最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
↓みたいなすぐぶちきれるやつばかりいるゲーム
FF14は絶対やるなさん
↓のレビューみたいなすぐブチ切れるやつばかりいるゲームです
自分さえよければ相手のことはどうでもいいという人ばかりです
相手のミスは許さず自分のミスは悪いとも思わないという糞プレイヤーばかりいます
規約違反ツールが蔓延していて若葉やライトを見下し優越感にひたって楽しんでいる人ばかりいる人間の底辺が集まったようなゲームです
嫌な思いをしたくなかったらこのゲームはやめとけ
プレイ期間:半年2019/11/06
他のレビューもチェックしよう!
PSNからさん
新生エオルゼアの(PS4,PS3)のパッケージ販売累計が約25万〜30万本と言われているようです。それに対してイシュガルドは4.5万本、これが物議を呼んでいるようです。
実はPSNのトロフィーをみると「光の戦士たち」の取得割合は30%弱しかない。つまり70%は魔道城プラエトリウムをの前に脱落してる。(2年前のメインクエストクリアが今でも30%弱トロフィー的にはレア扱いレベル)
そこから更に難易度が上がって真イフリート、ガルーダ、タイタン、モグ、リヴァ、ラムウ、シヴァ、オーディン、アシエン、イシュガルド防衛戦等のレイド、その他もろもろインスタンスダンジョンを突破し、(ついでにクリタワで防具集めや戦記詩学集めで周回して)パッチ3.0の入場権利を得る事の出来るPSNプレイヤーはいったいどれだけなんでしょう?
「迷宮の征服者」インスタンスダンジョン100回クリアのトロフィーは約21%
仮に約15%がイシュガルド防衛戦クリアとすれば、(光の戦士たちから半分がイシュガルドと仮定)
30万本の15%で4.5万本。(20%なら6万本)
偶然ですかね?
イシュガルド店頭パッケージ初週売り上げがPS4・PS3合計で約4.5万本(ダウンロード含めて6万本?)
PSNのトロフィーの追加が無いのも頷けますね。
引退率の高さが露呈してしまうし、アクティブ推測出来る。
(イシュガルドをプレイしてること自体がトロフィーで「レア」扱いになってしまいます)
新生始めたPSNアカウントの80%以上がパッチ3.0前に引退してると考えられます。
注・
販売数はPSもダウンロード版がありますので数は参考程度です。
イシュガルドはアーリーアクセスの為にダウンロード版を選んだ人が多いとも言ってるので、引退率はもう少し低くなるのかもしれません。
ただし都合の良い時は具体的数字ならすぐに発表するのに、都合悪くなると伏せるんですよね。良い結果なら発表するはず。
400万アカウントはいったい何処へ!?
国内はいいとこPC含めて10〜15万アクティブキャラ?
全世界で業者含めて40万アカウント?
引退率90%かな?
最大の問題点は高い引退率と急激な引退スピードです。
宣伝も大切ですが色々放置し過ぎましたね。
プレイ期間:1年以上2015/07/14
騙されるなさん
UIがいい。→それはゲームの楽しさでは無いんだが?ww
オートランが楽にできる。L1を押せば勝手に走ってくれるところが好き。→他のゲームも基本ワンポチでオートランできるけど?w基本無料ゲーですら次のクエストのところまでオートランできるんだけど他ゲーやったことある?
クロスホットバーがすごくいい。操作性がいい。誤操作が少ない。慣れるとすごい楽→操作性が良いといいなが「慣れると楽」って操作性よくねーじゃんw
操作に爽快感がある。→決まったボタンを順番に押すのが爽快感?www
所持品枠がすごく多い。他ゲーは倉庫だけですごくお金を取られたが、このゲームはそれほど高くなく、たくさん持てる。→月額1600円払ってリテイナー2人雇っても所持品全然足りねーけど?
ギャザクラは、自分が頑張ればいろんなものが作れる。→その作れるもののほとんどに需要がないのお前知ってる?
