最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
課金奴隷ゲーム
さっちんさん
対人は避けて通れず、ゲーム内でも対人できないとカス扱いされるほど民度も低く対人勢のストレス発散の対象にされる
対人するには課金は必須であり月3万以上はかかる
RPGはなく、課金で強くなる課金ゲー
プレイ期間:1年以上2015/10/16
他のレビューもチェックしよう!
あちゃよさん
先行勝ち組のオンライン。はまる人ははまるかもしれない。
まず自由度は皆無です。畑、家、船どれもこれも労働力に縛られます。長い時間遊んでもらうための仕様と考えるなら、ナンセンス。コンテンツを魅力あるものすれば問題ないはず。
やたら、ドロップが少ない。個人体感ですけど。
装備にはプレート職金属を使いますが・・採掘で労働力を使います。ま==微々たるモノか。
皮装備・・むごい@@ホトンド狩場でのドロップなし。畑で生産しろってことか?
動物の皮を使え・・・・・仕様
布装備・・・皮装備と同じむごい仕様。
畑もクエストで簡単に手に入るが、案山子で週間1金かかる。それより大きなカボチャ案山子では更に上乗せ税金。1アカウント1キャラで週間税金が3金。
モンス倒したとき落ちるお金1銀から2銀。
100銀で1金です。
50匹以上倒さないと1金たまりません。
ま~~このぐらいなら倒せるか・・・
ここからが地獄です。
お金の収入が見込めない。デイリークエストなるものはありますが、1日5金もらえるのですが、製作しないといけないので儲けが薄い。ここでも労働力使用。
時間もかかるので余分に製作すると赤字です。
材料代だけで終了。
貿易はあるものの、換金が毎日できない、イベント扱い。
労働力が不足な上、お金もたまらない。
盗んで稼ぐか、LVだけあげ、敵対勢力から奪うしか現状稼げません。
更にバグが頻繁にあり、途中で落ちるストレスもある。
で他のみなさんも言っているように運営がクソ過ぎる。
課金だけしといたら労働力POTあげますよ~~5000円で1500かいふくできますよ~~。
ソンナクソPOTつけても、ぜんぜん不足。ここらあたりはアイテムで販売で売り上げのばすか~~みえみえ運営。
足かせばちっちりで何が自由ですか?
苦痛の連続です。
ま~~メンバーサイトをのぞいたら、クソぶり判明ですけどね。
所詮ダメオンです。
無能集団です。
プレイ期間:1ヶ月2013/08/03
古参は嘘が見抜けるさん
高評価レビューは信用しないのが一番です。
嘘の内容が書かれています。
排他的な割合が多い中、新規などに心から受け入れてくれる人はほとんどいない
と思った方がいいでしょう。
どんどん人がいなくなってます。
辞めて行った人を作ったのは残っているユーザーです。
あくどい行為も自覚ぜずに積極的な募集、PRの裏には
運営も含めてPKや嫌がらせする対象、金をむしり取るカモを入れようとしているのが
実情です。
アーキエイジを知らない人は外観は良さそうに見えるかもしれません。
ところが中は泥沼化しています。
知らないことをいいことに、
「新規にもできる、皆にもできる、簡単だ、解決した、●●はいい」
の言葉には騙し文句がありますので要注意!
また例の騙し文句を変えてアピールする奴が出て来るかもしれませんが、
くれぐれも偽造宣伝湧きには鵜呑みにしないでください!
