→労働力→加工→労働力→建築→労働力
・税金→証書が必要→労働力

と全てにおいて労働力使用を強いられる。そのくせ無課金だと労働力の
回復は雀の涙程度しか貯まらず、INしていないとそもそも回復しない。

となると結局課金するはめになる。何のために無課金化したのかと
これなら月額のままにほうが遥かに自由度のあるゲームだった・・・・。


おかげで以前は土地を必死に押さえていた連中もさり、空き地がそこら中に
増えて、過疎っていることを如実に表している。

プレイ期間:1年以上2015/10/12

他のレビューもチェックしよう!

新しい鯖でも古参(レベル50以上)が多く
レベル50なるまでボッチプレイになりやすい
そして新規で消えてく人が多い
レベル10 20 30 40で協力できる環境があれば
もっと楽しくなる
レベル50になったらもっと新規や初心者支援しようと思う

誰か友達と一緒にできればイイゲームだと思う
そうでない新規の人は新規支援に積極的な遠征隊を早くみつけることから
はじめたほうがいい
それからはじめてスタートすればいいと思う
わからないまま初めても損すること多いから

古参で固まると過疎化するのでそれはよくない
新鯖においては新規を取り入れて
ドンドン遠征隊(ギルドやクラン)拡大した方が
盛り上がると思う
レベル50以上は新規のレベルもすぐ上げることができるから

プレイ期間:1ヶ月2015/02/05

理想と現実

えんちゃんさん

友人に勧められて無料ということで遊びましたがイメージと違ったかな~って感じです。
まず種族選択の時点でテンション下がりました。4つの種族があり、大陸が2つ。
それぞれ2種族ごとに割り振られてる感じです。
友人はヌイアン(西洋人種)だったのですが、自分はフェレ(獣人)でプレイがしたくて。
でも大陸が違うので敵対とのこと。これじゃあ一緒に遊べないじゃないか。
仕方なく自分もヌイアンで作りました。

◆戦闘・・・まぁよくあるタゲってスキルポチポチゲーです。
ただ職を自由に組み合わせでき、カスタマイズ性があります。
連携スキルを覚えればお手軽コンボ技を作り出せるのも面白いですね。
◆クエスト・・・お使いゲー (でもナビが親切なので分かりやすい)
◆ストーリー・・・ごめんなさいつまらなくて途中で見るのやめました。
◆キャラメイク・・・顔はそれなりに弄れますが、体型が弄れない。ボイスも1種族1種類
◆ID・・・細かいところまでよくできてる。色んなギミックがあり、初見は楽しい。
◆新規と古参の差・・・輪に入れない人はかなり損する仕様。ソロ専はここで脱落するでしょう。新規救済処置も施されてるがこれじゃ世界観が好きになったり、戦闘が面白いと感じる人はあまり居ないんじゃないかな。

ここまでは全部許容範囲、良くあるオンゲー特有の愚痴ですが「これは・・・」となったのが、皆さんも仰っている通り‘労働力’でしょうか。
雑魚MOBからは財布しか落ちない。その中に金銭が入っているが、
財布を開くにも労働力が必要。建築に必要な採集も労働力。建てても家を維持する為に
労働力。請求ものんびり待っててくれません。成す事ほとんどに労働力が必要になります。
じゃあどうすればいいの!?ってゲームにINしてれば少しずつ、回復するんですね。
ただ、ログアウト中は駄目な模様。課金すれば労働力POTなるものがあるのでお金がある人は問題なしですね。ただ課金するまでのめり込むのに、時間と、仲間が必須です。

コツコツ農業するぜ!まったり家建てるぜ!と意気込んでいましたが、
ここで集金の臭いがぷんぷんして、一気に萎えました。
無料ゲーで何いってんの?って感じる方もいるでしょうが、売りにしてる基本的なシステムでの集金はやめてほしかったです。そこは違うだろう!と。
もっと別な場所での集金だったらプレイしてたかな?

