最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無料化からの新規です
比武好きさん
レベル50の6覚醒になるまで頑張った者の感想ですが、皆さんソロゲー言いますがレベルに対応したダンジョンは20LV後半からソロはキツ過ぎます。装備強化に必要な物はそのような場所で取れるのがほとんどで、どちらかというとPTゲーという印象。ノンタゲ式なのに何か変、という意見には賛同しますが、ボスなどの攻撃は範囲が決まってるのもあり、回避が可能です。しかし、逆に範囲が表示されないのは回避不可能です・・・・。でも各職業に回避スキルは抵抗(無敵)があるのでテクニックがあればすんなり行ける場所があります。ヒーラーはタンクないじゃん、という意見もありますが、このゲームはタンクはあります。ヒーラーは確かに無いですが・・・。全員がDMCやってる感じ?。個人的にこのゲームはアクションが好きな方でしかオススメ出来ません。生活系コンテンツがほぼなく、全体的にアクション寄りです。そのアクション性とは、各職業による戦闘スタイルによって変わります。レベル上げ作業に徹する中やることは少なくなりましたが、探すことがもう一つの楽しみだと思います。最後になりますが、書いておきたいことがあります。過疎言われててますし現状そうですが、早々に門派(ギルド)に入ることをオススメします。優しい方がいますので。あとこれからの新規さんに1つ。装備強化頑張れ。
プレイ期間:1ヶ月2015/05/11
他のレビューもチェックしよう!
斧野郎さん
これから新規でプレイされる方やレベル50未満の方へ。
過疎化が激しいと言われていますが、おそらくパーティー推奨ダンジョン(通称:ID)の募集が全くないことや、募集しても人が集まらない、というのも過疎化していると感じる要因の一つかと思います。
このゲームはレベル50から、皆同じ場所、白青山脈エリアを拠点とします。大概毎日3時間ぐらいプレイしていれば、2、3週間で50には達します。なのでどんどん中盤までプレイ拠点で変わっていくし、ゲーム開始から月日も経っているので、ほぼ現在プレイしてる人の8割以上がレベル50以上に達している状況です。
そしてダンジョン募集がチャットに表示されるのは、そのエリアごとなので、自分がそのエリア(地域)に入ったりすると募集の表示がでてくるようになります。
上手く説明できませが、このゲームでいうと、
大きく斎龍&大砂漠チャットエリア、水月平原チャットエリア、白青山脈チャットエリアとチャット表示エリアが分かれているます。50未満で、後半のエリアまでいっていないプレイヤーのチャットはお通夜状態で、え?全く人いないの??と錯覚してしまいす。‥‥自分がそうだったので‥‥。
F7キーを押して、ダンジョンパーティー検索が表示されるので、そこでエリア選択すれば、2、3分待つとそこのエリアで現在かかっている募集が表示されるようになってきます!新規でどこのサーバーが活気があるのかの判断材料にするなら、これでやってみると募集の活気さがわかると思います。
まぁ、結局どこのサーバー選んでも50未満のエリアの募集はほとんどないと思います‥‥。= 過疎化ではなく新規が少ないという表現の方が正しいのかと感じます。
以上、初めてみて人口数で悩んでいる方の参考になれば幸いです。
ちなみに自分牡丹サーバーで、白青山脈エリアにいますが、常に募集がかかっている状況で、募集しても10分あれば大概集まります。
プレイ期間:3ヶ月2016/02/25
そころの暇人さん
何度よあれ。時間かけて間違いなくインストールしたセットアップ。実行してエラー、またセットアップしようとしたら進まずエラー。またDLしようとしたら更新日で利用できません?!
はぁ?!