プレイ期間:1年以上2015/12/15
たなさん
仕事が無くなったので久しぶりにオンラインゲームでもやってみようかと手を出したのがこのゲームでした。
今までのMMOにはない数多くの生産や職業の数などいろいろと驚かされますが、中でも未踏の地に足を踏み入れるドキドキ感や、自分の船で大海原に大冒険!などといった事もできとても自由度の高いゲームだと思いました。
今後も期待しているので5ポイントです。
プレイ期間:1ヶ月2013/07/31
通りすがりの名無しさんさん
良くも悪くもレビュー通りで、好き嫌いがはっきりと分かれるゲーム。
生産は全くやっていないのでわからないが、話を聞く限りでは、家やカカシを使用すると税金を取られるということで、維持するにはある程度の資産が必要らしい。
戦闘はシンプルながら奥深い。
序盤は気絶・転倒などの状態異常でハメ殺す戦闘で単調だったが、使えるスキルが増えてくると一筋縄ではいかなくなる。
ハメ状態にできる状態異常はいわゆるコンボの追加効果として発動するものがほとんどなので、それらの状態異常を解除するスキルを覚える、移動系のスキルで距離を取る、回避系のスキルで回避してコンボを崩す、一定時間無敵になるなど、方法は色々ある。
相手のコンボを潰せば、クールタイムがリセットされるまで強力な攻撃はできなくなるため、先攻めでフルコンボを叩き込んで反撃を許さず倒すか、温存しつつ戦うか、相手との駆け引きも楽しい。
馬などの動物に騎乗している間は、プレイヤーに攻撃しても乗っている動物にダメージを受けることを利用し、動物スキルを駆使して相手のコンボを空振りさせてから反撃or逃走というプレイをしている人もいました(かなり稀ですがw)
無双プレイは状況次第では不可能ではないが、基本的にできない。
レベル40のキャラでも相性が悪ければレベル20くらいのキャラに負けることもあるし、2VS1だとまず負ける。時には逃げることも必要。
先手有利。
この辺は好みの分かれるところだが、リアリティがあっていいかなと個人的には思う。
移動やらクエストやら労働力やら不満はあるけど、移動が簡単になったらなったで広大なマップが意味の薄いものになるし、冒険している雰囲気がなくなると思う。
労働力はアカ共有だが、これも前向きに考えれば先発と後続に差がつきにくくなるし、市場に生産品が大量に出回り過度な値下がりを防ぐ効果もあると思うので生産を生きがいとしている人には物足りないと思うけど、いいシステムなんじゃないかな。
生産武器や防具は敵のドロップ品より性能が良かったりするので、生産職が廃れることもなさそう。
まあ、ウルティマとか好きな人には向いてるんじゃないかな。
このゲームを機にダメオンという汚名を払拭して欲しいくらい面白いゲームだと思う。
プレイ期間:1ヶ月2013/08/02
サー・ロインさん
基本的にPCスペックが十分なら大きな不具合は感じないと思う。 CBTという状況をしっかりと理解した上でですが。
一番感じたのは生産→流通→消費が今のところ個人レベルで完結してしまう感じがします。 生活系ではプレイヤー全体で流通を動かしている感がでないと結局は対人メインになっていくのかと思わざるをえないレベルでした。
(弓使いなら矢とか。 機械系なら燃料とか。 )
対人をメインにする人は生産スキルを上げにくいなどの住み分けが無い、個人的には生産系のスキルが存在しないのは非常に残念です。 クエをすすめていく時間を植物育てたり、畜産やったり、そんな感じでした。
現実に近い流通概念をもってプレイしたい作品ですね。
プレイ期間:1ヶ月2013/07/05
もうだめさん
サーバーで違うのでしょうが、国家実装により今まで東、西、海賊だけではなく国家の介入によって、三つ巴だったり、今まで平穏だったコンテンツまで対人が絡む機会が多くなりカオス。
敵対が増えたことにより、NMが狩れなくなったり海外貿易も敵対が増えすぎて困難。
対人が好きな人や課金アイテムを販売しまくれるような重課金者は楽しめると思う。
また、キャラ作成は東西のどちらから始まるので、国家や海賊からは東西のチャットを監視されやすく、基本対人組織なので東西は最終的に押し込まれていくと思う。
コンテンツの追加も国家重視だったりと、運営開発が対人をさせたくて仕方がないようなので、対人が好きな人以外へはオススメできない。
他の方も言っていますが、稼ぎ方を自分で見つけないと
農業のみでも厳しいです。
家を建てたりもできますが、家や畑を持ちたい場合は稼ぎ方を知らないと土地の税金だけでも厳しい。
家や畑も常時安全な地域に建てないと、国家実装により敵対勢力が増えた関係で即襲撃されます。
家の中に居ても範囲攻撃でやられます。
お隣の家が敵対勢力ということもおこります。
ですが、安全な地域は土地が殆ど余っていません。
農業だけをしたいのならば、安全な土地が多く開いているサーバーを調べてから始めることをオススメします。
最後に、このゲームは基本的にゲームの情報が外にでません。
調べても情報が古く、あてになりません。
