国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

ステマがひどい

汚物さん

動画暗記必須高難易度強制PTギスギスアクションゲームなのに「スタンダードなRPGです」だとか「MMORPGの教科書的なゲームです」だとか、とにかく一部評価サイトでのステマがひどい。
スタンダードなRPG、FFナンバリングとしてまともなものなら、こんなに人はやめません。
恐らくプロデューサーはオンラインゲームとオフラインゲーム、RPGとアクションゲームの違いがわからないのだと思います。ゲームをたくさんやっているようですが、ただの偏った好みのオッサンゲーマーなだけで、それを仕事にするのは向いていないと思います。
評価の低い部分を改善するのではなく、自分の好きなものだけを作って、見せかけだけをよく見せようとするのはもはや詐欺行為に近いです。
一刻も早く全面的に改修するか、このままいきたいのなら「ファイナルファンタジー」という名前は外してください。

プレイ期間:1年以上2015/01/08

他のレビューもチェックしよう!

ゲームですらない酷い出来

マスゲームだよこれさん

以下はあくまでも個人の感想。
ざっくりと。
読みにくくなっちゃったケド投稿。

<<決まった動き以外は一切許容されないゲーム>>
某半島独裁国家並なマスゲーム並に
決まった動作を一挙手一投足指定されます。
これが出来ればクリア、出来ないと全滅。
一人でやれば、まあ何とかなると思うんだけど
8人とかでやるからね、
一人当たりのミス率(=即全滅)5%としたって
ざっくり5x5x5x5x5x5x5x5失敗率になります。
やるたびに誰かがミスって全滅する悪循環に陥りやすいんです。

当然みんなイライラします、
人民裁判のようなミスった犯人を吊るし上げ、
私刑紛いの晒しまで横行する始末です。

(遊びで集まったはずのプレイヤー同士、
下手をすると友達同士が喧嘩・絶交に至る悲劇も
私は何例も見ました、ゲームって楽しむものなのに
FF14はプレイヤーをイライラさせ、喧嘩させる
酷い物だと思います。
こういう環境をゲームの開発者は
「ヒエラルキー」と言う酷い言葉を用い
ご高説を垂れてらっしゃいますが…
・・・よくこんなのをサービスさせてるなと
個人的には経営者の判断が不思議でなりません。
ゲーム=おもちゃとしては失格だと思いますよ)

<<自由度がほぼ存在しない>>
ほぼすべての要素に
導線がかなりキツく設定されているので
自由度は無いです、
逆に決められた事だけすればいいので
何も考えなくてOKという利点もあるが、
それはもはやゲームでは…
まるで仕事って言われる始末。

<<横並びのエセ共産主義体制>>
上級装備は全部支給されます。
引換券的なポイントがノルマをこなすと
毎日決まった数値加算され
そのポイントで引換所で交換。

まるで配給を待つ難民のようなシステムです
更に強い装備もありますが、
これまた事実上配給制なので
いつまでたっても横並びです。
こんなのMMOじゃないやい!

<<絵は変わっても同じことの繰り返し>>
そんなこんなで強い装備は
まあ、数か月続けると揃うわけですが
揃ったころに新しい装備(攻撃力とかが上がっている)
が出ますwww
そして旧装備は一斉に通用しなくなります。
ゴミ化します。

つまり…
また0から同じことを繰り返す羽目になります。
そう、また新しい配給券を貰って
横並び装備を労働の対価として貰うんです。

・・・これ面白い?
MMOとしても破綻しています。
グラフィックも雑な範疇まで落ちています。

ちなみに海外のとある有名な実況配信者が
FF14を「退屈、眠くなる」と言う風な感じで相手もしなかった事とか

かの日本経済新聞が、FF14を名指しで
業績不振の原因の一つとして明記した記事を出しています。

そりゃこんなの誰もやらないよ…
以上、読みにくてすいません。

プレイ期間:1年以上2018/12/21

初めてのコンテンツを一つ一つギミックに驚いたりボスの強さを楽しみながら遊びたい初見組と、毎日の日課としてトークンや装備を集める作業をさっさと終わらせたい周回組。
正直、お互いの利害が一致することなんてまずありえません。
多くの場合は周回組が青筋を立てながらニッコリとギミックミスを繰り返す初見組の接待に耐える状況になるわけです。
しかしその空気の悪さや周回組の苛立ちは間違いなく初見組にも伝わってしまいます。だからよっぽど能天気な人以外は申し訳ない気持ちになるでしょう。
結果として予習や復習は最低限のマナーとなり、ゲームをやる前に攻略サイトで予習しないといけないというゴミみたいな規範が誕生してしまったわけです。
そして周回組はもはや面白さなんて完全に忘れて義務感だけで何週も同じ作業をやり続けた結果として何が待っているのか?
答えは「無」です。
次のアプデで何もしてこなかったプレイヤーにあっという間に追いつかれて、苦労して手に入れたアイテムがゴミになる虚無感が待っているのです。

2か月も集中してプレイすればどんなクソゲーでも輝いて見えるくらいには素晴らしい出来のゲームです。
楽しみにしてたゲームが発売する前に少し14をやっておくのなんておすすめですよ。お目当てのゲームが(たとえ出来が悪くても)涙が出るほど楽しく感じますから。

プレイ期間:3ヶ月2020/05/20

ムービーや音楽のクオリティは高いと思います。
それだけです。

ファイナルファンタジーブランドも落ちましたね。
FF11はしっかりMMOとしてつくられ広い世界、多方面のコンテンツと毎日生活していて面白い世界でしたが、これはなんですか?