そんな感じでプレイも一回も試せずに「もうあんなゲームやってられない!」って感じですぐ会員登録してから2時間後会員解約した。
それだけ残す言葉はもうない・・・
プレイ期間:1週間未満2014/05/26
pmiさん
今までは月額課金3000円とはいえ普通にプレイはしてましたが、その課金額ゆえに人がほぼいませんでした
いつか無料になって人が増えるだろうと思っていたのでこれはよかったです
唯一の欠点がなくなりました
プレイ期間:半年2015/03/02
たびびとさん
基本無料を謳っていますが、すべてのコンテツを楽しむには月平均5万以上の課金が必須となります。
といいますのは、課金でしか上げられない装備があるためです。
しかもその装備+ある程度のPSが無いと一部コンテンツが消化できないようになっています。
装備が必須なのは、いくら操作がうまくてギミックを完璧にこなしても火力的にクリアできないように調整されているためです。
よって無課金では触り程度しか楽しめない仕様になっています。それでも十分という人には楽しめるかと思います。
対人も、IDも、なにかも装備ゲーとなっています。
尚、比武コンテンツ(対人)のみ無課金でも十分楽しめるコンテンツになっており、また大会も開かれています。
ただしキャラ性能の違いがありすぎるため、楽しむにはかなりのPSを必要とします。
ひどく過疎っています。いわゆるギルドに相当する門派に入らないと、IDすらも楽しめない仕様になっています。
つまりはソロで気楽に遊ぶことは絶対出来ません。
また初心者を毛嫌うプレイヤーが多く、初心者お断りな風潮となっていますので、最新IDが実装された場合は
乗り遅れるとその後ものずごく行きづらい雰囲気になります。
※ギミックをミスしたときに罵声を浴びた過去があります。
「イベント=課金」という構造で運営にとってのイベントが豊富に行われます。
しかし回収をかなり行っている割には、サーバー強化やクライアントの最適化を怠っているため、非常にゲームが重く、不安定です。
結論、他に良いMMOはたくさんありますのでおすすめいたしません。
プレイ期間:1年以上2018/06/21
重課金ゲームさん
アクション性とかはよいのだが、運営が金儲けしか考えてなくて無料オンラインゲームと書いてるけど装備自体に課金でしか手に入らないアイテムあるのでそれを課金で強化するだけで何十万と使う超鬼畜オンラインゲーム!全然新規の事考えてない運営様なので新規で始める方にはお勧め断固できませんのでしないほうがいいです。
ただ、対人だけしたいというなら比武というものが無課金装備統一ということになってるので対人だけするなら良いと思います。
プレイ期間:1年以上2017/06/30
紅サーバーさん
有料時代からやっていますが、門派同士の襲撃もあれば一方的にやられることもかなり多かったです。
そもそも敵陣に向けての対人を促すクエストがあるのもいただけません。
今となってはもうそんなこともなく、そもそも争いが起こる程のプレイヤー人数はいないでしょう。
原因はいくつかあるのでしょうけど、一番は装備でしょうかね?
45レベル超えてくるとソロプレイでは手に入らない素材を集めなくてはいけなくなります。
市場等でも手に入るものも多いですが、結局課金を相当しなくてはなりません。
それを促すような仕様です。
グラフィックやアクション性はかなりいいのですが、結果的にハイ課金者専用のゲームになりつつあります。
これから始めるプレイヤーにおいては特に問題ないとは思いますが、レベルが45超えてくるまでにしっかりと色々と経験しておかないと後々が大変になります。
もう少しソロプレイ要素が多ければプレイヤーも増えてくると思うのだけど・・・残念!
プレイ期間:1年以上2017/09/13
rewiteさん
なぜか3ポイント未満の評価ができません(運営がお金握らせてるのかね?)
評価ポイントは1
良い点
戦闘システムは爽快感があり面白い
3年前のゲームにしてはグラフィックは綺麗
職バランスはいいともう。
クエストも親切で分かりやすく、サクサク進めることができる。
悪い点
月額3000円+アイテム課金(内容が充実していれば問題ないが・・・現状やることがない)3か月課金しても9000円と割引も一切なし
Aionの初期と違って明らかに最初で集金して捨てるのが目に見えている。
明らかにエンドコンテンツ不足
月額3000円と似たようなMMOの中では強気の価格設定ですがインベントリが圧迫され実際3000円+課金が必要(最初は1列インベントリ空きますが、後半は1枠づつ正直ネ○ソンよりひどい)
つくりが雑、翻訳がきちんとされていないところがあって制作に必要なアイテムが競売で検索しても出てこない。ネットで調べながらやれば探せるけどめんどくさい
運営の告知がころころ変わる
最初は活力(疲労度)があったため、数日早くプレイ出来 ほかのプレイヤーより2日間先行できますよ!!→やっぱり活力システムやめます!!