戦闘レベルよりクラフターレベルが高ければ、自作でいい装備を作ることも可能。→おっとその作った装備が1ヶ月持たずしてゴミという記載を忘れてるよ
ハウジングアイテムもとてもかわいいものが多い。→その可愛いハウジングアイテムを配置して14のハウジングに誰か遊びきてくれるの?www人の家に行くメリットがないからハウジングエリアはいつも閑古鳥が鳴きっぱなしだけど?w
アバターをかわいく着飾るのが楽しい。→着せ替えゲームでもやってれば?1600円払って何してんだよww
これは私がレイドに行かないせいもあってか、被害にあったことは数えるほどしかありません→死亡事故多発地域で「この辺は死亡事故多いみたいですけど私は車に乗らないので事故はしません」当たり前だろw
それから、ちゃんと、キャラクターが落ちたら、謝ったり、
自分のメインキャラクターの勉強は頑張ります。→ゲームで謝るww勉強ww
予習・復習はちゃんとして、ギミックも人並みにはできました。→ゲームなのに予習復習ww
攻略本はもう本媒体では売っていませんが、youtubeなどで、
予習・復習は欠かさないほうがいいかもしれません。→コンテンツ行く前から予習復習ww
ね?高評価付けてる奴なんて洗脳されてるだけ
もう頭のおかしいのしか残ってません
新規の方は絶対やらないでください
プレイ期間:1年以上2017/12/05
ゲーム大好きさん
オフゲーとオンラインゲームを数々やってきて思ったのですが、
やらなければよかったと思ったゲームはこれが初めてです。
ゲームの中でFFシリーズはダントツに好きなゲームでした。
それぞれのナンバーによっては多少批評はあっても、たのしめる要素とかはたくさんあったので、総合的にはどれも好き(旧FF14も含む)でした。(新生ff14以外です)
新生はグラフィックとBGM以外は好きでしたが、
それ以外はストレスと精神苦痛がたまっていくので嫌いでした。
特にカンストしてからのエンドコンテンツからストレス、精神苦痛でした。
難易度が高いコンテンツは8人いて一人でもミスったら全滅となるので、
PT内でギスギスになります。
仲間はフォローは一切できない仕様なので本当ミスれないのです。
別ルートで難易度は高くなくILが高い装備が入るものもありますが、
それがまた大変マゾい仕様です。
週制限があり、つまらないIDを周回しなければならないのです。
そして運(例:討伐で落とす12個必要なものが討伐12時間やっても1個もまだ出ない)が必要なものもあります。
パッチを更新してもこのような事が続けられています。
フォーラムでユーザーの意見を取り入れるのは今のP/Dが共感するもの意外は受け付けないような感じに見受けられますし、廃人の中のコアユーザーよりのため、
不満者の数が多く、引退者も多いという感じです。
現状残ってるいるのは、かなりメンタルの強い人、テンパ、フレがいるからやめれないという人ではないでしょうか。。
私が1年以上続けた理由は旧時代からやっていたフレと一緒にやることは
楽しかったので続けていました。
ですがあまりのストレスと精神苦痛がひどくリアルにもかなり影響するほど、
限界な状態でした。
そして私は固定を組んでいたのですが、上記に上げた一人ミスったら全滅ギミックで
いつも固定の雰囲気も悪かったので「いいかげんその悪い雰囲気で続けるのやめて!」的に私は爆発しました。ですが、どうもこのゲーム自体、結果的ギスギスになってしまう仕様なので、無理なんですよね。。
なのでその固定は抜けてそこにはフレもいたのですが、フレはもうテンパな状態でしたので、フレとも縁を切り引退しました。
もう吉田さんが関わるゲームは二度としたくないと思いました。
そしてクソゲーと思った唯一のゲーム新生FF14 大嫌いだ!!
プレイ期間:1年以上2014/11/25
アッハンダーさん
ゲームの根本を支えるシステム自体にあきがきている。このゲームは作り直しということで、システムの根っこのところでかなり手を抜いている。ff伝統の属性の概念が削除されていたり、単純なステータスなどだ。基本的に凝っているところがないので、バトルコンテンツもかなりあっさりしたものになっている。ゆえに難易度の調整は「何かを監視すること」とその複合の度合いで行っている。具体的には、敵のステータスバーの監視、バフとデバフの監視、スキルボタンの点滅状況の監視等である。敵のモーションを見てどうするという一般的なゲームのやり方はほとんど重要視されない。現実に置き換えると、電車や航空機の運航管理業務といったところである。モニターをじっと見て監視し続けるお仕事。コンテンツの難易度が上がると、監視対象が増やし負荷を増すことでミスを誘発する方向で調整するだけである。たまーにこういう仕事が好きなやつはいるようだか、基本的に人間には不向きなことなので、沢山の人が消えていった。運営も気がついていて、なんとかしようとしているようだが、根本の底が浅すぎで何をやってもうまくいかないようだ。仮設足場の上に鉄筋コンクリートの建物を建てるなんてことはどだい無理。仮設足場の上にはプレハブ小屋しか建てられない。当たり前の話。そしてプレハブ小屋の耐久性なんてお察し。ということで、このゲームの寿命も短いと思う。というか、もう痛みが進んで隠しきれないようになって来ている。どんどん人が離れて行っている。吉田ももうすぐ終わるな。この人はクリエイターとしての才能はゼロ。ほんとセンスない。俺と精鋭の仲間でトップ目指すっていうことしか楽しいと感じない人間だから、それ以外の楽しみは全くわからない。ので何やっても外す。こんな楽しみの幅の狭い人間がmmoなんて作れる訳がないわな。
