国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

一言で言うならいけず文化です。

尾位夜位夜さん

このゲームをプレイし続けるなら「鈍感力」は必須です。
極端な例ですが
「まあ、きれいなミラプリしてはるなあ」
「ええスキル回ししてはりますなあ」
これらの言葉を見て素直に受け止められたら素質があります。
あとは、敵の攻撃パターンを覚えて回避して攻撃、
ギミックをベテランライン工の如く迅速に捌けたら尚良しです。
IDに行く際に予習もしておくと先輩方から褒められます。
失敗しても「大丈夫!誰もが通った道だ!頑張って!」と励ましてくれますよ。
但し、難易度が高いコンテンツに行く場合は
予習もいつも以上にして準備を万端にしないと厳しい言葉が飛んできます。

表向きはニコニコ対応しますが、裏はえげつないです。
些細な理由で影でボロクソ言われて下手をすれば某掲示板に晒される。
何が悲しくてお金払って他人の顔色伺いながらプレイせなあかんねん…。
公式から禁止行為について色々お知らせがありましたし民度はお察しです。
DCトラベル実装で更に酷くなりそう。

シナリオ自体は最初は楽しめたのですが
追加のメインクエストの酷さにモチベーションだだ下がり
メインクエスト終了後の周回でモチベーション更に削られて、
某クエストの「お使いのエキスパート」という言葉で完全に萎えました。

プレイ期間:1週間未満2021/11/06

他のレビューもチェックしよう!

旧FF14から新生までプレイしました。
表現が下手なので読みにくいと思いますが、感想を少し書きます。

一言で表現すると、ゆとり世代のゲームなんだと思います。あまり考えることがない、作業をするゲームです。

楽しい、面白いと感じるところは多少はあったように思います。ストーリー、音楽は悪くはなかったです。斬新さもありました。

Lv50までは比較的サクサクいけるので、Lv上げにストレスはありません。個人的には初期のFF11のようなLv上げが好きなので、メインストーリーやクエストをやっただけで、Lvが上がるのは少し残念でした。時には効率が良いLv上げの方法を考えるのも楽しいですしね。

IDのクリアやボスの倒し方にあまり、自由度がなかったのが残念でした。複数の攻略解や1人が死んでも立て直しが効くように考えて欲しかったですね。IDのスタート位置やボスの動きなどにランダム(運など)の要素を入れた方が飽きない気がします。まぁ、初めてクリアするときはそれなりに嬉しいんですがね。

エンドコンテンツの繰り返し(リトライもふくめ)やギスギス感が半端ありません。かなりのストレスになり、非常に疲れます。なので、1日のプレイ時間が減り、リアルで過ごす時間が徐々に増えます。だんだん、やりたくなくなります。

最終的には、

このゲームのおかげで長年続けてきたオンラインゲームの世界を無事に卒業できました。

リアルに目を向けたい人は是非プレイすることをおすすめします( ^ω^ )

このゲームに出会えて非常にラッキーでした。

プレイ期間:1年以上2015/05/02

やる価値なし

ムン王さん

しかしこんなに脳死ライト層が多かったとは思わなかったわ・・・・・・

これでライト層がやめるから大丈夫でしょw

昨日入ったPTの火力が低かったのかしらんけどボスが異常に硬く感じたな

復帰がきやがるからなあ

これが現ff14プレイヤーの大半です。
フリトラ無期限とかやってもこんな選民思考のクソどもの手によって初心者なんかすぐ淘汰される。
運営も見てみぬふりでお話にならない、拡張がでるらしいけどやることも前拡張と全く変らずむしろ減ってるのに前拡張より値段が高いとかわけわからない。

もう先がないからむしれるだけむしる魂胆だろう。
吉田は本当FFを上手く利用したよ。

プレイ期間:1年以上2017/03/29

form.getTitle()

あきんどさん

nullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnulln

プレイ期間:1週間未満2022/06/19

注意点

レビュー投稿についてのさん

どれと特定はしませんが、ゲームの内容にまったく触れていなかったり、レビュー内容への不満をまき散らかしただけの書き込みが散見されるようですが、下記ルールは徹底されているのでしょうかね。。

削除されないのが不思議。総合評価が1.60を大きく下回らないよう圧力でもかかってますかね。

▼下記に該当するレビューは予告なく削除する場合があります。なおレビュー削除に関するご質問等には一切お答え出来ません。
・他の特定レビュワーを誹謗中傷したり暴言が書かれた投稿。
・運営批判のみの投稿。
・差別用語や暴言などに当たる用語が書かれた投稿。
・レビュー内容が乏しく点数操作だと判断した投稿。
・対象ゲームのレビューと全く関係ない投稿。

プレイ期間:1週間未満2015/09/05

このゲームのどこが悪なのかが重要

デュエル赤魔導士さん

アクションゲーム=RPGではないって意味は理解に苦しむ。
RPGってのは、経験や知識の積み重ねを意味する言葉だから、アクション技術を磨く事もある意味RPGだよ。
ただ、このゲームの悪い点は、アクション性の部分がハードで左右されるいい加減な所。
ソニーが云々とかスクエアが云々ってのはユーザーには関係ない事。
その部分を妥協して配信した双方が一番悪い。
更に、アクションと言うチキンゲームで、ユーザーを選ぶゲームと言う部分で、一般的敷居が高く設定されている点。
アクションマニアにはウケるが、前作11やオフFFと同じ感覚でやると、明らかに人を選ぶ作品。
FFの名を借りた別物がFF14。
次に、その性質上、ユーザー関でも相手を選ぶ風潮が生まれギスギスオンラインとして悪名を博す結果となった。
今尚止まらない過疎化問題に、追い討ちのPS3ユーザー切り捨てと、この先、新たな対策なくして闇しか感じないゲームではある。
このゲームのpが掲げた【テーマパーク】としてのボンバーゲームだが、それすら理解しないユーザーも多い為に、遊び感覚ではなく、作業としての苦行感を植え付けられる点。
今時ユーザーがよく言う作業ゲームとは、昨日今日始まった事ではなく、昔からRPG全般に存在した仕様。(昔の方がもっと作業量は絶大だった)
それを作業と感じるか否かはユーザー次第。
ただ、今時依存ユーザーが、このゲームを悪くしてる一番の汚点である事に変わりはない。
未だ止まない初心者殺しの効率主義な依存ユーザーしか居ないゲーム故に、痛い目をみたくないなら、これから始めようと考えるユーザーにはオススメしないゲーム。