→90日課金したら現状最強の装備もついてきますよ^^→更にパッケージより内容の良い特典付き課金を発表
パッケ買った人は訴えてもいいレベルですね・・・
総評
まだ、人いるし今ならまだ楽しめると思う。
Aionの運営みてもあきらかに日本人をバカにしたような課金形式なので
今後、NCのゲームはもう流行らないかな・・とおもいます・・・
プレイ期間:1ヶ月2014/05/26
zaki★さん
運営、よくもなく悪くもなく・・・
アクション、ストーリー、グラフィックがどれも中途半端
過疎感としてはダンジョンでPT募集するのだけど募集の待ち時間の方が長くなってきた(当初は競うようにPTが埋まった)
その間することがないので退屈
月額1200円出せば自由に倉庫がどこでも使える(一部使えないとこがあったかも?忘れました)
しかしPT必須な感じなので他のメンバーさんを待たせてしまうことになったりするので、上記1200円は必須みたいな感がある。
普通に半年以上続けると課金の必要性を感じ出す(1200円とは別に)
C9と若干似てるがアクション性の優れたC9の方がマシだったように思う
(ただしC9も過疎ってる)
プレイ期間:1年以上2015/11/25
800菌パイセンさん
何だかんだで楽しめる人、楽しめない人がはっきり分かれるゲームです。
日頃から対象(ゲーム以外も含む)に対して粗探ししたり文句を言ったりというのが常態の人には向かないですね。
用意されている物に全て手をつけないと気が済まない人にも向きません。
逆にのんびりとできるところだけやればいいや、と遊ぶ人は楽しめると思います。
急いで強化したい人はお金をかければ速く強化できます。
お金をかけたくない人は無料で手に入る物だけでも十分強化できます。
でも何でも最強大好きな人は不満でしょうね。
プレイ期間:1年以上2018/05/26
FIFさん
相変わらずどのレビューもネトゲ初心者みたいなのばっかなので
大量のネトゲをやってきた私がこのゲームの真実のレビューを
・課金
現在のネトゲで、課金=強さ これが成立しないネトゲは存在しません。
まぁ当たり前ですが。これは仕方ない、今の主流ですから。
では他のネトゲに比べて強くなる為の課金額を比較すると、
準廃レベル(黒白嶺武器)→安い 廃人レベル(龍虎武器)→高い
という感じで、パンピー層を超えるまでの金額はかなり安い部類です。
対して廃人クラスの武器は他ゲーと比べてもかなり高くつくので、トップレベルを取りたいならオススメはできないネトゲです。
ただ、現状この二つの武器では狩りに関しては差があまりないことも考慮してください。
・アクション性
私が最も重要視している部分です。アクション性が低いとどうしてもすぐ飽きてしまうので。
結論としてはアクション性は高めです。かなり自由度が高い動きが出来、レスポンスも良い(後述します)。
ただマビ英やC9といったトップレベルのアクション性のネトゲからするとちょっと物足りなさもあります。
ゲームのアクション難易度としては普通。防御スキルや無敵スキルが設定されておりタイミングよくワンボタン押すだけです。覚えゲーと違うのは回避タイミングが表示されるところです。最近はヌルすぎるほうが評価されるのでなんとも言えない。
ソロダンジョンでの業績なんかを取ろうとしたら練習なんかも必須なので、全体で見ると難易度は普通という結論。
・運営
これも比較ですが、普通です。良いところも悪いところもあります。
・人口
普通です。過疎でもないし繁盛してもいない。GTはPTに不便はないです。
これが過疎とか言っちゃうと過疎ゲーの方々に殴られます。
・レベリング
速さは普通。一個前にやってたのが1日でカンストいける楽さだったので自分は結構苦痛でした。
・ストーリー
どうでもいい。これを重視するならオフゲーやろうね。
プレイ期間:半年2015/11/11
ブレイドアンドソウルを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!