プレイ期間:1年以上2016/04/05
はぁ・・・さん
白魔道士Lv45にて
期待してアーリーから始めましたが、よくあるMMOですね・・
名前だけでうれてるとしか考えられないくらい中身がないです。
ログインするのに混雑してると1時間は、かるくかかります。
もう延長はしないですしINすることもないと思います。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/11
ぽかぶーさん
ここでのレビューが酷かったが、意外にプレイしてみると面白い。ただしこれ、エンドコンテンツに行っていないからかもしれません。
正直ネットの攻略動画とか掲示板見てると、とても行く気が起きない。何故かゲームなのにワクワクせずに「怒られるんじゃないか?」という恐怖心が湧いてくる。
また、不正ツールを運営が禁止にせずにグレーにしているのも問題。そりゃあ、ps4ユーザーは叩かれますよ。ちなみに私はps4ユーザー。
上記の理由から低評価になるのもうなずけます。
私自身はレベル60になるまではつまらなかったのですが、レベル60以降のスキル回しや新生、蒼天のストーリー、24人レイド、BGMなんかは気に入ったので星3ですが、他人に勧められるゲームかと言われればNOです。
プレイ期間:1週間未満2019/02/07
みーさん
芸能人を使ったCMとかで話題になってますがこのゲームは信者以外は絶賛してません。
ゲーム以前にプレイヤーの質が悪すぎます。初心者には基本冷たいです。効率重視の変なプレイヤーとかとコンテンツでマッチングすると初心者マークつけてるのにも遠慮なく強引なプレイして挨拶もなしにさっさと帰る。これがほとんど毎日です。とてもコミュニケーションを大事にしてるゲームではないです。たまに良い感じの人となる事もあるけどごく稀です。
高難易度とかはギスギスが無言が多く、普通はありえないですが違反ツールを使用して火力計算してる人が当たり前の状態です。勝手に火力違反ツールで計算されて下手な人や火力低い人は晒されるらしいです。ゲーム自体は可もなく不可もなくそれなりに楽しめると思いますがプレイヤーの質が最低なので、初心者はやらない方が絶対良いです。
プレイ期間:1週間未満2022/01/19
感じのアクションゲームで、みんなが互いを復活させたりできたらジョブ方式でも、ちょっと難しくても、別によかったのになあ、とつくづく思います。まあ昔のシステムを基板に「新生」させたので、そこまで根本を変えることはできないとは思いますけどねー...
殴ることしかできないジョブがあるのと、ボタンボチボチと、一人でも崩れたら終わるシステムと、そもそも全体の戦闘自体も単調すぎるのは、さすがにいかがなものかと...飽きるのは当然です
加えて他のコンテンツが少ない...このゲームに魅力は感じられません
プレイ期間:半年2015/08/23
何をすれば…さん
3.5実装二日目にして(社会人)やることがなくなった
・メインストーリ:短い
・サブ:まだやる気でない(多分短い)
・極ズルワーン:RFで普通にクリア
・ダンスカー:ギミック意味わからんままクリア
・新ID:普通にクリア
・AW:やる気なし
・フィースト:やる気なし
やることといったら、鳥集めだけど
・極ニーズ60週、極ズルワーン97週www
こんなに同じ敵と戦ってると、さすがに飽きるぞ
プレイ期間:1年以上2017/01/18
ぉぺさん
ソロで遊ぶことは出来ません。
生産などで遊ぼうにもバトルコンテンツを進めなければ新しいエリアにいけません。
嫌でもやらないといけません。
FCやLSにはいると無理にでも付き合わないとのけ者です。
インスタンスダンジョン、レイド、この自慢のコンテンツが本当にくだらなく、窮屈でめんどくさい、苦痛にしか感じないゲームです。
PTで敵を倒すんじゃないんです。PTメンバーが全員障害物競走をミスなくクリアするのです。
全員がスーパーマリオをBダッシュでミスなくクリアするゲームです。
一人でもできなければ全員の時間がムダになります。
それを強制される本当に苦痛でめんどくさいゲームです。
世界観はものすごく幼稚です。精神年齢の低い人が作ったFFです。
オンラインでFFをやりたければ、FF11をオススメします。
何億倍もおもしろいですし、あちらはちゃんとオンラインMMOです。
プレイ期間:1年以上2017/10/04
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!