プレイ期間:1年以上2016/10/29

こんな本を見つけた、まだ発売前ですが。
プレイすればマトモな人間なら誰でも判る、堕ちたとは言え「会社とブランドネームのお陰」ですよ?

高評価の中で、低評価に攻撃的なレビュー書いてる人はほぼ社員かプロデューサー自身じゃないですか?

フォーラムやアマゾンの隠蔽に飽き足らず、こんな所までチェック入れる根性には脱帽ですが・・・そんな事する暇があるなら、ここに出てる意見を参考にもっと意欲を持って欲しかった、本とかライブで大口叩いても下のレビュアーさんの言うとおり『数字は嘘をつかない。』です。
CFも即死ギミックも廃人コンテンツも経済が死んでるのも業者が我が物顔なのも全て貴方がたの不徳、サービス続いてるのも会社とブランドネームのお陰で、プロデューサーと開発運営の手柄手柄とは言えない。
14はMMOではなく、ただの◆道楽◆です、其処に気が付かない限りエオルゼアは滅亡まで衰退の一途を辿るのでしょう。

プレイ期間:3ヶ月2016/06/11

言うほど

とおりすがりさん

不満はあるけどそんなに悪くないよ
お試し無料あるからプレイしてみればよろし
本当はどんなかわかるから

プレイ期間:1年以上2017/02/22

いじわるなレビューばっかり!
ひどいです、もっと優しい意見はいえないんですか!?
FF14に神ゲーです!
嫉妬しないでくれます?
いじわる!
楽しむ努力が足りない脱落者の意見を読む必要はないな..
私は課金するよ!
いじわるやめて!

プレイ期間:1年以上2015/10/02

二体キャラカンスト済み、エンドコンテンツにも参加しています。
個人的な体験、体感ですが良い点と悪い点を書いていこうと思います。
その前にまず、よく書かれるギスギス、自分は一度も遭遇したことがありません。
注意やアドバイスはあっても暴言はないです。(エアプと言われそうなのですが、本当にない)

良い点
・グラフィック綺麗
・音楽がいい
・コンテンツの追加が本当に早い(一年間コンテンツ更新のない様なMMOやっていたので感動すら覚えます)
・運営のバグ等含め対応が本当に早い(バグ放置、酷いバグでも課金コンテンツ以外直すのが遅いMMOを以下略)
・月課金約1600円で、のんびりからハイエンドまで遊べる。すごく良心的。課金しないと上に上がれない何てことはありません。
(上に上がる意味ではPCスペック等があまりにも低いとエンドコンテンツ等一部は難しいかもしれません。自分はPS3有線で十分遊べています)
・キャラメイクが楽しい、服装もミラプリで幅広くなりました。
・予習必須な雰囲気もありますが、逆を言うと上手くない自分の様なユーザーでも
勉強・経験すれば難しいコンテンツ参加・クリア出来ます。
・ZW(強い武器を手に入れる為のコンテンツ)はマゾい苦行と言われていますが、本当に毎日コツコツやれば強い武器が手に入るので社会人で時間のない自分にはありがたいです。(他ゲームの同じ様なコンテンツの方がよっぽどマゾい)
・ダンジョンがPT必須ですが、CF(一部コンテンツ除き、PT自動マッチングシステム)があるので気軽にPTを組む事ができます。
・死にジョブがないので、特定のジョブがお断り的な事はありません。
・復帰でブランクがあっても割と早く追いつく事が可能。

悪い点
・アタッカーが人気で、アタッカーでCF申請すると待ち時間が長い。(気軽に申請できても、すぐ遊べない)
・一部モブハントやベヒーモスなど強敵POPがPS3やスペックの高くないPCでは表示されず、参加することができない。
・フォーラム等、よく見かける書き込みを見るとプレイヤーの民度が低い様に感じます。(人が多い分仕方のないことかもしれませんが)
・サーバーによっては過疎すぎてPT募集でも人が集まらない事がおおい
・フィールドが死んだ状態になっている
・MMOの宿命お使いクエ、フィールドが広い分慣れてしまうと若干苦痛になります。

プレイ期間:半年2014/08/10

他人とともコミュニケーションをとりながら、ともに上手になっていく過程や連帯感を楽しむのがオンラインRPGの醍醐味です。

自分の貴重な時間を1秒でも犠牲にされるという被害者意識の方がむしろ甘えです。

考え方は人それぞれですから、どちらが正しいという事はないでしょう。

ですがレビュー数をみればどちらの考え方の方がより広くMMORPGに求められているかは明らかでしょう。

自論は自論として結構なことだと思いますが、自分の時間を1秒でも犠牲にされることにストレスを感じるのでしたら、オフラインゲームやオンラインでもアクションゲーム等を遊ばれてはいかがでしょう。

プレイ期間:1年以上2017/06/09

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!