ゲーム性はゲームフィールドに飛ばされて、そこでアクションシューティングみたいなゲームをするだけ。
最新コンテンツしか誰もやらず、どんどん消化していくスタイル。
ゲーム内容と深さはスマホゲーと変わりません。
なんというか浅すぎて、すぐ飽きます。
新規プレイヤーも1ヶ月もしないうちにどんどん辞めていく
残っているのはゲームログイン依存症だけ。

ゲーム性、バトルコンテンツの作り、奥深さ、世界観、コンテンツの幅これらの内容はすべてアウト!です。

クソゲーとは言いませんが、素人がつくったスマホゲーみたいなものですね。

プレイ期間:1年以上2017/11/07

いじめ

最低な世界さん

数種のアクションスキルを的確に使う必要性のあるシステムが存在し、それを数値化したのがACTです。規約事項にACTなどのチート行為は禁止されてはいるのですが、実際のところはACTというチートが蔓延しており、それを使ったいじめにあいました。なぜ規制されていることがこんなに蔓延っているかというと運営または吉田PDがそのようなゲームシステムで開発しているからです。また吉田PD自身もACTを使用していたそうです。PS4はそのようなチートを持つこと自体が不可能なんですが、それを良い事に持たざる者は地雷だなどとコンテンツに来るななど低火力なら除名さえあります。当人はギスギスさせるつもりではなく、またスキルの使い方など教えてくれるようなシステムが50レベル帯には存在せず、こわくてダンジョンもいけません。いかないとなればシステム上メインクエストという先に進むことも許されないので当然引退を余儀なくされます。そのような事がないようにの規制だと思うのですが、この世界はACTが暗黙の了解らしく長く既存されているのでどこにいっても新規やスキルの理解がないといじめに合うのです。そして晒されBLというPT募集に入るなと理不尽な警告されたりもします。下記の評価見ましたがギスギスオンラインとそう固有名詞で呼ばれる意味もわかります。楽しくゲームをしたい人にはおすすめできません。

プレイ期間:1週間未満2016/10/21

ゲームなのこれ?

ああああさん

メインコンテンツと思われるボスバトルは、ゲームの形をしていない。
敵の行動パターンを覚え、それにあわせた動きができるまで練習してやっとクリアになる。
クリアによって得られるのは、達成感よりも開放感だ。

その攻略法も、ストーリーにヒントがあればRPGらしくてまだマシだった。
とにかく全滅しながらの死に覚えを要求される。

ちなみに自分を上級者だと思い込んでいるプレイヤーが居ると
フォローはないけど暴言だけは飛んでくる。
不愉快な思いまでして、つまらないコンテンツクリアを目指す(自称)ゲーム。
それがこのFF14です。

プレイ期間:3ヶ月2016/05/25

いろんなゲームがあるよね

ゲーム大好きさん

誰もが美味しいものは美味しい、まずいものはまずい、綺麗なものは綺麗と感じます。
ここのレビューを読んでも、ほとんどの人がつまらないという感想です。
やはりみんな同じ事を感じるのかと再認識させられました。
このゲームをやってオンラインゲームを嫌いにならないでください。

オンラインゲームは本当に楽しいです。
どのゲームも他人と会話しながら一緒に戦闘する。最高です。
いろんなダンジョンを回って素材を集め、レベルを上げていって強くなり、仲間と力を合わせ強いボスを倒す。
オンラインゲームの醍醐味じゃないでしょうか。

しかし、このゲームはオンラインゲームの面白い要素が足りません。
会話は無し、装備はみんな同じ、装備による特徴も無し、自動マッチングでパーティが揃うのに1時間待ち、誰かがミスしたら自分はミスしてないのに全滅そして解散・・・
でもこの辺はまだましなほうです。
極め付きはダンジョン行く前にそのダンジョンの攻略動画を勉強して記憶してから挑まないと話にならない事です。
ゲームなのに勉強必須って・・・
このゲームがオンラインゲームの初めてのゲームだという方、オンラインゲームを嫌いにならないでください。
ファイナルファンタジーが好きな方はファイナルファンタジー11をやってみてください。
本当におもしろい。
スクエニが好きな方はドラゴンクエスト10をやってみてください。
楽しいですよ。
他にもおもしろいゲームはいっぱいあります。
自分に合う楽しいゲームをレビューを参考にして探し出すのもオンラインゲームの楽しみといえるでしょう。

