最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
髪型を増やして欲しい、、
わんわんおさん
私はまだ初めて間もないのですが、
とても楽しいと思いますー、ジョブはモンクのミコッテでやらせていただいてるんですけど髪型がイマイチなのがおおくてつらいですね笑あんまり髪型は冒険しないのですか??個人的にはオカマキャラ作ってみたいので髪型のバリエーション増やしてもらえるととてもうれいしです!たとえるなら漫画のリボーンにでてくるルッソーリア的な髪型に憧れます。ゲーム内容はとにかくやることがたくさんありすぎてきずいたらそろソロになる人多そうです、でもダンジョンやpvpでフレンドを増やしていくことが可能なのであとはプレイヤーしだいだと思います、初めて間もないですが自分は90日分の月額をいれるくらいハマっています^_^
プレイ期間:1ヶ月2015/01/24
他のレビューもチェックしよう!
銀玉蛙さん
馬鹿臭い内容
信者キモいし、ドラマ化?アホか
ネトゲで親孝行しようって発想になるのが最大の親不孝
サービス終了だけが楽しみです
キャラクリつまらん
そもそも戦闘つまらん
マッチングはバグと思えるような待機時間
新ジョブ?
どうせdot打ってバフ炊くだけなんでしょ?
金の無駄、時間の無駄、容量の無駄
いまから始めるアホはここのレビューの低評価ちゃんと見た方がいい
真実だから
ギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギス
これに尽きる
本当につまらない。
インするのも億劫になりだしたら潔く辞めた方がいい
プレイ期間:1年以上2017/04/08
とおりすがりさん
ニコ動のとあるFF14の動画に1人で数百ものアンチコメント投稿してるアンチがいる、って記事を読んでドン引きしてからというもの、レビューってあんまり信用出来ないもんなんだなって思った
プレイ期間:1ヶ月2015/09/12
ムン王さん
コンテンツの出来云々よりもシステムに問題があるゲームといった印象を受けました
特に対人関係周りは過去の教訓が一切生かされていない致命的な仕様です
ネトゲの歴史は長く経験が蓄積されてそれを元に大多数のゲームはシステムを組んでます
でもこのゲームにはそういった過去の経験を一切活かせていない
昔のネトゲは報酬共通だったので詐欺や暴言などの揉め事が頻発しました
なので大多数のネトゲは個別報酬で取り合いがないようにシステムを組みました
ですがこのゲームは教訓を生かさず共通報酬にした結果プレイヤー間の軋轢を生みました
昔のネトゲは個々人の責任を重くした結果ミスしたら責められる事態が頻発しました
なので難易度を緩くしたり全員アタッカーにして個々人の責任を減らしました
ですがこのゲームはロール制を採用したためミスしたら罵倒が飛ぶゲーム性となりました
過去のゲームが踏んだ失敗を反面教師にして活かせていない
しかも失敗している箇所がネトゲで最も重要な対人関係の部分なのが致命的過ぎます
他人が利益を奪い合う敵というゲーム性のため凄まじく雰囲気が悪いです
自分がレアアイテムを入手できたら他人は入手できない
自分がクエストでミスすれば他人も巻き添えでクリア出来ない
こんな状況でどうやって人間関係を構築しろと言うのでしょう
ギスギス画像検索が全てFF14で埋まる状況は伊達ではありません
ここまで醜悪なシステムのゲームは他に無いと言っていいでしょう
ブランドに釣られてこのゲームに手を出す方は絶対に公開することを覚悟してください
プレイ期間:1年以上2015/07/28
業者潰しさん
まず、プレイヤーから言わせてもらうと毎日1回同じ人が投稿してる☆1の俺かっけえ先輩はゲームしてませんね。私がしてるからこそ、そう言えます。どこかの某有名掲示板でアンチが書いた虚偽文章をそのまんま持ってきて張り付けてるだけですね。まあやってない人に突っ込んだ話するとぼろが出ると思うので、最後の慈悲で星1レビューマンには詳しくは聞かないであげましょう。言い合うとぼろが出るのは「君たち」だからね。1年目、必死に書きこんでる彼は言いました「今年でサービス終わる」2年目、必死に書きこんでる彼は言いました「2年目でサービス終わる」。FF14、500万アカウント3年目おめでとうございます。さて業者の相手はここら辺にしときましょう。