プレイ期間:1ヶ月2015/03/08

自由度は抜群

Harattiさん

CβT組からの直観によるレビュー。

生活型MMORPGだけあって、ほとんどが自分で素材を集めて作るという。
また種族は異なってもスキルはそれぞれ固定ではなく自由に取得で、基本的なパラメータや特性が違うだけでほとんど大差がない。またスキルの取り方によって職名が異なり、合計50種近くの職があるため好きなように育成ができ、固定的なステータスにはならないのが特徴。職名は存在するものの結果的に名前だけみたいな感じである。
グラ、BGMは良好。またLv10までの移動はつらいがそこからペットとして乗り物が手に入り、移動手段が楽になる。
またグライダー機能があり、自由に空を飛べる。それに伴い、ほぼ全ての地形は登ったりすることは可能。

しかしながらCβTでもあるから仕方ないが、クエストの不親切や生産系、またそれに伴うNPCが色々ごちゃごちゃいて何かと迷う。
また狩りでは適正Lvで1:1ならちょい痛いで済むが、叩かなくても近づいたらアクティブになる敵もいるため、1:2になるとほとんど無理げー。敵の密度が大きいところだと尚更。
生活型MMOであるため、素材集めて制作の作業が目立つ。
例として、木材とかも自分たちで最初から長い時間を経て育て、そして伐採する必要がある。もちろんほかのユーザーも勝手に伐採され勝手に素材を取られることもある。
防ぐ手段はあるにしてもそこまでが大変でそこらへんはこれからに期待。

そして一番大事なのがMMOの典型的なおつかいが多いため、これで挫けてたら何も始まらない。

このゲームの一番のポイントはMMOではあるが、基本的にPTメンバーで協力という小規模でのMMOではなく、ギルドとして大規模による協力のMMOであると思う。(たぶん)

基本的にどう森がよりリアルに、そしてそれがMMOになった感じであると想像すればいいと思う。

プレイ期間:1週間未満2013/06/28

ポイントマイナス振り切ってる
基本無料になってからも結局月額課金しないと
まともにゲームができない
プレイヤーのモラルが低くてアホが多い。

PVP好きで月額+課金ガチャしてたけど
この間チャットで「数百万かけても装備全部できない」という
やりとりを見てヤル気なくなった

何だこのゲーム・・・この運営・・・酷過ぎ
プレイヤー楽しませる以前に金とることしか考えてない
今後この運営とスタッフが作ったゲームは避ける

プレイ期間:1年以上2016/02/29

素材は90点しかし・・・・

ぬらぬらぬりらさん

Cβに運よくはいることができたのでレビューしてみます。

先の人も言ってるようにとにかく膨大な量のコンテンツがあります。
全部を楽しむことは現時点では難しいですがオープンなれば
充実したゲームができると思います。

キャラクリも全種族人間的なお顔が作れるので毛嫌いする人はでてこないと
思います。

またスタートダッシュできなくても作業的コンテンツには労働力というものが
あってこれが尽きると作業できません。なのでのんびり楽しむこともできるんじゃ
ないでしょうか。


さて私が現時点で3点をつけた理由なのですが。。。(本音は2点ですが付けれません)
素材は最高レベルです。しかしとにかくわかりにくい。

テストだからしょうがないといえばそうですが、日本語化しても動画は基本
コリアン語ですし、いろんなところが歯抜けです。
またゲームシステムもチュートリアルが適当すぎるのでわかりにくいこと
この上ない状況。アンケートでも書いておきましたがここだけ変われば
満点いけるでしょう。ポイントも4点つけることもできるでしょう。

しかし不親切すぎるため、詰んでは突破して詰んでは突破しての繰り返し
とにかくすべての作業から、ストーリーからクエストから何から何まで説明不足。
目玉のグライダー飛行やハウジングなども説明がないため最初は何をすれば
いいのかもわかりませんでした。

これがもし正式でもこんな状況なら運営は厳しいかもしれませんね。

プレイ期間:1ヶ月2013/05/17

クソゲー

匿名さん

初めてすぐわかる糞要素は
たくさんムービーを入れて
クソゲーなのを誤魔化してる
そこよりも設定をいじって
フルスクリーンモードを止めたい人にとっては
この時点でもうヘイトが貯まる
操作が20年前のゲームのように
キャラが動かしにくい
モサモサしている、止まってほしい所に簡単に止まらない
下に課金など書いてあるが課金する価値もない

キャラクリは中途半端
そんな顔変わらないのに無駄に多い
可愛い、かっこ良い顔はすぐできる
逆ができないので面白味もない
ネタ顔を作って楽しむことができないのはつまらない