このゲームがオンラインゲームの初めてのゲームだという方、オンラインゲームを嫌いにならないでください。

プレイ期間:1年以上2015/01/07

ここのレビュー見てびっくり。
★1ばっかり・・・!! ただ、レビュー数、最近の日付のレビューも多いことから人気なのは人気なのかな。
個人的に感じたことはほかの方が言われている通り「ギスギス感」は多少なりとも感じます。 私がタンクというPTでも特に重要な位置でプレイしているのもありますが、10回ダンジョンに行くとそのうち1回はギスギス感を感じます。
他のMMOと比較して私が感じた事はメインクエストというストーリが面白く、他のMMOではなんとなくクリックしながらダラダラと見てただけですが、FF14では真剣にストーリーを読んでしまいます。
最近イカロスオンラインや黒い砂漠等色々なゲームが出ていますがグラフィック、BGMについても負けてないと思います。
プレイヤー全員が満足いくゲームはないと思いますが私個人はアリだと思います。
面白く、熱中できるか?と問われると即答はできませんが十分オススメできるゲームだと思います。

今後の期待もこめて★4に。

プレイ期間:1年以上2015/04/25

マイナスレビューは他の人の言う通り。

ゲームを作る運営が神
調子に乗りすぎてLIVEだけじゃなくゲーム内までしゃしゃり出て
批判・要望意見は全く無視、
というか取り巻き信者にボコボコにされます。

当然ゲームプレイ内容も運営が想定したクリアプロセスを一歩でも踏み外すと
自分は即死、パーティーもクリア不可となるため
戦闘内容も逐一チェックされ失敗した場合PCの不正ツールで戦闘詳細状況含めて晒されます。

敵はレイドボスなのか一緒に戦うパーティーメンバーなのか

決められた通り秒単位のマスゲームをこなして神である運営様に成果を報告する。
失敗したら一緒に戦ってたはずの同胞から攻められて仲間外れ。

当時は予習動画とか攻略動画を逐一覚えて参戦し、それでも「DPS低すぎだよ」
に対して「すいません!次がんばります」

・・・・・・・まるで北朝鮮のようですね。

課金辞めて暫くしてから
ハウジングも撤去されますよ?のメールが来た時
正直「あんなに努力(クラフタで何時間も掘って)してみんなで家買ったのにもったいないかな~」
とは思ったけどやっと脱北出来たので戻りませんでした。

他のレビューで”eスポーツ”という書き込みを見ましたが
「eスポーツ」に失礼です。
プレイヤーは戦略を考える自由はありません。
造った側の思惑通りの道筋を覚えてその通りに小さいコマを動かすマスゲームです。

プレイ期間:1週間未満2019/02/03

このゲームの売りであるロール型戦闘なのですが役割を演じている感覚が薄いです。
ロールといえばタンク、ヒーラー、DPSののそれぞれがきちんと対応しなきゃ勝てないようになってる。けど協力してる感覚がない。
タンクはやわらか戦車でヒーラーの回復連打によって生きながらえてるだけの肉壁。ランタゲでは仲間を守れないという無力感。
DPSは敵というかステージのギミックと格闘してて存在が独立して、ヒーラーもメンバーの体力を維持する機械になっています。
敵の攻撃が痛すぎ、戦局テンポが速すぎて下手な人や、ミスした人をフォロー出来るという協力感がありません。
少しでも誰かが避けるの遅れたらその時点でやり直しで自殺することが当たり前になっています。

クリア出来た時はそれぞれがきんと暗記した通りに立ちまわってるだけなので、
応用を許さない型にハマったパターンゲーになりクリアした時の動画を見ても個性が感じ取れません。

終盤のIDで全員召喚ペットを出してタゲを回しながらクリアとかそういう遊びの余地がないのです。
だからこのゲームのIDは一度クリアしたら急激につまらなくなります
ランダムな要素も何もないからクリア出来る時の光景はいつも一緒で味気なく、
ひたすら機械になるしかないゲームです。
心が病んでしまいそうになるので辞めました。

プレイ期間:半年2015/09/26

FF14は物欲ありきでゲームが成立していて、開発の想定している中でしか遊べないオフゲーみたいなものです。

酷いと感じるのは減点方式なので、ミスをするということが許されない仕様です。

ミスをするとリカバリーできないため即死→全滅です。
ですから皆必死こいて予習をして練習を繰り返します。

手に入れた最強の武器や防具はあっという間にゴミになりますから、先端でプレイしている方はブツブツと文句を言いながらコンテンツを消化しています。
この手のユーザー層はロードストーンに文句ばかりを書き込んでいますからね。

本当に楽しめている層はガチ勢の中のTOP層とのんびり層くらいですが、その割合は非常に少なく、大多数はライト思考のガチ勢ですから、上手くいかないときのギスギス感はハンパないですね。

それから7~8割のプレイヤーが初心者には冷たいです。
たかがゲームで古参がえらそうな言動をするというのがFF14なので。

深夜になるにつれその割合が高くなる一秒すら惜しむせっかちなプレイヤー、そんなに急ぐくらいならゲーム自体を辞めればすっきりするだろうに。


最後にハイエンドコンテンツをしなければ、ユーザー間のギスギスは少なくなりますが、大してやることがないので人によっては詰まらないと感じることでしょう。

プレイ期間:1年以上2018/05/15

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!