{世界観・ストーリー}2.0シリーズ、星2。まああまり2.0は良くなかったですね 過去の負の遺産引きずってる感ありますね。3.0シリーズ星4。正直面白かったです。まさにファンタジー。冒険してる感たっぷりです。メインストーリーの話が面白いので次回も期待です。
{グラフィック・BGM}星5。まあFFシリーズやってる人なら当然と思いますが14も文句なしに星5です。
{戦闘}星3。好みもあると思いますが私はこの手のギミックシステムは苦ではなかったので星3。DPS向上の研究も楽しいです。初心者でも一定の行動はできるシステムだと思います。
{システム}星4。FF14はとにかく細かい設定できます。これは他ゲーに比べてもかなり優秀。あの音消したい、これだけのこしたい、ここに配置したい、かなり自由にいじれます。ゲーム自体もグラ・容量のわりにすごく軽いし、推奨スペックも低い。課金も月額課金ということで普通のプレイヤーなら1か月1300円程度で十分遊べます。課金で装備は絶対強くなりません。金をむしり取るだけの課金ゲームとは違います。
{プレイヤー}星3。まあオンラインゲームなので変な人はいますね。ストレス発散してる人もいるでしょうしwこれはどこでもいるので仕方なし。しかし、95%以上は普通の人で他のオンゲに比べて社会人がとても多いゲームですね。俗に言う「きちがい」は他に比べて圧倒的に少ないです。以上、国産MMOのFF14 これからの期待も含めて星4 プレイしてる人のレビューを見極めましょう。
プレイ期間:1年以上2015/09/23
とおりすがりさん
このFF14は表題のとおり、アンチ、信者ともに個人攻撃を増長するゲーム性であると思います。
その理由は巷で散々いわれてるように予習必須、大縄跳びであること、減点形式であること、不慣れな人をフォロー出来ない事があげられます。
慣れてない人を助けるという行為がPT的にマイナスにしかなっておらず、だから不慣れな人が最大の敵、むしろ居ないほうがいいとなり個人攻撃思考につながるわけです。
助けながらクリアできる程度の難易度なら、その人は必要なくクリアできますし。
一部にギスギスガチ勢や勘違いこまったちゃんがいることも事実ですが、別に普段チャットでまったりしてる人やSS勢、ギャザクラ勢などでもレイドではそうなり得る。
FF14はそんなゲーム性、やってる時は鈍感になり気づきにくいですが、いつの間にか性格が荒みます。
それはそうです、クリア目的なのに下手な人1~2人のせいでフェイズ半分もいけず時間切れまでやらされ解散したり、IDでメンターにひどい扱いうけたりすれば。
レイド、IDともに協力してクリアするというより、他人に迷惑かけずに自分の役割をこなすことだけが求められるので、絆なんていうのは微塵もありません。
ようは不慣れな人=邪魔なだけな奴 なゲーム設計なのです。
星2をつけたのはキャップまでは個人的にそれなりに楽しめたため。
時々必死すぎるガチ勢や、当人が不慣れなのに人のせいにしたり改善しようとしない人にもあたりましたが、どーせゲームだしと割り切ればなんとか。
ただしキャップ後やることがなくなります。
蒼天で引退してますが、個人的に特に酷く思ったのがいくら定食といえど、ボスBGMの使い回しが耐えれなかったです。
クリタワ位までは定食といっても
1 野菜炒め定食 2 から揚げ定食 3 焼き魚定食
あたりだったのが蒼天後半頃は
1 野菜炒め定食(しょうゆ) 2 野菜炒め定食(塩) 3野菜炒め定食(味噌)
みたいに開発の適当感がはんぱなく続ける気がなくなりました。
プレイ期間:1年以上2018/01/18
みかさん
試しに基本無料で遊んでみたら、
TELLできない、自分からはPT組めない。
sayでしか話せない。FC入れないwww
どっかのゲームと大違いw
私は無料から有料に切り替えたゲームはありますが、
半年以上、ギルドに加入しておりました。
FC入れない、TELLできないじゃ、定着する人いるのか疑問なんですけどw
FC入ってこそ、ゲームの魅力が分かるっていうものなのに、
基本無料の設計間違えてないですか???