SEがとにかくダサい
戦闘のエモーションもダサい
無駄に沢山置けるスキルアイコンは何がいいのかわからない
生産、戦闘どちらも中途半端

新規が古参に追いつくのに課金すれば済む時点でゲームとしての面白さが欠ける

大陸での戦闘システムも人が多い所に調べてから初めてしまえば
簡単に勝てる、これに関しても全く面白さがない

プレイ期間:1週間未満2016/07/22

ダメデス

tomoさん

自由度をかかげたゲームですが、はっきりいって「どのへんが?」といった感じです。
他の人で自分でやることを探すことがおもしろいという意見もあるようですが、
・すでに初心者が始めるにはにはきついゲーム環境
・やれることはあっても出来ること、やれる人が限られる
・人がたくさんいるほど面白いが、減ってきている
以上の点からこの点数をつけさしていただきました。

プレイ期間:1ヶ月2013/08/22

<神>さん

いまから投稿することは 現状。です
アーキエイジはプレイしてみるとわかりますが、飽きそうな創りをしていますが、山場をのりこえるとたのしくなってきます。 だけどやはり面白くない部分も少なからずあります、 課金しないと装備がつよくならないと書いている人たちは少し偏見的です 少し頭をひねって 「このように金策をしよう」 と考えると大変ではありますが課金者にもついていけます。そしていくら課金しても強くならない人もいるので、一概に課金ゲームとはいえません。 個人的に「投稿した理由はいいところを伝えたいからですかそってほしくないからです

プレイ期間:1年以上2016/08/11

世界観、BGM、適性による戦闘システムと見るべきところは多々あります。
実際かなり面白かったです。
が、しかし、このゲームがPK犯罪ゲーだとは知らず、
犯罪とPKのせいで台無しにされました。
特にPKについてはおもわず愚痴ってしまうほどひどい。
常に愚痴っていた私が悪いのですがそのことで友達といつの間にか口論にまで発展
結果、その友達とは絶交、AAを辞めることになりました。ソレぐらい惨いです。

今年の4月から無料になるようですが私のような犠牲者がまた出るかと思うと本当に悲しくなります。
このゲームは「自由」を謳歌していますが実際は「いかに相手の自由を侵害、略奪するか」
のゲームです。弱い人は文句なしで文字通り「抹殺」されます。
一人でのんびり、まったりなんてできません。どこかで必ずPKや犯罪者に狙われる日が
必ずやってきます。
ゲーム自体は面白かったのでダラダラ続けてしまいましたが、こんなことになるならもっと早くやめるべきでした。
あのときのことを思い出すと今でも気が沈み、指先が震えます。
一度精神科行ってきます・・・

プレイ期間:3ヶ月2014/04/07

頭を使うゲーム

黒い砂漠は?さん

バカには向かないゲームです。
労働力と金策を上手にコントロールしている人が勝ちです。
上げたい熟練度を考えて生産や行動をしないと無駄に労働力を消費します。
熟練度を上げていけば消費する労働力も減っていきます。
農業も生産地や貿易場所等を考えないと同じものを作るにしても消費する労働力やコスト、生産時間がかわります。
自分の畑だけじゃなく野生に生えてる植物も結構あります。できる人はちゃんと生えている場所を把握して時間になったら採取しに行く人もいます。
毎日自分の収支を出してやっている人もいます。
何をするのも自由ですが、しないのも自由なので「する事」「しない事」、「生産する物」「買う物」「拾う物」など考える必要があります。
農業、貿易、戦争、PVP、酪農、畜産、アリーナ、ID、航海、登山、宝探し、演奏、カーレース、ハウジング・・・・あとイルカやクマ、牛にも乗れるな
こんなこと全部やろうと思えばできますが労働力が足りないので選択してやりたいことのために時間と通貨と労働力を使います。

あと個人的にバグや対応についてはどうかとおもますが、結構いろいろ改悪的にいわれている部分はその人個人がその時そう感じているだけで、全体のゲームバランスを考えたときには必要な要素だったんだと感じます。

プレイ期間:1年以上2014/06/18

アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

ドラゴンネスト

2.9795 件

マルチシナリオ・システムを採用している爽快アクションRPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!