他のゲームで言うギルド概念である遠征隊が基本旨味がある情報は外に出さないようにしており、そういった組織が大多数なのです。
ですので、どこかの組織に所属することを強くオススメします。
無所属ですと、敵対勢力のスパイと疑われPKされることもあります。
正直なところ、どんどんおもしろくなくなっていっているゲームで人も減っていっています。
個人的にはオススメしません。
プレイ期間:1年以上2016/06/06
お星さまさん
PVPしか能の無い戦闘バカは場違いなゲームでどちらかと言うと生活系コンテンツが強くゲームをする上で戦闘しかやる事のないゲームとは異なり戦闘以外の要素が割合としてもメインになっており、PLAY目的が多彩だと思う PK可能、不可能エリアも明確で保護されたエリアも広く設定されており生活系が充実しそれだけでもかなりやる事が豊富なのでのんびりやりたい人にはおすすめだと思う また鯖によってユーザーの質が大きく異なる 比較的に新しい鯖からRe:フレッシュ鯖「BlueSalt」にかけては稚拙なユーザーが多い Gene鯖が一番長老鯖でサービス開始当初からのユーザーが大半・・規約、禁止事項やハラスメント行為等をよく理解熟知してる人がほとんどで大人な対応で健全なサーバーだと思う
今、特にあきれ返るほど稚拙なのが新しい鯖でもあるRe:フレッシュ鯖「BlueSalt」で特殊な仕様になっている事もあり他の鯖からやってきた新規の前でイキリっぷりを披露したがる稚拙ユーザーと新規が多く占めています ゲーム内ではノンマナー・イキリユーザーがやたら多くキャラクター名もNGなものをよく見かけ また、マクロを使ってフル稼働で石掘りをさせてるバカも見かけます当然ながら利用規約違反による処分者の数も増えています
あと仕様なんだから利用規約違反にはならないと勝手に解釈し勘違いしてるユーザーも見かけます (例えば死体蹴りや保護区での召喚物による妨害いやがらせやチャットで誰かまわず無理な言いがかりをつけつきまとい挑発する様な言葉を送るなど)Re:フレッシュ鯖「BlueSalt」で始める新規さんは迷惑行為の通報をどんどん活用する事をおすすめします(相手左クリック→画面上部に表示される相手HPバーを右クリックし迷惑行為の通報を選択すると簡単に運営に通報を送れるページがでます)
特にハラスメント、迷惑行為は明確に具体案件と示してるものもあります、通報して1~2週間で何らかの対処されてるようで、私の実際の経験として受けた迷惑行為(いやがらせ)の詳細を運営に通報した後BANしてくれたのかはわかりませんが2週後のメンテ後から突如パッタリとゲーム内で明確に一切見かけなくなったキャラクターはいます
プレイ期間:1年以上2018/08/17
なんじゃらさん
運営開始時は月額制でもコンテンツがほとどなかったが
自由度が高く傭兵プレイをしたり定期船をだしたりと
プレイヤーが自律的に遊び、まるでもう1つの世界があるようで、MMOに求めていたのはコレだ!って感じでしたね
ところがアプデは戦闘がらみのみ、たまに生活コンテンツが来たと思えば、まるで農民スタイルはやるなと言うような
斜め下な仕様変更
プレイヤーが自主的に活動してる事をゲームのクエストにし
、自由を根こそぎ奪っていく運営にうんざり
海賊プレイもできたのは昔の話
大陸間貿易では素材アイテム物資のみで、海に出るメリットがあるのは、戦闘コンテンツをやる人だけ
家や畑を持てるが、昔はゲーム内通貨で税金を納めるシステムが労働力を消費するタイプに変わりプレイヤーの役割をわける機能でもあった労働力は
今では農業プレイをやりにくくしあげてます
ほんと、どうしてこうなった…
プレイ期間:1週間未満2017/05/24
つくも縛りさん
下の人頭大丈夫か(;・∀・)統合の告知ページにしっかり告知までの期間に作られたキャラと明記してあるんだが、日本語読めないってかわいそうだね(´・ω・`)
文句を言う前に自分の能力の無さを反省せよ。あと労働力に関してはこのゲームの生命線なので何をどう言おうがこの状況は変わらない。そもそも利益を出さなければ維持できないわけだからまさか無料じゃなきゃ殺すレベルのクレーマーさんかな?
統合を目前に控えゲーム内はざわついている、以下のようなクレーマーが一部湧いているがサーバーによって環境が全く違うため一概には言えない。のんびりしているサーバーもあればPVP常時というような熾烈なサーバー存在するのでやるのであれば事前に調査してから望むこと。意外と今から始めてもしっかりとゲームは楽しめる。
プレイ期間:3ヶ月2017/05/31
kkkさん
昔は無課金で遊んでましたが何せ労働力が足りない。24時間つけてても5000のうち3分の1すらも回復せずもっと言えばお金を稼ぐのにも労働力必須なので言ってしまえば課金げーです。
今では月4万近く課金してますがそうでもしないとお金は回らないし装備も強化できない。
武器も奇跡武器狙って5回ぐらいぶっ壊しましたし強化の確立低すぎクソげーです
プレイ期間:1年以上2016/10/01
アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!