プレイ期間:1年以上2017/12/27
現役のヒカセンさん
まだ零式とかやってるのかよw
もう2019年の4月だぜwww
普通なら終わってるはずなのに
零式終わってないなら落ちこぼれの雑魚じゃんw
フェーズ詐欺が嫌なら固定組めよw
ハブられてるから無理かw
楽しくやってるのはいいが、こっちに来ないでねw
ウチに入った新規に悪影響だからw
頑張れよ負け犬w
プレイ期間:1年以上2019/04/13
ニョッキさん
プレイヤーの年齢層が高いせいか、色々厳しい。
お花畑脳が多い。
警察プレイヤーが多い。
チャット打つ余裕があるくらいの まったりゲームだが ダンジョン、ギミックを暗記していないと説教が待っている。
初心者は媚びを売るコミュ力を身につけなければならない。
たった一度のダンジョンに行くのに 30分待たされることがある。その間は トイレに行くのさえもリスクがある。
PTのひとりがミスれば全滅の可能性あり。
ミスしたら公開処刑のように晒される。
映画を見てきた新規さん達は1ヶ月で消えていった。
野良では本当に続かない。それと月額利用料が発生。
正直おすすめしない。
意気揚々と始めて ガッカリする姿を思うと可哀想なので 正直にレビューしました。
映画をキッカケに 軽い気持ちでこのゲームを始めるのは やめましょう。
プレイ期間:1週間未満2019/09/18
えろさん
下の人は嘘と言っていますが、中立の私が真実をお伝えします。
>>「冒険者1000万人以上」「過去最高」とか言ってますが、新生当初以上に人がいることは絶対にないです。体感人数はPSO2、DQ10と同等かそれ以下です。
>それ貴方のただの体感
>これだけサバがわかれてて、世界展開して
>なんで絶対ないとか言いきれるのか謎。
まずあり得ません。
新生当初は同時接続者数32万5000人でした。
(公式フォーラムへの吉田直樹氏の投稿より)
現在の同時接続者数は不明ですが、
プレイヤーサーチによる推定ではピーク5万~10万人程度とされています。
>>何十、何百回と周回させられます。
>嘘。何百回も周回したことなんてない。
>何十と周回するコンテンツはあるが
>それは自分が欲しいアイテムがあって、その場合ならやることはある。
人によるでしょう。
過去にはゾディアックウェポンではリットアティンを1000周以上しましたし、
アニマウェポンではアレキサンダーを100周以上しました。
>>よく言われる「苦労して手に入れた伝説の剣より店売りの安い剣のほうが強い」が頻繁に起こります。
>嘘。確かに当時の最強武器を超える武器がお金で買えるようになるが
>それには半年以上かかって、次の最新エンドコンテンツがでるときに合わせてそうなる。頻繁におきるわけがない。
実際に、「苦労して手に入れた伝説の剣より店売りの安い剣のほうが強い」
は大抵の装備に当てはまります。
ただし、これはWoWクローンでは一般的なので、問題であるかどうかは別です。
>>周回をとにかく早く終わらせたい他のプレイヤーを待たせた状態で流れます。
>半分嘘。確かにムビを見るときは他のプレイヤーを待たせることになるが
>そこまで長いムビが流れるダンジョンは本当に少ない。
>また最も長いムビのダンジョンは、専用の申請窓口があり
>そこから申請した人同士でマッチングする。
>(報酬も高いからこれを狙っている)
>よって、新規は気にせずムービーみれる。
>一時期は確かに、このダンジョンでどんどん先に進む人がいたそうだが
>今はできないし、1年やっててもそういうのは見たことない。
概ねその通りでしょう。
最大の問題であった外郭やプラエトリウムではムービーがスキップできなくなったため、初心者側の問題は解決しています。
もっとも、ベテラン側の問題は解決していませんが。
>>「そうじゃないだろ」と思えるものばかりです。
>それただの貴方の体感
体感には違いありませんが、レビューには体感もあって然るべきです。
>>チート天国
>嘘、っていうかチートの意味調べたほうが良い。
>流行っているのはACTというDPSを可視化するツールであって
>これはチート(本来と異なる動作をさせる不正行為)ではない。
>ACTはたくさんの人が使ってる。
>あとない人もいっぱいる。
>BOTが多いというが一度も見たことないが・・・
>(発見報告は聞いたことある)
嘘ではありません。
チートという意味には、不正にお金を増やすなどの直接的な手段だけでなく、
レーダーによって本来見えない敵の位置を把握するなど、
間接的な手段も含みます。
ACTではこのようなチートが可能であり、
しかも取り締まりはほとんど行われておらず、
配信でも堂々と使用されているため、
チート天国と呼んで間違いはないでしょう。
>>スタッフIPによる投稿すら見られるとか
>ソースは?これ本当ならすぐにスクショつきで話題なるはずだけど。
>こんな嘘ばっかり書いて大丈夫?
これは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)におけるスクエニ社員の書き込みの件でしょうね。
実際に話題になっていたため、嘘ではありません。
>>自分と違う意見があることを受け入れようとしないのです。
>ほんとだねwww
私のようにお互いの意見を受け入れる人もいます。
>>運営の体制に嫌気がさし辞めていった人が少なくとも7割(9割?)以上なのに
>なんか自分の体感をずいぶん使いますね。
>そんなもんどうやって統計とれるんだよ
このような統計はありませんが、多くの方が辞めていったことは事実です。
>嘘を広めるのはなんだかなぁって書きました。
あなたも嘘をついています。
>このサイトの傾向から、このレビューは
>低評価の嵐になるでしょうが
サイトのせいではありません。
低評価が多くついたとすれば、それはあなたのレビューが
その程度であったというだけです。
プレイ期間:1年以上2019/06/05
あさん
ギスギスオンラインと言われるのは、コミュ病の奴が流行らせて言ってるんじゃなくて、コミュ病の奴が多いから、マトモなコミュニケーションが取れないんだろw
それと、お前のように【間違った解釈】を、公然に当たり前のように流す馬鹿も多いからユーザーの質の悪さを問われる事になる。
オンラインとは【ログ・ホライズン】なんだよ。
何もない平地に文化を築いてゲームの世界に命を与え風習と言う文化を築く物。
そこに、MMOと言う根拠に反した【効率主義】【固定】【予習】などと言う風習を招く行為もまたギスギスの原因になる。
運営がユーザーにそれを強いるのではなく、【今のユーザーが作業効率】をゲームに持ち込む世代だから、メーカーサイドもそれに合わせ方針を打ち出すって事をお前は理解していない。
いや、お前含めて、ほとんどの奴が、自分達が望んだ事を棚に上げて、きれい事や自分都合しか言っていないんだよ。
そもそもギスギスと言う言葉を最初に使ったのはユーザーじゃなくて、オーナーサイドだよw
お前等にしたら今の時代のオンラインでも、世間一般常識で言えば、20年以上続くオンラインと言う商品価値として見る訳。
お前が小便くさいガキならともかく、大人なら、世の中の常識を基準で考えて物を言え馬鹿タレ。
プレイ期間:1年以上2015/12/22
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!